chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドゥカティ・スタイル https://ducaducabrightring.blogspot.com/

スーパースポーツを中心に車体バランスの味付けをしてます。

ドゥカティと国産スポーツ車ほか、 車体バランス、足回り、空力バランス調整にてパーツのポン付けでは、なしえない本来のポテンシャルを引き出し乗って楽しいバイクに仕上げて、スポーツ走行やツーリングを安全に楽しくを目指しています。

ブライトリング 石橋
フォロー
住所
成田市
出身
富里市
ブログ村参加

2015/10/07

arrow_drop_down
  • バイクも車もCO2ゼロだと言えるものは存在しない。言葉だけの脱炭素の恐ろしい結果は考えなければならない。

     まず初めに拡大支点で見ないと分からないのが炭素排出です。 ましてや炭素量で有利な条件の原発発電所などの保有国が炭素を出してないとした 単なる政治主導での言葉だけの売り買いなど議論しているのは金融システムのための 物であるという所。 EVはEVの特性、内燃機関でも燃料の種類の幅や...

  • GR71、油冷GSX-R750しなやかな特性にて当時も今もツーリングに適していて乗り心地が良い

    油冷エンジン GSX-R750,GR71 87年式 この年式ですと外観の見た目を維持することも大変ですし、車両の内部の 見えていない部分にも同様な手入れと維持管理が同等に必要なのですが、初期の 使われ方と保管の仕方により塗装の傷みや金属腐食など進行状態の差が激しいの...

  • GSX-R750K8 フルバランス仕上げの快適な走りと深みのあるブラック塗装にて

    まず初めにGSX-Rオーナーズクラブ加入の北海道の女性ライダーの死亡事故に対して 沈痛なる思いと、ご冥福をお祈りいたします。 私はプロの中でも特殊な仕事の内容をしていますので、オーナーズクラブにての 投稿を差し控えて居ますので、このブログにて同様の車両整備をしています...

  • ② ZZR400の優しさを進化させる。BS、T31タイヤ交換に合わせた空力特性のバランスを求めて

    ZZR-400N11   2005モデル 前回の第一段階での中心的な作業は車両のメカニカルバランスを戻すことに 終始しましたので主要なタイヤ、チェーンなど部品コストの掛かる消耗品は 後回しに成りましたので、今回のタイヤ交換にて車両としての基準値に対しての タイヤ...

  • 第②回、ST250STD仕様だが別物で有る、安心なゆったりからきびきび走りまでこなす

    ST250  typeE 前回クラッチの滑りを直した段階でTMスラスト側のガタ不具合を直すか思案中に 良心的価格で状態の良い7400Kmの中古Egが見つかりましたので、53000kmを超えた エンジンの他の部分の消耗も考えると全体的にリフレッシュ出来る所が良いとした ...

  • グラディウス400Vツイン、優雅に見えるが凄さが隠れている

    グラディウス400 Vツインエンジン搭載の開発目的を知る為の初歩的な作業。 スーパースポーツとは逆の使われ方のメインのツアラーとしての役割を存分に発揮 しながらもトルクの有るエンジンは扱い易さのバランスの部分は400CC能力を 超えています。 時代は違いますがホ...

  • KTM Duke200 デュアルパーパースの車両特性は女性にとって扱い易い基本形です。

    KTM Duke200 KTMの車両の基本はオフロードバイクからの利点をオンロードに展開している モデルが中心ですのでデューク200もスリムながらシート高は他のカテゴリー よりも高めですが、軽量とした特性を幅の小さい単気筒であることから 産んでいますのでシート高以外...

  • ST250タイプE女性オーナーさんの初バイク、シンプルなバイクはちゃんと直すと走りが素晴らしい。

    ST250タイプE、K9型 キャブモデルの前期型より排ガス規制に則したインジェクション制御にて マイナーチェンジ後にタイプEのみの設定と成りましたがレトロな外観はそのままに 使い易さとボディカラーの質感が一層上がった方向でオーソドックスながら 余分な物が必要無いシン...

  • ZZR-400オーナさんが女性として必要とする特性を求めての追加作業は難しいですが外せない部分です。

    先に別件ですが報告と千葉県の災害の中でも大変な地域に お住まいの方が多数居る現状に同じ千葉の人間として心が痛みます。 少しばかり時間が過ぎましたが、 この場をお借りして台風15号被害の影響を受けた私とお店を気に掛けて、 食料品や水など届けてくれたお客様、友人、 ご心配...

  • ドゥカティ400SSのワインデングを走る楽しさは基本を戻す事で本物と成る。

    オーナーさんに向けての所で、いつも通りに長い文面ですが 実車両に対して行った所でのコンデイション管理にてオーナさんにしか 理解出来ない所での注意事項を含めて書いていきます。 特に今回はフレームの根幹としての柔軟なシナリの特性と走りのバランスを調整できる 大元に手入れ...

  • CB400SF REVO NC42 開発者がCBに込めた本領を発揮させる為のタイヤ交換として

    2017年式 CB400 SF Revo NC42 今回オーナーさんが免許を取得して直ぐに購入した初バイクで有る CB400ですが購入後から既に11000Km走行となりタイヤ摩耗進行にて交換する 頃合いとなりましたが安心して乗る為に、まだスリップサイン前の 残り溝で余...

  • ブレーキング転倒、すり抜け時接触が多いのか、負圧や路面状況対応出来ない車両バランスからの所ですので安全運転もテクニックも、このバランスの上に成り立つものです。

    いつもの通り長く書きますが、書いてある事を単に鵜吞みにするのでは無く、 中身の違いが大きい所ですので、こんな簡単な事は知っているとか難しい表記で 解りずらくとも敢えて書いているのは読んだ人の理解力は、それらを知ろうと しない限り間違えて理解するだけですので、自分でも調べ...

  • BSタイヤ、S22サーキット走行テスト+ロングツーリング高速道路の乗り心地

    ①5月にサーキット走行テスト、こちらはタイム狙いでは無くスポーツ走行で 初めてサーキットを走る場合などで不安なくバンク角を足してグリップを 感じれるかとした感触としてどうかと感じる事を主に書きます。 サーキット走行をしなくともタイヤの性格は分かりますがフルバンク付近や ...

  • MC31型 ホーネット250

    2008年 MC31  HORNET 250 1986年代MC14、CBR250 FOUER用に4気筒ではミニマム排気量にて CBRの搭載エンジンとして産まれた初期の形式から細かい点を改良しつつ 94年に各社の競争が馬力に流れ過ぎた過剰反応に対しての自主馬力規制エンジン...

  • MICHLINタイヤ主力製品のテストコース試乗にて得られた物とは!!

    2019年3月下旬 本日はミシュランタイヤのディーラー向けテスト走行の会場である 栃木県GNKプルービングコースにやって来ました。 先導は各テストメニューのスケジュールごとに別れて豪華講師陣です。 原田哲也さん 岡田忠之さん 亀田長純さん 高田速人さん 古い話...

  • BS,S22タイヤテスト+GSX-R1000

    モデルチェンジしたブリヂストンタイヤS22を 2月初旬からテスト開始します。 タイヤサイズは現行のリッタースポーツの標準装備サイズで装着にて GSX-R1000 K5と共に走行テストして行きます。 車両の状態はほぼスタンダードの構成、ブレーキ関係の部分のみ仕様変更。...

  • BMW S1000RRは他とは違うパッケージである所にて両極にある性格です。

    2017式 BMW S1000RRの難しさを改善する為に。 普通に乗って速いと感じるアクセル開度が小さい部分では無く、 アクセルの全開時に至るまでの安心感と全開方向からの車速アップ分を 正しくコントロールしやすく減速させる為の部分ですので、縦加速や縦減速 を急な操作...

  • メッツラーM7RRテスト実施プラスGSX-R1000

    冬場は空気吸入密度と低湿度にてパワーフィールの良い時期ですので バイクのコンディションとして合わせて行く絶好の時期ですが、 タイヤにとっては1日の走り初めから途中、帰宅間際の気温、路面コンディションが 様々に影響します、何よりもライダーが着ぶくれして乗りずらいと言った所が...

  • VTR1000 SP2、初歩的な整備こそ一番重要であり難しい事です。

    VTR-SP2 前書きとしてオーナーさんの為に書いていきます。 当然ですがオーナーさんには読んで頂いていますので自身のバイクの今後の展望 を考える上でただ整備すれば良いのか、メカの説明などよりも車両の乗り味が 良く、走っていて気持ち良いとした価値観に目的を置くことで本来...

  • MT-07の能力を復活させる部分整備

    MT-07 こちらの車両のオーナーさんはスーパースポーツとMT-07の使い分けとした2台持ち です。 スーパースポーツの方は既にバランス整備された状態ですが馬力の部分では 扱いきれない所ですので、メインで使用するMT07に対して普段仕様のレベルアップ がどの様な変化を...

  • オートバイのステアリング理論と現実性

    ヤマハにてリーディングホイールの三輪車とスポーツライディング方向の ナイケンのデビューにてステアリングとタイヤの接地傾斜システムが注目されています ので少し基本を考えてみます。 このシステムにはアッカーマン、ジャント式の理論を当てはめてテストを繰り返して 完成した所です...

  • ニンジャ250第二段階 ①車体編、加速性能を上げる車体、踏ん張りの効く乗りごちの良いサスペンション能力へ

    今年の3月の初入庫時点の前回の整備では フロント周りの限定的な部分としながらもオーナーさんの使いずらい バランスが悪くて不安感を感じる部分を減らして行く事と、操作系の使いやすさでの 普段の使える部分を増やすことと目的として、安心して運転できる為の基本要素を 引き出すバ...

  • ニンジャ250、②女性ライダーオーナーさんの為に行う操作性向上と正しき使い方のテクニックとなるバイクとして

    第2章の記事としてオーナーさん個人に向けて書きますが、大抵の女性ライダーの 悩みどころとしてある物であり、こうして乗るんだとのライダーオンリー とした人のテクニックとして扱われている事と単なるセッティングで終わる物などでは 正規の方法とは真逆ですので説明が難しいです...

  • GSX-R1000.K5製作その②実走行にての確認ツーリング、2018年モデルとの比較もあり

    8月半ば、 いよいよツーリングを兼ねてのGSX-R05モデルの仕上げ調整の為の走りのチェック とダンロップスポーツマックス α14 との相性などタイヤテストもしつつ、細かい点を含め ロングランツーリングにて洗い出しをして行く為にL7モデル2台と私のK5と他3台を含む 計...

  • GSX-R1000K5個人車両として&デモ機製作進行その①

    一時中断していたGSX-R1000K5の 1号機エンジンのオイル漏れ修理を開始ししていきます。 トータルバランスと常に言っている私の整備や調整組み立てでは、エンジンの パワーアップとは先に言いませんので、力が足りない事の原因分子の多さ がパワーダウンのほぼ全ての要因...

  • YZF-R1、2008Yハンドリングバランスの為の調整、女性オーナーにシンクロさせる為に

    こちらの2008年式型は5バルブモデルから4バルブ化のエンジンに変更された 事が大きく違うところですが、パワーアップした事によるメリット分はレース車両 としての物ですのでスポーツ走行程度では一般のライダーが使い切れる部分では 有りませんので、車体優先の操作性にて乗り手に排気...

  • フレームバランス修正後のGSX1400の能力は異次元と成った。

    GSX1400K7 スタンダード車両の真のポテンシャルは何処にあるのか。 こちらの車両は前回の作業ではフロント周りの動きの改善と振れだし低減の作業を 部分的に行っているライトメンテとしていました。 ライトメンテと言っても一般的な物では無くハンドリングの為の基本メンテです...

  • CBR900RRから954RRまでの馬場ブレード

    CBR馬場ブレードと云われるモデルたちに会いに行く為に5月27日に 関東圏オーナーミーティングに初参加してきましたので今回の題材とします。 普段私がスポーツ走行をしているのはドカ848EVOですが、CBR900RRは新車で購入した 車両ですのでかれこれ26年現役でツーリン...

  • CBR250R,MC41サーキット走行入門女性ライダーの為のブレーキ、車体特性

    サーキット走行入門用として昨年度の秋に乗り始めた車両。 CBR250R MC41型 #オーナーさんに向けて自分のバイクの状態を把握してもらう為に!! 走行距離40000Km辺りですのでエンジンのくたびれが感じられる状態であり バルブクリアランスのズレやヘッド周辺の...

  • CBR900RRにてダンロップαー14装着テスト

    今回は車両がSC28初期型92年式 CBRにて 16インチ フロントタイヤですので、単純タイヤテストとは 行かないのでCBRとのマッチングと走行場所各所での新型タイヤの αー14 でのグリップ感と安定感が車両としてどう出て、乗り手をどの様に感じさせるのか タイヤとし...

  • VFR750Fこれからの実力アップと共に身体バランスアップ

    VFR750F RC36 オーナーは同型のVFRを去年まで乗り継ぎ、別の車両を知り合いから譲り受けて 取り敢えず動かした所で異常の出ている状態が何点かある事項を修理として行く事から 始めての初期回復への段階的な所です。 車両を余り動かして居なかった影響が出てしまった箇所の...

  • ヤマハFZX250Zeal、社会人1か月目の女性ライダーの悩みと購入時点での問題点

    まずユーザーのニーズや望む中古車の購入からの整備と使い勝手は、多少の不具合は 目をつぶってと成りますが、結果としては危なっかしいけど先延ばしにしましょうか で、ベテランなら何とかなる物も有りますが、事が初心者や経験値の浅いライダー では良い車両としても、何かしらうまく乗れ...

  • 旋回特性とタイヤの接地

    まず別件で今月2件、連続して居る同様な問題を取り上げます。 別件としても旋回性やタイヤの接地を引き出すアプローチに対しては同じ事です。 1+1+2を答えは4ですが式と答えが解っても、これは簡単な時間で内容を確認して 答えとして出せるが、111+111+222 ÷ 11...

  • GSX-R1000 K5 エンジン管理とはトランスミッションの管理でもある。

    エンジンを管理するとは? オイル交換などで管理することでエンジンが快調で有れば、その使用範囲内 で快調である事での管理したと言われるのが一般的な所です。 # 実際には違うのですが!!! 一般の使用法に合わせての管理法は様々であり 時間、距離、負荷の大きさ、打...

  • ニンジャEX250L不安定に成ってしまったバランスを女性ライダーオーナーの体幹に合わせてのバランスへ!!

    250CCライトウェイトスポーツの現行モデルの代表車両であるニンジャ250が モデルチェンジで2013年より大柄な外観とスポーツ車のデザインでの登場で 他社も一気に新型モデルを投入した事から250CCスポーツ車の女性ライダーユーザー も増えた感じです。 現代の250...

  • CB1300SBのグリップバランスを上げバンク角に対する不安を消す。

    CB1300SBのスタンダード車両はとても評価の高いツーリング&スポーツバイクですが 他メーカーの同クラスと比べてCBは個性的な乗り味では無いとよく聞きます。 余りにも味付けが素直すぎると言う、他メーカーに乗るライダーの意見ですが、 何もせずに単なる新車での比べや、乗...

  • GSX1400の持っている軽快性を正く引き出す。

    大排気量のネイキッド車両を気持ち良くライディングする為に。 GSX1400   2008y K7 ハンドリングバランスを崩す要因。 個体の整備の仕方と組み立て不良が合わさっての所へ方向性が大きく異なる カスタムパーツの取り付けにより更に悪化した為の現状と課題。 ビ...

  • GSX-R1000K5、本来の操作性と操安バランスを戻す!!

    GSX-R1000  2005 K5 本来の のGSX-R K5の乗り易さとパワーバランスを 上げる為の奥深い感性の引き出しの為の作業をして行きます。 ① ハンドリングバランスの復活と 乗り心地の改善 # コーナーリングでアクセルを開けられない歯がゆさ...

  • GSX-R750L1 ピュアスポーツと呼べる為の仕様へ

    R750L1 オーナーさんのリクエストに答える為に必要な事を考える。 こちらのGSX-R750の手入れ箇所と整備レベルは感性に応える整備ですので 整備書にも載っていないのは当然ですし、整備士以上の仕事をして少しだけ 叶えられる事の繰り返しからの乗り味とし...

  • ブライトリング、お店の業務と内容のほんの一部の紹介です。

    2018年、本年もよろしくお願いいたします。 昨年1年間お世話になった方々とブライトリングに来店後に オートバイの持ち味を発揮させる作業をさせて頂いた皆様に感謝致します。 相談や整備のお話などの他、現車の簡単な無料診断は致しますので お時間のある際に寄って頂ければと思...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブライトリング 石橋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブライトリング 石橋さん
ブログタイトル
ドゥカティ・スタイル
フォロー
ドゥカティ・スタイル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用