三連休は草刈り
南房総の御宿でMダックスと田舎暮らし。海に潜ったり、サーフィンやったり、山に登ったり。
毎日朝はメチャクチャ寒いっす毎朝エアストリームは霜で真っ白日が昇ると太陽光で溶けて、いつもの状態に戻るそんな今日この頃日曜日にたまたま奥様が冷蔵庫の整理にエアストリームに行ったら、エアストリームの給水ホースと温水器のつなぎ目から水が噴き出してた私は床屋に行ってたけど、強制帰還つなぎのボルトを外してみたら、中のパッキンが割れてた多分凍結して割れたんだなとりあえず予備のパッキンに取り換えて、つなぎ直しておいた元栓を開いて、また噴き出したら面倒なので、とりあえずこのままにしておこうちなみに給電のブレーカーも落ちてた寒いと落ちるのなんか怖いわ~エアストリームで水漏れ
昨夜雪が降ったみたい薄っすら初冠雪となりました初雪
今夜の犬ども
寒い、外に出たくないそんな人はギターでもいじって引きこもろうフロイドローズの交換
レスポール派だった僕が最近はトレモロのついたギターに取り組んでおります若い頃はIbanezのいかにもロックギターって感じが嫌いだったけど、使ってみるとこれがまた非常に良い特に2年前に買った後ろの派手なAZ242ってインドネシアのギターがすごく引きやすいギターでこいつがきっかけで、ウニョウニョ鳴らすのが好きになってきましたとなるとやっぱりfloydroseはどうなんだって事になってくる分けで冬休み中、ず~とヤフオクと睨めっこCharvelのPro-Modを新品で買いそうになりましたが、踏みとどまり結局中古のwashburnnunobettencourtのn-24ってヤツをポチりました最近はもう売られてないモデルのようで、新品価格は12万円弱くらいだったみたい今回6万円でGETしましたwashburnnuno...冬はギター
昨日荷物が届きまして、何かと思いましたらSNOWさんの湯たんぽだそうです今朝からお湯入れて使ってますウエットスーツの生地で作られたソックスで、中にお湯が入れられるようになってます何年も前から流行っているらしいです九州のヘルメット作ってる会社が開発した物で、介護用品として色々な物に展開されるそうです今回SNOWさんは自分へのご褒美として、靴底が付いてる歩けるタイプを購入したそうです約15,500円だそうですということで、従来の湯たんぽは、私のところに流れてきましたCLO‘zCAREやわらか湯たんぽ
正月の過ごし方
部原海岸からの初日の出少し雲がありましたが、きれいに出てきました駐車場は大混雑もう車は動けない状態とうとうパトカーが出てくる始末2023年謹賀新年
「ブログリーダー」を活用して、ムッシュくんさんをフォローしませんか?
三連休は草刈り
物置横の土間が陥没しました割れて陥没しそうな雰囲気はしてましたこれ作って、もう16~7年は経ったかな朝から補修工事始めましたまずはハンマーで浮いてる土間を粉砕剥がしてみたら隣の通路も空洞になってるやん通路が陥没したら、修理が大変やわ~路面材と砕いたモルタルを押し込んでいきます砕いたモルタルを並べていきます後は、またモルタルを塗っていけば良いのですが、モルタルを練るのが大変腰が痛いからやりたくないそこで、最近ホームセンターで売ってる水掛けたら固まる砂を買ってきましたインスタントモルタルと何が違うのかなまぁそんな事はどうでも良いわキレイに埋めるのに10袋(150kg)必要でした先に砂利でも入れてあげれば良かったかもあとは水をかけて固まるのを待つだけ土間が陥没補修工事
ガレージの整理
インド料理TRAY
アメリカン看板カスタム
今夜も焚火を楽しんでいます今朝はウッドデッキの踏み台を補修しましたエアストリームガーデンCAPUCAPU今夜のエアストリームガーデンCAPUCAPU
今日は3家族で小さな子供たちがたくさん来てくれてます夜になってとてもキレイに電飾してますね千葉 エアストリームガーデンcapucapu、レンタルスペース、キャンプ、ドッグラン 御宿町今日のエアストリームガーデンCAPUCAPU
今日のお客様受け入れ準備完了
ドラム缶風呂の補修
犬どもの寝顔
紫陽花の季節
今朝の犬ども
ドラム缶の灰受け底が抜けた(爆)
今夜のエアストリームガーデンCAPUCAPU
5/23~24タメキャン
今夜のエアストリームガーデンCapucapu
今朝の犬ども
EpiphoneFT110
ヘソ天カボちゃん
久しぶりに4匹連れて散歩戻ったら疲れて集まってる今日の犬ども
スポスタマフラー交換
今日は若者たちが10名ほど大きなキャンピングカーで遊びに来ています今夜のエアストリームガーデンcapucapu
初号機がだいぶ錆てきましたそろそろ2号機への入れ替えが必要かとりあえずドラム缶買ってきました1号機は買ってきたドラム缶をそのまま使いましたが、今回は錆防止策を施したいという事で、耐熱塗料で上塗りしてみますどれくらい効果があるのかは不明ですとりあえず火にあたる下部を黒で塗装中もシルバーで塗装してみましたお湯を入れる半分くらいのところまでで、目安的な意味も込めてペンキが乾いたら、排水弁の取付け穴を開けていきます意外と簡単に穴を開ける事ができました思い通りに排水弁が入りましたあとは固定と水漏れの確認実際に火にかけてどうかをチェックしていきます本番デビューは8月かな千葉 エアストリームガーデンcapucapu、レンタルスペース、キャンプ、ドッグラン 御宿町ドラム缶風呂2号機製作中
ウチの白黒マン
ドラム缶風呂
エアストリームガーデンCAPUCAPU今日はデッカいタープテント
昨日のエアストリームガーデンcapucapu
元は2003年FLHPEなんでこれTC88ですTC88といえばカムチェーンテンショナーの時限爆弾買ってまともな整備もしてないし、プライマリーカバーからオイル漏れしてるし、フロントブレーキは気持ち悪いしこの機会にカムもギアドライブ化してしまおうとバイク屋さんに出してましたギアカムは定番のS&Sの509Gにするつもりでしたが、ドライブギアの適正クリアランスが合わないという事が判明という事でギアドライブ化を諦めて油圧化する事にしました油圧化するなら使うのはフューリングの油圧化キット諸々ベアリングの交換やオイルポンプの強化もできますついでにハイカム化もしてしまえという事でアドリュースのTW21ってカムドライブシャフトに交換もしました2週間ほどバイク屋に預けて、今日回収してきましたあらためて乗りやすくなったというか...【ローキンFXRP】ハイカム化+油圧化
今日の犬ども
【スポーツスター】ネイキッド
ついにカブトムシが現れた
今日の御宿海岸
今夜の犬ども
スポスタが今月車検なんでマフラーを純正に交換しました朝から汗だく外すのはあっさりと外れました準備して置いた純正品を箱から出して取付けなんとか取付完了しましたが、後ろのマフラーがスイングアームのボルトに当たりそうなんとか隙間を作ろうと試みましたが、これ以上は無理エンジンの振動でカンカン当たりそうだな~でも車検用だから、もういっかと諦めたしかしエンジンかけてみたら想像以上に静かでブルブル揺れない心配するほどではありませんでしたよかった【スポスタ】車検の準備
昨日は朝まで雨でしたが午後から天気良くなって、キャンプ日和ですワンチャンと子供たちが遊びに来てくれてます今朝は霧が出てますねエアストリームガーデンCAPUCAPU今日のエアストリームガーデンCAPUCAPU
エアコンの清掃
今夜の犬ども
雨キャンプの残骸
朝5時前夜が明けましたタメキャン本番が始まります前乗り組で朝から宴会場の設営みんなの到着を待ちますそして昼ころに続々と集まってきましたよい歳のオジサン、オバサンが集まって宴会開始不適切な会話で盛り上がります宴会は夜中まで続きました私は10時半くらいに撃沈夜中の1時ころからポツポツ雨が降り始めましたあ~明日は雨の中でテントなど撤収か~なんて思いながら寝ました朝4時目が覚めたみんな起きてトイレが混む前に行っておこうそのまま顔洗って撤収開始5時には荷物をバイクに積み終わった雨がポツポツ降ってるけど、ほとんどの人がまだ寝てる待ってあいさつしてから帰ろうかと思ってたけど、こりゃ長くなるなチラホラ起きてる連中にあいさつして一番乗りで出発雨降ってるし、朝早いから車が空いてた高速道路に上がる前に、田んぼ道で調子こいて一回...【ハーレー】2024タメキャン6/22~23
毎年同い年のハーレー仲間が集まるイベント「タメキャン」21日金曜日から仙台まで行ってきた金曜日晴れる予報だったのに、いつの間にか雨に変わってる慌てて朝5時半出発雨雲に追いかけられながら福島の小名浜へまずは昼飯小名浜でランチといえば「うろこいち」悩んだ末、刺身定食海鮮をいただき、満足したら、また常磐道を北上仙台の北側にある加美町にあるクマさんキャンプ場へ買い出しなどして16時現地到着幹事のコーヤに出迎えられました暗くなる頃には前乗り組が集まって、明日の準備をしてるフリして宴会さ~明日が本番ですよ【ハーレー】2024タメキャン6/21前乗り