chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たけピー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/02

arrow_drop_down
  • https://tenyukinen.blogspot.com/2023/02/blog-post.html

     【みっしょんこんぷりーと】 終わりの見えない闘いが終わりました。卒業証書と三カ年皆勤賞の記名が終わりました。書いても書いても終わらないんじゃないかという恐怖と、己の下手さと闘いながらなんとかでかしました。皆勤賞の賞状は何年か使えるように年度と校長名が入っていないので、それを書...

  • 【書友4月号】高校生になったみなさんへ

      【書友4月号】半紙一般級位解説 高校生になって書道部に入ったみなさん、小学生中学生から引き続き書道を続けて高校生になったみなさん、今月から「書友」は〈高校・一般の部〉に出品することになります。新しい書道の世界をご案内します。 1 書写と書道の違い 学校では 書写は学校での...

  • 【書友4月号】小学生の頃からこの書友の雑誌で書写のお稽古をしてきた皆さんへ。

    新しい世界への挑戦 長い間書道塾で書写のお稽古をしてきて、中学生で10段まで上り詰めた人はたくさんいると思います。そして、今までに色々な展覧会に出品して、素晴らしい賞を受賞した人もたくさんいると思います。それは大変に素晴らしいことです。 でも、いつまでもその上にいてはいけませ...

  • 【書友4月号】高校生になってから書道と取り組む皆さんへ

      心配無用 よくぞ新しい世界へ飛び込んでくれました。ものすごく勇気が必要だったでしょう!その勇気はとてもスゴいと思います。しかし、思い切って新しい世界に飛び込んだはいいが、周りのお友達や先輩はみんな見るからに作品は上手なので、「書道なんてやらなければよかったカナ」と心配してい...

  • https://tenyukinen.blogspot.com/2021/02/blog-post_10.html

    美郷中学校の3年生を激励する作品が完成しました。 縦2m横5mの作品で写真に入り切りませんでした。ちょっとヘタッピですが全力で書きました。部員は上級生が下級生にアドバイスしながら、みんなで協力して大きい作品を完成させました。気合が入りすぎて、字が少し大きくなりました。 ▲完...

  • 気持ちを込めて

    コロナのために活動を制限された美郷中学校の3年生を激励するために、シンガーソングライターの栗林聡子さんが作った曲「煌めき輝く明日へ」。その歌詞を書道部全員で縦2m横5mの大きな紙に書きました。 大曲高校書道部は書道パフォーマンスに取り組み、書道パフォーマンス甲子園本戦にも北海...

  • プロトタイプ完成

    昨年は新型コロナウイルスのために、いろいろな活動が制限された中学校3年生。その中学生の思いを受け取ったOGでシンガーソングライターの栗林聡子さんが、中学生を励ます曲「煌めき輝く明日へ」という曲を作りました。先日、秋田魁新報紙上では美郷中学校での「3年生に感謝する会」で、その曲で...

  • 【書友3月号(令和3年)】一般半紙級位「風信帖」

    一般半紙級位の課題「風信帖」の解説をします。 ▲3月号の一般半紙級位の課題 9画目は原本ではあまりハッキリと書いていませんが、少し引いて書いた跡が見られます。「原本と同じように書く」という考え方と、「誰が見ても誤字にならないように補って書く」という考えがあります。今回は誰...

  • いいひとアピール

    競書雑誌の読者から添削の作品が送られてきました。小学生です。とても一生懸命書いていてしかも上手で、お手紙も入っていました。そこで、お返事を書きました。

  • 現実逃避

    急ぎの仕事があるのですが、気分が乗りません。さすが、気分で生きている私です。「やらなければ、やらなければ」ならないのですがやりたくないのです。理由は特にありません。「なんだそれ」としかられそうですが、胸がモヤモヤしていいる時に書くと、絶対間違えて書くのです。しかも、最近多いの...

  • みっしょんこんぷりーと

      先輩から頼まれていた例のブツをようやく完成させました。ずっと書かなければと気にはしていましたが、どのように表現したらいいのかの方針が決まらずそのまま熟成させていました。 昨日「はっ」とひらめくことがあり、ようやく取りかかりました。今回のポイントは用具のチョイス。たまたま手...

  • 清書完了

      がんばりました、部員も私も。怒濤の清書週間を乗り切り、書き初め展へ無事作品を提出しました。2年生は普段から競書雑誌で仮名細字と取り組んでいましたので、仮名細字へも出品もしました。 大曲高校書道部の部の印は、どなたが刻したかわかりませんが木印です。私が高校生の時から使ってい...

  • 「五人の書展」中止のお知らせ

      すでに案内葉書等でご案内しておりました「第20回記念 五人の書展」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため残念ですが中止といたしました。

  • 清書週間

      大曲高校書道部の今週は〆切が続く「清書週間」で、2つの書き初め展の〆切、競書雑誌の月例の〆切があります。2年生が一番提出作品数が多く漢字半切創作2点、漢字半紙臨書2点、仮名半紙臨書1点創作1点を仕上げます。 昨日一つめの書き初め展の作品を清書しました。ポスターの展覧会に出...

  • 人の書いた文字にはパワーがある

      ワープロの文字は揃っていて綺麗ですが、人が書いた文字にはパワーがあります。昔から「書は人なり」といい、文字にはその人の人柄や人生までもがあらわれます。味気ないワープロの文字より、人の書いた文字の方がアピール力があります。 大曲高校芸術科書道では、3学期は漢字仮名交じりの書...

  • 出前授業

      今日の午前中、私は母校の仙北中学校へ書き初めの出前授業に伺いました。大曲高校書道部の2年生12名も一緒です。中学1年の書写の授業で「不言実行」を清書しました。 高校生は1人で中学生が3名ほど担当して、中学生によく気を配っていました。普段、自分たちが気をつけて書いているとこ...

  • 思いやり

      土曜日、日曜日と全国の受験生は全力を尽くし、関係の皆様は受験生がその力を存分に発揮できるようにサポートしてくださいました。 試験を終えて帰校する3年生を、山岳部が明かりを灯したミニかまくらを作り迎えました。ちょっぴりそのお手伝いをしました。このような心配りができる山岳部は...

  • すみませんでしたぁ~

      最近、多いんです、こんなことが。 私はエラそーに競書雑誌の同人をしています。毎月出品して〇がつくと級や段があがっていくアレです。優秀作品は写真版になります。 今月号、私は半切の蘇軾(蘇東坡)が書いた黄州寒食詩巻の担当でした。昇級昇段現級を審査して、写真版の作品にはコメン...

  • 「写」と「書」の未来展

      1月9日から秋田市アトリオンで「写」と「書」の未来展が開催され、そのオープニングで大曲高校書道部は書道パフォーマンスを行いました。 秋田魁新報 記事

  • 高校生の躍動感

      なぜ、高校野球は人気があるのか。一塁は駆け抜けた方が早いのに、ヘッドスライディングをするのはなぜか。 大曲高校書道部は今日、秋田市アトリオンで、文化庁主催の『「写」と「書」の未来展』のオープニングで書道パフォーマンスを行いました。実は5日の大仙市の書初めで同じ演目の書道パ...

  • 分けて食べる

      今までの書道部は個人の活動が中心でしたが、書道パフォーマンスは「書道部の団体戦」です。そのために、チームワークが必要になります。 私たちはチームワーク強化のために、「分けて一緒に食べる」ことをよくします。夏にスイカを切り分けて食べたり、クリスマスにはホールのケーキを切り分...

  • お正月は書き初め

      大曲高校には二代にわたって素晴らしい書道の先生が長年勤務されたので、そこから優れた指導者が育っています。そして、その先生方は市内でそれぞれの教室を開いて、そこで多くの子どもたちが学んでいるので大曲は大変書道が盛んです。 今日は大曲体育館で「大仙市新春子ども書初め大会」が開...

  • 【書友2月号(令和3年)】一般半紙級位風信帖解説

     □釈文 風信雲書自天翔臨 披之閲之如掲雲霧兼 恵止観妙門頂戴供養 不知攸厝已冷伏惟 法體何如空推常擬 隨命躋攀彼嶺限以少 願不能東西今思与我金蘭 及室山集會一處量商仏 法大事因縁共建法幢報 仏恩徳望不憚煩勞蹔 降赴此院此所々望々忩々 不具  釋空状上           九月...

  • 美術・書道展覧会

    第19回秋田県高等学校芸術科教員発表会「美術・書道展覧会」   令和2年12月10日から13日まで、秋田市アトリオン第1展示室で秋田県の高校で美術と書道を担当している教員の作品展が開かれています。私は3点出品しています。 ▲会場入口ポスター ▲「小宇宙」 左:「死中求生」(全紙1...

  • 印人のシャレ

    来週の木曜日から、秋田市アトリオンで芸術科教員発表会「美術・書道展」が開かれます。それに出品する作品を書きました。書道部部員の作品に押すために私が彫った、部員の自用印を出品すことにしました。タイトルは「書道部だヨ!全印集合」です。 1時間近くかけて印を押して、そして最後の1顆...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけピーさん
ブログタイトル
竹村天祐書道記念館新本館
フォロー
竹村天祐書道記念館新本館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用