chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇 https://blog.goo.ne.jp/rosegarden223

子育て終了した母さんが 元保護犬だったワンコ達とお庭の毎日を綴ります。ニャンコも時々登場します。

rosegarden
フォロー
住所
北区
出身
相生市
ブログ村参加

2015/10/28

arrow_drop_down
  • 腹いっぱい食って幸せいっぱい

    きなこママのお膝の上お腹いっぱいカルカンパウチを食べて母ちゃんを見上げるチボウちゃん今日も幸せいっぱい母ちゃんもチボウちゃんの肉球触って幸せいっぱいきなこちゃんご飯の後はホントにしあわせそう動物はある意味エライですね。ご飯食べることがすべて。何の悩みも苦しみもない。食べて寝て幸せいっぱい。あれれ、きなこママもそうだわ〜ワンコ並。腹いっぱい食って幸せいっぱい

  • 花弁の強い薔薇 ワイルドイブ

    昨日バラの花がら摘みを大掛かりに執り行いそのまんま足元に放置。夜、亭主とワンコの散歩に行こうとして亭主ワンコの💩踏む。花がらやら💩やらゴッチャでどもならん!!と急にブチ切れる。💩踏んだぐらいで切れなはんな。わてなんか日常でっせ〜写真はわずかに残ったワイルドイブ強い陽射しに耐える強い花弁を持っています。強い花弁といえばコチラも。ギーサヴォアヴェルシーニ陽射しでシワシワになるのがイヤなら花弁の強い薔薇を選ぶといいですね。きなこママも昨日は強い陽射しを目いっぱい浴びてシワシワです。元よりシワシワですがね。花弁の強さではイチバンベルベットトワイライト花弁の強い薔薇ワイルドイブ

  • ケンカの爪跡

    文字通りケンカの爪跡です。一見仲良さそうなんですがケンカし出すと本気です。このあいだはきなこちゃんの身体にコキズがありました。最初見ていてハラハラしましたが人間てスゴイですね、慣れました〜「習い、性となる亅です。この言葉書経から来ていますが習慣もずっと続けているうちに、自然と身について、ついにはその人の生まれつきの性質のようになるという意味です。きなこママは昔からのん気だった訳では無く慣れで呑気になったのでした。(いいわけです。笑)躾の正当化としてコレを言われるとなるほど〜と思いますね。きなこママは犬でも人間でも躾というものが嫌いです。それは抑圧でありおおらかな本来の美しい性質を抑えるものだからです。きなこちゃんの怖がりの人見知りなネイチャーも彼女の美点だと思っています。ガチガチに躾されたワンコは...ケンカの爪跡

  • 雨の日のポニョちゃんときなこちゃん

    ポニョちゃんときなこちゃんは基本外飼いです。理由はふたつ、猫との共存がむずかしいのと活動的なので外の方が健康的だと思うからです。夜はお家に入れてやりケージの中で休ませます。ポニョちゃんはよく分かる子なので日中お家の中に入る事も多いです。さて今日のような雨の日は裏の犬小屋で2匹寝ています。雨は誰でも嫌いですよね。あめの好きなのはそう。。。紫陽花さん。柏葉アジサイ八重長い穂を上げて今が見頃。強くて大きな株になり花は水揚げ良く切花で良く持ちます。こちらは一重咲き。紫陽花シュシュ紫陽花霧島の恵これは四季咲き紫陽花です。きなこママんちでは株が充実しておらずまだまだ四季咲きとはいきません。夜のポニョちゃんときなこちゃん。チェロの背面に映った像が向いのガラス戸に反射してる。。。おもしろい〜雨の日のポニョちゃんときなこちゃん

  • ネコ枕するネコ

    おやおやそうでっか〜朝きなこママが起きるとさっそく布団の上を占領するふたり。にゃんこを複数飼っているとネコ枕するネコはよく見られると思うのですがどうでしょう?時に争う事もありますが基本仲がイイようですね〜(きなこママ夫婦ポニョちゃんときなこちゃんも然り。)開き切った今朝のスブニールドルイアマード左側が新しい退色しつつあるのが右👉一輪だけ咲いた!ベルベットトワイライト鉢栽培のコンパクトな薔薇なんとも愛おしいわ〜紫陽花が色付き始めまた夏が一句デキタ〜ネコ枕するネコ

  • 遅咲きのマルティーヌギヨー

    薔薇の開花にも早い遅いがありウチでは早咲きは4月末から咲き始めます。早咲きのつる薔薇シベール今はもう花は終わっています。約1月遅れて満開なのがマルティーヌギヨーです。見ての通り照葉でスゴイ樹勢。つるをドンドン出してハチャメチャに伸びます。実はこれでも蕾の頃枝を透かしているのです。きなこママはこのバラを暴れん坊ギヨーと呼んでいます。がしかし。。。花は香り高く白にサーモンピンクが掛かりとてもかわいいのです。あら。。。まるで誰かさんのような暴れん坊だけれどもとてもカワイイニゲラカンパニュラアルペンブルーラークスパー今満開のこの子達も暴れん坊ギヨー並に強くてカワイイお花達です。遅咲きのマルティーヌギヨー

  • フェリシアの房咲きが 見事です

    玄関ポーチ脇のフェリシアコレ、ひと房です。数えたら18も花付いてました!!柔らかく大きく縦に伸びるブッシュタイプです。香り高いです。勢いつくとこんなに花房が充実。お見事ですね〜拍手👏房咲きといえばこのギーサブォアも7つ8つ付きます。こちらは大輪頭重そう。。。と思いきやなんの〜その、花首強いンです。しっかり上向いて咲きます。先日の嵐にも負けませんでしたよ。あぁ、なんてお利口さん。そしてお利口な?わんこ達。かあちゃん、なにするねん〜きなちゃん、カバの口やわ〜フェリシアの房咲きが見事です

  • 嵐の去った朝 スブニール ドゥ ルイ アマード 咲く

    昨日はひどい風でした。強風で近所の電線が切れ一時停電に。その時きなこママはガソリンスタンドで給油しようとしていました。しかし。。。停電ですべて作動せずスタンドの兄ちゃんにえぇ時に来たわ〜と悔しがって帰りました。今朝静かになり風と雨で荒れ果てたお庭に呆然とたたずみこの花を見つけてメッチャ元気になりました〜やはり薔薇は人を元気にしますね。ライラック色というかモーブピンクっちゅうかそんな色です。デルバールさんのハイブリッドティー系の薔薇です。香りが未だかって嗅いだことのないタイプ。硬質の高貴なムスク香。強健で株立場所を取らず鉢でもオッケー貴方のお庭にもおひとついかがでしょうか?こちらもよく食いますが強健で手間いらず❓貴方のお庭に保護犬はいかがでしょうか?わんこも人間を元気にしますね。嵐の去った朝スブニールドゥルイアマード咲く

  • ドアップします。薔薇🌹

    今日はきなこママんちのビューティフルな薔薇達をドアップいたします。多色使いの楽しい娘たちです。(バラはやはり女性名詞ね〜)アリスターステラグレー中輪房咲き四季咲き咲き進むにつれて色は白に。強くてシュート良く伸びます。ヤコブズローブ大輪株立四季咲き外がピンクで内は黄色軸は棘がやたら多く原種並に樹勢強いのです。ピルグリム中はレモンイエロー外は白ジェラート連想して生唾飲んでます。美味しそうなバラです。ギーサブォア濃いピンクに白い筋が入ります。何本も株立して背丈ほどに。照葉で黒点病に強いですよ。パピデルバールオレンジ黄色アプリコットをパレットで混ぜたような。。。典型的ツル薔薇横に誘引するとたくさん花枝を出します。大輪甘い香り。単色の薔薇より複色の薔薇の方がなんだか得した気分になりますね。単色の犬複色の犬アイスク...ドアップします。薔薇🌹

  • ボケても 最高位のドロップちゃん

    ウチには三匹ワンコが居て最高齢のドロップちゃんは20歳。白内障で目は見えずオシッコ💩はところ構わずするし人の手はチキンジャーキーだと思って喰らいついてくるしなんやかんやいって明らかに呆けています。タダ食欲だけは旺盛で朝夕定刻に必ずめし!めし!と鳴きます。(あ。。。もちろんワンワンワンと鳴きますよ。)そんな呆け爺な彼でもポニョちゃんときなこちゃんはリスペクトしています。てな感じでドロップちゃんの前では実に神妙にしております。当のドロップちゃんは目が見えませんので自分がリスペクトされているとわかっていない様です。笑アリスターステラグレーに憎っくきマメコガネめっけ!ハイ、捕殺ね〜もちろん、手で。ボケても最高位のドロップちゃん

  • オールドローズはえらいンです。

    なんだか今年の薔薇はスゴくいいです。寒春のせいでしょう。桜も遅く咲き始め長く咲いていましたね。薔薇の茎に産卵し葉を食い荒らすチュウレンシバチが居ません。コレって無農薬のきなこママんチでありえない出来事です。えぇ匂いやわ〜あたしら薔薇の園に居てますのや。ツル薔薇コンスタンスサプライ初期のイングリッシュローズです。春の一期咲き、まあるい大輪でとにかく強健です。株元からドンドンシュートを出しそのすべてが良く伸びます。ほれこのとおり高い高い〜コチラの高い高いはピエールドロンサールコレも春一期咲きです。原種の薔薇やオールドローズは春しか咲きません。人間様が改良を重ねて二期咲きのモダンローズが出来ました。改良前の春しか咲かないオールドローズは薔薇本来の強さがあり実に良く咲きます。手間暇掛けなくても。オールドローズのフ...オールドローズはえらいンです。

  • ワンコのマウントはバッドマナー❓

    ポニョちゃんときなこちゃんはどちらもメスです。なのにしょっちゅうマウントします。マウントというのは基本発情したオスがメスに乗る性行為です。ですがワンコは子犬もメス犬も幅広くマウントをします。一般的に言えば犬の社会行動なのです。優劣をつけるためとも言われています。さてこのマウントは窮屈な環境で飼われている日本の飼い犬にとっては悪いマナーとされて止めるよう躾されます。というのは子犬は充分社会化されずに3ヶ月ほどで市場に出され売りさばかれるのでマウントという社会行動が分からずドックランで喧嘩になったり恐怖感を植え付けられるからです。日本の子犬はほとんどペットショップで譲渡されます。親子兄弟から充分社会教育を受け半年以上経った子犬をブリーダーさんから譲り受けるのは非常に少ないのが現状です。ペットショップではカワイイ...ワンコのマウントはバッドマナー❓

  • イカツイわんこも花に囲まれると 絵になるわ〜

    普段2匹はガウガウと喧嘩ばかりデモ花に囲まれるとまるで淑女の様デス。可愛いわ〜きなこママはにやけていますよ。この花はオルレアレースフラワーとも言います。昨年秋に種を蒔きました。タネが大きくて発芽しやすく虫もつかずぐんぐん伸びてわんわん咲きました〜なんか人参ぽいなあ。。。群生してキレイですわ〜絶対成功するお花です。種まきして損ありません。オススメです。(今年タネ摂りますのでご入用の方はコメント欄からどうぞ〜送ります。)コチラはオールドローズのファンタンラトゥールです。春の一期咲き濃い緑の大きな葉を繁らせてふんわり優しく咲きます。親バカですがカワイイなぁ〜イカツイわんこも花に囲まれると絵になるわ〜

  • つる薔薇 シベールと アブラハムダービー

    今年は例年に比べて冷やっこい気がします。夜は肌寒いし昼間の気温も低いですね。お陰様で薔薇はよ〜く咲いております。そうです‼︎虫さんが居ないのです!バラの葉を食うチュウレンジバチの幼虫もバラの蕾に産卵するバラゾウムシもあまり見かけません。特にバラの蕾に産卵し蕾を落としてしまうバラゾウムシが居ないのは有難い〜いつもはコイツが蕾の半分を落としてしまうんです。再度お陰様で薔薇達たくさん咲きました〜有難や有難や南無阿弥陀♬ツル薔薇シベールです。ね、蕾落ちてないでしょ❣️オルレアの白の後ろにシベールこちらはアブラハムダービーです。巨大輪です。うふふ豊満とはこういう薔薇を言うのです。遠目から観ると真ん中アブラハムダービー右アルシディックジョセフ奥クレマチス気温が低いので黒点病もなくきなこママは連日ありがたや音頭を歌っておりま...つる薔薇シベールとアブラハムダービー

  • ギヨーの薔薇 ヴェルシーニ

     数ある薔薇の中今年一番元気なのがヴェルシーニ蕾を早くから上げて害虫にも耐え病気にもかからず今満開デス!    株はこんな感じです〜  無農薬有機のきなこママんちで可憐な花をこれだけ咲かせるのは気合いの入った事でしょうね。ヴェルシーニちゃんに拍手👏 この薔薇五年目くらいです。やっと株が充実してきました。最大の美点は花が長持ちする事。花弁が厚くて強いんです〜もちろん香りも強いです。甘いフルーティーな匂いです。GW中ヴェルシーニちゃんの前に椅子を置いてランチを食べるつもりでした。美しい薔薇の前でコーヒーとバゲット🥖サンド。。。。思いはとうとう叶いませんでしたよ。ヴェルシーニちゃんの株の真ん前で誰かが💩したから。。。。しらん。ギヨーの薔薇ヴェルシーニ

  • もうすぐ シャバへカムバックな 亭主

    ウチの亭主は無職です。 3月末日をもってめでたくリタイアしました。 ただ今きなこママのわずかなバイト料で亭主と5匹は養われています。 そしてついにとうとういよいよGW明けに亭主はシャバにカムバックです〜 再就職ね。赤字部分いかにきなこママがこの時を待ち望んでいたかお分かりかと思います。一月余り顔を付き合わせていましたらこちらのメンタルがどうも崩れて来ております。亭主達者で留守がいい。。。。。ところで。。。。男には妙なプライドがあってこの亭主先日の海外旅行の入国審査の時にWhat'syouroccupation?仕事は何?と聞かれてI'mcivilservant.公務員だよ〜とうそぶいていたわい。(ウソこけ!この〜)きなこママは隣でunemployed〜jobless〜無職だよ〜んとヒュ〜ヒュ〜冷やかした...もうすぐシャバへカムバックな亭主

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rosegardenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rosegardenさん
ブログタイトル
ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇
フォロー
ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用