昨日の節分を経て、今日2月4日は春の始まりを告げる「立春」。旧暦では一年の始まりの時期。 ここ数日のブリュッセルは少し寒さも緩んでいますが、まだまだ冬真っ只中…
欧州🇪🇺 の首都ベルギー🇧🇪 ブリュッセル在住のゲイが、同性婚で夫夫(ふうふ)となった日常をベルギー情報や旅行記などを交えてお届け。LGBTへの理解が進むことを願いつつ、全ての人が愛に包まれた日々の生活を送れるように綴っています。
ヨーロッパはベルギー在住アラフィフゲイ。ひとまわり年上の相方と4年の同棲生活→パートナーシップ契約2年半→2018年6月に晴れて同性婚しました。同性愛者も異性愛者も理想のお相手に出逢うのは至難の業。婚活に疲れてしまったら、一度立ち止まって生涯の伴侶との生活を具体的に想像してみて!そしてもう一つ、大切なのは自分軸。ほのぼの夫夫(ふうふ)の日常を垣間見て、貴方の自分軸を作るヒントを見つけて下さいね!
今日の節分は、僕だけですが飲み会に出掛けて帰りが遅くなりそうなので、お昼用に作った野菜カレーのことを。 参考にしたレシピはこちら⏬ 野菜カレーのレシピ-野菜…
地域タグ:ベルギー
今日2月3日は日本では節分ですね。ここヨーロッパはまだ日付変わってなく2月2日。La Chandeleur 聖燭節フランスやベルギーでは、一日早い2月2日の …
地域タグ:ベルギー
2月に入りました。一ヶ月以上ぶりにアジアンスーパーへ買い物へ。 いつもは決まったものを買うことべく効率的に周りますが、今日はじっくりと巡ってみました。たまにこ…
地域タグ:ベルギー
今年も数時間で1月が終わります。早いですが、5年前のサプライズプロポーズの時以来、いろんな意味で幸せで充実の1月だった印象です。さて、こないだの日曜ですが、郊…
地域タグ:ベルギー
美味しいヴィーガン・シナモンロール♪ @ Have A Roll
今月はスイーツ含め美味しいものにありつける日が多かったですが、アントワープに行って来た友達からシナモンロールをお土産にもらいました。 Have A Roll…
地域タグ:ベルギー
1月最後の日曜日。昨日ほどアクティブではありませんが、今日は今日で日曜らしくまったりはしていましたが、いろいろと楽しく過ごしました。 朝はベッドで昨日の残りの…
地域タグ:ベルギー
週末に入った土曜の今日は、早朝から深夜まで予定が詰まった充実の一日でした。まずは、朝一開店したてのスーパーへ食料品の買い物。 昼からは年明けにも会ったゲイ友C…
地域タグ:ベルギー
先週お呼びが掛かった anego、緑茶へのこだわりが強いんです。ちょうどそのお茶を切らしたということで、お茶屋さんまでお供しました。Palais des Th…
地域タグ:新潟県
今夜は今から6年ほど前に初めてここブリュッセルで出会ったブロガーJさん&B夫妻と僕ら夫夫でダブルデートディナーでした。ダーリンがベルギー人同士、妻側(僕も妻よ…
地域タグ:ベルギー
二週間前の話になりますが、メンバー3人だけのベルギー成城会(成城大学、及び成城学園出身)の新年会が開催されました。 ここ最近のベルギー成城会のメンバーや関わり…
地域タグ:ベルギー
年明けまもなくに3年ぶりに再会した台湾人のゲイC。 クリスマス前からのヨーロッパ周遊を終えて、アムステルダム空港から「搭乗したところ!また次回ね〜!」とメッセ…
地域タグ:ベルギー
今日の日曜も小雪が舞い散るほどに冷え込み厳しかったブリュッセル。日本も寒いようですね。僕の誕生日だった金曜日はベルギーの広範囲で雪だったようで、ここブリュッセ…
地域タグ:ベルギー
誕生日から一日明けた今日。いつもの食料品の買い出しは、あまり買い足しが多くないこともあり、夫Yvesが一人で行ってくれました。優しい夫です。 昨日はブログと同…
地域タグ:ベルギー
既に日付変わりましたが、昨日で51歳になりました。いつものように金曜は14時過ぎに仕事終わりとなるYvesの帰り道途上の広場で待ち合わせして、そこから一緒にケ…
地域タグ:ベルギー
日本だけでなく、ここベルギーでも日付またいだ1月20日の真夜中。僕の誕生日を迎えました。日付変更前の19日は、久々に親友のひとり anego の家に呼ばれ夕ご…
地域タグ:ベルギー
ちょっと昨日ふと気付いたことを備忘録としてしたためておきます。毎日のことではないですが、僕らのゲイカップルの間では寝始めに腕枕をするのですが、大抵の場合、僕の…
地域タグ:ベルギー
今日17日は多くの犠牲者を出した阪神・淡路大震災から28年。僕は大学卒業の年でしたが、高速道路の高架が横倒しになったり、家屋の倒壊やあちこちで火災が発生した映…
地域タグ:ベルギー
年明けからやや料理ブログ化しているきらいがありますが、今日も料理ネタで失礼します。 クリスマスから年末年始にかけて、我が家レベルでは、そして、海外生活としては…
地域タグ:ベルギー
ここ最近は食べ物の話題が続きましたので、ちょっと流れを変えて。 少し前から趣味の一つになりつつあるインテリアグリーン(観葉植物)。それまでの年に比べて、昨年は…
地域タグ:ベルギー
今週末のブリュッセルは土日とも☔️マーク。先週末はゲイ友Cとのランチ&カフェだったりして、二人揃っての食料品の買い出しは二週間ぶり。必要なものな近所の小さなス…
地域タグ:ベルギー
年末年始暖かかったブリュッセルですが、また徐々に寒くなりつつあり、来週は❄️マークも出ています。 さて、先日Yvesの王様コスプレ姿をTwitterに上げたと…
地域タグ:ベルギー
昨日の新年会。日本での大学のミニミニ同窓会でした。現在のベルギー生活にまつわるトピックスも多いのですが、同窓会となると、やはり懐かしい話題に花が咲きます。 そ…
地域タグ:新潟県
新年会のシーズンですね。昨年予定されていた忘年会の予定は、僕のコロナ感染、他のメンバーの風邪などで、年明けの新年会に持ち越しされていました。どちらも少人数です…
地域タグ:ベルギー
ガレット・デ・ロワ 2023 by Brian Joyeux♪
昨日の夫Yves誕生日のブログをTwitterにUPしたところ、いつもよりいいね!やコメント多めだったり、新たにフォローされたりで、Yves意外に訴求力あった…
地域タグ:ベルギー
昨日に引き続き、1月8日の日曜もよく晴れました。我が家は夫Yvesが63回目の誕生日でした。朝起きて「誕生日おめでとう!」と言って祝いましたが、あとは特別なこ…
地域タグ:ベルギー
松の内最終日にギリギリ間に合わせた年賀のご挨拶 @ Facebook
今日で松の内最終日、七草粥の投稿などもちらほら眺めつつ、そろそろお正月気分も抜けつつある頃でしょうか? そんな今日は通常ならば一週間まとめての食料品の買い出し…
地域タグ:ベルギー
今日1月6日は公現祭というキリスト教の記念日。ベルギーではフランスなどともに王様のガレット、ガレット・デ・ロワを食べて祝います。日本への一時帰国で僕がベルギー…
地域タグ:ベルギー
今日は久々に遠方からの来客が。自由人の台湾人ゲイCと3年2ヶ月ぶりの再会です。 こういうの振り返る時、ブログってとっても便利なんですよね。ブログページの検索欄…
地域タグ:ベルギー
正月三が日が過ぎ、仕事始めの方も多かったのでしょうね。 三が日はおせち料理を堪能された方々の様子を見ましたが、僕にとっておせちは新潟の実家での思い出がほとんど…
地域タグ:ベルギー
今日で正月三が日も終わりですね。ここベルギーはじめ、ヨーロッパは昨日の2日から通常運転。夫Yvesも昨日から仕事始めですが、一週間のクリスマス休暇も含め、コロ…
地域タグ:ベルギー
昨日はいつもと違う昼間に、しかもウィーンフィルのニューイヤーコンサート観ながらの新年のご挨拶だったこともあり、同じ内容がダブって表示されててしまっていて、失礼…
地域タグ:ベルギー
ボナネ Bonne Année 2023♪ そして、振り返り
明けましておめでとうございます 🎆✨🎍皆さま、どんな年越し、新年を過ごしていますでしょうか?年末は曇りや雨の日が続いたブリュッセルですが、今日の元旦は晴れ…
地域タグ:ベルギー
いよいよ今年も大晦日を迎えました。昨日IKEAに出掛けて帰ってきた際、カーラジオでNostaglieというオランダ語のFM局にチャンネルを合わせていました。オ…
地域タグ:ベルギー
今年もあと2日と迫った30日の今日。夫YvesがIKEAに行きたいと言い出したので、行ってきました。 今年4月以来ですね。 僕は濃縮シロップ以外、これといって…
地域タグ:ベルギー
クリスマスイヴの夜に堪能したロブスター(オマール海老)🦞。 翌日のクリスマスは、殻を煮出して海老のリゾットを作りました。 殻を大鍋でぐつぐつ煮出してアクを…
地域タグ:ベルギー
クリスマスもあっという間に過ぎて、気づけば今年もあと3日と迫りました。 僕らの体調のほうも昨日久々に体を動かしたせいか、ぐっすり眠れて今日は朝からだいぶ快調で…
地域タグ:ベルギー
皆さま楽しいクリスマスをお過ごしになりましたでしょうか?僕らはイヴ、クリスマス当日、ついでに翌日もまだまだ病み上がりで家でまったりと過ごしました。天気もイマイ…
地域タグ:ベルギー
クリスマスイヴ、皆さまいかがお過ごしになりました(っています)でしょうか?我が家は僕ら二人でまったりと過ごしました。 昼過ぎからゆっくりフィンガーフードなどで…
地域タグ:ベルギー
いよいよ明日に迫ったクリスマスイヴ(日本時間ではもう当日ですね)。今年は二人とも直前にコロナ感染したこともあり、だいぶ回復したもののまだ体調も万全ではなく、盛…
地域タグ:ベルギー
僕とYvesが揃ってコロナ感染してから一週間以上が経過しました。 各種症状もだいぶ収まりました。僕の味覚臭覚異常も、味覚はだいぶ戻った感じ、臭覚は今朝の段階で…
地域タグ:ベルギー
昨日のブログに対して、いいねやコメント、メッセージをいただき、ありがとうございました。 記事にするかどうかずっと躊躇っていたのですが、お寄せいただいた皆さんの…
地域タグ:ウクライナ
今年も残すところ10日あまりとなりました。僕らの体調ですが、お陰様で僕の味覚臭覚障害以外は順調に改善しています。 さて、今日はこれまでブログに書こうと思いなが…
今日の日曜は久々の曇り。夜になって雨がぽつぽつ降り出しました。 そんな今日は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』最終回を観て、サッカーワールドカップ決勝をチラ見。どち…
地域タグ:ベルギー
週末に入った今日も一日よく晴れたブリュッセル。その大半を家の中で閉じ篭っていなくてはいけなくて😢 お陰様で、Yves僕もこれまでの症状がいずれも軽くなり、体…
地域タグ:ベルギー
自主隔離日記。「誕生日おめでとう!」は声にして伝えたかっただけど…
今日のブリュッセルは朝方は少し雲に覆われていましたが、お昼にはよく晴れました。 昨晩はYvesとほぼ同時に10時過ぎには寝付けた僕ですが、夜中の3時半に目が覚…
地域タグ:ベルギー
自主隔離生活となっている僕ら夫夫。 夫Yvesは3日目、ぼくは2日目です。 Yvesのほうは既に昨日からだいぶ各種症状が収まってきています。昨日はまだ解熱鎮痛…
地域タグ:ベルギー
昨日夫Yvesがコロナ感染しましたが、濃厚接触者の僕も夜中に高熱、悪寒、それに伴うだるさが襲ってきました。これは感染したなぁ、と確信。 Yvesと同じく僕も3…
地域タグ:ベルギー
師走も中旬を迎えていますが、ここブリュッセルは最高気温が2,3℃という日々が続いています。週明けの今日は久々に一日中快晴となって気分も晴れる思いでしたが、今夜…
「ゲイ術」的世界展 by Hugo Laruelle @ La Piscine
今日の日曜、皆さんより遅めにクリスマスツリーを飾り始めました。そして、一日中家で過ごしていたのですが、夫Yvesの話では、昼寝をしている雪が舞っていたらしいで…
地域タグ:フランス
ウィリアム・モリス『L'art dans tout』展 @ La Piscine
先週訪れた北フランスのルーべ Roubaix とリール Lille。最初の目的地、ルーべの ラ・ピシーヌ La Piscine という美術館。イギリス・アーツ…
地域タグ:フランス
日付変わって9日の未明となっていますが、今夜12月8日は今年最後の満月🌕「コールドムーン(寒月)」が綺麗です。 満月の右上に星が見えていますが、ウェザーニ…
地域タグ:ベルギー
11月が過ぎ去り、早くも12月に突入。僕らは師走の頭の金土に1泊2日で、北フランスのルーべ Roubaix とリール Lille に来ています。第一の目的は、…
地域タグ:フランス
週末日曜の今日、サッカー・ワールドカップの予選リーグで日本戦、ベルギー戦のどちらもがありましたね。そして、初戦は共に白星発進だった両国ですが、今日は揃ってまさ…
地域タグ:ベルギー
久しぶりに一日よく晴れた今日のブリュッセルでは、クリスマスマーケットがオープンしました。今夜さらっと街へ繰り出したので、その様子をちらっとお伝えしますね。中央…
地域タグ:ベルギー
今日も一日どよんと暑い雲に覆われ、夕方になってから雨も降り出したブリュッセル。 そんな今日は依頼されていた留守宅へ植物の水やりに行ったのですが、その帰りのこと…
地域タグ:ベルギー
先週と打って変わって、雨の毎日となった今週末。この先数日同じような天気が続く予報が出ています。 今日はサッカーワールドカップ・カタール大会の開会式、そして、開…
地域タグ:カタール
今日のブリュッセルは一気に冷え込みが厳しくなり、最低気温が2℃、最高気温も5℃とかっていう真冬の状態です。 さて、明日12日から開幕となる中東カタールで開かれ…
地域タグ:ベルギー
先週の三連休の最終日、ブリュッセル郊外の森へサイクリングへ出掛けた際、帰り路の街灯に気になるのぼり広告が。 現在、モンス美術館 Beaux-Arts Mons…
地域タグ:ベルギー
今日は日本の母親に電話しました。 前回連絡した時には、寒くなってきたこともあって身体じゅうあちこちにガタが来て…と言ってた母ですが、もうすぐ傘寿(さんじゅ、8…
一昨日の記事でご紹介した僕のゲイ人生に影響を与えた方とtwitter上で「再会」した話。その後、相互フォローした上で何度かやりとりをして、近々ビデオチャットで…
僕のゲイとしての生き方に影響を与えた人物にひょんなとこで「再会」♪
昨晩の寝る前のこと。twitterをチェックしたら、トレンドワードに”大学中退”が出ていて、気になってクリックすると、一番上に次のツイートが表示されました。 …
地域タグ:ベルギー
この週末の三連休は毎日晴れで、土日は最高の秋晴れに。 昼ごはんを食べ終えた午後は、既に昨日から決めていたサイクリングへ。 ルートは予め決めていなかったのですが…
地域タグ:ベルギー
昨日からの三連休。中日の今日土曜は昨日にも増しての快晴に。 月初めに4泊5日のドイツ・シュヴァーベン地方への旅行をしたばかりなので、この連休はゆっくりブリュッ…
地域タグ:ベルギー
今日11月11日は第一次世界大戦休戦記念日でベルギーは祝日で三連休。ここ近年で言うと、11日は雨または曇りのことが多いのですが、 今日は朝から晴れたので、僕ら…
地域タグ:ベルギー
昨日の8日は、こちら時間のお昼頃には日本での皆既月食をYouTube上でのテレビ中継、その後はアメリカ中間選挙のニュースをチェック。 一夜明けて9日の今日は、…
地域タグ:アメリカ
今日はアジアンスーパーへ買い物に出掛けたのですが、クリスマスマーケットの出るメトロのサンカトリーヌ駅前の広場には組み立て前のマーケット小屋が。 ストリート…
地域タグ:ベルギー
ドイツ旅行から帰ってきたタイミングで、ハイデルベルク時代の知人の高瀬くんのブログが更新されていました。 彼は醸造も含めたドイツワインのエキスパートで、帰国後に…
地域タグ:神戸市
僕らのこの南西ドイツ旅行。 後半のハイライトは、ドイツの三大名城の一つホーエンツォレルン城訪問でした。山の上にそびえ立つお城。 朝方は曇っていましたが、徐々に…
地域タグ:ドイツ
10月もあと数日。秋は確実に深まっているのですが、ここ数日のベルギーはインディアンサマーが訪れていて、朝晩含めてかなり暖かい日々となっています。 個人的に季節…
地域タグ:ベルギー
今日はブリュッセルから南のナミュール方面へ向けてドライブ。 高速を降りて田舎道に 牧場が見えてきたところで、Yvesが車を停めました。Yvesも途中まで特に行…
地域タグ:ベルギー
予報通り雨スタートの今日でしたが、昼には止み、午後から青空が広がりました。 ということで、ちょっと近所のブリュッセル公園を散歩。 色づきが遅れていた樹々も徐々…
地域タグ:ベルギー
10月初めは雨がちだったブリュッセルですが、中旬から晴れの日が多く、日中は外を歩いていると上着要らずで心地良い秋晴れの日が続いています。街中へ買い物に出掛ける…
地域タグ:ベルギー
今日で9月も終わり。今年もあっという間に4分の3が過ぎました。 先日の安倍さんの国葬があった東京はだいぶまだ暑そうな光景でしたが、ここブリュッセルは朝晩の冷…
地域タグ:ベルギー
今日、ワクチン接種4回目の案内メールが届きました。 僕に先んじて夫Yvesには10日ほど前に案内が届き、一昨日金曜に早々と接種済み。翌日食料品の買い出しに車…
地域タグ:ベルギー
ロマ出身のピアニスト Tomáš Kačo 作曲、演奏の『昨日より強く』
秋分の日、ブリュッセルは曇り空の一日でした。 さて、一昨日のクラシックコンサートのレビューを。 プログラムは、 Tomáš Kačo Stronger th…
地域タグ:ベルギー
お久しぶりです。つい2週間ほど前までは残暑で夏模様だったブリュッセルですが、先週あたりは雨が降る日々が続き、今日などは朝は10℃を下回るなど、一気に寒くなって…
地域タグ:ベルギー
今日は中秋の名月。今週に入って雨がちな天気となっているここブリュッセル。 土曜の今日も雨が降ったり止んだりの天気で、満月は見れるかなぁ?と思っていましたが、お…
地域タグ:ベルギー
昨日9月8日、エリザベス女王陛下がご逝去されました。夕方、夫Yvesのスマホでニュースのタイムラインで体調懸念の一報に触れてから、続報が気になっていました。 …
地域タグ:イギリス
今日の昼間はちょっと先まで用事があって、歩道をてくてく歩いていた時のこと。 落書きし放題の配電盤はさほど珍しくないのですが、そこに貼られていたステッカーが僕の…
地域タグ:ベルギー
9月最初の日曜日。 朝からずっと快晴の一日でした。 Yvesは僕の長年の友達のアパルトマンで水道の蛇口交換を、僕は昨日に引き続きアントワープから別の友人の来訪…
地域タグ:ベルギー
9月最初の週末。軽く雨が降っての土曜のスタート。 そんな今日は、相互フォローのブロガーmiesjeさんからお声掛けがあって、朝から昼過ぎまでお茶&ランチしなが…
地域タグ:ベルギー
今日から9月。 夏のようによく晴れた日でしたが、今週から学校も始まって徐々に秋の気配も感じられますね。 そんな今日9月1日は、12年前に僕らが初めて出逢った日…
地域タグ:ベルギー
こないだの日曜日。魚介レストランでランチを食べて、そこから近い墓地内でロダンの『考える人』を見た後ですが、夫Yvesが何かデザート食べたい、と言い出しました。…
地域タグ:ベルギー
今日の日曜は心地良い好天に恵まれたブリュッセル。 夫Yvesどこかにランチを食べに行こうと言ってきたので、友人オススメの魚介レストランへ行きました。車で行った…
地域タグ:ベルギー
スパゲッティ・ボンゴレ&ボッタルガ @ サルデーニャレストラン Antas
昨日、今日とまたまた30℃超えとなったブリュッセル。最高気温33℃で暑かったです。 そんな今日ですが、先週ルーヴェン(ルーヴァン)方面に住む知人からかなり久し…
地域タグ:ベルギー
今夜の我が家の晩御飯はムールの白ワイン&クリーム蒸しにフリッツでした。 朝昼とあまり食べなかったこともあって、久々にフリッツも添えました。 毎年秋の気配が感じ…
皆さん、お盆は如何お過ごしになりましたでしょうか?行動制限のない夏となって、久しぶりに里帰りされた方々も多かったことと思います。 僕はお盆の里帰りとなると、こ…
5日連続で真夏日となった先週のブリュッセルですが、週明けから暑さも一休み。 そして、ずっと水不足の状態でしたが、少し恵みの雨も降りました。 そんな今日は、夫Y…
今日も暑くなったブリュッセル。これで真夏日5日連続です。そんな日曜は、当地で2年に一度行われるフラワーカーペットを見に行きました。 昨日の午後になって行こうと…
閉館したホスピスの中庭がビアガーデンに♪ @ Jardin Hospice
真夏日再来4日目にして週末に突入したブリュッセル。午前中は食料品の買い出しに行って戻ってきてから、どこか行こうか?とYvesに言われたのですが、明日も友達と会…
真夏日再来3日目。朝から強い陽射しが照りつけていました。昨日に続いて、今日もアントワープ方面から別の友達がやって来ることとなって、ランチのお誘いが。 現在夏休…
真夏日再来2日目となった今日のブリュッセル。アントワープ方面から友達がやってきてランチの予定だったのですが、ちょっと予定がずれてお茶することになりました。 暑…
8月も3分の1が過ぎました。 日本でもニュースになっている通り、この夏は例年になく猛暑となっているヨーロッパ。全般的に雨も少なく各地で水不足や山火事で大変だっ…
「ブログリーダー」を活用して、ひきりん 🏳️🌈さんをフォローしませんか?
昨日の節分を経て、今日2月4日は春の始まりを告げる「立春」。旧暦では一年の始まりの時期。 ここ数日のブリュッセルは少し寒さも緩んでいますが、まだまだ冬真っ只中…
今日の節分は、僕だけですが飲み会に出掛けて帰りが遅くなりそうなので、お昼用に作った野菜カレーのことを。 参考にしたレシピはこちら⏬ 野菜カレーのレシピ-野菜…
今日2月3日は日本では節分ですね。ここヨーロッパはまだ日付変わってなく2月2日。La Chandeleur 聖燭節フランスやベルギーでは、一日早い2月2日の …
2月に入りました。一ヶ月以上ぶりにアジアンスーパーへ買い物へ。 いつもは決まったものを買うことべく効率的に周りますが、今日はじっくりと巡ってみました。たまにこ…
今年も数時間で1月が終わります。早いですが、5年前のサプライズプロポーズの時以来、いろんな意味で幸せで充実の1月だった印象です。さて、こないだの日曜ですが、郊…
今月はスイーツ含め美味しいものにありつける日が多かったですが、アントワープに行って来た友達からシナモンロールをお土産にもらいました。 Have A Roll…
1月最後の日曜日。昨日ほどアクティブではありませんが、今日は今日で日曜らしくまったりはしていましたが、いろいろと楽しく過ごしました。 朝はベッドで昨日の残りの…
週末に入った土曜の今日は、早朝から深夜まで予定が詰まった充実の一日でした。まずは、朝一開店したてのスーパーへ食料品の買い物。 昼からは年明けにも会ったゲイ友C…
先週お呼びが掛かった anego、緑茶へのこだわりが強いんです。ちょうどそのお茶を切らしたということで、お茶屋さんまでお供しました。Palais des Th…
今夜は今から6年ほど前に初めてここブリュッセルで出会ったブロガーJさん&B夫妻と僕ら夫夫でダブルデートディナーでした。ダーリンがベルギー人同士、妻側(僕も妻よ…
二週間前の話になりますが、メンバー3人だけのベルギー成城会(成城大学、及び成城学園出身)の新年会が開催されました。 ここ最近のベルギー成城会のメンバーや関わり…
年明けまもなくに3年ぶりに再会した台湾人のゲイC。 クリスマス前からのヨーロッパ周遊を終えて、アムステルダム空港から「搭乗したところ!また次回ね〜!」とメッセ…
今日の日曜も小雪が舞い散るほどに冷え込み厳しかったブリュッセル。日本も寒いようですね。僕の誕生日だった金曜日はベルギーの広範囲で雪だったようで、ここブリュッセ…
誕生日から一日明けた今日。いつもの食料品の買い出しは、あまり買い足しが多くないこともあり、夫Yvesが一人で行ってくれました。優しい夫です。 昨日はブログと同…
既に日付変わりましたが、昨日で51歳になりました。いつものように金曜は14時過ぎに仕事終わりとなるYvesの帰り道途上の広場で待ち合わせして、そこから一緒にケ…
日本だけでなく、ここベルギーでも日付またいだ1月20日の真夜中。僕の誕生日を迎えました。日付変更前の19日は、久々に親友のひとり anego の家に呼ばれ夕ご…
ちょっと昨日ふと気付いたことを備忘録としてしたためておきます。毎日のことではないですが、僕らのゲイカップルの間では寝始めに腕枕をするのですが、大抵の場合、僕の…
今日17日は多くの犠牲者を出した阪神・淡路大震災から28年。僕は大学卒業の年でしたが、高速道路の高架が横倒しになったり、家屋の倒壊やあちこちで火災が発生した映…
年明けからやや料理ブログ化しているきらいがありますが、今日も料理ネタで失礼します。 クリスマスから年末年始にかけて、我が家レベルでは、そして、海外生活としては…
ここ最近は食べ物の話題が続きましたので、ちょっと流れを変えて。 少し前から趣味の一つになりつつあるインテリアグリーン(観葉植物)。それまでの年に比べて、昨年は…
北京オリンピック開幕ですが、今日の開会式の様子はニュースで観ただけの我が家。同時に日本期待のフィギュアスケート男子団体のショートプログラムもあったのですね。事…
今年も1月が終わり、既に2月に入って数日過ぎたわけですが、ここブリュッセルは週明けから鉛色の空が続いています。そうなると自然と外に出るのが億劫になってしまうの…
数日間のブランクが空きましたが、特に僕らがコロナに感染したとかということではありませんで、単純にこれと言ったネタがございませんでした。 無い、というと嘘になる…
世界中でオミクロン株の感染拡大が続く中、同じく感染力が強いとされる亜種のステルスオミクロン株が新たに登場したとか。そんな中、数日前に夫Yvesの職場の上司の奥…
先週はブログに書けそうな出来事がいろいろあったのですが、そういう時ほど記事が長くなりそうになって、後回しになってしまうのが、僕のブログです。 そんなちょうど一…
今日1月23日(日)、ここブリュッセルでは昨年11月21日(日)以来の大規模なコロナ規制反対!の抗議デモがありました。今回は警察発表で5万人規模と、参加人数も…
大寒だった昨日、僕も50歳になりました。我が家は夫Yvesも8日に誕生日でしたが、当日は特に何もせずにいまして、翌日になってふらっと出掛けた際に、期せずしてウ…
先週の火曜日から週一で始まった毬藻さんと夫Yvesによるフランス語の個人レッスン。 毎週テーマを決めて、Yvesがその内容について質問し、毬藻さんが答えるとい…
最近夫Yvesが観ているNetflixのシリーズは、『The Protector』(邦題:ラスト・プロテクター)というトルコのテレビドラマ。 今夜Yvesが観…
昨日行ったガーデンセンターで、友人と僕らとで同じミニミニサイズの多肉植物を購入したのですが、それがこちら。 今日、友人から写真が送られてきました。熊童子(くま…
今日の土曜はおよそ3ヶ月ぶりにブリュッセル郊外のガーデンセンターへ。今回は昨晩ふたり新年会をした友人を連れだって3人で向かいました。 その友人分のものも含めた…
週末に突入しました。今週は昨日も今日も含め、火曜を除き毎日霧に覆われ幻想的な風景に包まれた一週間でした。さてそんな中、昨晩は友人に誘われ、新年会と称してクラフ…
今週はこれまでの四日間中、三日も霧に覆われたブリュッセル。火曜は前の記事でお伝えしたとおり、印象的な雲が出現した日でしたが、月・水、そして今日の木曜と朝から霧…
サッカーのベルギー1部リーグのチーム、シントトロイデンに香川真司選手が加入というニュースに今日触れました。僕はたまににわかファンになる程度の熱量なのですが、サ…
日本は昨日10日が成人の日で三連休だったということですね。新成人の方々おめでとうございます!こちらブリュッセルは朝から霧に覆われた一日でした。さて、日曜にバゲ…
今日の日曜、朝方は少し雨が降ったりしましたが、昼前から晴れてきました。夫Yvesがパン食べたいと言い出しましたが、我が家の近所にはこれと言ったブーランジュリー…
こちらヨーロッパでは、今日1月6日はここベルギーでは祝日ではないものの 公現祭 というキリスト教の記念日でした。お隣ドイツでも16ある連邦州のうち、僕が住んで…
日本の暦(元々は古代中国から取り入れたものですが)では二十四節気の小寒となった今日1月5日。 ここベルギーでは年末からかなり季節外れの暖かさが続いていましたが…
振り返ってみると、今年でベルギーに来てから20回目の正月を迎え、そのうちYvesと一緒になってからは11回目なので、独り身時代より多くなりました。 また年末年…
正月三が日が過ぎました。皆さま、いかがお過ごしになりましたでしょうか? 僕らは元旦にウィーンフィルのニューイヤーコンサートを観て、ちょっと特別メニューを食した…