5月いっぱいは飲食店も閉まっているので、3密を避けるためにも、ひとり屋外でお弁当にしています。屋外の3〜4人用のベンチには1人か、多くても端っこに分かれて2人が、暗黙の了解って感じです。昨日は出るのが遅くなって、日陰のベンチが塞がってたので日向のベンチで広げました「ブロッコリーのオリーブオイル炒め弁当」お箸を忘れたので、コンビニでおひたしを買ったんだけど自分が作った「三つ葉のおひたし」の方が美味しかった単に三つ葉好きって事もあります。お天気・・良すぎて暑かった〜左奥の建物は厚生労働省です。早々にお弁当を終わらせて、空いた日陰のベンチに移動しました。前から思っていたけど、ここの上空はヘリコプターがよく飛んでいるんです。でも、昨日はいつもより多くて、何なんかなぁ?と、撮ってみました。ちっさいよそうこうしているうちに...お弁当とブルーインパルスの飛行機雲
昔、楽しみに見ていた青春ドラマ「俺たちの旅」まだ、ちゃんとした分別もない田舎の女子高生には正義感と不器用さの間をゆれ動く男同士の関わりは、*友情の正しいあり方*を見せられた気がして、憧れました。日曜20時からのドラマは今で言う「サザエさん症候群」的な、もの淋しさもあって、中村雅敏さんが歌うエンディング「ただお前がいい」好きな歌だったけど、朴訥とした歌い方がさらに切なさを誘いました。(明日は学校かーふぅぅ・・って。)猫部屋の前を通りかかったら奥から、れくがこっちを見ていたんですわ。だまって通り過ぎれません(タワーのボロボロは見逃してください・・)通り過ぎようとした背中を引っ張るように、奥に吸い込まれました。いつもはリビングに居るれくだけど、時々猫部屋でまったりすることもあります。凛々しい、右斜め45度自信なさげな...ただれくがいい。
今、1日交代の出社なので仲の良い同僚とは一ヶ月以上会ってないです。お互いの出勤日には業務連絡兼ねて、LINEや通話していますが、お休みの日も1時間〜2時間は話します8割は仕事がらみ・・私等メチャ真面目なんです?コロナ以前のランチは、殆ど同僚と外で済ませていました。寒い日は、暖かいお蕎麦がいいねって、*蓼科庵*「温茄子おろし蕎麦」ちょっと豪華にしたい気分が一致した時、*北海道はでっかいどう*で「北海鮮魚3種の刺身定食」1300円也。ドリンクはプラカップにしてもらって、飲みきれない分はそのままオフィスに持ち帰りできます。お刺身は控えめな量だけど、ご飯はお代わり自由です〜。同僚が注文した「手仕込み焼き鮭定食」1000円也!厚切りシャケの脂の乗りが良くて、ズームで撮らせてもらいました。和定食が多いけど、私のパスタ好きに...コロナ以前のランチ
未来で一番輝く過去を過ごしている愛が生まれた日〜天窓からの日差しをピンポイントで浴びているのは・・・ろしちゃんです。スポットライトが当たっているみたいね。ちょうどいい暖かさで気持ちいいんでしょうね私が近づく気配で、顔を上げたけど・・眩しいのか、眠いのか、、目が開けられないろしちゃんなのでありました。ホント可愛くて、コロナ禍の中猫たちにどんだけ癒されてるかですね天窓の星より近くが美しい
猫は、なんでも敷物にする。脱ぎ置いた帽子や、落ちてる紙一枚の上さえも。ちゃんとした猫ベッドがあろうともだよ。あわちゃんは、私の顔を敷物にしたことあったね。。あっ、↑これはまた別の話か。で、れくちゃん・・紙よりは厚みがあると思うけど、幅が足りなくない?さすがのあわちゃんも目が点?いや、かわいいんだよ?かわいくて、ついつい手と鼻をアップしちゃうくらいだけどさそれ、、私の100均の携帯スリッパだから薄いし(使い古しでバッチいし)乗ってる部分、、せいぜい右胸あたりまでじゃない?あ、いろいろ言われるのうるさかった?すごいイカ耳。脱ぎちらかした飼い主も悪いね、ハイ外野の声はスルーで、そのまま寝入ったれくなのでした。。・・みーみこも見てる少しでもれくの敷物になり得ているなら、スリッパの持ち主としては嬉しいです。。ただ、、可愛...無いよりはあったほうが良い、とは言え
テレビの峰に乗るっていえば、あわちゃんの特許だったんだけど最近、みーみこがよく乗るようになりました。上はみーみこに譲って、下でウロチョロするあわ。でも、画面被っちゃってるんだわ、あわちゃん〜いいとこなのよ〜ここ。みーみこも〜シッポ垂れてる〜ここからいいとこなんだからーみーみこぉぉーそこに垂らすかーオイオイ(;´д`)あらららら・・・・一段落するまではそこに居ててください禁断のシッポ
今週から一日おきの出勤が始まっています。今日は自宅待機の日です。交代で出勤しているので、社内はほぼ半数。なんだかんだで、実は一ヶ月ぶりくらいの出勤だったんです。一ヶ月季節感が飛んだので、洋服選び迷いました。↑(このご時世に、どうでもいい話っちゃ話ですが)昨日も、長いコートの人もいれば半袖の人もいて、幅が広かった。新橋駅は、テレビで見ていたように人が少なかった〜駅構内でも人とぶつかる感じだったのが、今は間隔とれます。仕事帰りは、通勤電車を降りてから一回、迎えの車に入る前に一回玄関外でドアノブを触る前に一回、手を除菌します(しすぎかな?)玄関の中で上着を脱ぎ、一直線に洗面所でうがいそのままシャワー洗髪。それから夕食作りです〜家でごはんを作って食べることが多くなったので自宅待機中のある日、冷蔵庫の断捨離をしました。捨...冷蔵庫の断捨離
自宅待機が長くなってコロナ喧嘩も増えているとか?我が家でも、猫たちといる時間が長くなった事であわちゃんの傍若無人ぶりが目立って、モヤモヤしている飼い主です。「注目されていたいオレ様」が目に余るんですよ・・。ひとりの時はどんな格好で人の目をひいてもいいけどね。ちなみに、れくはこんな感じ。パァァみーみこなんか、乗ってるだけでかわいいつい、「みみー、こっち見て〜可愛い〜」って、大撮影会が始まる。いい感じに撮っていたら、目の前を白い巨体が横切って、画面真っ白。あわちゃんです。(まぁ白い巨体はあわちゃんしかいない)そのまま横切ると思いきや、ドカンと座った「は〜い注目〜おれさまだよ〜」って?そのパフォーマンス要らないからみーみこに被ってしもてるたまにならかわいいですけどね。たまにじゃないのよ〜それがこりゃまた、居るだけでか...目に余るあわちゃんの振る舞い
普段のヘレンのお散歩は夫がしてくれているので私が家にいるときには、私がお散歩するようにしています。お散歩コースの遊歩道は、桜が終わってしまったけどドウダンツツジの緑がとっても綺麗。ボリュームタップリ。ちなみに、1〜2月頃のドウダンツツジはこんなです。近づいて見ると、マッチ棒みたい。これが、あんな緑になるんですね〜もう少ししたら白い花が咲いて秋には赤くなって、きれいな紅葉が見られます。同じ、遊歩道に今の時期は「ムラサキツユクサ」が咲いています。こっちはちょっと赤っぽいムラサキ。そして、花弁が4枚あります。種類が違うのかな?こちらは、濃いムラサキ。ヘレンが、お鼻でツンツンしてました。かわいいねぇそんなムラサキツユクサも、午後にはこんな風にしぼんでしまいます。儚いね。。お花を見てまったりのお散歩もいいけどヘレンはアク...美魔女ヘレンとたくさんお散歩
居間組男子3名。サークル型ベッドでの寝方が、三者三様で面白い。ちょっとセンシティブでかわいいみーみこの入り方。ふちに顎を乗っけてかわいいなぁ。れくは、いつでもどこでも安定の寝方。フィット感ハンパネェーみーみこ・れくと、くれば、最後はあの方。。どんな寝方を披露してくれるのか。どーんと、あわちゃん。期待にたがわぬ姿ですヘソ天っちゃー、かわいいヘソ天ですがあわちゃんがやると、ずうずうしく見えちゃうのはなぜ?直前まで寝て居たれくが、そんなあわちゃんを後ろから見ています。視線が冷たいのは、もしかしてベッドを横取りされたから?でかい態度に呆れてるとか?引き際を心得て、立ち去るれくに「いかないで〜」って意味不明なあわ。。「オレを見守っとけよ」寝てるだけでも、誰かに注目されていたいタイプ?ここからは、残されたあわのひとり芝居。...猫ベッド三者三様。
なかなか姿を撮らせてくれないつぶちゃんが、ちょっとだけ警戒を解いてくれたようです嬉しいよ〜どんどん借りちゃって下さい〜警戒の一番の原因は、避妊手術とそれに伴う抜糸だったかと思います。7年の間には、距離が縮まったり、よそよそしくなったりの繰り返し。ここ2週間の自宅待機で、またちょっと寄ってきてくれるようになりましたテーブルの下から私を見ているつぶちゃん。と、何か企てているれく。テーブルの下から私を見ているつぶちゃん。とテーブルにジャンプしたれく。なんか文句を言う、つぶちゃん。れくと一緒を邪魔された・・的なことでしょうか?濡れ衣じゃーって思いつつも、つぶちゃんからの絡みがうれしくて、「してないしてない、なぁ〜んもしてない」おおげさに否定する私でありますれくが戻ってきました。スリスリ鼻チューするつぶちゃん。微笑ましく...言い訳するのも楽しい
妹から実家の畑で咲いているスイセンの画像が送られてきました。白いスイセンも清々しいです。とっても綺麗。実家の畑は、もう誰も手を入れていません。沢山の野菜の幹や葉が、うねるように風にそよいでいた景色が、今も懐かしく浮かんできます。手を入れなくても毎年咲くスイセンは、すごいなぁ。↓実家のスイセンです。これは、母がグループホームに入所する前の夏(2017年)実家の台所に飾ったスイセンです。今日からは通常のGW5連休。自宅待機とはいえ、一応は出勤扱いなので仕事もしないで家にいるのは何とも心許無い気持ちでしたが今日からは大きな態度で家に居まっせ〜〜買い物は3日に一回・・近づけるためには工夫が必要ですね。あるもので作るっていうのが得意じゃないんだけどやるときゃやらないとです「何でも煮物」きくらげは好きで、いつも保存していま...綺麗も苦いも免疫力アップ
「ブログリーダー」を活用して、みいわんひひーんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。