chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山と岩魚と音楽と
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/18

arrow_drop_down
  • 2024初旅 渥美半島と浜松を巡る

    日程:2024年1月8日(月)~11日(木)行程:東名道=豊川IC~渥美半島~伊良湖岬~蒲郡三谷~浜名バイパス~浜松~浜松北IC=新東名道Activity:渥美半島観光(恋路が浜・太平洋ビーチ)、道の駅巡り、ラグーナテンボス、JAZZ喫茶探訪、浜松大河ドラマ館、浜松城温泉:三谷味覚:静岡おでん、三ケ日みかんバウムクーヘン、渥美いちご、灯台茶屋(刺身・牡蛎・大アサリ)、浜松鰻、蒲郡みかん宿泊地:浜松SA、三谷温泉(平野屋)、浜松(コンコルドH)1/8のんびりと出発して午後高速に乗る。明日の行程を考え今夜は浜松SAにてP泊。此処浜松SAでしか買えないと云うバウムクーヘンを購入1/9渥美半島をドライブしながら道の駅を巡るが暫く海は見えない。田原めっくんはうすあかばねロコステーション。海がきれい伊良湖クリスタルポ...2024初旅渥美半島と浜松を巡る

  • INVITATION / JACO PASTORIUS

    ご機嫌なベースラインを『ウォーキングベース』と呼ぶ事があるが彼の場合2歩3歩も先に行っていて『ハイジャンプベース』とか『トリップベース』とでも形容したくなるプレイだ(冗談です)。アドリブメロディを弾きながらビッグバンドを牽引してしまうベーシストは他に居ない。JACOPASTORIUSこの名前を聴くと心が洗われる気持ちと同時に物哀しい気持ちになる。フレットレスエレキベースを駆使し、ベースで「ジャコ~」と喋り、80年代フュージョン・ジャズシーンを駆け抜けた天才ベーシスト。又彼はアメリカ音楽業界の犠牲者でもある。ピュアな彼の音楽は大手レコード会社に莫大な利益をもたらしそれは現在も続いているが、JACOの手元には1セントたりとも残りはしなかった。同じく天才だったCHARLIEPARKERと同じ、バードの音楽もピュ...INVITATION/JACOPASTORIUS

  • 光岳 2591m

    日程2023年7月18日(火)~19日(水)1泊2日ルート芝沢ゲート~易老渡~易老岳~光小屋~光岳往復メンバー2人形態ピストン南アルプス主脈で未踏のままずっと心に引っかかっていた最南部の山『光岳』に登ってきた。有人の山小屋に泊っての登山は17年振り、南アに登るのは実に30数年振りだ。6月の台風により林道や登山道が大きな被害を受けたが数日前より通行止めが解除され入山口となる芝沢ゲートには多数の車が止まっていて登山人気を実感する。奥地なので前日現地入りして早朝スタートしたが、ルート上に水場が無い為3㍑の水を担いでの標高差1800ⅿの登降は想像以上に厳しく車に戻った時には体力を使い果たしてギリギリの登山になってしまった。渓流遡行とは違った筋肉を使う必要もあり普段のトレーニングの必要性を実感した山行になった。基...光岳2591m

  • 2023 北東北の名湯でプチ湯治

    日程:2022年7月11日(火)~14日(金)行程:東北道=盛岡IC~雫石~田沢湖町~乳頭温泉~R~新玉川温泉~八幡平~西根~盛岡IC=東北道Activity:湯治、秋田犬、地獄谷散策、八幡平散策温泉:乳頭、玉川味覚:秋田の郷土料理各種(きりたんぽ、だんご汁、比内鶏、岩魚塩焼き、いぶりがっこ等)宿泊地:安達太良SA、鶴の湯、新玉川温泉今年は家人の入院等もあり久々のキャンカー旅になった。連れの体調回復の為効能があるとされる秋田の名湯にゆっくり入る事を目的とした片道500㎞超えの旅だ。どちらも山深い1軒宿で周囲には何も無く温泉三昧の日を過ごして来た。7/10夜出発し高速のSAでP泊、翌7/11盛岡ICを目指して走る途中の道の駅『雫石あねっこ』で売っていた熊肉缶詰。買わなかったけど。今年も来ました乳頭温泉鶴の湯...2023北東北の名湯でプチ湯治

  • 2023渓流釣り⑨

    5月20日(土)~21日(日)関東某所今年初めての渓中泊による源流行。重荷を背負っての遡行に体が慣れておらず厳しく天候も芳しく無かったが良いテン場を見つけ快適な一夜を過ごす事が出来た。やはり瀬音を聞きながら焚火を囲んでの一時は最高、今年は何回行けるだろうか。逆Ⅴ字谷の谷を見上げると狭い空が見える。圧倒的な景観。奥域の探釣りは泊まりならでは。尺岩魚。山の精と云う言葉がピッタリのネイティブ2023渓流釣り⑨

  • 2023渓流釣り⑧

    5月14日(日)関東某所休日ではあるが連休の喧騒から渓が落ち着きを取り戻した頃合いと思い近郊の谷に出掛けてみた。此処は全体的にⅤ字谷の渓相が続き遡行は厳しいがその分自然が残り源流釣りの雰囲気が味わえる。幸い先行者も無く天気にも恵まれて一日のんびり楽しむ事が出来た。苔生した深い谷にこの様な淵が連続し遡行者を飽きさせない。コンディション抜群のネイティブ岩魚。何時迄も元気でいてほしい。2023渓流釣り⑧

  • 2023渓流釣り⑦

    4月29日(土)関東某所ゴールデンウィーク初日の為混雑を避けようと人気の無い沢を選んでみたのだが、やはりそんなに甘いものではなく車止めには先行者の車が2台停まっていた。仕方ないので久しぶりに小さい支谷に入ったが以前の面影は無く上部で伐採でも行われたのか水量が激減していた。岩魚はかろうじて残ってはいたが果たして世代を繋いで行けるのか疑問で厳しい現実を突き付けられた釣行となってしまった。渓相は以前と大きく変わってない様子。釣り場は短いのでゆっくり遡行する。生息が確認でき一安心と思ったのだが・・・・・・・遡行すると流れが殆ど無くなり此処で終了。釜には岩魚の姿が有ったがこれでは・・・・・18年前の同じ場所の様子。このころは水量もあり未だ奥に生息していたのだが・・・2023渓流釣り⑦

  • 2023渓流釣り⑥

    4月22日(日)関東某所そろそろ本格的な山岳渓流に入ってみたくなり日帰りではあるが歩程距離の長い渓に行った。車止めから踏み跡を辿る事2時間で入渓点に到着。魚止め迄遡行後廃道となって久しい山道を使って戻る約11時間の行程だ。大きな滝は無いものの落差が続くので終了点の高度は約1300m。何時もの様に渓水を沸かしてのんびりコーヒーを飲み下山、新緑の山を楽しんだ一日だった。険悪では無いが傾斜の強い谷で滝が多く遡行には体力を要する。健在だったネイティブ岩魚。まだ少し瘦せているかな。2023渓流釣り⑥

  • 2023渓流釣り⑤

    4月16日(日)関東某所前日からの雨も上がり何とか天気は持ちそうだったので近郊の渓に出掛けててみた。今年は季節の進み具合がとても早く岩魚の活性も高くなっているのを期待して遡行したが雨後の好条件も手伝って存分に楽しむ事が出来た。今回も台風等で落ちた岩魚を源流部へ運び魚影の回復を願う。終了後持参した握り飯で昼食を摂り渓水を沸かして食後のコーヒーを飲んでからのんびり下山した。もうミツバツツジが満開で葉芽も出始めていた落差のある渓相は典型的な岩魚の谷ネイティブ岩魚ビニール袋で岩魚を運び終了点にすべて放す2023渓流釣り⑤

  • 2023 渓流釣り④

    4月5日(水)関東某所およそ3週間振りの渓流釣りだが谷も随分春らしくなって来た。今日はトレーニングを兼ねて標高差300ⅿを登下降する場所に行ってみたが脱渓点から杣道に上がる尾根で体力の低下を実感してしまう。来る渓泊シーズン迄に何とか筋力持久力の回復をせねば・・・・・。2023渓流釣り④

  • 2023 渓流釣り③

    3月16日(木)関東某所東京ではサクラの開花が発表される程の陽気なので奥域の気温も高いと思い魚止が標高1000ⅿを超える谷に入ってみた。朝方はさすがに寒かったが渓に残雪や凍結はほとんど無く安心して遡行出来、日が昇るにつれて暖かくなりダウンセーターは直ぐに不要となった。此処は2019年の台風19号で大きな被害を受け翌年確認した時には源流部の岩魚は壊滅的な被害を受けて魚止滝も土砂で埋まり下流部に多少の魚影が残るのみとなってしまった。今回3年ぶりに状況を見に行ってみた。早春の渓。この辺りの渓相は昔と変わらない朱点が大きいネイティブ岩魚。トラウト類で唯一縦に起きる魚。水温は6℃あり思ったより高い精悍な顔つきのネイティブカエルが釣れた。きちんと口に針掛かりしていた遡行を終え渓水をエスビットで沸かしカップ麵を食べたら...2023渓流釣り③

  • オーディオシステムを鳴らす

    ◆システム休止状態生活空間の一部であるリビングに設置しているためスピーカにはサランネットを装着しコーン紙やエッジを保護。オーディオラックには埃避にクロスを掛けている。スピーカスタンド下部のスペースにはレコードクリーナーや静電気防止ブラシ等々の各種アクセサリーを入れたボックスを置いている。◆システム稼働状態。要は鑑賞中の様子。4343のサランネットを外し50型TVモニターとアナログプレーヤーのダストカバーにはクロスを掛けて共振を抑えている。更にスピーカ下のアクセサリーボックスも外す。スピーカの下に十分な空間が出来る事で底板の鳴りが解放されて本来の性能を発揮する様に思う(因みにスピーカスタンドは高さ40㎝の特注品)。これが現在最もシステムの実力を発揮させる方法で『自宅のジャズ喫茶』を楽しんでいる。オーディオシステムを鳴らす

  • 2023 3月の菜園①

    冬の間余りやる事がなかった菜園だが3月になると色々と作業が始まる。これからアレコレ考えつつ堆肥の鋤き込みやボカシ肥の施用といった土作り、種蒔きや苗づくりといった計画を実行に移していく事になる。3/2まずはジャガイモの植え付け。早春のこの作業は本格的な菜園のスタートとなるもので季節の移り変わりを実感する仕事だ。2月に購入しておいた早生種キタアカリ1㎏を2箇所の菜園に植え付ける大きいイモは半分にして切り口を乾かしてから植え付ける。我家では灰はまぶさない3/11キャベツとブロッコリーの播種。今蒔いて苗を定植するのが4/25頃になる。キャベツの種は4年目になるが春秋蒔きとも今の所順調。苗を買うと1株70~80円するので自作している。キャベツ種が12株(左)ブロッコリーが2株(右)簡易温室で管理する3/12こちらは...20233月の菜園①

  • 2023 渓流釣り②

    3月10日(金)関東某所暖かい日が続いているので渓の岩魚も活性が高くなっている事を期待して近郊の源流へ行ってみた。此処に来るのは実に約20年振り。本流との出合に数基の堰堤が造られ本流と断絶されてしまった渓でその後上流部の岩魚達がどうなっているのか気になっていたのだが何とか世代を繋いでいるのが確認でき安心した。朱点が美しいネイティブ岩魚。嬉しい再会だ上記の魚が出た淵。渇水で流量は少ない2004年の同じ場所の画像。淵は土砂で埋まり現在より浅い。谷全体としては今回の方が崩落や倒木が多く荒れた印象を受けた。先週に続き今回も釣った岩魚を生かして運び源流部に上げて来た。生息域が広がると良いのだが。2023渓流釣り②

  • 2023渓流釣り①

    3月1日(水)関東某所予報によると関東地方は気温が上がり4月並みとの事だったので今年の解禁日は少し奥域の谷に行ってみる事にした。夜明け前に車止めに到着しヘッ電を頼りに真っ暗な林道を歩き丁度明るくなる頃入渓点に到着。谷には未だ残雪が有り水際には氷が張っていたので注意して遡行する。岩魚の活性は低くアタリは小さいので穂先に神経を集中させる。半年ぶりの感覚だ。昼頃まで初釣りを楽しんだら渓水を沸かしてカップ麵をコーヒーで体を温め帰路につく。充実した一日だったナ。早春の渓は未だ冬の装い。渓畔は氷でガチガチ。滑らない様注意が必要。ネイティブは美しい。今日は岩魚を上部に活かして運ぶ計画だ。尺岩魚が釣れた。カエルを飲み込んでいるのか腹がパンパン。経験上大型で腹の膨れた岩魚は運んでいる途中で胃の内容物を吐き出し水が濁り弱る事...2023渓流釣り①

  • スモークオイスターのオリーブオイル漬け

    過日松島で買った殻付き牡蛎を剥き身にしその一部で牡蛎の燻製を作ってみた。多少の手間は掛かるがそれだけの価値がある逸品で決して難しいモノでは無い。牡蛎の剥き身を水で洗い汚れや殻片を取り除くプライパン等で空煎りし水分を飛ばしながら加熱する。私の燻煙は火には掛けずスモークウッドを使用するため生だと熱が入らない為の処置魚干ネットに入れ1時間程陰干し冷却と風乾をしっかり行う燻製器で45分ほどスモークする。煙源はサクラのスモークウッドを使用再びネットに入れ1時間陰干し落ち着かせる密閉できるガラス瓶に牡蛎を詰め込みニンニクの薄切り、ローリエと共にオリーブオイルで満たす2~3日冷暗所に置き味が馴染めば完成。私の場合純粋な牡蛎の味を楽しむ為塩味は加えないスモークオイスターのオリーブオイル漬け

  • 南東北の酒蔵と温泉と牡蛎を巡る旅

    日程:2023年2月2日(木)~4日(土)行程:東北道=本宮IC~R4~r354~R115~福島西IC=松島海岸IC~R45~r10~r38~相馬IC=東北中央道=東北道Activity:酒蔵探訪、松島牡蛎小屋、道の駅・魚市場・直売所巡巡り温泉:野地味覚:二本松の地酒、スリランカカレー、松島牡蛎、牛タン弁当、亘理イチゴ宿泊地:那須高原SA、野地温泉ホテル2/3那須高原SAで仮眠をとりのんびり朝食を摂ったらまずは二本松の酒蔵を目指す。朝からなにやってるんだい。奥の松酒造檜物屋酒造店大七酒造「金紋奥の松」と「金瓢千功成」を購入どちらも地元で消費される普通酒昼食は地元で人気らしいカレー店に行ってみたスリランカカレー。デザートにアイスクリームが付いて700円とリーズナブルで美味。吾妻山中に入り道の駅つちゆで休息。...南東北の酒蔵と温泉と牡蛎を巡る旅

  • 石和温泉とワイナリー巡り

    年末年始は何処へ行っても混雑は必至なので松飾が取れ正月の喧騒が落ち着くのを見計らって甲府盆地のワイナリーを訪問しつつ石和温泉に出掛けて見た。丁度全国旅行支援が再開された所なので有難く利用させて頂く。思った通り各ワイナリーとも空いていてソーシャルディスタンスを気にする事無くのんびり無料試飲を楽しむ事が出来好みの銘柄を見つけ温泉とワインを堪能出来た。モンデ酒造マルスワイナリーシャトー勝沼旅の駅勝沼JAフルーツ山梨のワインコーナーは品数豊富石庭の屋上露天風呂。青空の下気持ち良い時間を過ごす。夕景のシルエットが素晴らしい。ガラスに室内の照明が映ってしまい残念。石和温泉とワイナリー巡り

  • 一年の締めくくりは草津の湯

    北陸の旅から戻ってまだ10日程だが全国旅行支援も終了間近なので勢いに任せて草津に行ってみた。平日だが宿は大盛況で同じような事を考えた人が大勢いた。チェックイン後は宿から出る事無く極上の温泉と酒を楽しむのみ。道中東吾妻町で新しく出来たらしい蕎麦屋に立ち寄り昼食。良い店でした。手打ちの蕎麦に海老天2尾がついて950円は頑張っていると思う。草津温泉に到着湯畑の源泉を掛け流した内湯外湯夕食の献立食前酒、先付、八寸、蓋物上州和牛のシャブシャブは量も多く美味でした。お得なプランで満足。一年の締めくくりは草津の湯

  • 2022 北陸冬の味覚と北信の名湯を堪能する旅

    日程:2022年12月6日(火)~10日(土)行程:上信道=北陸道=小杉IC~r57~高岡IC=能登道(無料区間)=氷見IC~R415~羽咋~R249~能登道~R8~朝日IC=北陸道=信州中野IC~R292~R403~R406~r4~小諸IC=上信道Activity:道の駅・魚市場・直売所巡り、千里浜ドライブウエイ、巌門、酒蔵探訪、日本海の夕日温泉:志賀の郷(ロイヤルH内)、東風の湯(スーパーH内)、熊の湯味覚:ズワイ蟹料理、牡蛎料理、日本酒(天平・立山)、えびだんご(田辺蒲鉾店)、地魚刺身各種、宿泊地:あらいPA、ロイヤルH能登、スーパーH射水、志賀高原熊の湯裏日本が本格的な雪の季節を迎える前に海の幸を味わいに出掛けてみた。今回キャンカー泊は初日のみであとは全国旅行支援を使って宿泊施設を利用し新潟~石川...2022北陸冬の味覚と北信の名湯を堪能する旅

  • 2022秋の菜園

    11月15日(火)菜園作業は切れ目無く続いているが書き込みは久々となってしまった。今日は最近の菜園の様子から主なものを紹介してみる。10月下旬から少しずつ収穫していたサトイモだが好天日を選んで残りを掘り取る。と言っても一畝だけなのであと3株だけだが・・・・収穫したサトイモ。数日天日に干して乾かした後冷暗所に保管する(但6℃以下の場所だとイモが低温障害で腐敗するので注意が必要)乾かした親芋は来年の種芋用に新聞紙で包みトロ箱に入れて室内保管する11月に入るとタマネギが植え付け時期を迎える。直売所で早生種200本と赤タマネギ50本の苗を購入した。植え付け後の様子。早生種「満天」を80本。植え付け後の様子。こちらの畝半分は既にニンニク(ホワイト六片)が植えてあり順調に生育中。ヤマイモも上部か枯れ収穫期を迎えた。先...2022秋の菜園

  • 2022 山形秋の味覚を堪能する旅

    日程:2022年10月26日(水)~29日(土)行程:東北道=東北中央道米沢中央IC~R287~R112~R7~R290~R252~小出IC=関越道Activity:道の駅・市場・直売所巡り、加茂水族館温泉:大井沢(湯ったり館300円/人)、なの花(田田450→300円/人)、瀬波(瀬波ビューH700円/人)味覚:蕎麦、キノコ、果物(葡萄,林檎)、蜂蜜(さくらんぼ)、茄子漬、日本酒(東光)、昆布巻、紅ズワイ蟹、寿司、海鮮丼、鮎塩焼etc宿泊地:安達太良PA、月山ME、庄内三川ME、加治川ME山形の山の幸・川の幸・海の幸を味わいに為置賜~最上~庄内を廻り日本海沿岸を南下して新潟に入る900㎞周遊の旅に行ってきた。10/26深夜割引を利用する為安達太良PAで前泊し出発。良い天気だ。東北中央道の無料区間を走り米...2022山形秋の味覚を堪能する旅

  • 2022 初秋の北海道を巡る旅⑤ 恵山~青函フェリー~帰宅

    日程:2022年9月25日(日)~27日(火)行程:恵山~湯の川~函館=青森~東北道Activity:汐首崎、函館朝市、ベイエリア観光温泉:市内H味覚:回転寿司(函太郎本店)、ラッキーピエロマリーナ末広店宿泊地:函館H、鶴巣PA今回の旅も終盤、今夜は函館市内のホテルに宿泊し洗濯と車内や荷物の整理し周辺を観光する予定。連休中は大混雑したであろうホテルも最終日は簡単にしかもリーズナブルに部屋を取る事が出来た。9/25好天に恵まれキャンプ場からは海峡と恵山が良く見える。広大な芝生地にテントを張ったキャンパー達も気持ち良さそう。今日は津軽海峡をず~っと左手に眺めつつ函館市内に向かう。看板以外何も無い「北海道~本州最短の地」。青森県が直ぐ其処に見える。11:00の開店と同時に宇賀浦の函太郎本店に入り早目の昼食。電話...2022初秋の北海道を巡る旅⑤恵山~青函フェリー~帰宅

  • 2022 初秋の北海道を巡る旅④ 日高~恵山

    日程:2022年9月22日(木)~24日(土)行程:日高~鵡川~苫小牧~室蘭~伊達~虻田~長万部~八雲~鹿部~恵山Activity:道の駅・直売所巡り、鹿部間欠泉、恵山火口壁、キャンプ温泉:むろらん(ゆらら650円/人)、美利河(クアプラザピリカ)、恵山(恵山温泉旅館300円/人)味覚:シシャモたいやき、鵡川ラーメン、虻田ウニ飯、長万部かにめし、焼きたらこ宿泊地:MEみたら室蘭、八雲PA、MEなとわ・えさん9/22抜けるような青空が広がるキャンプ場の朝。清々しい時をゆっくりと過ごしチェックアウトぎりぎりの11時迄滞在しのんびり出発。ぜひ再訪したいところで次回は数日滞在しようと思う。沙流川を何度か渡りながらR237を走り鵡川へ向かう。ホント良い天気。車窓から幌尻岳方面への分岐道を確認。体力が許せば登ってみた...2022初秋の北海道を巡る旅④日高~恵山

  • 2022 初秋の北海道を巡る旅③ 鹿追~日高

    日程:2022年9月19日(月)~21日(火)行程:鹿追~足寄~阿寒~摩周~釧路~道東道=日高Activity:直売所・道の駅巡り、摩周湖、釧路湿原、和商市場温泉:雌阿寒(野中温泉400円/人)、ふみぞの湯(480円/人)、沙流川(ひだか高原荘500円/人)味覚:ゆできび、イカ刺身、ホタテ刺身、岸壁炉端、ニシン刺身、ホッケ炭火焼、イカ焼き宿泊地:雌阿寒岳登山口P、釧路河畔P(1650円/24h)、沙流川オートキャンプ場9/19道の駅しかおい。キャンパーの受け入れに積極的らしい貼り紙があり数台のキャンカーが泊っていた。至近にセイコーマートとセブンイレブンあり。『ピア21しほろ』。新しく綺麗な道の駅で買い物とゆできびを賞味しつつ小一時間のんびり過ごす。有料でも旅のゴミを受け入れてもらえるのはキャンカー旅では有...2022初秋の北海道を巡る旅③鹿追~日高

  • 2022 初秋の北海道を巡る旅② 旭川~鹿追

    日程:2022年9月16日(金)~18日(日)行程:旭川~美瑛~望岳台~富良野~トムラウシ~鹿追Activity:旭山動物園、道の駅・直売所巡り、望岳台散策、とみたメロンハウス、富田ファーム、富良野ワイナリー温泉:白金、トムラウシ味覚:ソフトクリーム、富良野メロン、富良野ワイン、宿泊地:望岳台、東大雪荘前P、ME鹿追世間は明日から3連休なので混雑を避ける為その前に『旭山動物園』を見学する事にした。午後は旭川空港の脇を通って美瑛に入り白金温泉の湯に浸かってから十勝連峰の麓にある望岳台のPで宿泊。静かな環境で泊まりたいのと此の後予定しているトムラウシ登山の天候を見極めたい事もあっての場所選びだ。さて明後日の山の天気はどうだろうか?9/16素敵なキャンプ地の朝。のんびり過ごしつつコーヒーを淹れ朝食を摂って出発。...2022初秋の北海道を巡る旅②旭川~鹿追

  • 2022 初秋の北海道を巡る旅① フェリー~小樽~旭川

    日程:2022年9月14日(水)~15日(木)行程:関越道=新潟東IC~新潟港=小樽港~厚田~留萌~羽幌~旭川Activity:フェリー、魚市場、道の駅・直売所巡り、駅舎跡温泉:フェリー露天風呂、21世紀の森の湯味覚:石狩湾海の幸(甘えび・ヒラメ・ホタテ)宿泊地:栄SA、フェリー内、旭川21世紀の森、4年振りの北海道キャンカー旅。以前と違い今は時間の制約が特に無いので帰りを意識せず過ごす事にする。先ずは石狩湾の海の幸を求めてR231(オロロンライン)を北上しスタート。新潟港からフェリーで小樽へ。何時もの様に個室を取りのんびり過ごす。船旅は心地よい。部屋にシャワーもあるがここは大海原を眺めながらの露天風呂が定番。4:30小樽に上陸しオロロンラインを走る。日の出は5:15頃厚田港の朝市に寄るが早過ぎて開いてお...2022初秋の北海道を巡る旅①フェリー~小樽~旭川

  • トムラウシ山 2141m

    日程2022年9月18日(日)日帰りルート短縮登山口~前トム平~トムラウシ公園~山頂往復メンバー単独形態ピストン北海道キャンカー旅途中での登山。旅を計画した段階では8月の水害により東大雪荘~短縮登山口間の林道が通行止となっていて、日の短い時期でもあり思案していたのだが直前に通行止解除の情報が出た為天候を見定めて実行する事とした。北海道上陸9/15時点での登山予定日以降の天気予報は雨続きで中止も考えていたが徐々に好転し前夜は満天の星空となり実施を決めた。当日の朝の天気は曇りで下山途中雨に降られたが大した事は無く紅葉最盛期の快適な登山を楽しめた。長丁場ではあったが今回も山頂以外ノンストップで歩き良いトレーニングとなった。短縮登山口5:20出発トムラウシ温泉分岐5:35通過カムイ天上6:08通過木道が続く。(下...トムラウシ山2141m

  • 2022 渓流釣り⑪

    9月2日(金)関東某所この日は雨予報だったのだが降水量は多くなさそうだったので暑さを避けられる事もあり出かける事にした。この渓は下流部に越えられない滝があるため杣道を辿り滝上に出る。多くは無いが飽きない程度に釣れる岩魚は恐らく昔の山人が移殖したものだろう。昼近くになると雨が本降りになったので無理せず午前中で納竿し杣道迄戻り終了。今シーズンあと何回行けるだろうか。滝の落ち口を覗く小渓故水量は少ない先人が放した子孫と対面。綺麗な魚体だ。2022渓流釣り⑪

  • 2022 渓流釣り⑩

    8月27日(土)渓中泊での計画を立てていたのだが天気予報が思わしくなかった為日帰りに変更。27日は予報が外れ良い天気だったが翌日は雨だったので日帰りで正解でした。渓流釣りシーズンもあと1カ月か・・・・。2022渓流釣り⑩

  • 2022 8月の菜園②

    8月19日(金)ここ数日の菜園作業の中から主なものを記載キュウリの残根を片付けた所、ネコブセンチュウが多発していたので透明マルチで太陽熱消毒を試すニンジンの発芽が上手く揃わず一部蒔き直しをした。白い粒は紫ニンジンのコーティング種子キャベツとブロッコリー。本葉が出揃ったらポットに移植して管理する。5/9ポットに播種し、6/16コンテナに定植した「浜クロピー」ようやく収穫期を迎えた。試験栽培としてはマア成功と言えるだろう。各種夏野菜が収穫期を迎え毎日の食卓を飾ってくれる。20228月の菜園②

  • 2022 8月の菜園

    8月5日(金)毎日猛暑が続いているがこの日は曇天で暑さも一段落したので気になっていた菜園作業を行った。先ずは畝に残っていたニンジンの収穫を終える。長く畑にあったが劣化しておらず一安心次に知人に貰った在来固定種のインゲンを直播。上手く作ると霜が降りるまで採れるらしい続いて同じ畝にニンジンの種を蒔く。他にべによし5寸も播種。ニンジンは発芽し難いので畝を不織布で覆い発芽迄管理する。こちらは家の生垣に這わせたカボチャ。コンテナ栽培で順調に育っている何とか1個収穫出来た。1カ月ほど追熟してから食べる予定だがどうかな。記したように丸コンテナ栽培なのだが次の玉も生育中で他にも2玉育っている冬採りのキャベツとブロッコリーを播種。管理し易い様セルトレイを使う。キャベツは4年目の古種だがどうかな?8/8の様子。たったの3日で...20228月の菜園

  • 2022 渓流釣り⑨

    7月28日(木)~30日(土)飯豊山襞豪雪地帯の源流部に入れる季節がやってきた。日程が近づくにつれ予報も好転しどうやら天気も安定する様だ。山越えの藪漕ぎが厳しい行程ではあったがアブが大発生するギリギリ前に何とか実行でき人の手が入っていない奥域の自然にどっぷり浸かった3日間だった。ただ下山後の下界の暑さには閉口し思わず戻りたくなってしまった・・・・・。山越えでゴルジュの上に出る。暑かった~。開けた河原一杯に渓畔林が広がる原生の森朱色の濃い居つき岩魚この個体は朱斑点が綺麗に出ている青銀色に輝く大岩魚。見事な魚体テン場で作った弁当で昼食休憩。未だ雪渓が残っていた。源流の夜の主役はやっぱり焚火2022渓流釣り⑨

  • 2022 7月の菜園②

    春、ポットに種を蒔いて苗を作ったものの植える場所が無くて困っていたカボチャだったが、試しに余っていた丸型コンテナに植え付けヒイラギの生垣に這わせて栽培してみた。水不足を補う為20ℓのポリタンクから100均で見つけた点滴式潅水器具をセットした所、思いのほか具合が良く立派な実が出来た。まだ雌花が咲いているので第1果収穫後続いて肥大するか楽しみ。3/28カボチャ2ポット、ズッキーニ3ポットを播種。両方共昨年の余り種を使用。4/23順調に育つカボチャとズッキーニの苗7/24カボチャの生育には小さいコンテナだが何とか上手く育っている。5/11に定植。水滴を垂らす量を調整するのが難しいが試行錯誤して安定した。20ℓ満タンで2~3日もつ。ヒイラギの生垣を支柱代わりに生育中第1果実が順調に結実しヘタもコルク化して間も無く...20227月の菜園②

  • 2022 7月の菜園

    6月に梅雨が明け酷暑が続いたかと思えば集中豪雨が起きたりと農作物の栽培や管理の難しい夏になっているが、毎日世話が出来る規模の菜園故何とか無事収穫期を迎えている。水を多く必要とするサトイモやナスは周辺の畑では生育不良が目立っているが我家では頻繁に散水をして凌ぐ事が出来ている。その反面強い日照により果菜類の育ちは良く甘みが乗った実が収穫出来ている。7/4(月)の様子7/12(火)の様子20227月の菜園

  • 2022渓流釣り⑧

    7月17日(日)~18日(月)関東某所7月前半の酷暑から一転してこのところ大気の状態が不安定な日が続き雨が降り続いていたが、漸く回復の兆しが見えて来たので渓中泊の釣りに出掛けた。山越えルートでは有るが不慮の増水にも対処出来る所なので心配は無い。森の中に湧水が流れるテン場での一夜は快適で岩魚も適度に釣れ楽しむ事が出来た。落差のある源流部の流れ精悍な顔立ちの岩魚2022渓流釣り⑧

  • 2022 北信の筍を味わう

    日程:2022年7月2日(土)~4日(月)行程:上信道~小布施~r66~R292~関越道Activity:道の駅直売所巡り、雷滝散策、志賀草津道路山岳ドライブ温泉:山田(風景館)味覚:根曲筍、チーズケーキ、ソフトクリーム、生食あんず、赤ワイン、温泉旅館会席、八ッ場豆大福宿泊地:佐久PA、山田温泉『風景館』信州高山村に7月上旬迄根曲筍が採れる地区が有り其処を通る道路は『タケノコ街道』と呼ばれて数件の筍料理店が点在しているらしい。ここ数日の酷暑から逃れたい事もあり山中に宿を取って出かけて見た。何とかギリギリ筍を味わえ宿もとても居心地の良い処で短い旅ではあったが寛ぐ事が出来た。標高の高い佐久PAで前泊し千曲さかきPAで朝食を摂った後ハイウエイオアシス小布施、JA信州中野の直売所「オランチェ」「いきいき館」などに...2022北信の筍を味わう

  • 2022 渓流釣り⑦

    6月25日(土)~26日(日)関東某所東北遠征から帰って間もないが天候も安定しているので渓中1泊で源流部に出かけた。梅雨とは思えない下界の気温から逃げる形となったが標高千ⅿ以上の別天地は暑さとは無縁で気持ち良い。数は多くなかったがコンディション抜群の岩魚達と出会え快適な一夜を過ごし満足のいく釣行だった。原生林を流れる苔生した流れ。スピナーに来た岩魚。大きな尾びれはさらに大型に育つ証し。釣れた淵にそっとリリース2022渓流釣り⑦

  • 2022渓流釣り⑤

    6月19日(日)~21日(火)飯豊山塊そろそろ東北の雪代も落ち着いた頃かと思い飯豊の渓に出かけて見た。現地に着いてみると山の残雪は未だ多く水量も多くて渡渉出来る状況ではなく片岸を遡行するのでポイントは限られる。雪渓もあり無理せず行けるところで引き返したが雪代で磨かれた岩魚の魚体は見事で楽しむ事が出来た。残雪期の飯豊連峰雪代で膨らんだ流れ巨大な雪渓が残る場所もあった少々伸びすぎたウド東北らしい岩魚2022渓流釣り⑤

  • 2022 6月の菜園①

    6月4日(土)明日から数日間雨が続く予報なので良く晴れた今日ジャガイモ(キタアカリ)の収穫を済ませる事にした。5月末に手前の1株を数個試堀しイモの生育状況は確認済、先ずは地上部を取り除いてからマルチを外し手で探りながら収穫する。マルチを剥がしたところ狭い畝だが十分な収穫量で豊作といえるだろう。あと離れ畑に2畝植えてあるので1年分賄えそう。6月5日(日)今日は夕方から雨予報なのでその前に菜園作業を済ませる。先ずは離れ畑のジャガイモ収穫とキヌサヤ蔓の4片付けをしてから計3畝後作の為の土作りを行う(㏗調整と堆肥混和)。ここまで画像無。次に後作のトウモロコシ、エダマメ、インゲンの種蒔きをしおよそ半月後の植え付けに備える。20226月の菜園①

  • 2022 渓流釣り⑤

    6月2日(木)関東某所関東では降雪量が多い北部の渓に日帰りで出かけた。午後から大気の状態が不安定になる予報が出ていたので早目に切り上げた為行動中に雨に降られる事は無かったが、帰路一時風雨が強くなり注意しながら運転し家路についた。開けた明るい渓相の流れ。雪代で水量は多め。今年の山は雪が多く感じられるが季節は確実に進んでいる。源流部に棲む岩魚2022渓流釣り⑤

  • 2022 5月の菜園⑥

    5月23日(月)5/19に収穫し陰干しておいたニンニクの根と茎を切り皮を剥いて保存する。ソラマメとキヌサヤは毎日収穫できて採れたてを味わえる。自家菜園ならでは。5月24日(火)今日はこれからゴーヤとオクラを定植4/11に播種したオクラ。ポットに7~8粒蒔き育てたもの根を傷付けない様慎重にばらし1本づつ植えていく。オクラの根は直根で移植に適さないというが我家では毎年この方法で普通に収穫出来ている。棒で植穴を開けたら苗を差し込んだら水差しで根を流し込んで植えていく株元にネキリムシ避けの紙を巻き付け終了。ある程度密植することで大きくなりすぎない様管理。続いてゴーヤの定植。発芽迄1カ月以上かかったが無事育ちました。5/9蒔いた黒ピーマン(浜クロピー)が漸く1株発芽した。未だ双葉なので安心出来ないけど。20225月の菜園⑥

  • 2022 5月の菜園⑤

    5月19日紫ダイコン。収穫適期は6月初旬なのだが同じ畝にズッキーニを植えていて株が伸びると共に少しづつ収穫している。葉は未熟株の方が柔らかくて美味しい。根部は主に酢漬けに利用。自家採取した種球を昨年9/29に植え付けたニンニクが漸く収穫期を迎えた。天候の影響か小振りの球が多いかな。5月20日午前中に自家育苗した四葉キュウリの苗を定植。以前ひどい目に遭った蔓割病防止の為ネギ苗を植穴に混植する。限られた菜園なので5本しか植えられないが新鮮な四葉キュウリは絶品なので楽しみ。午後はこれも自家育苗した蔓有インゲンと枝豆を定植。枝豆はポットに密植した苗を根を傷めない様ばらし、棒で植穴を開けて水差しで根を流し入れ植え付ける20225月の菜園⑤

  • 2022渓流釣り④

    5月18日(水)関東某所新緑の季節になり渓も気持ち良い時期になった。又もや1カ月ぶりの釣りだが今回は平日という事もあり車止めには先行者は居ない。地図にない杣道を2時間程歩いて目的地に到着するが深い渓なので未だ日差しは届かず寒い。下降にロープが必要な高巻きを数か所越え本日の終了点に到達、下山は杣道終点迄沢を降りる。緊張感のある渓遡行だった。入渓点周辺は穏やかな渓相だが・・・・暫くするとゴルジュが連続する様になる。慎重に進む。体力を回復したであろう源流の住人2022渓流釣り④

  • 2022 5月の菜園④

    5月10日(火)晴れ本日の作業:豆類予定区土作りと畝立、ブロッコリー残渣片付けと堆肥鋤込本日の収穫:キヌサヤ、ソラマメ、イチゴ、ブロッコリー最終メモ:5月中旬になると菜園作業が増え、天候を考えつつキャン旅や岩魚釣りとの調整が必要になる。ソラマメが漸く収穫期を迎えた。これから暫くは楽しめそう。採りたての味は絶品です。此方もそろそろ食べ頃のイチゴ。長~い栽培期間が必要です。ニンジン、サニーレタス、玉レタス。4/22に植え付けたサトイモが発芽した(催芽後植え付けたもの)。20225月の菜園④

  • 2022 5月の菜園③

    5月9日(月)雨のち曇り本日の作業:キャベツ青虫駆除本日の収穫:アスパラ、キヌサヤメモ:連休が終わった途端天候が崩れ今日の気温は15℃程しかなく寒い。作業は短時間最小限にとどめる。ネット情報で黒いピーマンの存在を知り、栽培時期を見ると今からでも間に合いそうなので試しにタネを購入したものが今日届いた。さっそくポットに育苗用培土を入れ播種してみるが上手くいくだろうか。未熟果が黒色で熟すと赤くなるらしい。今年は試栽培で本格的には来年になると思う(ピーマン類の種は4~5年可)。↓タネ袋裏の栽培暦。5/上播種の作型が記載されている。↓20225月の菜園③

  • 2022 5月の菜園②

    5月5日(木)晴れ本日の作業:①キュウリ予定畝支柱立て。②そら豆支紐張り。③草取り。④長ネギ補植。本日の収穫:キヌサヤ、アスパラ、サニーレタスメモ:南風強くさっそく行灯の効果発揮。収穫中のアスパラ。数本は株の養生の為に伸ばして管理。そら豆はもう少しで収穫。90度以上にお辞儀をしたら適期(栽培期間長く管理も大変)。長ネギの自家苗。収穫した後順次苗を補植していく。3/9に種を蒔き4/23に定植したキャベツ苗。虫除けネットを厳重に張り育てる。20225月の菜園②

  • 2022 5月の菜園①

    【年間を通じ最も時間をかけているカテゴリーであるのは間違いなく、冬場以外の在宅時はほぼ毎日何かしらの作業がある。それ故いちいち掲載するのが億劫になり止めていたのだが忘備録を兼ねて簡潔に記す事にした。いつまで続くかは自分にも分からないが・・・】5月3日(火)晴れ本日の作業:①ナス・ピーマン・シシトウ・ズッキーニ各植え付け。②タマネギ後区切り返しと土作り。③ニンジン・紫ダイコン最終間引き。④ホウレンソウ播種。⑤そら豆アブラムシ駆除。本日の収穫:キヌサヤ、ブロッコリー、間引き菜、長ネギメモ:過燐酸石灰が残り僅かになったので買いに行く。品切れの所が多く数件回ってやっと見つけたが随分と値上がりしていた。これも世界情勢の影響なのだろう。右からピーマン2本、カラーピーマン、シシトウ丸ナス2本、千両ナス2本。ズッキーニは自家苗...20225月の菜園①

  • 2022 上州路プチ旅

    日程:2022年4月26日(火)~28日(木)行程:R17~Activity:道の駅直売所巡り温泉:よしおか(船尾の湯)、草津(湯の川の湯、わたの湯)味覚:日本酒(船尾瀧、谷川岳、桂川)、船尾まんじゅう、八ッ場豆大福、山菜(ワラビ、葉ワサビ)、イチゴ宿泊地:ME吉岡温泉、草津(H木の葉)記念日に草津温泉で温泉三昧の日を過ごそうと出掛けたのだが急ぐ旅では無いので一般道を走って途中一泊しのんびり目的地に向かった。ゴールデンウイークの喧騒を避ける為短い旅になったけれど極上の湯を堪能し地酒を味わい新緑の山を眺める事が出来た。手軽に楽しめる良いコースと思う。上武道路途中の道の駅で昼食休憩見た目は鰻重だが味は茄子、話のネタには良いが756円は高いナ今宵の宿泊地「道の駅よしおか温泉」に到着。雨予報なのでトイレ近くに止める。大...2022上州路プチ旅

  • 2022渓流釣り③

    4月17日(日)関東某所此の所寒暖差の激しい不安定な天気が続いているがこの日は好天の予報が出たので約1か月振りの岩魚釣りに出掛けた。日曜日なので先行者が気になったが案の定林道終点には車が1台止まっていた。幸いな事に下流部の山女魚狙いらしく最初の下降点に先行者の残置物があり一安心、杣道を奥へ進んで源流域に入る。ようやく木々も芽吹き始め山にも春が訪れた様だ。この渓は少々厳しく高巻きも数か所あるので慎重に進む。4月も半ばを過ぎ体力を回復した岩魚達の元気な姿を確認し持参した握り飯と渓水を沸かして淹れたコーヒーを味わい満足して納竿。道の無い尾根を越えて杣道に戻り無事下山、充実した一日だった。ゴルジュ帯が続く渓に漸く日が差して来た。巨岩帯1年魚と思われる稚魚、繁殖が確認できた。サビもとれ綺麗な魚体のネイティブ2022渓流釣り③

  • 2022 春の房州路を巡る

    日程:2022年4月5日(水)~7日(木)行程:東関道=館山道=富津IC~R127~R128~多古~大栄IC=東関道Activity:道の駅直売所巡り、勝浦朝市、酒蔵探訪温泉:かんぽの宿鴨川(1,000円/人)味覚:雅(シナモン葡萄食パン)、おさかな倶楽部(まんぷく定食)、いさばや(たこ飯御膳)、日本酒(吉野酒造腰古井)宿泊地:市原SA、興津港海浜公園P南房総は近い様で案外時間が掛かる所でなかなか訪れる機会が無かったのだが、今回所用で千葉に行った勢いで足を延ばしてみた。現地1泊忙しい旅になったが前から興味があった朝市や酒蔵を見る事が出来た。前回同様食べてばかりの旅になってしまった・・・。渋滞回避と深夜割適用の為SAにてP泊。のんびり朝ドラを見てから「雅」でパンを買ったら出発所用を済ませる為富津ICで高速を降りそ...2022春の房州路を巡る

  • 2022 初旅 常陸から下野を巡る

    日程:2022年3月16日(水)~19日(土)行程:圏央道=常総IC~R294~筑波山~フルーツライン~r42~R355~R50~R6~日立~常陸太田~常陸大宮~R293~R294Activity:筑波山、道の駅直売所巡り、温泉:笠間いこいの家(310円/人JAF割▲100円)、美和ささの湯(300円/人16時~)、那須湯本味覚:笠間栗、光力海鮮、伊王野水車蕎麦、地酒(旭興)、ペニーレイン、船場亭鮎塩焼き、栃木苺宿泊地:MEかさま、MEみわ、那須湯本Hビューパレスそろそろ春めいてきたので今年初のキャンカー旅に出かけてみた。茨城は関東在住者である我家から近いけれど訪れる機会が少ない所で今回は那須の硫黄泉に入りに行く途中回り道をして立ち寄る事にした。つつじヶ丘の駐車場(普通車500円)迄上がって車中で昼食を摂り筑波...2022初旅常陸から下野を巡る

  • 2022渓流釣り②

    3月12日(土)関東某所此処は源流部に早期入渓出来る峪で例年この時期に訪れているが今年は例年に無く残雪や氷結が多く今季の冬の寒さを実感した。幸いアプローチとなる尾根越えルート(道無)の雪は解けていて通過出来無事到着。途中人の入った跡は無く今シーズン初入渓だったが岩魚の活性は低く型も今一つで未だ目覚めていない岩魚が多いのかも知れない。ガチガチに凍った渓畔に注意し慎重に進む雪が多くなり遡行が厳しくなった所で終了今年も出会えた源流のネイティブ。まだサビており撮影後そっと渓に戻す2022渓流釣り②

  • 2022渓流釣り①

    3月1日(火)関東某所今年の冬は寒さが厳しい日が多く関東も山沿いには残雪が多い事が予想されるので解禁日の渓はなるべく標高の低い場所を選ぶ。昨年は夜明け前から行動したが今一つだったので今年はのんびり出かける事にした。まずは先行者の心配が無い小渓の更に支流に入り数尾の岩魚と対面し休憩後本流で山女魚相手に少し遊んで解禁の釣りを終了。暖かい一日で良かった。渓沿いには未だ残雪があり水量も少な目半年振りに対面した岩魚。小型だが会えて良かった。シェラカップに渓水を汲みエスビットで直接湯を沸かしカフェオレを淹れて温まる休憩後、本流で山女魚とも対面2022渓流釣り①

  • LEROY VINNEGAR と Walking Bass

    ◆LEROYWALKS!一切小細工なしのBIGTONEでバンドの地盤をがっちり固める『WalkingBass』の巨匠。その初リーダー作にして最高傑作と思う。Walkingに引掛けたタイトルとジャケ写真に加え7曲全てWalk繋がりの徹底ぶりだ。冒頭から信じ難い低音が響き渡り何か違う楽器を使ってるのではなかろうかと勘繰りたくなる。ベースラインの音使いにして他者だったらダサい演奏になりそうな音をご機嫌に弾いてみせるし、ソロ迄WalkingBassで聴かせてしまう名手っぷり。(V.Feldmanによるアレンジは今一つだけど・・・)ただ彼のBassにはひとつ難点があり、その音を正確に録音出来るエンジニアが滅多に居ないのだ。CONTEMPORARYの歴史的名録音技師ROYDYUNANこそ真にその人でスピーカーからリロイの音...LEROYVINNEGARとWalkingBass

  • IN A NEW YORK MINUTE / RONNIE CUBER

    私の中ではTHEGADDGANGのメンバーだったころの印象が強くラテンタッチのフュージョンをイメージしてしまいどちらかと言えば敬遠してきたのだが、このアルバムにEmilyが入っている事を知りバリサクでどんな演奏をしているのか興味を惹かれ入手した。HARDBAP,LATAIN,BALLAD多彩な内容で、恵まれた体格をフルに使った鳴りっぷりの良い吹奏は適度な刺激もあってバリサクの王道と言えると思う。オリジナルが5曲入っているが魅力的な曲ばかりでコンポーザーとしての才能も素晴らしい。特にタイトル曲は英文が意味するせわしなしさというより、この街の気怠い午後の気分を感じさせる演奏。又、レジェンドを父に持つピアニストもキレキレで親顔負けの演奏を聴かせてくれる。傑作と言えるアルバムだ。残念ながら当CDはWikipediaにア...INANEWYORKMINUTE/RONNIECUBER

  • BLUESY BURRELL / KENNY BURRELL

    ちょっと赤面してしまう様なベタな演奏だがカッコ良い冒頭曲『TRESPALABRAS』、スペイン語で『三つの言葉』という意味らしい。この曲には『WITHOUTYOU』という英語名のタイトルがあり確認すると自分のコレクションにも何枚か入っている。興味のある方は調べてみては如何?さて、当アルバムの共演者であるCOLEMANHAWKINSだが1904年生(明治37年)何と日露戦争が始まった年だ。ジャズは常に変化し発展する音楽とされトレーンやマイルスは常に前進を続けた偉大なミュージシャンと云われているけれどホーキンスは時代を超越したスタイリストと言ったところか。彼の凄さは一にも二にもそのTONEだと思う。アルバムデータはこちら⇒https://en.wikipedia.org/wiki/Bluesy_Burrellジャズ...BLUESYBURRELL/KENNYBURRELL

  • ALBUM DATA

    此処にJAZZアルバムを紹介しているのは自分のコレクションに対する感想・印象を書き残したかったのは勿論だが、レコーディングデータを正確に理解したかった為である。LP・CD棚の大半を占める米輸入盤のそれは実にいい加減でレーベル・録音年月日・演奏メンバーと楽器・レコーディングエンジニアといった基本情報や収録曲名・作曲者・演奏時間等の記載がジャケ裏、解説文、ディスクのセンターラベルに分散している程度はまだマシで、欠落していたり、相違していたり解り難い事この上無い。1950年代のアルバムはぶっつけ本番で録音し、曲名もオリジナルなどはその場で適当に付けたりしていたのも多かったらしくマア製作費の関係等からも仕方かったのかも知れない。ならば自分のコレクションのデータ位は整理して一目で判る様にしたいと考えたのだが近頃は多くのJ...ALBUMDATA

  • 2021 四国 4県を巡る④ 高知~愛媛~帰路

    日程:2021年11月22日(月)~24日(水)行程:宿毛~R56~津島岩松IC=西予宇和IC~八幡浜~R378~伊予~道後温泉~R317~今治~しまなみ海道~大三島~福山西IC=山陽道=帰路Activity:道の駅巡り、ゆうやけこやけラインドライブ、道後温泉散策、しまなみ海道、大三島温泉:道後(飛鳥乃湯泉610円/人)味覚:道後ビール、坊ちゃん団子(つぼや)、じゃこ天(谷本蒲鉾店)、大三島みかん、海鮮丼(大漁)宿泊地:道後温泉冠山P、刈谷PA11/22今日は朝から本降りの雨で屋外のActivityは厳しそうだ。取敢えず道後温泉を目指し進む事にする。道の駅宿毛は設備は古いが綺麗に管理されており長閑で感じの良い所。夜も静かでした。直売所はレトロ感溢れる雰囲気で昭和にタイムスリップしたかの様。優しそうなおばちゃんが...2021四国4県を巡る④高知~愛媛~帰路

  • 2021 四国4県を巡る③ 高知三昧

    日程:2021年11月20日(土)~22日(月)行程:高知~須崎~R56~黒潮町~R321~土佐清水~宿毛Activity:桂浜、足摺岬、竜串海岸、グラスボート、見残し海岸温泉:土佐佐賀(こぶしのさと700円/人)、宿毛リゾート(椰子の湯650円/人)味覚:地魚刺身、たけざき玉子焼き、地元の豆腐、日本酒(土佐鶴新酒)宿泊地:MEビオスおおがた、ME宿毛11/20さて、これから再び山中に入り仁淀川源流の「仁淀ブルー」や四国カルスト台地方面に行くか、海沿いに足摺岬方面に行くか思案のしどころだ。何はともあれ、先ずは高知の代表的スポットである桂浜へ向かう。有名な坂本龍馬像。想像してたより巨大でびっくり!浜に降りてみる。風光明媚そのもの。ちょっと寄りたい場所があり浦戸大橋を渡り対岸へ。「種崎千松公園」。公園がそのまま無料...2021四国4県を巡る③高知三昧

  • 2021 四国4県を巡る② 香川~徳島~高知

    日程:2021年11月18日(木)~19日(金)行程:三豊~R32~三好~祖谷~R439~見ノ越~R439~大豊IC=高知Activity:大歩危観光船、祖谷かずら橋、剣山、高知城、高知ひろめ市場温泉:ホテル祖谷温泉(1,700円/人)、スーパーH(天然温泉「ながおか温泉、龍馬の湯」)味覚:祖谷蕎麦、鮎塩焼き・でこまわし、鰹藁焼きタタキ等ひろめ市場の海の幸宿泊地:見ノ越P、高知スーパーH今日から山中の秘境部へと入り剣山に登ったのち、四国中央部を縦断する吉野川沿いの道を南下して高知に出る計画を立てる。大歩危・小歩危の峡谷、平家伝説が残る祖谷の谿々、酷道と称されるR439の通過等興味ある日になりそう。11/18P泊地「たからだの里さいた」の朝。今日も良い天気。祖谷山中に入る前に食材の買い出しを忘れずに。バイパスで通...2021四国4県を巡る②香川~徳島~高知

  • 2021 四国4県を巡る① 出発~徳島~香川

    日程:2021年11月15日(月)~17日(水)行程:有明FT=徳島FT~鳴門~鳴門北IC=善通寺IC~R319~R32Activity:阿波踊り会館、鳴門うず潮、金毘羅さん参拝温泉:鳴門あらたえの湯(700円/人)、環の湯(520円/人)味覚:徳島ラーメン、オリーブはまち、鰹タタキ、さぬきうどん、各種かんきつ宿泊地:フェリー内、網干休息所、MEたからだの里さいた四国へはキャンカーを新調したら先ず行きたいと考えていたのだがコロナ騒ぎやら何やらで延び延びになってしまい漸く実現できた。11月中旬、10日間程で4県を廻る旅だが急ぎ足にならない様、それでいて興味ある場所には出来るだけ立ち寄る様考えつつ現地で行程を組んで進んで行った。11/15ゆったりした旅を味わいたいので往路はフェリーを利用する。有明FTから乗船。案内...2021四国4県を巡る①出発~徳島~香川

  • 剣山 1955m

    日程2021年11月19日(金)ルート見ノ越7:00~西島駅7:30~山頂7:55-8:15~御神水8:30~西島駅8:45~見ノ越9:10メンバー単独形態ピストン一部周回四国キャンカー旅途中の登山。四国の気候には疎く季節的にどうなのか気になったが初冬の奥多摩程度の装備で正解でした。前夜に見ノ越にてP泊し翌朝の登山を予定し、当初は連れも一緒に登る予定でリフトを使うつもりだったが見ノ越のエコトイレが閉鎖されているのを見てモチベーションが下がったらしく行かない事になりそれならリフトの運行時間(9:00)前に出発し早目に切り上げる事にした。スタートは剣山神社の階段から神社脇登山道入り口にある温度計は零度こんな桟橋やこんな岩場を上って行くとまもなくリフト終点の西島駅に着く尾根コースを上るとこんな展望が開け鳥居をくぐると...剣山1955m

  • 2021キャンピングカーライフ③

    日程:2021年10月12日(火)夜~18日(月)行程:東北道=花巻南IC~花巻市内~大迫~早池峰~紫波~盛岡~雫石~仙北~盛岡~岩泉~宮古~三陸道=釜石=石巻=松島=東北道Activity:宮沢賢治記念館・童話館、早池峰山、龍泉洞、三陸海岸巡り(浄土ヶ浜、宮古サンマまつり)、宮古市魚菜市場温泉:ぶどうの湯(500円/人)、乳頭、上品の郷(ふたごの湯650円/人)味覚:山猫軒、エーデルワイン、鶴の湯本陣囲炉裏端料理、西明寺栗、岩泉ジェラード、サンマ炭火焼、海鮮ちらし寿司、宮古牡蠣、瓶丼、柿ソフト宿泊地:安達太良SA、MEはやちね、鶴の湯本陣、MEいわいずみ、菅生SA7月に乳頭温泉『鶴の湯』を訪れた際「本陣」に泊まってみたくなりその場で予約を取って今回の旅となった。折角なので早池峰登山と三陸海岸探訪をプランに加え...2021キャンピングカーライフ③

  • 早池峰山

    日程2021年10月14日(木)ルート小田越7:05~山頂8:35-50~小田越10:05~河原坊10:33メンバー単独形態ピストン久しぶりのキャンカー旅中の半日を利用して紅葉期の早池峰へ、雨が続いていたが幸運にもこの日だけ天気が回復し登山日和に。前夜山麓の道の駅で車中泊し、翌朝小田越迄車で入るが此処にはPが無いので連れに車を託して出発する。平日だが多くの登山者がいて百名山の人気を実感する。下山後乳頭温泉迄移動する為少々早足を意識し山頂迄1.30hで到着、雄大な景色を堪能する。帰りもノンストップで歩き1.15hで小田越さらに0.28hで連れの待つ河原坊迄下った。シャトー大迫のエーデルワインで入山祝一夜を過ごした道の駅「はやちね」至って静かで熟睡でき体調もバッチリ小田越口からスタート上はガスだが時々展望が開ける2...早池峰山

  • ちょっと贅沢・癒しのひととき『旅館とき川』

    コロナ渦で自粛ムードが漂いキャンカー旅もご無沙汰状態の中、奥武蔵の山中にひっそりと建つ隠れ家的存在の『都幾川温泉旅館とき川』に行って見た。旅館と言っても宿泊は無く、昼の部・夜の部各4時間2組づつの貸切温泉と個室での薬膳料理をゆったり楽しめる処。非日常の時間を過ごせるとあって数週間前の予約が必要な事が多い。人との接触は殆ど無いので安心して滞在出来るのも魅力だ。入口から雰囲気が漂うウエルカムドリンクの抹茶と柚子羊羹。おしぼりにも柚子香がほんのり。浴衣に着替え地元の木をふんだんに使った部屋で数時間を過ごす。滞在中何度でも入れる貸切天然温泉。全国屈指のアルカリ泉らしい。とろとろの湯だ。地酒3種飲み比べ温泉を堪能したあとは料理を堪能別注のケーキちょっと贅沢・癒しのひととき『旅館とき川』

  • 2021渓流釣り③

    4月11日(日)関東某所今月初めての岩魚釣りに出掛けた。車止から林道~山作業道~獣道と繋ぎ3時間程で目的地に到着。丁度渓に陽が指しはじめ温もりを感じながら釣り遡行を開始する。今回は移殖用に網部分を短く切って取り回しを楽にした改良ズックビクを持参し滝上放流を計画、なるべく水に入りたくないので高巻きを多用した為慎重に進む。帰りも長丁場なので午前中だけの釣りだったが10尾を新天地に上げ渓水を沸かしてのんびり昼食を楽しんだ後山菜を探しながら下山した。幸先よく釣れた岩魚と改良ズックビク蛙を丸呑みしたらしく、腹がパンパンに膨れた岩魚。過酷な環境を生き抜いた証しに背中に大きなキズがある。敬意を表し釣れた淵にそっと返す。典型的な岩魚の谷の春。水量はやや少な目エスビットで湯を沸かし持参したおにぎりで昼食とコーヒータイム2021渓流釣り③

  • 2021キャンピングカーライフ

    日程:2021年4月6日(火)~7日(水)行程:R17~R145~R353~R17Activity:三国峠越えドライブ、CoCoLo湯沢・かんぎどおり温泉:猿ヶ京(キャンパー専用露天風呂無料)、草津(大滝乃湯810円/人JAF割10%)味覚:モツ煮込み、焚火焼きウインナー・椎茸、新潟地酒飲み比べ、新潟寿司、笹だんご宿泊地:湯島オートキャンプ場(サイト料金3,300円+500円/人)2021年に入ってからというものコロナの影響もあってキャンカー旅とはすっかりご無沙汰状態が続いている。この時期、平日の北関東であれば混雑とは無縁と思いキャンパー専用温泉露天風呂のある『湯島オートキャンプ場』に行って見る事にした。先般車載用装備としてスクリーンタープテントを購入しキャンカーに積んであるので今回は試張りを兼ねてみた。R17...2021キャンピングカーライフ

  • 2021渓流釣り②

    3月10日(水)関東某所このところ気温の変動が激しいが今日は天気も良く暖かい様なので源流部の岩魚探釣に出掛けてみた。夜明けと共に廃道となった山道を歩くこと2時間で目的の谷に到着。思った程渇水では無く充分釣りになりそうで先ずは一安心。軽い朝食を摂って釣り遡行を開始、寒いので極力水に入らない様に進む。ポイントには殆ど岩魚がいて面白い様に釣れ今年殆ど入渓者は無い様だ。傾斜がきつい谷を休む事無く遡行した為疲れてしまい魚止迄届かなかったが充実した一日を過ごす事が出来た。あとは崩れた廃道を慎重に下って終了だ。落差がある渓相が続く源流部健在だったネイティブ2021渓流釣り②

  • 2021渓流釣り①

    3月1日(月)関東某所解禁日、時期尚早とは分っていても渓に足が向いてしまう。夜中に車止に到着し暗い道を歩いて目的地に急ぐ。入渓点には未だ暗いうちに着き明るくなるのを待って竿を出す。半年振りの釣りに期待が膨らむが残念ながらアタリが無い。寒過ぎるのか?日が昇りほんの少しだが暖かく感じられる頃漸く岩魚が出た。渇水で渓は細く水温も2℃しか無いがその後も数尾の魚達と対面する。湯を沸かしインスタントスープを作って持参した握り飯を食べた後コーヒーを入れて休息後釣り遡行を再開するがポイントも少なく魚の数も少なくなったので頃合いを見て納竿、半日の釣りだったが満足して下山した。さて次は何処に行こうか?渇水気味で水際が凍結した渓自然の造形美この日出逢った岩魚達沢水を汲んでメタで湯を沸かしコーヒータイムで寛ぐ。至福のひととき。2021渓流釣り①

  • 2020キャンピングカーライフ⑩

    日程:2020年12月24日(木)~26日(土)行程:R4~R293~R400~R121~大沢IC=日光道=東北道Activity:炬燵、温泉、酒温泉:那須湯本、川治味覚:いちご、ペニーレイン、温泉宿の地物料理宿泊地:那須湯本温泉(清水屋)、川治温泉(坂聖)静かな山中に有り、かと言って雪で身動きが取れなくなる心配が少ない地域で炬燵のある源泉掛け流しの宿を探し『炬燵と温泉と酒』に没頭する旅に出掛けた。今回キャンカーの出番は昼食や休息のみだが冬景色を眺めながら寛ぐコーヒータイムも良いものだ。12/24時間を選べば渋滞に巻き込まれる事はほぼ無いので那須湯本迄幹線を避けつつ一般道を走る。画像は日光街道杉並木。「湧水の郷しおや」で栃木いちごを購入しコーヒータイムに食す(画像無し)那須湯本温泉『清水屋』鹿の湯から源泉を引い...2020キャンピングカーライフ⑩

  • 2020キャンピングカーライフ⑨

    日程:2020年12月8日(火)夜~12日(土)行程:上信道=北陸道=朝日IC~R8~Activity:富山湾と立山連峰冬景色、金沢近江市場、兼六園、東尋坊、深田久弥山の温泉:氷見岩井戸、山代味覚:富山湾の幸、牡蠣寿司、富山蒲鉾、金沢おでん、甘海老ピラミッド丼、宿泊地:名立浜SA、氷見温泉(うみあかり)、山代温泉(吉田屋山王閣)、新井PA福井三国港の甘海老が絶品である事を最近知り本来夏場のものらしいが現地に確認してみると今も食べられるらしい。関東在住者にとって北陸は決して近くは無いので折角行くなら近隣の景勝地や名産品を物色しつつ徘徊してみる事にした。この季節の気候が分らないので車中泊と温泉宿を組み合わせたプランとした為多少の窮屈さはあったが投宿しなければ味わえない温泉の良さもあり、特に冬場のキャン旅に財布と相談...2020キャンピングカーライフ⑨

  • 2020キャンピングカーライフ⑧

    日程:2020年11月26日(木)~28日(土)行程:R122~Activity:温泉:那須(那須山)、土湯(足湯)、高湯(玉子湯)味覚:鬼怒川鮎(青木屋)、柚子、玉子湯懐石、松島牡蠣宿泊地:安達太良SA、玉子湯寒さも本格的になって来たので『松島牡蠣小屋』に確認したところ営業しているとの事で恒例の食べ放題に出掛けた。現在キャン旅で高速道路を利用する際は深夜割引か休日割引が使えるよう日程を工夫しており、今回は那須迄一般道を走って温泉に立ち寄ってから高速に乗りP泊。さらに途中福島県の名湯に投宿して極上の湯を堪能した後、昼間でも割引がきく土曜日に松島を訪れる事にした。11/26この時期でも運が良ければ生簀に泳ぐ生鮎を堪能できる店『青木屋』養殖物を特殊な方法で飼育すると全部雌になり産卵期もサビないらしい。勿論抱卵してい...2020キャンピングカーライフ⑧

  • 2020キャンピングカーライフ⑦

    日程:2020年11月11日(水)~13日(金)行程:R4~R50~R123往復Activity:あしかがフラワーパークイルミネーション、那珂湊市場温泉:佐野(やすらぎの湯500円/人平日)味覚:うまい食パン、那珂湊寿司、焼き牡蠣、焼き海老宿泊地:MEどまんなかたぬま、MEかつらふれあい広場ふと思いつき関東でも屈指の規模と聞くあしかがフラワーパークのイルミネーションに行って見た。そのまま近くの入浴施設を探して適当な場所でP泊し翌日は那珂湊で海の食材を仕入れた後無料のキャンプ場に行き焚火で焼いて食べる気儘なプラン。別に急ぐ旅でも無いので一般道をのんびり走る事にした。11/11暗くなる頃を見計らって『あしかがフラワーパーク』に到着、早速入場したが広大でした。花火メルヘン藤11/12一夜を明かした道の駅。静かな環境で...2020キャンピングカーライフ⑦

  • 2020キャンピングカーライフ⑥

    日程:2020年10月27日(火)夜~31日(土)行程:東北道=古川IC~R47~R108~R7~R290~小出IC=関越道Activity:鳴子峡、鬼首間欠泉、秋の宮朝市、中島台、笹川流れ、温泉:中山平(しんとろの湯440円/人)、象潟ねむの丘(展望の湯350円/人90分)味覚:各種きのこ、温泉卵、笹巻、宿泊地:那須高原SA、荒雄湖畔キャンプ場(500円/人)、ME象潟、ME朝日まほろば7月の旅で仁賀保に立ち寄った際鳥海山中にコブだらけな橅の巨木が在る事を知り紅葉の季節に訪れる事にした。写真で見たその姿は圧倒的な存在感を醸し出し威厳に満ちていて実物がどんな迫力なのか楽しみだ。どうせなら紅葉の名所として名高いけれど休日は大渋滞が起きるという鳴子峡に平日訪れ名湯に浸かってのんびりするプランを立ていつもの様に高速の...2020キャンピングカーライフ⑥

  • 2020キャンピングカーライフ⑤

    日程:2020年10月20日(火)~22日(木)行程:上信道~小諸IC~新井IC~上信道Activity:天然キノコ採り温泉:天狗(浅間山荘/宿泊費に含む)、燕(黄金の湯/無料)味覚:各種キノコ料理、海鮮丼宿泊地:浅間山荘、新井SA浅間山中深くに建つ一軒宿『天狗温泉浅間山荘』では毎年この時期になるとキノコ探しツアーを開催しているが平日のプランが多くて参加するチャンスが無かったが今は完全フリーの身なので気軽に行ける。折角なので恒例である妙高のナメコ採りと秘湯『黄金の湯』を併せて出掛ける事にした。温泉、きのこ尽くしの夕食、レクチャー、朝食、ガイド付きキノコ狩りと終了後の温泉、手打ち蕎麦の昼食が料金に含まれる完全版。ガイド付きのメリットは知らないキノコを見分けてもらえる点だ。インパクト抜群の泉質ターゲットとなるキノコ...2020キャンピングカーライフ⑤

  • 2020キャンピングカーライフ④

    日程:2020年8月17日夜(月)~22日(土)行程:関越道~佐渡汽船~両津~佐渡周遊Activity:トキの森公園、佐渡金山、渓流釣り、海釣り、景勝地観光(大野亀・二つ亀・赤亀etc)温泉:佐渡相川(ホテル大佐渡750円/人)、赤泊(サンライズ城が浜400円/人)、畑野(松泉閣500円/人)、仙道(湯林荘440円/人)味覚:地魚寿司、サザエ、地酒、ブリカツ宿泊地:越後川口SA、入崎P、松ケ崎キャンプ場、新穂ダムキャンプ場宿泊地や温泉を探すのに参考にしたサイト→https://www.visitsado.com/盆休み後の平日であれば静かな時を過ごせると思い『佐渡周遊』の旅に出る。生活用品一式と数日分の食糧を積込み例え補給出来なくとも困らない様準備を万端にし暑さを避けるのと高速の深夜割を利用する為夜半に出発し高...2020キャンピングカーライフ④

  • 2020キャンピングカーライフ③

    日程:2020年7月16日(木)~23日(木)行程:東北道~盛岡IC~R46~r127・r266~協和IC~秋田道~琴丘森岳IC~r54~男鹿半島~r55・r121・r59~R7~日本海東北道無料区間(岩城IC=金浦IC)~鶴岡~庄内こばえちゃライン~庄内あさひIC~山形道~R287~r4~r378~山都~R49~R118・121~田島~R400~東北道Activity:小岩井農場、東北温泉巡り、道の駅直売所巡り、岩魚釣り(秋田:先達川支流、福島:一ノ木川支流)、男鹿半島(八郎潟、なまはげ、入道崎、ゴジラ岩)、ネオワイズ彗星観測、鶴岡散策、羽黒山五重塔、最上川ヤナetc温泉:乳頭(蟹場・妙の湯・大釜・孫六湯巡り帖1800円/人)、国見(石塚旅館600円/人)、大潟モール(ポルダー潟の湯400円/人)、岩城(港の...2020キャンピングカーライフ③

  • 2020山菜採り

    5月28日(木)~30日(土)某所緊急事態宣言が解除されたので久々にキャンカー泊で山菜採り出掛ける事にした。入山時と下山時に温泉に立ち寄りのんびり過ごすプラン。3日間共好天に恵まれ収穫も上々、現地で味わう採れたての山の幸を堪能する事か出来た。オーニングと樹冠の間に見えた月モーニングコーヒーですがすがしい朝を過ごす山ウド開きすぎたコシアブラの芽ネマガリ筍山ウドワラビ山中で味わうハイボール贅沢2020山菜採り

  • 2020渓流釣り⑤

    pp2020渓流釣り⑤

  • 2020渓流釣り④

    3月21日(土)関東某所前回の釣行から3日後だが天気も良さそうなので出掛けた。此処は早期に毎年入渓し状況を確認している所だがやはり台風の影響は大きくアプローチの杣道の木橋は流され谷の様子も大きく変わっていた。それでも逞しく生きる岩魚に会え満足出来た事もあり、源流部は未だ寒く早目に引き上げ帰途に着いた。魚止は先だが今日はここまで2020渓流釣り④

  • 2020渓流釣り ③

    3月18日(水)関東某所週末に降ったであろう雪の状態が気になったが天気も良さそうなので小渓に出掛けて見た。此処は数年前魚止上部に10数尾の岩魚を上げてあるのだが昨年の台風被害確認を兼ね魚止滝への到達を予定し杣道を歩く。道はさほど変わっておらず入渓点に到着したがやはり谷は洪水の痕跡が多く見られ中程には大きな土砂崩もあって様相は一変していた。岩魚も相当流されたと見え遡行するにつれ魚影が薄くなり奥域での棲息は残念ながら確認出来なかった。何年掛かるか判らないが自然の回復力を見守って行きたいと思いつつ渓を下りた。土砂で埋まった谷。痛ましい光景だがこれも自然の摂理か・・・荒れた渓相に残された落ち込みには岩魚の姿が確認できたしたたかに台風被害を生き延びた岩魚魚止を越えると心配していた雪が出できた。無理せずこの先で引き返すが魚...2020渓流釣り③

  • 菜園

    菜園は続けていますが都合によりブログは暫く休止します。離れの畑に植えたプラムの花菜園

  • 2020 渓流釣り ②

    3月7日(土)関東某所前回奥域に入りすぎて凍えてしまった為、今回はもう少し標高の低い場所を選んだのだが関東の岩魚生息域はやはりまだ寒い。特に朝方は放射冷却でマイナス3℃迄下がり地面はガチガチ、杣道を歩くのも慎重になる。幸い渓に着く頃には日が差し始め人心地がついた。何時もなら苔生した処なのだが台風の影響で石が洗われむき出しになっていた。それでもしっかり生き延びている岩魚達に安心して遡行する。斜度の大きい谷で体力的にはキツイが何とか目的地近く迄到達し満足して納竿。渓水で湯を沸かしコーヒーを味わい谷を後にした。傾斜のあるゴーロ帯が続く渓相。岩魚の谷だ。黄金色に輝くネイティブ。逞しい魚体。2020渓流釣り②

  • 3月の菜園

    3月6日(金)晴れ3月に入ると菜園の仕事が増えて来る。4~5月の本格シーズンに向けての土作りや種苗の準備に加えタマネギの追肥や冬の間は生えなかった草取も始まる。昨日は春の嵐が吹き荒れたが今日は陽気も良いので離れ菜園のジャガイモ植付とキヌサヤのネット外しと支柱立てをする。今年は暖冬で作物の生育が早くタマネギはすでに玉伸びが始まった。果たして良い事なのだろうか?◆先週庭菜園に植え付けた残りの種ジャガイモ『キタアカリ』◆防寒と鳥避けの為キヌサヤの越冬苗に張っていた寒冷紗を外す。◆支柱を立てて笹枝で蔓を誘引。これから生育スピードが速くなるハズ3月の菜園

  • 2020渓流釣り①

    3月1日(日)関東某所渓流解禁日の釣行。春はまだ先で谷は氷で覆われていたがロープ・アイスハンマー・チェーンスパイク持参で注意しながら遡行する。台風の影響が心配だったが半年振りの岩魚との対面を果たし満足して下山する。本格シーズンはもう少し先になるが楽しみにしよう。2020渓流釣り①

  • 2月の菜園

    2月27日(木)随分春らしくなり菜園の準備を進める。今日はイタリア産『フィレンツェナス』の播種、濡れたティッシュに包んだ種を一日ズボンのポケットに入れ催芽を促してポットに蒔く。暫くの間室内で管理して育苗し5/上に定植を予定。下の画像は去年同じ種から育てた株の様子2/上に播種し発芽したサニーレタス。簡易温室で管理。2月の菜園

  • 2020 キャンピングカーライフ ①

    日程:2020年2月15日(土)~20日(木)行程:関越道~R140~笛吹~R52~身延~中部横断道~新東名~島田金谷~千頭~森町~浜名湖~activity:浜名湖、御前崎、焼津市場、三保の松原、河津桜温泉:下部不二ホテル(500円/人1h)、川根ふれあいの泉(470円/人JAF50円割引)、湯ヶ島湯の国会館(780円/人JAF100円割引)、修善寺筥湯(350円/人)味覚:マルスワイン赤、身延ゆば、麻婆豆腐、牡蠣かば丼、マグロ丼、釜揚げシラス、ワサビソフト、キンメ煮付、アジフライ宿泊地:ME身延、ME川根温泉、ME月ヶ瀬、厚木SA退職に合わせキャンカーを新調。取り回しを良くしようと少しサイズダウンし使い勝手の確認を兼ねて6日間程気まま旅に出た。◆フルタイム4WD全長469cm幅169cm高さ231cmの新たな...2020キャンピングカーライフ①

  • 1月の菜園

    1月24日(金)この時期の菜園は作業も少ないし生育中の作物も限られる。現在は離れ菜園にキャベツが数個とネギ数本、ヤマイモが1本残っている位で、冬越しのキヌサヤとソラマメの苗にタマネギ、休眠中のアスパラとイチゴが春を待っている。庭菜園はワサビ菜、春菊、ルッコラが生育中でこれらは毎日の食卓を彩っている。遅植気味のブロッコリーは頂花蕾の収穫は澄んだが側花蕾はまだ小さくて暫くかかりそう。庭のタラノキが益々繁茂したので休眠期を狙い主枝を切り落とした。落とした枝は昨年同様『ふかし栽培』を試す。散歩途中で見つけたカマキリの卵を持ち帰り木の枝に固定して孵化を待ち先住の仲間と害虫退治を手伝ってもらおう。1月の菜園

  • JAZZの店 11

    店名BROWNY所在地福岡市天神出張で博多に宿泊する時には良く訪れる店。夜間の営業のみだが往時のジャズ喫茶の雰囲気を感じる所だ。店主の好みはコテコテ系で黒人オルガンやテナーが良くかかる。ライブにも力を入れているらしく日本のジャズマン関係の話題が多いのも特徴と言えるかも知れない。システムが古く音は平凡で特徴は感じられないが選盤センスは店主の拘りを感じ流石。JAZZの店11

  • サブタイトル変更

    間もなく迎える退職に合わせブログ概要(サブタイトル)を『キャンピングカー旅とアウトドア(登山・渓流釣り・山菜・XCスキー等)、JAZZ&AUDIO、庭菜園の週末』から『セカンドライフ&キャンピングカーライフ』に変更しました。これからは時間に縛られる事なくキャンカー旅をしながら山登り、渓流釣り、山菜・きのこ採り、奥域の秘湯巡り、全国のジャズ喫茶巡り等楽しみたいと思っています!サブタイトル変更

  • JAZZの店 10

    店名CANDY所在地千葉市稲毛区有名な老舗ジャス喫茶で常々訪れてみたいと思っていたのだが機会が無く、たまたま所用で稲毛に行く事になりようやく訪問が実現した。店主の音に対する姿勢は尋常でなく執念の様なものを感じる。ただ余分な力が入ったものではなく軽やかな雰囲気にマスクされているのは女性ならではのものか?15時過ぎに入店するとキースのCDが鳴っていたが店主のリファレンスの様。私が座ってからはLP主体になりアイラー⇒バド⇒コルトレーン⇒ヘインズと続く。再生される音は凄いの一言、特に穐吉敏子のビッグバンドが掛かった時は鳥肌が立った。目の前にSaxが5本並んでいるのがはっきりと判るのだ。それどころかソリストの指の動き迄感じるではないか!JBLのフラッグシップ「ProjectEVERESTDD66000」は熊本のJarre...JAZZの店10

  • 2019 キャンピングカーライフ ④

    日程:2019年10月31日(木)夜~11月3日(日)行程:上信道~長野IC~オリンピック道路~R148~糸魚川IC~北陸道~豊田飯山IC~R117~関越道activity:天然きのこ採り(なめこ、ムキタケ)、道の駅・直売所巡り、天然落ち鮎温泉:深山の湯(660円/人食事セット割引有)、越後川口(800円/人)味覚:地場はちみつ、地元秋野菜(等)、果物(りんご・葡萄・柿)、鮎塩焼・鮎飯(川口やな男山漁場)、宿泊地:佐久平SA、ME小谷、ME信州さかえ今年の東日本は豪雨災害が各地で生じ果たしてキノコ採りが出来るのか判らなかったが取敢えず現地迄行き状況により判断する事にした。幸い信越の山中に大きな被害は無く丁度旬のなめこ群生を見つけ極上品を堪能、越後川口の簗場は台風19号による魚野川の大増水で被害を受けたが幸い10...2019キャンピングカーライフ④

  • 2019渓流釣り ⑦

    8月30日(金)~31日(土)関東某所8月三回目の源流泊。今回は山形方面に遠征する計画だったのだが東北方面の天気が芳しくない為、急遽場所を変更しての釣行となった。予報では関東地区はマアマアの天気のはずだったが、車止から歩き出して間もなく雨が降り出し本降りになってしまう。思案したが余程の増水でなければテン場迄問題無く辿れるルートなので取敢えず目的地へ、山越えの峠に出ると雨は止んだがガスで視界が悪く慎重にルートファインディングし何とか到着。タープを低く張り、焚火場所にシートで屋根を作って薪を集め万全にしてから渓へ降りる。平水で釣り遡行に問題は無かったが念の為早目に切り上げて焚火を始めるが、びしょ濡れの薪に予想通り難儀し勢いの出ない火に苦労する。幸いこの後雨は降らず夕食後早目に就寝。翌日天気は回復し朝食後昨日釣ってい...2019渓流釣り⑦

  • 2019 キャンピングカーライフ ②

    日程:2019年8月17日(土)~18日(日)行程:中央道~R20~県6~県23~クリスタルライン~R140~中央道activity:山梨養魚場、里の駅いちのみや、明野ひまわり、シャトー酒折温泉:増富の湯(840円/人)味覚:活鮎塩焼き、鮎飯、地元野菜各種、甲府ワイン宿泊地:みずがき山自然公園キャンプ場ちょっとした乗りで『串焼きろばたコンロ』というモノを買った。今の季節、自宅の庭で使うには暑すぎるので何処か高原のキャンプ場にでも行って試す事にし、手頃な温泉をプランに入れて場所を選定。食材にする活き鮎をリーズナブルに入手出来る「山梨養魚場」に立ち寄り、「増富の湯」にのんびり浸かってから「みずがき山自然公園」へ向かう。此処は瑞牆山の岩峰群を一望出来るロケーション抜群のキャンプ場でサイトに車を乗り入れ出来る。夏休み中...2019キャンピングカーライフ②

  • 2019渓流釣り ⑥

    8月17日(土)~18日(日)関東某所今月2度目の源流泊。台風の通過を待って出かけたのだが天候は今一つで快適と迄は言えない2日間となってしまった。例の如く山越えで目的地へと向かうが湿度が高い上に杣道の急登も手伝って蒸し暑い事この上なく不快なアプローチだった。重荷を下ろしテン場を整えてから軽身で釣り遡行開始、岩魚達の活性はマアマアで飽きない程度には釣れ魚止には届かなかったが満足して納竿する。今回も濡れた薪に悪戦苦闘したが何とか焚火が安定した所で夕食を摂る。予報では夜は雨だったが何とか降られずに一夜を過ごす。翌日は午前中軽く釣りテン場を片付けて下山、途中から雨となり雨具を着るが暑くて堪らず途中で脱いでしまう。幸い車に戻る頃には止み乾いた服に着替えると漸く人心地がつく。次回は晴れます様にと念じつつ帰路についた。◆源流...2019渓流釣り⑥

  • 2018 渓流釣り ⑤

    8月3日(土)~4日(日)関東某所天然のクーラーを求めて源流泊に行った。山越えルートは標高二千m以上あり爽やかな山風を浴びつつ所要時間は約4h。テン場は森の中にあり直射日光は遮られ水場も直ぐ横に冷たい湧水が出ている。手早くタープを設営し釣り始めるが夕立が多いのか増水気味で大気も湿気を含み不安定な感じ。案の定2時間程すると雨が降り出し土砂降りになってしまう。暫く岩陰で雨宿りをしテン場に戻り焚火をするが濡れた薪に悪戦苦闘し1時間以上かかって漸く安定したのでバーボン(oldgrand-dad114proof)の湧水割りを飲みつつ夕食をとる。翌日も朝から良い天気、午前中軽く釣りを楽しむが高活性で尺モノも出た。昼食後手早く撤収し往路を辿って帰路に着くが心配した夕立にも合わず車止めに戻って無事終了。帰れば又酷暑が待っている...2018渓流釣り⑤

  • 2019 キャンピングカーライフ

    日程:2019年7月12日(金)夜~19日(金)行程:東北道~一関IC~R342~須川高原~小安峡~R398~泥湯・川原毛地獄~R13~R108~法体園地~R108~R398~R342~狙半内・上畑~R108~R7~仁賀保~R344~R47~鳴子~古川IC~東北道activity:東北の名湯巡り(下記参照)、道の駅・直売所巡り、小安峡、川原毛地獄、増田町漫画美術館、釣りキチ三平ゆかりの地温泉:須川高原(露天風呂600円/人~21:00)、小安峡(松葉屋旅館500円/人~20:00)、川原毛地獄大湯滝(無料)、泥湯(奥山旅館700円/人~15:00)、上畑(ゆーらく)、鳴子(早稲田桟敷湯540円/人~21:.30)味覚:厳美渓だんご、峠のイワナ塩焼、栗駒山の銘水、地元夏野菜(トマト・キュウリ・アスパラ等)、ワラビ...2019キャンピングカーライフ

  • 2019渓流釣り ④

    6月1日(土)~2日(日)関東某所毎年この季節限定の楽しみの山菜採りを兼ねた岩魚釣りに行ってきた。今回はキャンカーで現地に1泊し温泉に浸ってのんびりしながら新鮮な山の幸を堪能し大満足の週末だった。春が遅い地域に場所を変えて又行こう。青空が広がる絶好の日和ナメの多い渓相綺麗な岩魚が出た凛々しい姿の山ウド根曲筍極上品山ウドサイドオーニングを出し、チェアとテーブルを広げてまったり山中でウイスキーのハイボールを飲む。キャンカーならではの贅沢極上山ウドの油いため。他にもサバ筍汁(根曲筍と鯖缶の味噌汁)、コシアブラ飯、ウルイのお浸し等2019渓流釣り④

  • 2019渓流釣り ③

    5月18日(土)~19日(日)関東某所まだ山泊りは寒いだろうが天気も良さそうなので週末を利用し1泊で岩魚釣りに出掛けた。この季節、体を冷やしたくないのでテン場迄杣道を使えるコースを選び踏跡を辿る。到着後タープを低めにしっかり張って一夜分の焚き木を集めてからサブザックに装備を詰めて釣り始めるが10連休の影響か岩魚の反応は鈍く深場に潜っているのが多い。滝を幾つも越え上流に向かうが今回は残念ながら尺モノは出ずに終了、山の恵みにオスを数尾キープしてテン場に戻る。日が暮れると気温も急激に下がりいつもより大き目の焚火で暖を取りつつ今年最初の渓の夜を堪能する。幸い曇りだったので放射冷却は起きず明け方の冷え込みも大した事は無かった。焚火を再点火して朝食をとり昼の弁当を作ってから二日目の釣り、昨日とは別の支谿に入るが此処も岩魚の...2019渓流釣り③

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山と岩魚と音楽とさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山と岩魚と音楽とさん
ブログタイトル
山と岩魚と音楽と
フォロー
山と岩魚と音楽と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用