chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩兵は一手にして成らず https://pymeoa.hatenablog.jp/

将棋の上達を目指してコツコツ勉強する過程を記録しています。勉強した日には必ず記事を書きます。

上達=ネット将棋でのレートの向上と定義しています。81dojoメイン。将棋倶楽部24は棋力が足りないためまだ充分に活用できていません。

pymeoa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/12

arrow_drop_down
  • 充填と圧縮の2段階から成る詰将棋勉強法

    2017/02/14(619日目)にやったこと というか、考えていること。 最近は7手詰ハンドブック1を解いています。詰将棋の取り組み方に関して、自分の中で手ごたえのある方法が見つかったので、メモ。 前提となる基本理念: 手元の詰将棋本は、暗記してしまう。 1つの問題で長い時間悩まない。長い時間をかけて自力で問題を1問解くより、1問でも多く問題を記憶することのほうが大切 数秒で解ける問題よりも、少し時間がかかる問題に取り組むほうが合計の解答時間の短縮にも、上達にも効果的(80:20の法則) この方法で保証されること 「学習済の問題は合計10分以内に周回できる」という状態が必ず維持される この方…

  • 指す将順位戦B級5組第3回戦自戦記(ぱいん-ぺんぎん)

    2017/02/04(609日目)にやったこと 指す将順位戦B級5組第3回戦の自戦記を書きます。 指す将順位戦は、Twitterの指す将が各リーグに分かれて、プロの順位戦のように総当たりで対局する企画です。詳細は、下記URLをご参照ください。 twishogi.web.fc2.com さて今回、第3回戦は ぺんぎん ( id:penguins ) さんとの対局。はてなブログで前々から交流してましたが、実際に対局するのは初めてでした。 たらい回し感がありますが、自戦記は下記URLから。将棋アイオーは局面とコメントを同時に見ることができるし、分岐を手軽に作成できるので便利です。 shogi.io …

  • 徳政令

    2016/12/31(574日目)にやったこと ブログで書いていない記事が2ヶ月ぶんになってしまった。これからブログをちゃんと書くことにして、2016年のぶんはもう書かないことにする。やれやれ。 今年の元日に目標を立ててたけど、初段は遠い遠い。来年の目標は現実的に下方修正するかどうか迷う。 pymeoa.hatenablog.jp 今年の振り返りはそんなにしないけど、四間飛車を指し始めたのが大きな転換だった。今では主戦法。 年末年始の数日だけ気合入れて記事書いても仕方ないのでこのくらいで。はっきり言って、Twitter以上の存在意義がない状態だ。来年はツイート貼り付けるだけの記事は禁止にしよう…

  • 2016/10/30(512日目)にやったこと

    出先で手軽に勉強したいと思った。Shogi Droidを使うか? 英ちゃん流中飛車の人と当たった。この戦法、初めて見た。端を破ろうとしたが飛車を端に回られて一気に敗勢になった。見慣れない形を咎めたくなったが、辛抱が足りなかったか。— ぱいん (@pymeoa) October 30, 2016 せっかく互角かちょっと有利な局面なのに、一気に優勢を確定させたくて無理に攻めようとして逆転されるパターンが多い。じわじわ攻めるのが苦手— ぱいん (@pymeoa) October 30, 2016 @pymeoa 5手くらいで一気に駒得したいけど、そんなオイシイ局面はそうそう無い。これ以上の手数となる…

  • 棋書に頼らない勉強法は何か

    2016/10/29(511日目)にやったこと 苦手な戦型の定跡書が明確で、かつ入手がしやすい場合には定跡書を買って勉強すればいいけど、そうではない場合にはどうすればようのだろうか。 フォロワーさんに教えていただいたのは、将棋ソフトの定跡ファイルを使うという方法。自分でApery動かして定跡作らせても良いか。 藤井システムに負け。終盤の入り口、寄せの手がかりを作るところがうまくいかなかった。 「○○の終盤術」系の本を買って読むか、Apery先生に聞くか。まずはすぐにできるApery先生のほうだ。 ・自分が実際に指した手は候補的10手以内に入っているか? ・他の候補手で、自分の納得できるものはあ…

  • 3手詰1万本ノックをちょっとだけ

    2016/10/28(510日目)にやったこと 3手詰ハンドブック1の100-115の15問を解いた。 3手詰1万本ノックのTwitter版をちょっとだけ読んだ。floodgateの棋譜は宝の山なのでは。いや、今の状態では猫に小判か 3手詰1万本ノックを参考にして、何か作ってみたいと思った。思っただけ。 ツールを作る労力・時間と、それに見合う棋力向上が見込めるかどうか… うーん、三間飛車穴熊を相手にするのは苦手だ— ぱいん (@pymeoa) October 28, 2016 早めに飛車先を突いたのに、なぜか石田流本組みが実現していた— ぱいん (@pymeoa) October 28, 20…

  • 2016/10/27(509日目)にやったこと

    3手詰ハンドブック1の80-100の20問を解いた。答えがすぐに分からない問題も答えを見ずにじっくり考えるようにしたら、15分かかった。見えてないねー。 #pymeoa局面メモ 鬼殺しから分岐した局面。次に▲7三銀成があるので、厳しい手を指さないといけない。ここでは飛車の前に歩をたたく。取ったら△9五角で飛車に当てつつ桂馬を守る。取らなかったら、飛車の利きが止まるので7三への利きが1対1になって止められる。 pic.twitter.com/aDBHRQZad6— ぱいん (@pymeoa) October 27, 2016 よーしよしよしよし。ウォーズ2級に勝利、達成感ある。— ぱいん (@p…

  • 2016/10/26(508日目)にやったこと

    単純明快矢倉脇システムをちょっとだけ読んでいた。書籍中の実戦譜では第1節の角交換型が多いけど、当時ではなく、今の主流は第3節の両端突き合い型だったような。 あと、棋書ミシュラン( 単純明快 矢倉・脇システム @将棋 棋書ミシュラン! )に『p79以下の重要変化でかなり古くなっている』(レビューは2013年6月現在)という記述があるため、このページに限らず、読む際に現在の結論と照らし合わせる必要だ。 #pymeoa局面メモ この手、2手スキのつもりだったけど詰めろだった。 pic.twitter.com/7pxZfCuF6E— ぱいん (@pymeoa) October 26, 2016 #py…

  • 単純明快矢倉・脇システムを購入

    2016/10/25(507日目)にやったこと 研究重視の脇システム、得意なわけではないけど将棋始めてすぐの頃からなぜか愛着というか、憧れがある。三浦九段の脇システム本は購入済みだが、より深い部分を知りたいと思って脇謙二八段の「単純明快 矢倉脇システム」を購入。割合は少ないとはいえ、相手が望むなら矢倉を指さないといけない場合があるので、勉強しておこう。得意になったら、四間飛車か矢倉か自分が選べる局面で、矢倉を指す割合を増やせばいい。 単純明快 矢倉脇システムを中古で購入。脇システム専門の棋書って新刊ではあまりありませんよね(三浦九段の本は購入済)— ぱいん (@pymeoa) October …

  • 結果図一覧表を作って頭の中に地図を作る

    2016/10/24(506日目)にやったこと 四間飛車の逆襲の基本図から、結果1図までを並べた。藤井システムの駒組みは勉強したことがなかったので新鮮だ。 結果図までの一直線の流れをまず覚えて、それから細かい変化を頭に入れるという勉強法を実践するために、まずは第1章の結果図についてメモを取ってみた。 例:「結果01図 P21 四間ペース 4-3-2-1 0」 図番号、ページ数、書籍中での形勢評価、指し手の流れ(結果←図4←図3←図2←図1)、Aperyでの評価値 書籍中で「四間ペース」の局面であっても、Aperyによると互角だったりするのでなかなか難しい。もちろん、互角なのはソフト同士が戦った…

  • 2016/10/23(505日目)にやったこと

    序盤に難がある— ぱいん (@pymeoa) October 23, 2016 数日前は「序盤は良いけど中盤が課題」だったのに。— ぱいん (@pymeoa) October 23, 2016 3手の読みができてないと感じたので、こんなときは詰将棋ですね— ぱいん (@pymeoa) October 23, 2016

  • 指し手の目的の明文化と、必要な条件による逆算

    2016/10/22(504日目)にやったこと 定跡を意識して指したら、うろ覚えだったのでむしろボロボロになった。 自分が定跡を覚えるために必要なのは、指し手の目的を「文字で」表現することだと思った。将棋の感覚がすぐれている人は指し手や局面図をキーにして覚えたり、思い出したりすることができるのかもしれないけど、自分には厳しい。 まず、それぞれの指し手で「桂頭・角頭を攻める」「相手の駒の利きをズラす」などの目的を言葉にして、次にそれぞれの目的をつなげて一連の流れにするのかな。「桂頭を攻めるために歩が必要なので端で1歩入手する」とか。まず攻めが成功した状態を思い浮かべて、そのために必要な条件から逆…

  • 2016/10/21(503日目)にやったこと

    四間飛車を指しこなす本1の1-36の36問を解いた。 単に自分が読み込んでなかっただけだけど、四間飛車を指しこなす本1に「終盤の手筋」という章が存在することに今頃気づいて、CDのボーナストラックを発見したような気分になった。— ぱいん (@pymeoa) October 21, 2016 Lv1 ひよこ 対 プレイヤー 第49手#ぴよ将棋 美濃囲いはまだ大丈夫。詰めろ銀取りの手は? #pymeoa局面メモ pic.twitter.com/1Ag3iMESJZ— ぱいん (@pymeoa) October 21, 2016 四間飛車を指しこなす本1の1-36の36問を解いた。— ぱいん (@py…

  • 2016/10/20(502日目)にやったこと

    ひと目の必死の51-57の7問を解いた。 #pymeoa局面メモ 向かい飛車にしたかったので▲7七桂と跳ねたが、ここでは桂頭の歩で桂馬を殺すのを狙ったほうが若干よかった pic.twitter.com/YqoRCXchyn— ぱいん (@pymeoa) October 20, 2016 #pymeoa局面メモ 成り込みますか? いいえ、ケアすべき点があります pic.twitter.com/4zkZGp8Rs6— ぱいん (@pymeoa) October 20, 2016 #pymeoa局面メモ 「あとあと銀が取られたら▲同金左で美濃囲いができるから堅いな」と考えていたけど、6八に利きを足さ…

  • 2016/10/19(501日目)にやったこと

    ひと目の必死の35-50の16問を解いた。 適当に指してしまうのを防ぐため、ウォーズで「かなり強め」設定で1局だけ対局したところ、2級と当たって無事勝利。平日の昼間だとかなり強め設定でもこんなものか— ぱいん (@pymeoa) October 19, 2016 ウォーズ 2級 対 pymeoa 3級 第73手#ぴよ将棋 #pymeoa局面メモ これは受けになってなかった。もし桂馬があったら角の代わりに桂馬を打つと、吊るし桂の筋と龍切って金打ちの筋を同時に受けることができた pic.twitter.com/M5LRYrD6R1— ぱいん (@pymeoa) October 19, 2016 現…

  • 2016/10/18(500日目)にやったこと

    キリが良い日にち、500日目。でも、ブログはその日には書いてなくて、後からあわてて執筆… 残念。 ひと目の必死の1-36を解いた。四間飛車を指しこなす本1の170-の矢倉引き角の章を読み始めた。 四間飛車を持ったときに原始棒銀で攻められると負けることが多いので、よくわかる振り飛車穴熊の最初のほうを読み直そう— ぱいん (@pymeoa) October 17, 2016 #pymeoa局面メモ ▲7八飛と回って桂頭を責める手があった pic.twitter.com/kjbc6LjkH8— ぱいん (@pymeoa) October 18, 2016 #pymeoa局面メモ 銀を使って飛車をいじ…

  • 夏からのレートの変化を考えた

    2016/10/17(499日目)にやったこと 夏からのレートの変化を考えた。(575) 2016/8/17のとき https://t.co/sEwvcFExLo に比べて、対振り飛車(対抗形)のレートは21下がって1393になったが、対振り持久戦のレートがそれを上回る1443。— ぱいん (@pymeoa) October 17, 2016 @pymeoa 先手レートは1401から1357に下がった。これは、3手目▲6六歩を採用するようになり四間飛車の採用率が増え、居飛車の採用率が減ったためである。— ぱいん (@pymeoa) October 17, 2016 @pymeoa 四間飛車のレ…

  • 2016/10/16(498日目)にやったこと

    3手詰ハンドブック1を解いた。詳しくは、下記のツイート参照。 レートが高かった8月下旬は3手詰ハンドブック1をやってたから棋力が高かったんだなあ— ぱいん (@pymeoa) October 16, 2016 この1ヶ月5手詰ハンドブック1をやっていたが、だからといって3手詰ハンドブックをやらなくていいというわけではないらしい。— ぱいん (@pymeoa) October 16, 2016 まずは3手詰ハンドブック1を終わらせよう。あと80問、長くても1時間— ぱいん (@pymeoa) October 16, 2016 3手詰ハンドブック1の6回目のタイムアタック終了。5311秒、7月下旬…

  • 2016/10/15(497日目)にやったこと

    【Plan】なし 【Do】5手詰ハンドブック1の1-120の120問5手詰ハンドブック1の101-160の60問寄せの手筋25-55の31問ひと目の必死1-36 【See】ひと目の必死を購入して読み始めた。5手詰ハンドブックを5周以上した今だからこそ、けっこうスラスラと解けている気がする。 金子タカシさんの「将棋・ひと目の必死」を購入して、さっそく1-14の14問を解いた。5手詰にだいぶ慣れた今こそがベストタイミングだと思う— ぱいん (@pymeoa) October 15, 2016 ひと目の必至34-90の57問が3手必至か。ここも早めに周回範囲に入れたい— ぱいん (@pymeoa) …

  • 2016/10/14(496日目)にやったこと

    書店で「将棋・ひと目の定跡」をパラパラとめくってみた。自分が知らないことも書いてあるし、これは良いのではないか。 一応、棋書ミシュランでレビューを読んでみた。 【以下引用】 暗記が得意な人なら、本書の方が即効性が高いだろう。わたし個人の意見としては、「手筋は覚えてしまった方が良いが、定跡はしっかり意味を理解したほうが良い」と思っている。 【引用ここまで】 「定跡は意味を理解するのが大切」という意見はよく聞く。意味というのは、 ・ある手の良さ ・別の手の悪さ この2点だろうか。ある局面で何を指すのが最善かという情報だけでなく、その手を指した後の良い変化、別の手を指したときの悪い変化を押さえましょ…

  • 2016/10/13(495日目)にやったこと

    5手詰ハンドブック1の149-160の12問を解いた。 pymeoa 3級 対 ウォーズ 3級 第78手#ぴよ将棋 #pymeoa局面メモ 捨て駒からスタート。盤上を広く見てどこが逃げ道でどこには効きがあるかを確認しよう pic.twitter.com/EIw5PjHrak— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月13日 藤井猛先生の8三飛、知らなかった— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月13日 あ、焦った… 原始中飛車を受け切ったあと、残り時間0秒で詰ませた— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月13日 10分切れ負けで152手は自己最長記録かもしれない— ぱいん …

  • 三浦九段を信じる

    2016/10/12(494日目)にやったこと 悪魔の証明はだめだよ。疑わしきは罰せず。— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月12日 「ソフト指し ならば 一致率が高い」けど、逆の命題は真ではない。今朝かずっちさんが言ってたことがこんなに早く、しかも将棋の話で出てくるとは… >RT— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月12日 僕はプロの将棋を見るのも楽しいけど将棋を自分で指すのが楽しみのメインなので将棋はやめない。今回の件で将棋というゲームそのものが変化したわけではない。— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月12日 以上。

  • 2016/10/11(493日目)にやったこと

    寄せの手筋200の25-55の31問を解いた。 角損でも飛車が成り込めるからいいでしょ→よくないし、しかも飛車が成り込めなかった— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月11日 #pymeoa局面メモ 四間飛車はカウンターが大事。角道はまだ開けるタイミングではなく、ここは▲5六銀から角を責める pic.twitter.com/37ykhMYeua— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月11日 #pymeoa局面メモ 焦って金を取るのではなく、6二に利きを足して突破を狙う pic.twitter.com/eDZ26kIuin— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月11日 #…

  • 2016/10/10(492日目)にやったこと

    5手詰ハンドブック1の101-148の48問を解いた。 矢倉を積極的に指して練習しよう。どうせ今はレート下がってるから矢倉で更にレート下がっても大して困らない— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月10日 矢倉強化にあたって、現状の矢倉囲いレートをメモ。 #将棋クエスト pic.twitter.com/N8HbfCwg5a— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月10日 矢倉強化にあたって、現状の相矢倉レートをメモ。 #将棋クエスト pic.twitter.com/3qZztpik4Y— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月10日 現状、矢倉囲いレートも相矢倉レートも、最…

  • 2016/10/09(491日目)にやったこと

    5手詰ハンドブック1の1-120の120問を解いた。— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月9日 最近後手番の矢倉を指す機会が多い。— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月9日 苦手— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月9日 pymeoa(1320) 対 後手(1273) 第85手#ぴよ将棋 ひと目詰みそうな形に追い込んで勝ちを確信したものの、守りが堅くて詰めきれなかった。矢倉恐るべし。龍は二段目に置いておいたほうがよかったかもしれない pic.twitter.com/VWxdbL1Tc2— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月9日 @pymeoa 実践詰将棋…

  • 2016/10/08(490日目)にやったこと

    (指し)将棋に疲れたので気分転換に(詰め)将棋するか— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月8日 約40分間で5手詰ハンドブック1の1-148の148問を解いた。149-152の4問は挑戦したが答えを覚えていなかった。— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月8日 【Plan】 なし 【Do】 1手詰ハンドブック1-255 5手詰ハンドブック1の1-148を2周 【See】 だいぶ問題と解答を覚えてきて、詰将棋のペースが速くなっている。しかし同時に、暗記に頼りすぎて適当に読んでしまっている可能性があるから注意が必要だ。 【Plan】 なし(この記事は2016/10/12(494日…

  • 2016/10/07(489日目)にやったこと

    5手詰ハンドブック1の1-80の80問を解いた。— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月7日

  • 2016/10/06(488日目)にやったこと

    眠れなかったのでかなりがっつり詰将棋した。 1時間半くらい5手詰ハンドブック1してた。1-152の152問を解いた— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月6日 寄せ失敗— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月6日 24の最高R更新が見えてきた— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月6日 24で15-60で指して50分かけて勝利〜— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月6日 10分切れ負けの2.5倍の時間をかけたわけだ。じっくり指したほうが経験になるね— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月6日 #pymeoa局面メモ ある駒を殺して駒得する pic.tw…

  • 2016/10/05(487日目)にやったこと

    #pymeoa局面メモ 本譜は▲5七歩成△同飛で飛車の利きをそらしてから▲3五金で銀得してこちらが良いと思っていた。しかし、この順ではと金になりうる歩を失ったことと相手の飛車が直通していることが問題。代えて、飛車を抑え込みつつ安全に銀を取る手は? (5手) pic.twitter.com/jh8lsJjGiU— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月4日 #pymeoa局面メモ 本譜は狙われている飛車を切ってしまった。もったいない。駒得の交換をしつつ龍を作るには? (5手) pic.twitter.com/f6IFcyvSsB— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月4日 #pym…

  • 何をしたいかではなく、何を成したいか

    2016/10/04(486日目)にやったこと 「何をしたいかではなく、何を成したいか」を志せ、という話を聞いた。まず目的があり、そのために必要な手段は何かを考える。決して逆ではない。 「5手詰ハンドブック1を1日16問のペース解きたい」ではなく、「5手詰ハンドブック1を1周60分で解けるようになりたい」 こんな感じだろうか。 #pymeoa局面メモ 歩取らせて空間作って歩を叩く。この歩を取ったらどうなる? pic.twitter.com/xG0rkl0XXM— ぱいん (@pymeoa) 2016年10月4日 #pymeoa局面メモ ▲7六銀と▲6六歩を同時に守るならこの一手。四間飛車を指し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pymeoaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pymeoaさん
ブログタイトル
歩兵は一手にして成らず
フォロー
歩兵は一手にして成らず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用