JB64/74ジムニーに最適なドリンクホルダーは?色々試した感想から「最適」を語る。
JB64/74ジムニーの純正ドリンクホルダーって、とても使いにくくないですか? センターのサイドブレーキ後ろにあるドリンクホルダーは、JB23ジムニーの頃から悪評が高かったのに、新型でも同じ位置とは、
【便利】TPMSでタイヤ空気圧をリアルタイム表示【タイヤ空気圧センサー】
タイヤの空気圧をリアルタイムで表示してくれるTPMSを取り付けた。 タイヤの空気圧管理は重要な整備とはいえ、実際にはいちいちエアゲージをタイヤに当てて確認するのはメンドウな作業。 それがTPMSをつけ
【徹底検証2】ノーマル車高JB74ジムニーシエラに225/70R16は干渉するか検証してみた【ショートバンパー化】
昨年末、JB74ジムニーシエラにハイブリッジファーストさんのショートバンパーを取り付けたのだが、バンパーが上下に短くなったおかげでフロントタイヤ周りの空間が大きく、「これ、もっと大きなタイヤ入るんじゃ
JB64/74ジムニーにハイブリッジファースト牽引フックを取り付ける【ショートバンパー用】
我がJB74には元々アピオの牽引フックをつけていたのだが、ノーマルバンパー用だったため、ショートバンパーに変更したときに隙間が大きくカッコ悪かったので取り外していた。 ところがやはり年間5,6回くらい
エアバッグの取り外し方について解説します。 作業は簡単だし特殊工具も必要ないが、エアバッグをドカンっとやってしまうと大怪我のリスクもあるので、作業は慎重かつ確実に。 目次JB23 エアバ
【便利】JB64/74ジムニー 助手席グリップに収納バッグを追加する
助手席のグリップにウエストバッグを付けたのだが、容量が大きめのバッグなだけあって、ちょいと嵩張るものも見た目スッキリと収納できてとても便利。 ジムニー専用の小さな小物トレーを追加するより、よっぽど使い
JB64/74ジムニーのハイマウントストップランプのスモークLED化
JB74ジムニーのエクステリアはモノトーン調に揃えたいということで色々といじってきたが(ウインカーやサイドマーカー、メッキパーツのカーボン化)、今回は最後に残っていたハイマウントストップランプをスモー
【初心者向け徹底解説】ジムニーをリフトアップする3つの方法と車検適合(構造変更要否)について
リフトアップはジムニーのメジャーなカスタムのひとつだが、リフトアップには3つの方法があるのはご存知だろうか? 48Rもリフトアップを予定しているのだが(ノーマル車高も気に入っているので、しばらくノーマ
【足回り復活】JB23ジムニーのショック交換〜JB64/74のショック流用で乗り心地改善〜
JB23ジムニーも、もう9年落ち。足回りもだいぶヘタってきて、2台持ちしているJB74ジムニーからJB23に乗り換えると、どんぶらこと横に揺れる乗り心地で気分が悪くなる。また、コーナーで腰が砕けたよう
JB23ジムニーにLEDウインカミラーを取り付ける【APIOブルーミラー】
JB74ジムニーシエラでも気に入ってるAPIOさんのLED内蔵ブルーミラーをJB23にも取り付けた。 ミラーにLEDウインカーが浮かび上がる演出だけでなく、ブルーミラーは後方からのヘッドライトのギラつ
【徹底解説】JB64/74ジムニー バッテリー交換方法まとめ【パナソニックCAOS大容量バッテリー】
JB74ジムニーは新車購入して1年半ほどなのだが、先日バッテリーをあげてしまい、再充電で復活はしたものの念の為交換しておくことにした。 今回交換したのは大人気のパナソニックCAOSバッテリーで、容量は
「ブログリーダー」を活用して、48riderさんをフォローしませんか?
JB64/74ジムニーの純正ドリンクホルダーって、とても使いにくくないですか? センターのサイドブレーキ後ろにあるドリンクホルダーは、JB23ジムニーの頃から悪評が高かったのに、新型でも同じ位置とは、
タイヤの空気圧をリアルタイムで表示してくれるTPMSを取り付けた。 タイヤの空気圧管理は重要な整備とはいえ、実際にはいちいちエアゲージをタイヤに当てて確認するのはメンドウな作業。 それがTPMSをつけ
昨年末、JB74ジムニーシエラにハイブリッジファーストさんのショートバンパーを取り付けたのだが、バンパーが上下に短くなったおかげでフロントタイヤ周りの空間が大きく、「これ、もっと大きなタイヤ入るんじゃ
我がJB74には元々アピオの牽引フックをつけていたのだが、ノーマルバンパー用だったため、ショートバンパーに変更したときに隙間が大きくカッコ悪かったので取り外していた。 ところがやはり年間5,6回くらい
助手席のグリップにウエストバッグを付けたのだが、容量が大きめのバッグなだけあって、ちょいと嵩張るものも見た目スッキリと収納できてとても便利。 ジムニー専用の小さな小物トレーを追加するより、よっぽど使い
JB74ジムニーのエクステリアはモノトーン調に揃えたいということで色々といじってきたが(ウインカーやサイドマーカー、メッキパーツのカーボン化)、今回は最後に残っていたハイマウントストップランプをスモー
リフトアップはジムニーのメジャーなカスタムのひとつだが、リフトアップには3つの方法があるのはご存知だろうか? 48Rもリフトアップを予定しているのだが(ノーマル車高も気に入っているので、しばらくノーマ
JB23ジムニーも、もう9年落ち。足回りもだいぶヘタってきて、2台持ちしているJB74ジムニーからJB23に乗り換えると、どんぶらこと横に揺れる乗り心地で気分が悪くなる。また、コーナーで腰が砕けたよう
JB74ジムニーシエラでも気に入ってるAPIOさんのLED内蔵ブルーミラーをJB23にも取り付けた。 ミラーにLEDウインカーが浮かび上がる演出だけでなく、ブルーミラーは後方からのヘッドライトのギラつ