chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【体験談】IT企業の転職活動時に面接でウケが良かったエピソードをまとめる話

    math-it.hatenablog.commath-it.hatenablog.com↑の続き。 万が一もう一回転職活動するときに自分で振り返れるようにメモ。 個人的な感覚な話になりますが、面接がうまくいった時はだいたい自分も気分が良いので面接をする側とそんなにギャップはない、はず。 転職理由 からの 社内ツールをたくさん作った話 まず、転職理由をざっくり下記のように話しました。 開発業務以外の業務が多すぎる (運用、カスタマーサポートなど) 開発に集中して取り組めるように普段の業務の省力化をするツールをたくさん作った それでも限界はあるので転職して開発をメインに働きたい このような話をする…

  • 【体験談】IT企業の新卒3年目が転職活動を始めて転職先がIT企業に決まった話

    math-it.hatenablog.com↑の続き、無事転職先が決まりました。 どうやって転職活動してきたか、と結果はどうだったのかを書いていきます。 転職理由などは↑の記事をご参照ください。 転職活動の方法 リクルートエージェントのみ利用しました。 行き詰まったら他のエージェントも利用しようと考えていましたが、無事決まりました。 エージェントを通すと日程調整がものすごい楽でした。 転職活動の期間 6月半ばから7月半ばにかけての約1ヶ月間。 受けた企業と結果 最終的に応募した企業は10社でした。選考辞退 ベンチャーWeb系企業の開発エンジニア職 → サービスがあまり好きになれなかったため辞退…

  • 【体験談】IT企業の新卒3年目が転職活動を始めた話

    転職活動を始めたので現状まとめとどうやってやってるかの話。 きっと今のご時世転職する人が多いと思うので、こうやって進めてる人もいるんだよ、の参考になれば嬉しい! 現職となんで辞めるのか 現職 - 大学院卒業後に新卒で入社して今3年目 - システム運用の会社で開発やってる - 一日の仕事の内容は 開発 2 : カスタマーサポート 7 : 企画もどきの会議やその他雑務 1 辞める理由 - 開発がやりたい、新しいフレームワークとか触ってみたい - カスタマーサポートの比率おかしいでしょ!開発がいい!っと思って半年前に転職を決意 スキルとこれまでやってきたこと 言語経験 - Python 1年 (op…

  • 【CentOS7】 django で hello world をする話

    CentOS7 上の python のフレームワーク django で hello world をした話です。 環境 Google Cloud Platform の Compute Engine CentOS 7.4.1708 python3.6.4 django 2.1 django プロジェクトを作成する django-admin startproject ${プロジェクト名} というコマンドでプロジェクトを作成します。今回は mysite というプロジェクトを作成します。 $ mkdir sample $ cd sample/ $ django-admin startproject my…

  • 【CentOS7】 django をインストールする話

    CentOS7 に python のフレームワーク django をインストールした話です。 django とは python の Webアプリケーションフレームワークです。 非常に多機能であり、フルスタックフレームワークと称されることもしばしば。 Webサーバとしてコンテンツを提供するもよし、APIサーバとしてもよしな器用なで便利な子です。近年では最も勢いのあるPythonフレームワークであり、求人でも django のスキルを求められることが多く見られます。 インストールする環境 Google Cloud Platform の Compute Engine CentOS 7.4.1708 …

  • Wordpressのセキュリティチェックツール WPScan の使い方の話

    Wordpressのセキュリティチェックツール WPScan の使い方を解説する話です。 WPScan とは WPScan とはWordPressをインターネット経由でセキュリティチェックしてくれるツールです。https://wpscan.org/インターネット経由なので、WordPressのサイトにどの様な脆弱性が潜んでいるのかを、攻撃者の立場で知ることができます。今回の記事ではわざとバージョンの低いWordPressサイトを用意して、それに対してWPScanを実行してみます。 WPScanをインストールする サーバにWPScanをインストールします。 手順は基本的に公式サイトhttps:/…

  • ランサーズでタスクを(半)自動化した話【体験談】

    クラウドソーシングサービス「ランサーズ」で、作業を(半)自動化した話です。クラウドソーシングなら日本最大級の「ランサーズ」 他のランサーズの記事の続きなので、良ければこちらもどうぞ。 ↓ ↓ ↓math-it.hatenablog.commath-it.hatenablog.com 概要 前回までの記事でタスクをひたすらこなしましたが、さすがに億劫になってきたので自動化しました。対象のタスクは 検索結果の調査 で yahoo とか google で特定キーワードで検索した際、特定順位のURLかタイトルを取ってきてほしい、 というタスクです。このタスクを行うのに、ブラウザでぽちぽちするのがものす…

  • はてなブログがHTTPS対応していない話

    概要 そろそろブログ更新するかと思ってこのブログにアクセスしてみたらHTTPでアクセスしていてびっくりした。この記事ではHTTPSって何ぞや、という話とHTTPのままだとどうなるの?っていう話をまとめます。世の中の流れ的にHTTPSになっていないのはまずいんじゃないのと思いつつ、まぁでもはてなブログさんが対応してくれるまでどうしようもないなー、と思うのでとりあえず記事を書く。 なぜHTTPSにするのか HTTPではなくHTTPSにするべき理由は以下です。 情報の流出を防ぐため サーバの認証をするため ざっくり言って上記がHTTPSを使うべき本来の理由です。これに加えて最近の風潮として、以下の理…

  • AWSでWordPressによるWebサイトを構築する話

    概要 AWSに登録したので、無料枠の範囲でWordPressを使ってWebサイトを構築しようと思って書いた記事です。EC2 + RDS で構築します。 前提 AWSのアカウントが登録済みあること。2017年4月時点の情報であり、AWSの仕様は今後変化する可能性は十分あります。 EC2インスタンスを作成する まずコンソールにログインし、EC2をクリックしてEC2の管理画面に遷移します。 インスタンスを作成ボタンをクリックし、インスタンス作成画面に移ります。 今回の記事ではOSは無料枠の対象である Amazon Linux を選択して確認と作成ボタンをクリックします。 確認画面の内容がこれでよい事…

  • 初心者がnodejsでHTMLファイルを処理する話

    はじめに この記事はnode.jsでHTTPリクエストに対し、HTMLファイルを返す処理についてまとめる記事です 前の記事ではターミナル上でnode.jsを用いたHello!world!を行いました 前の記事↓ math-it.hatenablog.com ディレクトリ構造 以下の用なファイルを作成します [@guestos nodejs]$ tree ./ ./ ├── html │ ├── hellonode.html │ └── notfound.html └── index.js 1 directory, 3 files 正常なパスのリクエストが来た場合の静的ファイルを作成 正しく存在…

  • 初心者がNode.jsの概要について解説する話

    Node.jsとは? 公式サイト https://nodejs.org/en/ バックエンド(サーバー側で動作する)Javascript Javascriptが大量のHTTPリクエストを処理できるようにしたプラットフォームともいえる ノンブロッキング(非同期)な処理を行えるのが特徴 javascriptの基本的な動作について知っておかないと初学者にはしんどい 同期・非同期処理について コールバック関数とか イベントとか httpについての知識も少しあったほうがいいかも telnetでhttpリクエストを投げられるぐらいだったらOK! Node.jsのインストール CentOS6にnode.js…

  • VMwarePlayer上のOSにホストOSからSSH接続する話

    概要 VMware上のゲストOS(今回はCentOS6)にホストOS(windows10)からSSHで接続したいな、 と思ったらわかっていないことが多く、苦労したので設定メモ。 ゲストOS側(VMware上のCentOS6)の設定 ifcfg-eth0の設定 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の初期状態 # cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE=eth0HWADDR=00:00:00:00:00:00:00TYPE=EthernetUUID=00000000-0000-0000-…

  • 新人SEがデータベースとは何かについて解説する話

    過去記事の続きになります。 新米SEがデータベーススペシャリストを目指す上での学習メモになります。 ちなみにSE(正確にはインフラエンジニア)になりました。 math-it.hatenablog.com データベースとは データベース(DataBase)とは、その名の通りデータの基地を表します。 昔のシステム開発においては、一つのシステムに対してデータの集まりが一つありました。 この状態でシステムを管理すると、複数のシステムで重複するデータなどが存在することになり、更新の際やデータと受け渡しなどにおいて非常に非効率であるという問題がありました。 そこで考案されたものがデータベースになります。 …

  • 学生がデータベーススペシャリストを目指す話

    データベーススペシャリストを目指す学生の話と学習メモになります。 筆者のスペック 理系大学院生(専攻は数学系) 応用情報を取得済み SEのバイトでDB設計の経験が有り という感じで頑張っていきます。 データベーススペシャリストとは? 高度IT人材として確立した専門分野をもち、データベースに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者 引用: www.jitec.ipa.go.jp 要するにデータベースを扱うプロであることを示す資格…

  • 学生がランサーズを2週間使って小銭を稼ぐ話【体験談】

    クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を利用して、ネットのみの在宅ワークで小銭を稼いだ感想です。 クラウドソーシング「ランサーズ」 前回の記事の続きになるので、前回の記事を読んでいない方はこちらからどうぞ。 ↓ ↓ ↓ math-it.hatenablog.com 今回はタスクを合計120件以上こなした結果の感想と評価、稼いだ額の記録になります。 また、前回の記事で認証状況が皆無だったのですが、4件とも全て認証しました。 思っていたより効果(?)があったのでそれについても軽くコメントをしたいと思います。 まず現在の私のランサーズにおける実績とプロフィールはこちらになります。 実績とプロフィー…

  • 学生がランサーズを5日間使ってみた話【体験談】

    クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を利用して、ネットのみの在宅ワークで小銭を稼いだ感想です。 クラウドソーシング「ランサーズ」 まず私の簡単のスペックを。 スペック -20代前半 -某理系私立大学院生 -スキルは研究で用いるプログラミングを少々とウェブサイトの作成を少々(どっちかっていうとバックエンドより) -スキルがお金になった経験はほぼ無し← ランサーズを利用したきっかけ -一日に暇な時間が平均1~2時間程ある -ブログを書けるようになりたい -いつかフリーランスになりたい -金がない← 貧乏大学生がランサーズを使ってみて一週間がたったので記事にしてみます。 ランサーズとは? -今流…

  • cakephp2.xでアソシエーションを利用したデータの保存をするフォームの作成

    cakephpのFormヘルパーとアソシエーションの話。 cakephpを初めて1週間程(ほんとは3ヶ月前に1週間やって挫折)の私が詰まったところ。 $hasManyされる側のフィールド名がxxx_idの際の注意点。 対象となるテーブルは以下の二つ。 playテーブル CREATE TABLE `plays` ( `id` int(11) NOT NULL, `play_date` date NOT NULL, `created` datetime DEFAULT NULL, `modified` datetime DEFAULT NULL) resultテーブル CREATE TABLE `…

  • はてなテスト

    Hello Hatena!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nknshmskさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nknshmskさん
ブログタイトル
数学やプログラミングや映画など
フォロー
数学やプログラミングや映画など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用