chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オオルリ、カケス、アカゲラ、キビタキ

    4月30日(金)今日はいつものコースを巡回。コルリ探しは声も聞こえず。途中に出て来てくれたのは オオルリ。囀る。移動移動移動近いところに。(ノートリミング)囀る。オオルリは毎回途中の道端で会えます。例年だと麓の渓谷でたくさん会えるのですが、今年は高いところへ移動するのが速いのかも知れません。コマドリポイントではカメラマンが多かったので近くにきたカケスを撮って撤収しました。次は渓谷でオオルリ狙い。歩き始...

  • 西の山でハギマシコに会いました

    4月27日 コマドリを探しに。(日課になりつつあります)山道に降りたのを発見。できるだけ近くに車を停めて窓から撮影。ハギマシコだ!昨日鳥友さんに居ると情報はいただいてましたが、予想よりだいぶ手前でした。冬に南に遠征して探しましたが、比較すると顔のあたりが黒くなってますね。参考に1月21日のです。コマドリの声は一度だけ、姿は発見できず。帰り道オオルリ遠くに見えたのは ウグイス?or 〇〇ムシクイ?明日は留...

  • オオルリ、ルリビタキ、ミソサザイ、カワガラス

    4月26日午前は西の渓谷へ鳥の姿はほとんどなく、やっと見つけてもらったのは ミソサザイ。あきらめて帰ろうと歩いてたら高い枝に オオルリが2羽。近いところに降りて来そうなので追いかけました。2羽を1画面に。もう少し下に来てくれないかな・・川の上で2羽のカワガラスが騒がしく追いかけっこをしてましたが、撮れたのはこれだけ。このくらいであきらめて山にコマドリを探しに向かいました。コマドリの声は聞こえませんで...

  • 聖火リレー 安曇野市ゴール付近

    4月2日安曇野市で行われた聖火リレーの様子です。三脚をきちんとセットせずに撮影したので醜い映像になっています。テレビではほとんど伝えられていませんが、スポンサーの賑やかな車列の後に警察車両に前後を挟まれて聖火ランナーがやって来ました。遠い位置から撮影していたので見物人の頭の上にやっと小さく聖火が確認できました。望遠で撮ってなかったら肉眼では確認できなかったと思います。かといってあの“密”の中に入って...

  • コマドリ

    4月25日(日)去年、一昨年にコマドリに会えたポイントで2時間弱待ちましたが声だけ。あきらめて帰ろうとしたらずっと低いところで会えました。暗いところにいて、奥に隠れてしまわないかと焦ってシャッターを切りました。少し手前に出て囀りましたが、先ほど聞こえたのと比べると元気がない・・かな。下に移動して餌をゲット。食べるの速い。周囲を移動しながらいい感じのところへ出てポーズをとってくれました。尾羽を広げるのを...

  • オオアカゲラ

    4月25日(日) 登山道が開通したのでコマドリやコルリを探しに。コマドリの声は聞こえど姿は発見できず。引きあげようかと思ったら下の方で動いてるのを発見!アカゲラ?でなくて オオアカゲラですね。これまでは下から見上げる位置に見かけてましたが、今回は見下ろす位置で真っ赤な頭を見ることができました。目的のコマドリ、コルリには会えなかったけれどオオアカゲラは3年ぶりくらい、2度目の出会いでした。ブログランキング...

  • オオルリ 今シーズン初 水浴びまで

    4月15日 西の渓谷で今シーズン初の オオルリ です。高いところを飛び回っていました。 白いお腹の絵ばかりです。目線の高さに降りて来ました。近いところ、ノートリミング。すぐそばの流れに。水浴びです。今季初のオオルリ。水浴びを見たのは2回目。この日は1羽だけでしたが来週以降数が増えてたくさん会えそうです。ただ、駐車場が工事中で車が混むのが心配ですが・・・ブログランキングに参加してます。「Mac」関連も...

  • 息子にカメラを預けたら・・こんなに鳥を見つけてました

    カラス好きな息子が、橋の下の河原にカラスの群れを発見して写真を撮りたいというのでカメラを預けました。すぐに街頭に停まってるハシブトガラスを撮影。飛んでるトビ河原に下りた ツグミ車からは見えませんでしたがこんなにいることに驚きました。カモハシボソガラスこの中にはカラスが13羽、カモが2羽サギが1羽います。息子の狙いはあくまでもカラスついでにトビ今回の写真は全て息子が撮ったものです。いつも通っている道...

  • 4月8日 カワセミ来ず

    4月8日カワセミスポット1待つこと2時間。カワセミは来ませんでした。来てくれたのはウグイスアオジ(たぶん)どの鳥も群れではなくて一羽かカップルでした。そういう時期のようですね・・ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • 海辺の町の イソヒヨドリ

    4月10日 弔事があったのでついでに実家に寄って来ました。高速だと片道4時間強ですが、一人の時は下道で片道10時間。前日夕方に出て途中車中泊をして朝に到着するようにしています。それでも予定の時間より早く到着したので海辺で鳥探しをしました。釣りの人たちがチラホラ。(写ってる車がほぼそうです)足元にこんな足形を発見。なんだこれ!? と不思議に思ってたらそばにこんな看板が・・サンシャインマラソンが中止に...

  • 4月8日 カワセミ来ず

    4月8日カワセミスポット1待つこと2時間。カワセミは来ませんでした。来てくれたのはウグイスアオジ(たぶん)どの鳥も群れではなくて一羽かカップルでした。そういう時期のようですね・・ブログランキングに参加してます。「Mac」関連もぼちぼち書いていきます。...

  • カワセミ手強い! 新年度の鳥探し

    しばらくぶりのブログ更新。4月初めに会えた鳥たちです。松本城にカワセミ探し。1時間ほど待って会えたのはツグミだけ。4日、5日はカワセミスポットへ。1日目はすぐ近くにカワセミが来ましたが撮り逃し。チャンスはその1度だけでした。コゲラコガラシジュウカラホオジロベニマシコ青い鳥は撮れませんでしたが赤い鳥が来てくれたので半分満足して撤収しました。次の日は他の鳥が来ずにカワセミだけ来てくれました。もう少し近...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいパパさん
ブログタイトル
知らない街を歩いてみたい
フォロー
知らない街を歩いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用