chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野鳥観察のための気になる知識 https://ameblo.jp/wild-bird-jp/

野鳥が好きで野山を散歩したりして観察しております。

日本国内では約350種ほどの野鳥が生息しており、運が良ければ見ることができます。地域と季節により見ることができる野鳥は異なります。身近な家の周囲では、シジュウカラ・ムクドリ・メジロ・ヒヨドリなどが見れると思います。四季を通じてあらゆる場所で野鳥を観察してみましょう。

ヤマセミ
フォロー
住所
港区
出身
魚沼市
ブログ村参加

2015/10/01

arrow_drop_down
  • カルガモ

    カルガモは、どこの地域でも見られる身近なカモになります。特徴は、くちばしに斑点があるのですぐに分かると思います。このカモは北海道で繁殖したものは、暖かい地域に…

  • セキレイが河原にたくさんいました。

    河原を散歩していると、セキレイが川の近くで、少し飛んでは、着地して、また、飛んでは着地しておりました。その姿を見ていると、なんだか踊っているような感じにもみえ…

  • 大量のスズメがいました。

    今朝、梅の木に大量のすずめがいました。太陽の光がでてくるまで、みんなで体をよせあって鳴いていました。窓を少しだけ開けてみていたのですが、なんともかわいらしい姿…

  • 川にカワガラスがいました。

    昨日、川を見ていると、石の上に茶色の鳥がいたので、そのまま見ているとカワガラスでした。この鳥は、川の水面ぎりぎりを飛んでいき、石の上にのって川の中を除き、魚が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤマセミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤマセミさん
ブログタイトル
野鳥観察のための気になる知識
フォロー
野鳥観察のための気になる知識

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用