chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「楽天リーベイツ」のブラックフライデー。対象ストアのポイントバック率がUP。

    「楽天リーベイツ」のブラックフライデー。対象ストアのポイントバック率がUP。 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はポイントバックサイト「楽天リーベイツ」の「ブラックフライデー」の紹介です 「ブラックフライデー」なので各ストアのポイントバック率が通常よりも高くなっており、さらに各ストアでも「ブラックフライデーセール」を実施していることがあるので「2重におトク」な状況になっています 楽天リーベイツを経由して商品を購入するだけで、購入金額の数%がポイントバックされるので、対象のオンラインストアで買いものをする際には必ず活用していきたいところです まだ楽天リーベイツに登録したことがない人は下記…

  • 「LINE Pay年末感謝クーポン祭」好きな商品を0円(無料)でもらえるチャンス!(12月1日~)

    【LINE Pay年末感謝クーポン祭】好きな商品を0円(無料)でもらえるチャンス! どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回は「LINE Pay」の年末感謝クーポン祭の紹介です キャンペーン期間は2019年12月1日10時から12月31日までとなっています キャンペーンの内容については現時点では概要が発表されているだけで、具体的にいくら分の商品を0円でGETできるかについては現時点では不明です 個人的な予想だと「少なくとも200円、最高でも400円程度の商品が0円でGETできるのかなあ」と思っています ちなみに現在、「LINE Pay」のクーポンページで「マツモトキヨシ」の200円OFFクー…

  • テイクアウトアプリ「Picks」(ピックス)が最大1,000円OFF(500円OFF×2回)。【11/25~11/30まで・初回注文者限定】

    テイクアウトアプリ「Picks」(ピックス)が最大1,000円OFF(500円OFF×2回)。【11/25~11/30まで・初回注文者限定】 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はテイクアウトアプリ「Picks」(ピックス)が最大1,000円OFF(500円OFF×2回)になるキャンペーンの紹介です 初回注文者限定なのでまだ「Picks」を使ったことがない人はこの機会に使ってみましょう どんなサービスなのかを簡単に説明すると「事前にアプリを使って注文をし、受け取り時間帯にお店に行けば、待ち時間なく受け取れる」というサービスです アプリ内にクレジットカードを登録するのでお店での現金の受け渡…

  • マイプロテイン「ブラックフライデーセール」を最大限に活用する方法【招待コードあり】(2019年版)

    マイプロテイン「ブラックフライデーセール」を最大限に活用する方法【招待コードあり】 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はマイプロテインの「ブラックフライデーセール」の紹介です 2019年11月25日からマイプロテインの「ブラックフライデーセール」がはじまっています 本番は金曜日の11月29日ですが、「ブラックフライデーウィーク」としてすでに「全品40%OFF」になるディスカウントコードが発表されています (ちなみに例年の傾向だと、本番の金曜日を待っていると一部の人気商品は品切れになります) マイプロテインはただでさえお手頃な価格でプロテインが買えるのですが、セール時にはさらに安くなり…

  • 【ユニクロ】ウルトラライトダウン・ヒートテック・カシミヤセーターがセール価格に【誕生感謝祭2019】

    【ユニクロ】ウルトラライトダウン・ヒートテック・カシミヤセーターがセール価格に【誕生感謝祭】 どうも「がんばらない節約ブログ」です これまでも「誕生感謝祭」の記事を書いてきましたが、ようやくユニクロが本気を出してきました 今回のセールでは、「ウルトラライトダウンジャケット」や「ヒートテック」などの冬の定番商品がセール対象になっています 下記のキャンペーンを併用することでさらにおトクになります 簡単に言うと、「楽天リーベイツ」というポイントバックサイトを経由して、ユニクロオンラインストアで3,000円以上商品を購入すると600円相当の楽天スーパーポイントがもらえるというものです 簡単な割に600…

  • 【Amazon】ブラックフライデーセールは11月22日から!オススメ商品は?

    【Amazon】ブラックフライデーセールは11月22日から!オススメ商品は? どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回は日本初開催となるAmazonの「ブラックフライデーセール」の紹介です 昨年は「サイバーマンデーセール」のみの開催でしたが、今年は「ブラックフライデーセール」が開催されます まあ、日本人にとっては「年末商戦のタイミングが早まっただけ」ですね セール期間は11月22日(金)9時から11月24日(日)までとなっています // 「抽選で5,000ポイントが当たる」&「お買い物で最大5,000ポイント還元」キャンペーン【要エントリー】 まずは「抽選で5,000ポイントが当たる」キャン…

  • 【kindle unlimited】3ヶ月249円で読み放題。自動更新前に解約すればそれ以降の料金不要。

    【kindle unlimited】3ヶ月で249円で読み放題。 どうも「がんばらない節約ブログ」です Amazonの「kindle unlimited」が3ヶ月249円で読み放題になるキャンペーンの紹介です 自動更新される前に解約すれば、それ以降の料金は不要になります 通常月額980円が、3ヶ月で249円になっているのでなかなかおトクです Amazonのキャンペーンは、以前に参加したことがあっても、1年くらい経つと再度参加できるので確認してみましょう 【キャンペーンページはコチラから】 「30日間無料体験」と「3ヶ月249円」のどちらが良いかは悩みどころかもしれませんが、本を読む習慣がある人…

  • 【Amazon Music Unlimited】4ヶ月99円で音楽聴き放題。自動更新前に解約すればそれ以降の料金不要。

    【Amazon Music Unlimited】4ヶ月99円で音楽聴き放題。 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は「Amazon Music Unlimited」の案件の紹介です 4ヶ月99円で音楽が聴き放題になるキャンペーンが実施されています プライム会員でも通常月額780円なので、かなりおトクになっています 自動更新前に解約すれば、それ以降の料金はかかりません 【キャンペーンページはこちらから】 // キャンペーン細則

  • 【出前館】アレクサからの初回注文で最大10,000円キャッシュバック!スマホアプリからも注文可能【タダ飯案件】

    【出前館】アレクサからの初回注文で最大10,000円キャッシュバック!スマホアプリからも注文可能【タダ飯案件】 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はAmazonのアレクサの機能を使って、出前館から注文すると最大10,000円がキャッシュバックされるという案件です つまり10,000円までの注文が無料になります ただし、使っているデバイスによっては10,000円まで注文するのはかなり難しいです キャンペーン期間は2019年11月15日(金)から 2019年11月21日(木)までとなっていますが、感覚的には本日中に終了しそうな気がしています 【キャンペーンの詳細はコチラから】 https…

  • 「One Tap BUY」の証券口座を開設するだけで4,000円相当のポイントがもらえる【モッピー案件】

    「One Tap BUY」の証券口座を新規開設するだけで4,000円相当のポイントがもらえる【モッピー案件】 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はポイントサイト「モッピー」経由で「One Tap BUY」の証券口座を開設するだけで4,000円相当のポイントがもらえる案件の紹介です もらったポイントはAmazonギフト券や現金と交換できます 証券会社系の案件だと実際に取引が必要になることがありますが、今回の案件は口座の開設するだけで条件が達成できます 私も実際に申し込みましたが、15分くらいで申し込みが終わりました これで4,000ポイントもらえるのであれば私はやりますね それでは獲得…

  • 「PayPayフリマ」で500円OFFクーポン+最大20%還元。野菜を買ってみました。

    「PayPayフリマ」で500円OFFクーポン+最大20%還元。野菜を買ってみました。 どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回は「PayPayフリマ」のキャンペーンの紹介です 現在「PayPayフリマ」では1,000円以上の購入で使える500円クーポンが配布されています さらに「PayPay残高」を使った支払いで最大20%還元が受けられます // 最大20%還元の内訳は ・PayPay残高での支払い・・・10%還元 ・ヤフープレミアム会員・・・5%還元 ・ソフトバンクスマホユーザースマートログイン設定・・・5%還元 となっており、「PayPay残高」で支払いをすれば少なくとも10%還元が受…

  • 三井住友カードから「モバイルSuica」へのチャージで20%還元。交通費が実質20%OFFに!

    三井住友カードから「モバイルSuica」へのチャージで20%還元。交通費が実質20%OFFに! どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はすでに紹介している「三井住友カードの20%還元キャンペーン」の追加情報です このキャンペーンは「クレジットカードが使える買い物であれば、基本的には20%還元が受けられる」という激アツ案件です 60,000円の支払いまで20%還元されるので、最大12,000円還元される計算です VISAとMasterの2枚同時申し込みで最大24,000円還元されます 届くまでに時間がかかる可能性があるので早めの申し込みをオススメします 三井住友VISAクラシックカード(キャ…

  • イオンでブラックフライデーセール2019がはじまる!11月22日から26日まで。

    イオンでブラックフライデーセール2019がはじまる! どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はイオンブラックフライデーセールの紹介です 2019年11月22日(金)・23日(土)・24日(日)・25日(月)・26日(火)の5日間開催されます はっきり言ってイオンブラックフライデーはどの商品がおトクなのかはわかりにくいです イオンが家の近くにある人が、ぷらっと立ち寄ってほしいものがあれば買うような感じで良いのではないでしょうか 2017年はWAONポイント20%OFFなどのわかりやすくお得なキャンペーンがあったのですが、今回はいまのところ目立って良い案件はありません 今年は9月末までのイオ…

  • ブロンコビリーで20%OFFキャンペーン!2019年11月11日から15日まで!【クーポン不要】

    ブロンコビリーで20%OFFキャンペーン!2019年11月11日から15日まで!【クーポン不要】 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はブロンコビリーの2019年「お客様大感謝祭」の紹介です キャンペーン内容は2019年11月11日から15日まで間、ブロンコビリーの全商品が20%OFFになるというシンプルなキャンペーンです キャンペーン期間に土日が含まれていないのが少し残念ではありますが、おトクなことには違いありません // 2019年ブロンコビリーお客様大感謝祭

  • 【ネスレ冬のイイ買い物キャンペーン】35,000円相当のポイント+最大55,000円分の商品が無料!

    【ネスレ冬のイイ買い物キャンペーン】35,000円相当のポイント+最大55,000円分の商品が無料! ネスレ 冬のいい買い物キャンペーンの詳細|ポイントサイト【すぐたま】 どうも、「がんばらない節約ブログ」です ネスレの「冬のイイ買い物キャンペーン」の紹介です 内容的には前回の「秋のいろどりキャンペーン Final」とほぼ同じですが、お届け便の間隔が「3ヶ月に1回」と少し伸びています 今回の案件は「ポイントサイト」を知らない人からしたら、信じられないくらいおトクな案件です ただ、「長期戦」かつ「条件がいくつかある」ため、スケジュール管理ができ、キャンペーンの条件を理解できる方にしかオススメでき…

  • 【新潟県燕市】ふるさと納税でツインバード工業の電化製品がもらえる。(額面2%のAmazonギフト券付き)

    【新潟県燕市】ふるさと納税でツインバード工業の電化製品がもらえる。(額面2%のAmazonギフト券付き) どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は大手ふるさと納税サイト「ふるなび」で一番人気の自治体である「新潟県燕市」の返礼品の紹介です 人気の理由は「ツインバード工業株式会社」の電化製品が返礼品としてもらえるからです 特に「全自動コーヒーメーカー」は電化製品の人気ランキングでも1位を獲得するほどの人気です saveor.hatenablog.com 今回はそんな「新潟県燕市」の人気返礼品をレビュー件数順に紹介していきます レビューはその返礼品をもらった人が書くので、レビュー件数の多い返礼…

  • 【ユニクロ】「イージーケアジャージーシャツ」試着レビュー

    【ユニクロ】「イージーケアジャージーシャツ」試着レビュー どうも「がんばらない節約ブログ」です 今回はユニクロの「イージーケアジャージーシャツ」の試着レビューです 定価1,990円、セール時には1,290円とかなりお手頃になります このシャツはオンラインストア限定で「スリムフィット」タイプが販売されているので、サイズ感にこだわりたい場合はオンラインストアでの購入がオススメです ユニクロオンラインストアで購入する場合は、ポイントバックサイト「楽天リーベイツ」経由で購入しましょう 下記のリンクから新規登録&3,000円以上の購入でもれなく楽天スーパーポイントが600円相当がもらえます 600円配っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saveorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saveorさん
ブログタイトル
がんばらない節約ブログ
フォロー
がんばらない節約ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用