chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紙風船の旅 https://paperballoon.net/

郷愁をさそう紙風船。年代物から現代物までいろいろと集めてみました。

明治・大正・昭和、そして平成。時代をかけぬけた懐かしの玩具 紙風船のコレクションサイトです。

たまき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/09

arrow_drop_down
  • 会津起き上がり小法師

    ■形状:丸型 ■サイズ:20㎝ ■会津の「起き上がり小法師」が たっくさん散りばめられた可愛らしい紙風船です。 会津の「起き上がり小法師」が描かれた 2個入セットの紙風船です。 赤と白の2色展開です。   実は私、この「起き上

  • 手風琴のしらべ~備前谷さんの紙ふうせん付のお菓子

    ■備前谷さんの「手風琴のしらべ」という ギフト用の箱入りのお菓子に、 紙ふうせんのオマケがついています。 パイの中に、 こし餡が入っているお菓子で、 この組み合わせが 美味しくないわけがない~(#^^#) パクパクとあっという間に 食べ

  • 紙ふうせん プレミアム~高木屋さんの紙ふうせん菓子

    ■菓匠 高木屋さんの「紙ふうせんプレミアム」というお菓子。 折り紙のオマケ付きです。 先日、可愛いらしい紙風船の形をした お菓子を見つけました! 商品名は「紙ふうせん」。 包装紙も紙風船の絵柄で、 とても可愛らしいです。 菓匠 高木屋さ

  • くまモン 紙風船

    ■形状:丸型 ■赤い頬と、ちょこんとついている熊耳がとてもかわいい。 くまモンの 紙風船をお迎えしました!! 実は私、 九州のバスツアーで 本物(?)のくまモンに会ったことがあるのです。 すごく暑い夏の日で、 くまモンからは かなりの異臭がしていました。 (くまモン、ばらしてゴメン。)   くまモンの愛らしさとともに あの匂いの思い出が忘れられません。 (ほんと、くまモン、ゴメンね)   さて、この「くまモン紙風船」ですが、 南阿蘇村河陽の雑貨店「ラブランド」さんの 企画商品だそうです。 制作されたのは 素敵な紙風船をたくさん世の中におくりだしている あの「磯野紙風船製

  • 柴犬の紙風船~京都烏丸六七堂さん

    ■形状:丸型 ■しっぽがクルンとしてとてもかわいいです。 以前からとっても気になっていた 「京都烏丸六七堂」さんの紙製品。   ついに「柴犬」さんの 紙風船をお迎えしました。 パッケージがシックで素敵です! 台紙の裏には 柴犬(ぽち)とあり、 名前の由来などが書いてあります。   この紙風船は 和紙で作られていて、 とってもしっかりとした作り。   台紙がとてもかわいくて、 捨てるには惜しくて、 何かに使えないかな~と考えてしまいます。   まんまるお目目と、 ピンとした耳。     白い眉(?)もとってもかわいい!  

  • 浜崎あゆみさん カウントダウンライブ 紙風船・吹き流しセット

    ■形状:丸型 ■重さ:2g ■一辺:22cm ■浜崎あゆみさんのカウントダウンライブの限定グッズのようです。 こちら先日、地元のフリーマーケットをのぞいていたら パッと目につき買ってしまった紙風船と吹き流しのセットです。 すみません。吹き流しを立てて写真をとったら、 ロゴが横になってしまいました・・・。 芸能界にうとい私は、このロゴがいったい何のロゴであるか皆目分からず・・・。 裏にあった説明書きを読んではみましたが、 説明はなく・・・。 右端に「エイベックス・マーケティング株式会社」と書いてあったので、 エイベックスのタレントさんお品であることはわかったのですが・・・。 そこで娘に聞い

  • 富山製薬株式会社の薬の紙風船 3種

    ■形状:角型 ■重さ:0.96g ■サイズ:1辺約6cm ■富山製薬株式会社さんの商品宣伝紙風船。 富山製薬株式会社さんの紙風船は、 見た目が同じようで、同じじゃない! 作られた年代によって、 扱う品物が違ったり、 イラストに微妙な違いがあったりするので、 見れば見るほど面白いです。 こちらのおじさんの微妙な違いに、私はしばし時を忘れ、 見入ってしまいました。 一番下のおじさんは、なんと歯が生えてるのです。耳の形も違うよ・・・。 どうして、こんなに微妙に変化したのですかぁぁあああ   こちらの3枚。同じ「せきどめ」の宣伝をしているのですが、 おじさんの顔が進化しております。 もは

  • インドネシアと日本の国旗入り 紙風船

    ■形状:丸型 ■重さ:2.38g ■サイズ:直径21.5㎝ ■インドネシアと日本の国旗が描かれた紙風船 第二次世界大戦の頃、 日本軍がインドネシアを統治下に置いていたことがありました。 この紙風船はその頃の作だと思います。 古いものですので、色あせてレトロ感があります。 六号という、風船のサイズをあらわす紙がはってありました。 使われずにどこかにしまいこまれていた品だと思われます。 ノリに変色が見られます。 インドネシアの国旗です。 日本の国旗です。 具体的に何に使うために作られたのかは定かではありませんが、 戦中の日本とインドネシアの関係を探る資料になると思います。

  • ハトポッポ ハトポッポ 紙風船 その3

    ■形状:角型 ■重さ:0.96g ■一辺:6.5㎝ ■明治・大正 1色刷りのハトポッポ紙風船 「ハトポッポ」シリーズは、作られた年代によって、 ひらがな・カナ表記が異なっています。 こちらはすべてカナ表記となっています。 古いものなので、紙同士がくっつきあってしまい破れていました。 作りも甘く、柄と型がずれていてあっていません。 「1 ハトポッポ ハトポッポ」 「2 オテラノ ヤネカラ オリテコイ」 「3 マメヲ ヤルカラ ミナ タベヨ」 「4 タベテモ スグニ カヘラズニ」 「5 ポツポ ポッポ ト」 「6 ナイテ アソベ」

  • はとポッポ はとポッポ 紙風船 その2

    ■形状:角型 ■重さ:0.91g ■一辺:6.5㎝ ■明治・大正頃の「はとポツポ」の紙風船です。 明治・大正頃の薬屋さんのオマケ、はとポッポの紙風船です。 赤と青の2色刷りで、各面に1~6まで番号がふってあります。 「1 はとポッポ はとポッポ」 「2 おてらの やねから おりてこい」 「3 まめを やるから みな たべよ」 「4 たべても すぐに かへ らずに」 「5 ポツポ ポツポと」 「6 ないて あそべ」

  • ハトポッポ ハトポッポ 紙風船 その1

    ■形状:角型 ■重さ:1.01g ■一辺:7㎝ ■明治・大正頃に作られたハトポッポ紙風船です。 おそらく明治か大正頃に、薬売りのオマケとして作られたものだと思われます。 昔の紙風船は今のようにきっちり作られておらず、 こちらもずれが生じています。 「ハトポッポ ハトポッポ」 書いてはありませんが、こちらは一の面です。 「二 オテラノ ヤネカラ オリテ コイ」 「三 マメヲ ヤルカラ ミナ タベヨ」 「四 タベテモ スグニ カイラズニ」 「五 ポーツポ ポツポト」 「六 ナイテ アソベ」

  • 一億進軍の時来る スパイは汽車に井戸端に

    ■形状:角型 ■重さ:0.85g ■サイズ:1辺約6.2~6.5cm ■戦前・戦中の紙風船。開戦、スパイについて言及されている。 吹き口です。 「一億進軍の時来る」と書かれています。 日本人が一丸となって進軍しよう!という意気込みでしょうか。 「スパイは汽車に井戸端に」 当時は一般人にも「スパイに注意するように」という呼びかけがあったようです。 汽車に乗車の際、そして井戸端でも気をつけなさいと。 女性や子供達に喚起しています。 膨らました画像です。 当時は紙の裁断、糊のつけかたが適当ですので、 正方形にはなりません・・・。 「一億進軍の時来る!」 「スパイは汽車に井戸端に」  

  • 戦中 今日も決戦 明日も決戦 紙風船

    ■形状:角型 ■重さ:1.10g ■サイズ:1辺約7.2cm ■戦争色いっぱいの戦中の紙風船 戦争色が色濃く出た紙風船です。 兵器や国民の様子が描かれるとともに、 戦争へ向けてのスローガンが6面すべてに書かれています。 「理屈言う間に仕事-」 畑を耕す農民・兵士が描かれています。 このスローガンは1942年の太平洋戦争開戦1周年の 「国民決意の標語」10選に選ばれています。 「今日も決戦 明日も決戦」 砲弾を発射する戦いの様子です。 こちらも「国民決意の標語」10選のうちの1つです。 「欲しがりません 勝つまでは」 日の丸の旗をかかげる子供達の姿が描かれています。 こちらも10選に選ばれた

  • 戦中 軍隊・兵器 紙風船

    ■形状:角型 ■重さ:1.05g ■サイズ:1辺約6.5~7.0cm ■戦中の様子をあらわした紙風船です。 吹き口です。 ボロボロになった軍旗を携える険しい顔の兵隊さんが描かれています。 吹き口の裏面です。 膨らませた状態です。 軍旗を携え進む男性の険しい表情と、 ボロボロになった軍旗が印象的です。 当時、軍隊旗は激戦を戦い抜いてきた証とされていたようです。 水上偵察機だと思います。 こちらは水雷艇駆逐艦(駆逐艦)です。 軍旗がはためいています。 戦車です。 こちらは「聴音機」という兵器です。 名前の通り、音をひろって聴くためのもので、 接近する敵機を探知するためのレーダーのようなものです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまきさん
ブログタイトル
紙風船の旅
フォロー
紙風船の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用