ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今週の一汁朝ごはん♪ クセになりそう!な隠し味で具沢山汁
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
2023/02/27 08:00
今週のまとめて料理♪ 要塞をさまよった週末の話
先週末は引越しした友達のマンションに遊びに行ったのですが。。。あー楽しかった〜と帰りの電車に乗ろうとしたらなんとスマホを忘れてきてるーー!いやぁスマホがないともう何もできない現代。スマホがない数日。。。うんムリだな。切符を買うしかないか〜と思った手を止め
2023/02/26 08:00
2023年版『味噌づくり』の材料と段取り
あっという間に6回目になる2023年の味噌づくり。最初は半日がかりで仕込んでいた8kg分の味噌もなんと今年は2時間半で終了するという慣れ具合。サクッとできる保存食になってきました。毎年利用していたネットショップの味噌づくり材料の値段が高騰していてビックリー
2023/02/24 08:00
5回目の手づくり味噌オープン! 便利すぎる味噌ダレの黄金比も
昨年度の冬に仕込んだ味噌。1年寝かせていよいよオープンです♪なんだかんだで5回目ですからね。もう失敗する気がしないわ〜このおかげで絶対カビない酒粕シートのフタを剥がせば。わ〜コックリいい色だ〜7kgちょいの味噌が完成しました。あとは野菜室で保管しつつ次の初
2023/02/21 08:00
今週の一汁朝ごはん♪ 加賀レンコン大ファンがつくる具沢山汁
2023/02/19 08:00
今週のまとめて料理♪ とろみ餡でホカホカロールキャベツ
もう少し暖かくなって柔らかい春キャベツでつくりたいロールキャベツ。実は冬キャベツの方が分厚くて甘みが増すので煮込み系に合うんですよね〜というわけでビックサイズストウブ鍋にて15個ぐらいまとめて仕込んだ!和風バージョンです。とりひき600gに水切りした豆腐1
2023/02/18 18:23
受験生や新成人へのプレゼントに! 神社やお寺の『御砂』を持ち歩けるかわいいアイテム
年末年始は山陰地方へ旅行に行きました。ともに島根出身の夫の両親と一緒にそれぞれの実家へ久しぶりに挨拶にいくのがメインでしたが。もちろん出雲大社も参拝。何度もお参りしたことがある出雲大社ですが今回は初めて正式な参拝ルートで御砂も持ち帰らせていただきました。
2023/02/15 08:00
今週の一汁朝ごはん♪ 焼き牡蠣だしで具沢山汁
2023/02/13 08:00
今週のまとめて料理♪ 極寒シーズンに仕込むべき!の下味付き冷凍ストックはコレ
お!?寒さ緩んだ?と思いきやまだまだ朝晩は極寒で。三寒四温にはもう少しかかりそうな2月上旬。やっぱメイン料理はアツアツ系かな〜と先週末に大量に仕込んだのはこちら。初日写真撮り忘れ。ちょっとグダグダになってから撮影。。。ポトフ〜〜〜♪今回は塩胡椒した豚ロー
2023/02/10 08:00
『神の島 宮島』美味しかったもの総まとめ
宮島への1泊女子旅。見どころがギュッと濃縮された場所だったので2日間とっても充実でした。そしてそもそもなんで宮島だったのか今回の旅の目的はなんといってもこれです!!とにかく牡蠣が大好物の3人だったので。シーズンだね〜牡蠣お腹いっぱい食べたいね〜宮島行きた
2023/02/09 08:00
『神の島 宮島』日本三景&世界遺産を1泊2日で満喫するプラン
友人2人と一緒に宮島へ一泊旅行に行ってきましたー!年始の神の国への旅に続き今度は神の島。充実しまくりで楽しかった〜年明けからすっかり神様づいている2023年です。宮島へ行くのは11年ぶり!てかそもそも家族以外との旅行はいつ以来だよーーー。友の子らの受験タ
2023/02/07 08:00
今週のまとめて料理♪ 初の女子旅前に仕込む『これぞストウブ鍋な一品』
なんと先日出産後初!友人2人と女子旅に行ってきました〜めちゃくちゃ充実したその旅についてはまた今度書きたいのですが。そんなわけで先週末は家族を置いての旅前ということでこれを仕込んでいきました。トマトカレー!玉ねぎ4個のみじん切りとニンニク3片を炒めてさら
2023/02/06 08:00
今週の一汁朝ごはん♪ スプーン1杯トッピングで簡単『温活具沢山汁』
2023/02/05 08:00
『2023年2月のTodoリスト』過去 現在 未来の自分をひとまとめにするノート
手帳に貼りつけている自作プリントのToDoシート。このおかげでうっかり忘れの家事がなくなって。毎年恒例のことはフォーマットに入力済みなのでなんか忘れていることあったかな・・・というあの嫌いなモヤモヤ時間がクリーンになりました。2023年もTodoシートチェックを
2023/02/01 08:00
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sumikoさんをフォローしませんか?