chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 彩湖 + 川越 + サイボクハム??

    沈没状態のまま3月に突入しようとする中、ここで何とかと思い、土曜日の朝に起きるも寒さで断念。土曜日は、午後に、子供と野川あたりの近場をふらふら周って終了。土曜の朝は、平日の疲れもあり眠くて心も折れたかと考え、土曜の夜は、11時には就寝。ここまで体をいたわれば、目が覚めて当然で、やる気も萎える気配なし。奥さんが用意してくれたピザトーストと伊予かんを食べて出発です。本日は、長男に触発されて渡り鳥いるかな?と彩湖を目指すとともに、小江戸、駄菓子屋の川越市に向かいます。まずは、西荻窪駅を目指し、そこから都道444号線を北上して、大泉ICそばを通過し、都道68号線に乗り換えて光ヶ丘公園に到着します。この辺りは、さすがにもう地図やgoogleに頼らずとも、気楽に到達できるようになりました。光ヶ丘公園は、紅葉の時の記憶は残っ...彩湖+川越+サイボクハム??

  • 渋谷発吉祥寺行き 久々のウォーキング

    週末の金曜日、地方から来た職場の若い男性に、「週末暇にしているなら、自転車か歩きに付き合ってみる?自転車は100kmほど、歩きなら15kmほどだけど?」と聞いてみたところ、速攻で、「歩きでお願いします。」と答えが返ってきて、この週末の土曜日は、自転車を購入する前に歩いていた散歩道を歩くことに。集合場所は渋谷駅ハチ公前で、9時集合です。そういえば、東京に来て30年位経ちますが、ハチ公前を集合場所にしたことはなかったかもしれません。自分の方が少し集合時刻に遅れ、9時15分にハチ公前出発です。まずは、東急方面に歩みを進め、神泉駅を回り込むように迂回して東大教養学部に向かいます。首都高の下をくぐって東大構内に入ると、この前自転車で立ち寄った一・二郎池前で記念撮影。今回は、12時吉祥寺到着を目指しているので、サクサクと進...渋谷発吉祥寺行き久々のウォーキング

  • 絶賛沈没中

    確か、こういう状態とは少し違うときに使うのでしょうが、週末の朝は寒くて、自転車に乗らない状態が続いています。金曜日の夜は少し酔っぱらいすぎたので、土曜日は完全休肝日とし、平日も睡眠時間がかなり短かったので、本当に寝て過ごしました。夕方からごそごそし始め、地図を見たりして、日曜は久々に100km行ってみようと、コースも決め、早めに就寝しましたが、朝起きたら寒さで心が折れ、無理は止めようということで、二度寝しました。昼過ぎは少しぽかぽか陽気になり、しまったなあと思ったものの、あの朝の寒さで出ると、自転車が苦行になりそうで、仕方ない選択かと心を整理しました。来週は飲み会が続くこともあり、この分では、3月位まで沈没状態が続くかもしれません。絶賛沈没中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宗玄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
宗玄さん
ブログタイトル
宗玄文庫   〜 ミュアウッズな日々 〜
フォロー
宗玄文庫   〜 ミュアウッズな日々 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用