1週間の出張も今日で終わり! これから帰路につきます。 今回最後の出張先であったのはエストニアの首都タリンです! 流石に夏が最もかき入れ時なだけあり、街中は…
金曜日からEaster休暇が始まりましたが、パパのお家でも土曜日にドライブでちょっと遠出をしてきました。 2時間を超えるドライブでした。 目的地は Glouc…
日本にいる友人と久しぶりに話しました。 彼は日本に来てもう20年以上 日本で日本の女性と結婚し、子供が2人いるそうです。 上の子は中2、下の子が小6 家族4人…
少し前に書きましたが、昨日、Life in the UKを受けてきました! もうお天気が最悪で、向かっている最中は良かったのですが、試験会場に着いた頃にはお天…
急激に不景気感が拡大中っぽい香港。 ニュースを見ていてとても驚いたのがこのニュース! 不動産価格が95%以上も下落。。。 記事では下落ではなく、蒸発という言葉…
お兄ちゃんが6thForm受験をしている最中ですが、グラマースクールのHPにEaster Revisionの案内がのせてあったのでちょっと覗いてみました。 こ…
ロンドン周辺在住の皆さま ほぼほぼ春到来直近になりつつあります。 今週はまだ朝晩は肌寒く、昨日は午後に雹が降った時間帯もありましたが、確実に春に向かっていると…
Math Challenge 2024とグラマースクール面接
突然、明日の「Math Challenge 2024に出るように!」と数学の先生に言われてしまったってお兄ちゃんから聞かされました。 もろ今日言われて明日参加…
GCSE課程でFurther Mathまでやっている学校はおそらく主に私立の学校とかグラマースクールなどが大半だと思います。 運よく、お兄ちゃんの学校ではアフ…
いくつかオファーをもらっている6th Form Collegeの1校から連絡が来ました。 どこの学校も6月下旬から7月にかけてGCSE試験の結果が出る前に事前…
先週、転職サイトからパパのところへとある企業様から直接の面接オファーが来ていました。 1番驚いたのはナント最大で年収2,500万円という記載! 日本企業ではあ…
今朝、お兄ちゃんを電車の駅まで車で送っていく際に一つ驚いたことがありました! それは 駅周辺の信号が壊れていてどの方向も信号なし状態になってました。。。 イギ…
イギリスでは正当な理由もなく子供の学校を休ませてしまうと罰金が課されてしまいます! 1年間で5日間、学校からの承認なしで学校を休ませてしまうと教育局(DoE)…
棄却されてしまいました。🥲 以前、取り上げましたが香港BNO Visa所持者がイギリス人同様に3年でのHomeStudent扱いされるように!と請願していた件…
身の周りで今後もイギリスに残りたいって声を聞くようになりました。 香港人の知り合いが、昨日、Life in The UKを受けてきたそうです! 実は、金曜日に…
今年、お兄ちゃんはイギリスで6thFormに進学する年です。 昨年末から1月にかけて幾つかの学校へ申し込みをしています。 すでに3校から合格(条件付き/Con…
次男坊の学校の先生と保護者懇談(Teacher-Parents Meeting)がありました。 パパが参加するのはとっても久しぶりです。 普段はわからない次男…
順調に受験している6Formから連絡が来ています。 いつかまとめてその辺の事は書こうと思いますが、2月末にConditional Offerをもらった学校の1…
少し前からとても寒かったですが、そんな最中に家のヒーターがぶっ壊れてしまい、ずっと寒い思いをしていました。 既に寒さはかなりおさまって来ていて、特段、暖房がな…
冒頭のタイトル通り、Life in the UKテストに申し込んでみました。 月末のスケジュールに申し込みをしてみましたが、これで目標とする日時が確定したので…
イギリスで所謂公立の学校というと大別すると2つに分かれると思います。 1つはState School(Comprehensive) もう1つがGrammar …
今年、長男が6th Formの受験をしています。 ほとんどの学校は1月末までに申し込みを締め切っていて、今回、お兄ちゃんが申し込んだ先で1番最後に受付を締め切…
ここ数日、子供達の体調に変化が現れました。。。 考えてみたら確かに今週は気温が下がり、そんな中でも深夜まで勉強していたお兄ちゃんが真っ先に体調を崩しました。 …
The Gurdianが留学生の激減でイギリス経済そのものがヤバい事になりかねないという記事を書いていました。 これまでは大学の経営が危ういって感じの報道にと…
「ブログリーダー」を活用して、esflifeさんをフォローしませんか?
1週間の出張も今日で終わり! これから帰路につきます。 今回最後の出張先であったのはエストニアの首都タリンです! 流石に夏が最もかき入れ時なだけあり、街中は…
約2年半前に心筋梗塞で倒れて一時はもうダメか?!と思った(本人評)友人に会ってきました。 雰囲気は大きく変わることはなかったですが、なんとなくゆったりとした雰…
この間、ケンブリッジ大学に入学させている学校リストというのがあることを知って各学校を覗いてみた。 過去何年分もあるようで、見てみたのは2024年度分。 イギリ…
少し前にUCLの博士課程で学ぶ中国人が大勢の女子をレイプしたとして逮捕されたってニュースがあった。 最近、このニュースをYoutubeで取り上げている広東語系…
今年のロンドン、30度越えの信じられない熱波に3度も襲われた。 エアコンのない生活でこの熱波、あり得ません! もうみんなこの話題でいっぱいだよね。。。 比較的…
今週はパパは出張中です。 日曜日のうちに移動してきました。 時差は2時間というところですが、直行便ではなく乗り換えが必要だったのですが、ナント、乗り換えに25…
渡英当初はあまり考えていなかった事だけど、子供2人が同じ年にそれぞれ進学の為のOPENDAYに学校を回るとは思わなかった。 年齢差を考えて、絶対に被らないよう…
産経新聞に日本の私立中学の学費ランキングってのが出てました。 まだまだ日本に住んでいた時には日本の私立って高いなってずっと思っていましたが、海外に出てみると、…
昨日、ケンブリッジのOPEN DAYに参加してきた。 もちろん、行ったのはお兄ちゃんだけだけど。 この話は次回に回すとして、今回、このOPEN DAYへは学校…
最後に食べたのはいつだっただろうか。 家族イベント向けに久しぶりに和製ケーキを食べようってことになり、Wa Cafeでケーキを買って帰ってきた。 記憶的には …
当事者であって当事者ではない。。。 今住んでいる家は賃貸。 うちの庭にはちょっと大きめの木が植えてある。 きっと、何代も前のオーナーが植樹したんだと思うが、オ…
少し前だけど、20年来の友人に連絡を入れてみた。 彼は海外在住で、元々は外国の方と結婚し、子供も2人いるはずの身なんだが、国際結婚は上手くいかず、7年くらい前…
今春、お友達が突然の死を経験したお兄ちゃん。 今もよく彼のことを想うようです。 最近は試験も終わり、各大学のOPEN DAYに参加という日々を送っています。 …
ここ最近、犯罪が増えた気がする。 若い子が同年代のグループに襲われ、スマホを奪われ、大怪我を負ったとかいうニュースを数件聞いた。 そして 恐ろしい事に、ご近所…
日本の友人からYoutubeのLinkが送られてきた。 それは 今、CSを学ぶのはすでにヤバいんじゃ? っていうやつでした。 すでに類似した他のVlogを見て…
今年もMOTの通知を受け取った。 この間、日本帰国時にも日本においてある車の車検を処理してきたので、今年は2台分を処理となり、結構な出費。。。 痛い・・・・ …
このところ、大学関連やお兄ちゃんの成績関連といった教育系の話ばかりになってしまっているが、話題がある時にしか書けないので、もう少し引き続き書いていこうと思う。…
先日、学校のホームルームの際に「オックスブリッジを受験する人は手を挙げて!」ってのがあったらしい。 学校でCSを取っている生徒らで、大学でもCSを専攻というの…
イギリスの大学の学費は地元生は、基本一律とされ、2026年度入学組から今の学費から少し引き上げられ9,535ポンドと決まっている。 これはイギリスのどの大学へ…
1ヶ月前の話になりますが、イギリスへの帰国前に今加入している自動車保険会社から手紙が来ていたようです。 先々週、突然思い出したかのようにママさんにこれ来てた!…
今日はY4最後の登校日です。 ちびすけも今日でY4が終わりです。今日はそんな日ですが、ナント、また最高気温が30度を超えそう。。。 ちびすけは学校のアフタース…
ちびすけが学校から成績表を貰ってきました。 これでY4も終わりです。 本人、まったく自分の成績に興味を持っておらず、一方で自分はクラスでも頭は良い方の生徒だと…
ちびすけの小学校も残り3日です。 これでちびすけのY4も終わります。 秋からはY5となり、本気モードで11+に向けて勉強が始まります。(たぶん。笑) すでにお…
ここ最近、中国で大きく取り上げられている大問題に食用油を輸送するトラックが洗浄されず、そのままガソリンを運んでいたり、その後また食用油を入れ直し、運んでいたこ…
負けてしまいました、イングランド。 同点に追いついた時に延長に持ち込めればチャンスは広がるかも?って期待しましたが、85分過ぎに1点を取られ万事窮す。 対戦前…
少し前から突然始まったちびすけのお料理! 超パスタ好きな彼 実は昨夜もちびすけが料理しました。 これで3週続けて土曜日はちびすけがキッチンに立つ日になりました…
イングランド、まさかここまで勝ち上がってくるとは全く思っていませんでした! 予選グループからほとんどの試合を観てきましたが、イングランドの試合、どれを観ても強…
とうとうパパのお仕事も徐々に始まってきました。 顧問業と言っても相手は本社のある東京やアジア圏だけではなく、新規事業等の対応もあり、相手先は欧州だけではなくア…
このところちびすけの学校周辺、なぜだかナメクジが異常発生している。 駐車場から学校まで続く歩道の両脇は草場の群生になっているのだが、ここ最近はこの歩道の至る所…
ちびすけの学校では月一で学校がその月のいろいろなことが書かれた小新聞みたいなのを発行している。 以前、ちびすけが通っていた学校ではそんなもの全くなかったけれど…
大学に進学することで借金を一生涯にわたって背負うことになりかねないといった事が今、イギリスで起きています。 イギリスでは大学の学費は親が持つのではなく、子が自…
お兄ちゃんが16歳の誕生日を迎えました! 🎊 イギリスではもう大人扱いかな バイクの免許も取れるよね。 17になれば車の免許も取れるか 気がつけばお兄ちゃんが…
先日、家にいたお兄ちゃんを連れてランチを食べに行きました。 あまり親子2人で食事というのは機会も多くなく、ちびすけもまだ学校があるので丁度家にいない機会でもあ…
昨年末に突然レイオフされたパパです。 前編については『「挫折」、そして不安』を参照! 今日は後編、「復活」編です! 当初、次もここまで苦せず転職先が見つけられ…
イギリスに来て人生初の「挫折」、そして不安! 2部構成となっていて、今回の第一部は「挫折編」です。 パパは2021年にイギリスに来て、そして一度日本にも本帰国…
今、ウィンブルドンで全英オープンをやっています! 錦織くんとか大阪選手とかがでていましたが、昨日、各試合が一時期、中断されてました。 お天気も良いし、何があっ…
イギリスにもいるとは聞いていたけれど、本当にいるのか疑っていたクワガタ! マジでいました!!! 以前、ネットで検索したことがあったのですが、ロンドンで目にした…
先日、朝起きるとちびすけがパパの耳元で囁きました。 「パパ、秘密だけど、今日のランチ、僕が作るから!」 ニコニコ顔でパパにこう囁いたのですが、今まで彼が料理を…
週末、春先に新しく香港人が始めた飲茶屋さんへ行ってきました! 場所はEaling Broadway。 意外にもあのエリアに本格的な飲茶が楽しめるお店がなく、久…
今回、お兄ちゃんはグラマースクールを複数受けました! 感想を言うと コロナ明け+移民の激増というのが影響しているのか、どの学校も受験者数が異常に多いと思いまし…