chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 襖の共振をさらに軽減できました。

    まず、下記をご覧ください。この経験が共振のさらなる軽減を可能にしたのです。★ドラムの芯を出すひとつの方法原因のひとつとして床の共振が考えられます。スイサクが発売しているラスクという吸音・制動材をご存じでしょうか。低音をダンプしてしまう素材でもあり

  • ドラムの芯を出すひとつの方法

    原因のひとつとして床の共振が考えられます。スイサクが発売しているラスクという吸音・制動材をご存じでしょうか。低音をダンプしてしまう素材でもあります。板状でねずみ鋳鉄でできています。鉄の小さな破片がボロボロと落ちるのが難点ですがシルクのハンカチな

  • 変形4点支持のこころみ

    スピーカーベースは押し入れ中板(接地面)に反りがあるため3点支持にしていました。今回、思いつきで、変則的な4点支持にしてみました。スピーカーベースを縦置きに使い、短辺2点長辺1点でしたが安定性が4点支持に劣るものでした。スピーカーがスピーカーベースの中央で

  • 不整形の部屋は定位が乱れやすい

    家具を配置する関係でスピーカー片方の対面に家具が迫り過ぎてしまうことがあります。こういう場合は自分が少しでも動くと定位が大きく乱れます。楽器全体の位置が動いてしまうのです。もし、自分が動かないとき楽器のうち高音と中低音の位置が大きく違うなら

  • 部屋の共振対策における注意点のひとつ

    うちではスピーカー間隔が77㎝(スピーカーの中央から中央まで)とたいへん厳しく、超モノラル的な音像になっています。最適なスピーカー間隔は大変微妙で5㎜単位で調整する有様です。共振対策を進めるなかで最適なスピーカー間隔が微妙にかわることを知りました。

  • CDは長時間再生で音が悪くなる-試聴訓練中の出来事-

    低音が"ぼぁ~ん"という感じでした。これはなんとかしなということで改善に取り組んでいます。意外なのはCDプレーヤーのインレットが酷く汚れていたことです。あまりの酷さに、これでは音に影響すると思いクリーニングしました。スピーカー用のベースを安定させるため

  • これだけは覚えておきたいオーディオのチューニング

    管理人的なチューニングの第1歩はSNの確認です。SNといっても変化が微妙すぎて分からないことが多いでしょう。些細な変化は気に留めなくても良いと思っています。悪化が明白であれば不適切な処置とか方法と見なしています。電源タップと木製電源用ベースを両面テープで

  • 【警告】写真データを守ろう/WIN10の”WindowsBackup”は危険!!!

    現在のところ”WindowsBackup”は使えません。回復させたとき一部のファイルが壊れます。とうぜん、写真関係プログラムの動作が正常でなくなる可能性もあります。写真データは外付けHDDで運用しましょう。★Win10をお使いのみなさんに警告Win10における「コントローパネル

  • 音が前に出ないときの確認改善項目2件

    押し入れの中板の上に設置していて、しかも本棚がスピーカーの背後にあるため声などが前に出ない状態でした。音が前に出ない場合にはスピーカーのセッテングやアンプの力不足などが原因とも言われてすます。本棚を掃除するついでに共振対策として多数のカーボンチップ

  • わたくし的オーディオへの想い-オーディオの道-

    管理人の心は原音再生がオーディオの目標ということをまったく信用していません。原音再生とはSACDなどの媒体を忠実に再現することでしょうか。あるいは、ハイレゾのライブ演奏データを忠実に再現することでしょうか。聴覚器官で音を聞くのではなく脳で捉えています

  • 大掃除進行中。。 年末はオーディオ、安易なCDリッピングに負けないぞ!!

    28日までには大掃除を完了したいところです。29日よりオーディオ三昧の予定です。電源振動対策で劇的な向上を達成しました。今こそ、本当の意味での、低音の質を改善したいです。その動機は低音がふやけているかもしれないと思うからです。オケのベースの倍音がも

  • SACDPの買い替えを検討する方へ。ちょっとお待ちなさい。これを試して!!

    電源関係の振動対策を欠けば機器本来の能力を発揮できないと思います。メインブレーカーに限らずすべての子ブレーカー、分電盤全体の外カバーでさえ振動しているでしょう。これらの振動が一般屋内配線に伝わり、電源ケーブルも振動させ、またコンセントの電極にはバネの

  • 徹底的な電源振動対策、とりあえずの試聴結果

    電源振動対策を徹底的に徹底的に行いました。徹底的にしたのは下記のように振動対策を欠けば機器本来の能力を発揮できないと考えたからです。メインブレーカーに限らずすべての子ブレーカー、分電盤全体の外カバーでさえ振動しているでしょう。これらの振動が一般屋内配

  • 部屋の共振対策もしないと。。。

    和室ということもあって共振だらけです。とにかく共振を低減しないと聞きやすい音になりません。なぜ、聞きやすい音なのかというと本格的な音質を追及できない設置状態ですし機器も上質なものは重量があるため使えません。こういう状況ではリラックスできるそれなりの

  • SACD・CDプレーヤーの実力を発揮させる一手

    この発想は元ソニーの技術者・かないまる様の見解を参考にしています。まず、この記事をごらんください。http://blog.livedoor.jp/handel281-messiah/archives/1073384046.htmlコンセントを起点とする振動は電源ラインを通じて電源トランスをも振動させるとのことです

  • CD盤にカビ??

    5年以上前に購入し1度しか聞いていないCDの盤面が曇っていました。うっすらとベールをかぶったようで。。。カビということでしょうか?CDの材質はポリカーボネートですね。吸水性でもあるのでしょうか?下記のサイトによると吸水性は低いとのことでした。ただ、吸水

  • 振動対策で最も恐れること

    振動対策をします。対策用品はすべてカーボン材(CFRP)です。1.カーボン材によるベース(穴織カーボン製) アンプ&CDプレーヤー用 積み重ねていて 下にCDプレーヤー 上にアンプというスタイル。 そのベースは 押し入れ中板(設置面)の上に ナラ集合材 さにら

  • オーディオ、喜びの暗転

    オーディオの奇跡と喜んでいたのですが、電源タップをハードメイプル集合材で作ったベースに固定したところ、明らかにSNが悪くなってしまいました。木製ベースの近くにオヤイデのカーボンスペイサー1枚を置いたところ一応直りました。「ああ、押し入れ中板(設置スペース)の

  • ペイペイで被害続出!! クレジットカードは便利だが怖い!!

    この事件はクレジットカードの個人情報が常に狙われているということを示しています。スキミングなどは自分の注意である程度防げますが、発覚していない個人情報流出については手の打ちようがありません。個人情報流出が不当に売買されていることを忘れないようにしましょ

  • オーディオの奇跡が!!!

    ☆システムいじり終了にむけて仮調整完了です。DAC基盤を交換したCDプレーヤーのエージングが進行中です。エージングが完了したとみなす時点で視聴し特に問題がなければ調整完了にします。☆改善事項・電源ケーブルの振動対策 オヤイデのカーボンスペーサーなどを各

  • PCにも電源用途のフィルターが効く。CDリッピングに良いかも。

    下記のようにして、高品質な写真現像PCに仕立てました。ノートPCの電源は中村製作所のPower Line Cleaner PLC-02から給電しLanケーブルにアモルメット・コアを通しました。ディスプレイのちらつきが大きく減少し、色の濃淡や黒がきれいになりまた、コントラストも良く

  • レゾナンス・チップをご存じ? オカルトにあらす!! ラックの制振も可能

    レゾナンス・チップもどきを電源ケーブルに貼り付けてみました。音質については、いまのところ、良いとも悪いとも断定できませんが、確実に変わりました。手持ちのカーボンチップ類と両面テープで作りました。音はオヤイデのカートリッジスペーサー/MCS-CFが最も良かったので

  • コンセントの振動に着目した電源ケーブル振動対策

    コンセントの電極の振動が電源ケーブルを振動させ、その振動が機器の電源トランスに伝わり一次側を振動させ、電源トランスから漏れる磁気に変調が起こり音質を損なうという主旨の記事を読みました。 >電源トランスは必ず漏れ磁束が出ていますが、この漏れ磁束も同様の変調

  • CDプレーヤーを修理したデメリット

    CDプレーヤーのDAC基盤を交換したためか音がちょっと違うようになりました。DAC基盤が新品なのだからまたも200~300時間のエージングが必要なのでしょう。(取説にはそのように書いてあります。)今日からしばらくスタンバイ・モードにしておきたいと思います。

  • なるほど!!! コンセントで音質が変わるのはなぜ。お勧めのコンセントは?

    ☆オーディオ・ビジュアルQ&Ahttp://kanaimaru.com/AVQA/0f.htm原因はまさに振動ですね。影響が入るルートは下記の二つだと思います。1 )機械振動そのものが、糸電話効果でオーディオ機器の部品に伝わるコードは樹脂の中に金属が浮いています。なので振動を糸電話の

  • 吸音より拡散!! 拡散板を手軽に作ろう。"音響拡散パネル"なんかいらない。

    おもちゃの木工品なのですが、背板を別途用意して、大小の半円球をランダムに貼り、吸音を防止するために塗装すれば、簡易な拡散板が作れます。木工品の材質はブナの無垢のようです。8畳の部屋には高さが140㎝×幅60㎝程度のものをスピーカーの対面に設置すればよいでし

  • お勧めの端子クリーナーです!!

    "端子クリン"って知ってます?樹脂で出来ていて薬品を使わなくても済むので端子を傷めることがありません。◆<自社ブランドOPSOLU誕生!>OPSOLUはOne-point Solutionの略で、最良を求めるお客様への問題解決に寄与する商品の開発という意味です。 自社ブランドOPSOLU(

  • わたくし的オーディオの3大要素

    こだわりの紹介です。A.機器なんといってもスピーカーが核でしょう。ソナス・ファベールのコンチェルティーノ。声楽を楽しく聞くのにはいいです。ワイドレンジではなくナローレンジでまとめています。ムードで聞かせるタイプで、細かいところは上質なものにかないませ

  • スピーカーのメンテナンスをヤメタ。

    ソナス・ファベール/コンチェルティーノ1999年発売 定価 145,000円(ペア) お値段的には中級の下くらいでしょうか。サイドは木の無垢板貼りになっています。エッジの貼り替えはしていないとのことでした。劣化に弱いウレタンと思い込んだからこそ貼り替えたい、ど

  • やはりオーディオ病は治らぬ

    スピーカー、アンプ、CDプレーヤーと電源ケーブル、RCA音声ケーブル、スピーカーケープルと多数の電源ノイズ対策ユニットの変更は一切しないつもりです。ところが、CDプレーヤーの底にウェイトを数個貼り付けて安定性と読み取り精度の向上にならないだろうか? と

  • 国後・択捉返還なし 国民欺く“2島プラスアルファ”ではダメ

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243067安倍晋三首相の北方領土返還をめざす「2島プラスアルファ」方式の新提案について、本欄は11月22日付で、それが従来から言われてきた「2島先行」方式とは別物で、これでいくと国後・択捉は日本に返ってこない

  • RCA端子故障で基盤交換!! 高くなってしまった修理費

    ケンブリッジオーディオのCDプレーヤー/アズール651Cの故障RCA端子内部を傷つけてしまったのです。それで、ピンを差し込んでも音が直ぐには出ないときには、ピンを少し回して音が出るポイントをみつけるようにしていました。これさえやってしまえば音が途切れることはない

  • 故障した機器の診断結果を過信するのは危険!!

    CDPのアズール651Cの故障診断結果が届きました。>担当部署にて点検・検証を行いましたが、ご申告症状を確認でず、本機に異常なしとの回答がございました。対応としましてRCA端子半田盛り付け、 ピックアップ・レンズのクリーニングを実施させていただいた場合の見積もり

  • 【緊急警告】驚愕の真実/人は歯周病でも死ぬ、それは医学の最新情報だ。

    そんなばかなと思うでしょう。しかし、かかりつけの女性医師がら歯周病が要因になり心筋梗塞になり搬送したと聞いたのです。その危険については歯科医にも確認し、また精神科の医師にもきいたら恐ろしい病気と言っていました。医師3名の確認をとれたのですから医学界では常

  • 【注目】ケーブル・インシュレーターはお仕着せだ、自分で作れ

    ケーブルインシュレーターはなによりも重量と材質が大切と知りました。それが分かったのは畳の部屋だからです。柔らかい材質だから酷い影響は出ないと思っていたのですが、実験の結果は全くの予想外でした。このことの原因は良くわかりません。ただ、振動が畳上を伝わ

  • 【警告】オーディオ機器にアルコールは厳禁ですよっ

    ☆このような意見がありました。エタノールは、消毒の力に加え、汚れを落とす力も持っております。「無水エタノール」は、純度100%に限りなく近いエタノールです。細菌を殺す力がないので医療用には使えませんが、汚れを落とす力は十分に強く、かつ、拭いた所からすぐ

  • わたし的オーディオの秘訣をご紹介

    オーディオにはさまざまな勉強法があります。コンサートに行く、ほかのシステムを聴く、評論記事の裏を考慮したうえで参考にする、試聴会に出かけるなど。。。若い頃はコンサートやショップによく行ったものです。齢を経るごとに遠のいてしまいました。人生の軸をオー

  • オーディオのあり方のひとつ

    SPのウレタンエッジを6倍のルーペで確認したらヒビはみられなかったが、色も多少違うようでありざらざらしているようでした。寿命が近づいているのは間違いないでしょう。エッジだけではなくてコンデンサーの容量抜けも心配なところです。あと、端子も交換したいです

  • 禁断のSPネットグリル水洗い

    SPフロント部のネットグリルを水洗いしてみました。二十年を超えて使用している、かなり古いSPなので目にはわからないカビが生じているかもしれません。胞子が飛んでユニットに付着しているリスクがあるので決断しました。グリルの枠が反るリスクもありますけど、、、

  • 【必読】再生音量にかかわらず部屋の共振対策を強くお勧めする

    大音量か小音量派にかかわらず部屋の共振をできるだけ低減するべきです。機器を変更する、システムのチューラングをするにしても部屋の共振をできるだけ低減しなければ適切な判断になりません。たとえば、合唱などは濁って聞こえますし打楽器の切れは鈍いし、中音に

  • 機器開発なにやってんの、大手オーディオメーカー

    主にSACDプレーヤーを開発しているようだが中級以上のCD専用機が少なすぎます。年数をかけて収集してきた財産というべきCDはSACDプレーヤーにおいても再生できるのだからSACDプレーヤーを売れば良いというのか。最近、輸入クラシック専門の通販のカタログによ

  • スピーカーへの思い入れ

    スピーカーを除いて永年にわたり修理できるでしょう。メーカーが修理しなくなっても修理業者に出せばいいたけです。問題はスピーカーでソナス・ファベールのコンチェルテーノ(初期型)なんです。後継モデルのコンチェルテーノ・ドムスなったら音が変わってしまったとい

  • オーディオも終わりにしようか&傲慢で嫌われるオーディオマニア

    セッティングなどが例外中の例外になってしまいました。SPスタンドなんか使えません。つまり、"生活空間に音楽を"のスタイルなんです。まともな音は出せないですが、、、でも、不思議な話ですが横になって聞いても音質の差を確認できます。オーディオはこうあるべき

  • 趣味継続のため癌を予防しよう、なりたくないなら禁酒!! アルコールは癌のリスク因子なのだ。

    癌の罹患率は50%を超えるそうです。2人に1人は癌になるとの情報もあり警戒したほうがよいでしょう。がん学会ではアルコールをリスク因子と認めているのです!!癌になる確率は50歳あたりから急激に上昇します。酒は少量なら健康に良いともいわれますが飲める方でも適量は

  • 【警告】スパイウェア対策は凄く困難、再インストールこそ最良

    まず、下記をご覧ください。☆影を潜めているスパイウェアスパイウェアの中で一番種類の多いもので、アドウェアに感染してしまうと、インターネット閲覧中に勝手にポップアップなどで広告を表示されたりして、その広告のクリックを促すなど、パソコン上で迷惑行為を行いま

  • スパイウェアにやられた?!!

    WEBカメラのアクセスが頻繁でした。PCのWEBカメラには最初から極小の鉄製チップを貼り付けていました。ウイルス対策ソフトもブロックしていました。OSが壊れたのかスパイウェアにやられたのか明確では無いです。感染するようなことはしていません。HPなどが改ざんさ

  • アモルメットコアはノイズ対策の救世主かも

    ☆.シルテック製RCA音声ケーブル+リングコアの効果確認アモルメットコアをCDPーAMP間のシルテック製RCA音声ケーブルに通しました。永い間の試聴経験によると大きな向上になったようです。というのは、永年にわたり使っている試聴ソースのなかに"Gideon"という言葉が出てき

  • 外国製オーディオ機器はメンテナンスしてくれない??

    ケンブリッジオーディオ製CDPの修理について調べていたらメンテナンスはしない修理のみと旧代理店のHPに記載されていました。メンテナンスしてくれないのでは困りますよね。代理店には荷が重すぎるのでしょう。ピックアップレンズのクリーニングくらいはしてくれるん

  • パナソニック コンデジLX100MkⅡを検討する方へ

    【管理人の意見】かつて旧型を使っていました。馴染みやすい操作性とホールド特性も良くなったのは大きな魅力と言えます。旧型では雰囲気というものがよく表現できなかったです。カリカリが過ぎたのかもしれません。新型ではセンサーが新しくなったうえにあまりカリカ

  • CDPの改造を計画しておこうか

    電源周りのコンデンサーを良質なものに交換するだけで音の透明感が激変するとありました。部品の劣化を抑えるべく真夏などは長時間使わないようにしています。それでもいつかは寿命が来るわけです。そして補修部品も無くなります。コンデンサーと抵抗の不良ベルト

  • CDP故障で妄想と不可思議とCDPのエージング

    CDPのRCAジャックを壊してしまいました。RCAジャックの交換といっても基板ごと交換となってしまい修理費が高くなるのではないか?ここから妄想が始まりました。修理費が高いかもしれないし高級機に入れ替えるチャンスかと。。。修理業者の修理記事を楽しんで読みま

  • 安価な外国製オーディオ機器の嫌なところ

    外国製の機器って自国内の2倍くらいで売っているらしいです。うちのアズール651Cは100000円前後の設定だから国産であれば50000円程度なのかもしれません。RCAケーブルを強引に差し込んでしまったのかケーブルを触ると音が途切れます。「ああ、またやってしまった!!」

  • オーディオの盲点は”コンセントの電極”!!

    意外なところが盲点だったりします。コンセントの電極などがそうです。コンセントの電極をクリーニングなんてオカルトと思い込んでませんか?いいえ、そうではありません。事実、ノードストのACライン・ハーモナイズプラグQV2の取説では定期的にクリーニングするよう

  • 華やかなオーディオも昔の夢

    ついに、オーディオ機器いじりが終了になりました。資金に余裕がなく調整にかける時間もありせん。手持ちのCDを鑑賞する時間も他のことを成さねばならず厳しくなってきました。人生が思うままにならないようにオーディオも出来なくなる日が来るものです。システムはCDプ

  • どこか奇妙な秋の写真集

    右目が白内障にってしまい写真から遠のいていました。文字通り白くかすんで見えます。それで視力はストンと落ちてしまいました。歩くのも危険です。左目も黄斑変性症で歪んでみえます。長期間くこの実を食べたら歪みが少なくなってきたようです。それと、くっきりと

  • 防衛とはこういうものなのか、恐ろしいの一言に尽きる

    ほんとうに恐ろしいことです。二重の意味で恐ろしいのです。クリミア併合とウクライナでの戦闘の深層では米国もそそのかしをやったのです。つまり、ロシアも米国も本気で信用してはならないということです。(中国も同じです。)最終的に頼れるのは自国民ということでしょう。

  • 安倍政権はありったけの暴力と権力でやってくる

    【新潟県知事選】ここで自民が負けたら国会は解散だろうな。解散すると安倍氏の3選は確実だな。そうなれば、政権批判デモそのものを違法行為にして参加者をどんどん逮捕する。もちろん、取り調べは暴力さ。☆【新潟県知事選】「安倍政権はありったけの暴力と権力でや

  • 北朝鮮問題どうする気だ安倍首相、外交が弩下手で不誠実で孤立するぞ。

    安倍首相の外交はあまりにも弩下手で不誠実だ。どこが外交の安倍なのか。今までの様子を見ていると筋違いの主張が大変多く、争いの激しい地域にまで出かけて日本のPRをしているようなものだ。どうも日本企業の利益しか考えていない気がする。しかも、米国に従っての経済支援

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘンデルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘンデルさん
ブログタイトル
Messiah 写真と音楽とオーディオ
フォロー
Messiah 写真と音楽とオーディオ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用