発見→全摘→抗がん剤→分子標的薬→再建…あるトリプルポジティブ乳がん患者のリアルライフをつづります。
spica、51歳、専業主婦。50代夫、10代後半息子2人。2015年3月、左乳がん(1.4cm)発見。 6月、左乳房全摘+エキスパンダー挿入。リンパ節廓清なし。 7月、病理結果:左乳頭腺管癌(浸潤癌部1.5cm×1.0cm×1.0cm、非浸潤部全体の広がり4.0cm×2.8cm×1.2cm)、T1cN0M0、Stage I、ER70%、PgR70%、HER2(3+)、Ki-67(30%)、Nuclear Grade 2。7月よりEC療法→ドセタキセル+ハーセプチン→ハーセプチン単独→ホルモン治療5年の予定で治療中。
わたしは若い頃女性に告白されたことがある。彼女はとても真剣だったがわたしはそういう対象として受け入れることができなかった。涙を浮かべた彼女は、とても思い詰めていてそのまま壊れてしまいそうだった。どうしていいかわからぬままに立ち去った。後日、想いをつづった
昨年(2018年)4月に、再建乳頭と乳輪にタトゥーを入れ、経過観察を続けていた。毎回、機械で色調を測定する。当初の仕上がりはとてもよかったのだが、11月頃から徐々にタトゥーの色が落ちてきてしまった。現在は目で見ても明らかに左右で色が違っている。12月の経過観察の時に
「ブログリーダー」を活用して、spicaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。