2021年10月
またしても、ちょっとだけ更新を怠った。ま、ちょっと気になる出来事もあったりで……、言い訳になるけど(笑)それも最悪の事態は避けられそうなので一安心。さて、再びGRⅢxネタでいくとしよう。このところ、毎日のように持ち歩いている。出かけるときには、このカメラが必ずバッグの中におさまっているわけだ。やはり小さいというのがいいし、小さいのに優秀なのだから大満足だ。それに、前回も書いたが、この焦点距離がいまの自分...
まっことにもってお恥かしいが、新しいカメラを購入してしまった。先日、カメラ購入からは卒業だと言った、その舌の根も乾かぬうちの行動で情けない。購入してしまった、のは間違い無くメーカーの責任なのだ。新型カメラにはほとんど興味のない自分だが、このカメラの突然のニュースは衝撃的だったのだった。さっそく、購入予約を入れ、発売日にはカメラを入手していたから、我ながら驚く。新品カメラを買うのも久しぶり、そう1年...
以前、若い頃に何年か中型のバイクに乗っていた事を書いた。自分にバイクのイメージがないのか、その事を話すと皆驚く。ちなみに、自分が100mまでなら、かなり走るのが速かったことも、なかなか信じてもらえない。ちなみに、ゴルフも二十歳くらいの頃には練習場に通っていた。これは半年くらいで投げ出したから、やっていたとはとても言えないか(笑)あの頃は、鶴ヶ丘の練習場によく通ったものだ。青木功や尾崎将司、セビリア...
これの関係の展示だ。第35回国民文化祭・みやざき2020 第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会特に、ここでやってますよ〜というアッピールがないものだから、危うく見逃しそうになった。それにしてもぶっきらぼうな展示で、ある意味面白かった。気づいた人だけが、見て行ってくれれば十分ということか。そういう意味では、わがbe級写真倶楽部がかつて行っていた作品展もえらそうな事は言えない。展示された写真は、我々の世代...
2021年10月
「ブログリーダー」を活用して、fushianajinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。