chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nyonta時々pyonta http://nyonlife.blog.fc2.com/

北海道在住nyontaのお菓子ブログ。製菓学校卒業後ホテルでパティシエしてました。パン作りも好き!

nyonta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/30

arrow_drop_down
  • オレンジチーズケーキ

    昨日のレモンチーズケーキに引き続き、今日も爽やか系チーズケーキ。オレンジピールをたっぷり入れたオレンジチーズケーキです。こちらはベイクドタイプ。濃厚なベイクドもオレンジを入れるとさっぱり爽やかフルーティー♪レシピはこちら→「オレンジチーズケーキ」これはねぇ、本当に簡単!ただただボウルに入れて混ぜていくだけです。ワンボウルで出来ます。普通にベイクドチーズ生地を作って、最後にオレンジピール入れて焼くだけ...

  • レアレモンチーズケーキ

    爽やかな爽やかなレモンのレアチーズを作りました♪このジメジメとした雨ばかりの時期にピッタリでっす!梅雨が明けて暖かくなってきたらさっぱりしたスイーツが食べたくなりますよね。そんな時にも◎レシピはこちら→「レアレモンチーズケーキ」一人分づつカップで作るレアチ。ちゃんと底にはサクサクの土台も入れて♪シンプルでなめらかな口当たりのレアチーズに甘酸っぱいレモンカードを乗せました。国産レモンのある時期はレモンの...

  • ホイップあんドーナツ♪

    ここ最近ずーっと雨で天気悪いですー。抹茶マカロン食べたくて作りたいなって思ってるんですけど、こんなに湿度が高かったら作れない。ちょびちょび食べてたショコラマカロンが今日底をついてね。早く天気良くなって欲しいけど、しばらく雨が続くそうです(-.-)そんな雨の週末はパン作りに励もうかな。上の写真はいつの日かに作ったドーナツ!ドーナツすら気軽に買いに行けない昨今、おうちで手作りしてました。レシピあります→「ホ...

  • まるごと苺と練乳ホイップのクレープ

    珍しく作りたてホヤホヤの昨日作ったお菓子。最近、近所のイオンで小ぶりな苺が毎日398円なので苺のクレープ作りました♪いつもと同じく片手でパクッと食べられるやつです。レシピはこちら→「まるごと苺と練乳ホイップのクレープ」今回もちゃんと積みました!フフフ生地にも中にも苺感たっぷりのクレープです。生地にはいちごパウダーを混ぜ込んでほんのりピンク色。いちごパウダー無かったらプレーンの生地で巻いても可愛いと思います...

  • 米粉のチョコロールケーキ

    かなり前に作った米粉のチョコロールケーキ。生クリームが半端に残ってた時に作った気がします。米粉のロールケーキはとっても巻きやすいので好きです!・cotta リ・ファリーヌ 500gプレーンも美味しいけど、この時はチョコ気分でした♪レシピはこちら→「米粉のチョコロール」レシピでは生クリーム150gだけど、この時は100g。いつもよりちょっとクリーム少な目だけど、その代わりに美味しいチョコを使っています。・ヴァローナ フェ...

  • エクレア

    現在クレープブーム中ですが、ついこないだまでエクレアブームでした。私よりも旦那が。美味しいよねぇエクレア。カスタードクリームのお菓子って本当美味しい♪最近作ってるエクレアはこちらのレシピ→「とろけるカスタードの柔らかシュークリーム」このレシピのシュー生地を水90gで計算し直して作ると丁度10本分になります。カスタードは牛乳200gで作ると、これもぴったり10本分。最初はこの量で作ってたんだけど、何度も生地作る...

  • 丸ごとバナナの生チョコクレープ♪

    昨日の抹茶クレープに続いて今日もクレープ♡クレープの王道って言ったらアレですよアレ!チョコ&バナナ!!これ以上最強の組み合わせは無いってくらい定番ですよね~レシピはこちら→「チョコバナナクレープ」昨日の抹茶クレープと全く同じスタイル。簡単だし中身も出てこなくて食べやすいから、おうちクレープはいつもこれ。今回はプレーン生地にして、抹茶生地と同じく卵1個で6枚分。少ない材料で気軽に作れます♪全部出来上がっ...

  • 抹茶の和風クレープ♪おまけで抹茶ミルクレープ

    最近クレープが美味しくてよく作ってます!!生地を混ぜてフライパンでパパっと焼けて、簡単だし時間もそんなにかからないところがお気に入り◎その時に家にある物を適当に包んで食べるスタイルです。可愛い紙でくるんだり、派手なデコレーションはなし!日々の気軽なおやつにパクッと食べやすい、そんなおうちスイーツを目指してここ最近レシピを考えることが多くなりました♪レシピはこちら→「抹茶の和風クレープ」今回は私の大好...

  • 苺のシャルロット2種♪

    苺がまだまだあるうちに今年作った苺スイーツ載せておかないと!今年は苺のシャルロットを2回作りました♡シャルロット、本当可愛くて大大大好きなんです!前も何かのシャルロット作った時に書いた気がするけど、クラシックな雰囲気が◎何を乗せても可愛く仕上がるのがシャルロットの良い所なんですが、苺で作るとそれはそれは華やかな仕上がりになります❀レシピはこちら→「シャルロットフレーズバニラババロア」ビスキュイキュイエ...

  • 懐かしい昭和の味 たぬきケーキ!

    cottaコラム公開されました♪今回は「懐かしい昭和の味 たぬきケーキのレシピ」がテーマ。以前作った時にたくさん懐かしい~!と言うお声を頂いたので、nyonta流たぬきケーキのレシピをコラム内でご紹介してます!手前の2匹が私の推しメン。動物とかのケーキやクッキーを作ると、どれも顔に違いがありすぎる…!(笑)アイシングクッキーとか同じ物を全く同じに作る人って本当手先器用なんだなって思います。まぁでもそれぞれのたぬき...

  • 苺ミルクプリン&練乳苺クリームの生大福

    苺の季節も間もなく終わりに近付いてきたでしょうか?北海道は他の地域よりも長く売ってる気がします。ちなみに我が家の庭で野生化している苺も花が咲いてましたので、そのうち実がなるでしょう。終盤に近付いてきた苺、無くなってしまう前に今年たくさん作った苺スイーツ達を紹介していきます!!まずこちら→「苺ミルクプリン」苺プリンって簡単そうに見えるけど、実際作ってみたらめちゃくちゃ難しかった…!酸味のあるフルーツっ...

  • リッチチーズケーキ♪動画あり

    大好きなリッチチーズケーキ♡マイレシピの中で一番好きなチーズケーキ!レシピはこちら→「リッチチーズケーキ」チョコバージョンもあります→「リッチショコラチーズケーキ」レシピ公開後、たくさんの方に作って頂けているみたいですごく嬉しいです^^cottaさんにもレシピ投稿してるんですが、ありがたい事に動画化して頂き!先程インスタで公開されてましたので貼り付けてみます。 この投稿をInstagramで見る co...

  • オレンジとチーズのさわやかちぎりパン&HARIO映えるガラスウェア特集

    cottaパートナーをしているcottaさんでHARIOのガラスウェアを使ったパン&コンテンツ撮影のお仕事をさせて頂きました♪HARIOさんて言ったらあのフィルターインボトルで有名なHARIOさん♡私も毎年アイスコーヒー作ってお世話になっております。cottaさんで色々なガラスウェアのお取り扱いが始まって、私はパウンド型を使ったパンのレシピ開発をさせて頂きました◎こちら全て耐熱性。ガラスと言ったら冷菓なイメージですが、耐熱だから...

  • 抹茶と小豆のミニショートケーキ

    桜も散り始めたら、次に作りたくなるのは抹茶スイーツ!私は抹茶が大好きなの秋でも冬でもいつでもウェルカムだけど!!そして例に漏れず、これを作ったのもバレンタイン翌日だったりします(笑)まさかの3か月も前。時の流れが早すぎて。レシピはこちら→「抹茶と小豆のミニショートケーキ」これも過去レシピの見直しで作って、写真も撮り直しました◎クックパッドは更新してないので旧レシピのままです。18cmのスクエア型でジェノワ...

  • ガトーバスク

    つい先日公開されたcottaコラム。今回はフランス・バスク地方の伝統菓子ガトーバスクのレシピがお題です!とにかくカスタードクリームが大好き過ぎるnyonta。ガトーバスクもカスタードクリームを使ったお菓子です。今回作ったガトーバスクは、クッキーとバターケーキの中間のソフトクッキーのような生地にカスタードクリームとダークチェリーのシロップ漬けを詰めています。型は15cmのセルクルです。・ミシガンメイド ダークスィー...

  • スライスチーズでチーズ大福&チーズクレームブリュレ♪

    ご紹介が遅れてしまったけど、先月初めに公開されたcottaコラム。お菓子作りで使うチーズと言えばクリームチーズが定番だけど、コストも味も優秀なスライスチーズを使ってお菓子を作れないものか…と思って作ってみましたよ。スライスチーズで作るお菓子、めっちゃ美味しいんです!!まずはこちら。もちもちの求肥にスライスチーズで作ったチーズカスタードを包んだチーズ大福。スライスチーズはとろけないタイプを使用。・Q・B・B ...

  • フルーツタルト

    フルーツが色々家にあった時に作ったフルーツタルト♪苺がある季節は大体いつも家に苺があって、りんごとキウイも年中常備してます◎この時はコストコで買ったフレッシュなラズベリーもあったから、赤い果物がたくさんの可愛いフルーツタルトになりました♡レシピはこちら→「フルーツタルト」何年も前にレシピ公開していたものを、写真撮り直してレシピも微調整しました◎以前は淵がギザギザのごく一般的なタルト型を使用してましたが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyontaさん
ブログタイトル
nyonta時々pyonta
フォロー
nyonta時々pyonta

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用