chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東京ラブストーリー2020

    久しぶりのVODネタです。 動画はよく見ていますが、久しぶりに面白い動画とその比較が興味深いです。 「東京ラブストーリー2020」です。 AmazonPrimeビデオで見られます。 「東京ラブストーリー1991」も同時に配信中です。

  • 新型コロナワクチン 2回目 副反応

    6月19日の1回目接種からちょうど3週間後の7月10日に、新型コロナワクチンの2回目接種を済ませました。 事前にヨメなどから、2回目は1回目よりも接種後の体調変化が大きく出ると聞いていたので、心配でしたが接種をしました。 接種後の副反応のことを記しておきたいと思います。 あくまでも私の変化なので、個人差が大きいと思いますから、参考程度にご覧ください。 接種は14:35ごろでした。 以下、時系列です。 …

  • 新型コロナワクチン1回目

    5月に申し込んだ1回目の新型コロンワクチンの接種がようやく昨日終わりました。 ここのところの気候の悪さで、風邪気味までは行かないものの、あまり体調はよくなかったのですが、今を逃したくない思いで受けてきました。 痛いか痛くないかで言えば、全く痛くなかったです!! 針のない注射器をそっと当てられた感じで、針の刺さる痛みもなければ、抜く痛みもなく、全くの無痛でした。ちょうどうまく痛点を外れたのか…

  • 確定申告の医療費控除で間違えやすい箇所

    確定申告の医療費控除でおそらく必ず誤解していることがあります。 医療費からは、保険金などで補てんされる金額は引くこととなっています。 国税庁の確定申告サイトでは、「支払った医療費の総額−保険金などで補填される金額」となっており、保険金をすべて差し引くかのような印象を受けます。 でもここは違うんですよね。 国税庁のサイトをよく読むと「保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的…

  • 令和2年度 確定申告 4月15日まで

    令和2年度の確定申告が始まっています。今年も新型コロナの影響で、確定申告・納税の期限は4月15日(木)までとなっています。 電子申請(e-Tax)が盛んにPRされていますが、昭和の人間には時間をかけて申請書を作るのが性に合っています。ただし、紙に手書きではなく、国税庁のサイトからWeb上で申告書を作成して郵送します。 ⇒ 確…

  • サポカー補助金 申請しました

    最近、ヨメが車を買い替えたときにローンを私が組んだので、サポカー補助金がもらえることになりました。(もちろんローンのお金はヨメが出すのですが) 対象は65歳以上のお年寄りです。 サポカー補助金自体は、次の2種類の補助があります。 1.「安全運転サポート車の車両(新車・中古車)」購入補助 2.「後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置」導入補助

  • コメントを頂いていることに気が付きませんでした

    このブログを始めてもう5年にもなって、コメントを頂いていることに気が付きませんでした。 コメントしてくれる人などいないと思いこんでいたのもあります。 せっかく頂いたのに申し訳ありませんでした。 2015年から2016年のことなので、もう見てはいらっしゃらないかもしれませんね。 とりあえず公開にさせていただきました。 いまさら個々の返信もどうかと思うので、この場を借りてお詫びをさせていただきます…

  • 確定申告の更生の請求 その後の経過

    2020年12月17日(木) 昨年分の確定申告で、ヨメのインプラント治療の医療控除を忘れていて、更正の請求をしたのが10月の下旬でした。 その後、11月の下旬に税務署の担当者から電話があり、金額が多少違っていたが了承が得られるようならこちらで直しますとの親切な申し出があり、すぐに了承しました。 そして12月上旬に更正通知書が送られてきました。

  • 登録販売者 資格

    「登録販売者」という資格を初めて知りました。 もっと早く知っていれば在職中にとったのにと思いました。 それほど魅力的な資格です。 薬局などで扱う薬のうち、第2類医薬品と第3類医薬品は、薬剤師がいなくても「登録販売者」資格があれば販売ができるんですね。 コンビニやスーパーなどでも薬を販売できるのは、この「登録販売者」がいるからなのだそうです。 「オロナイン」でさえ第2類医薬品なので、有資…

  • 確定申告の更生請求

    2020年10月26日(月) 今年3月に出した確定申告に記載漏れがあるのを発見しました。 それは、妻が去年に受けた歯科医のインプラント手術のことです。 高額医療費請求では、インプラントなど保険診療以外は対象外になるので、確定申告も同じだと思って申告しなかったのです。 ところが、確定申告ではインプラントも医療費控除の対象になるのですね。 確定申告の期間内なら修正…

  • 国勢調査 オンライン

    国勢調査がやってきました。 5年に一度ですが、5年前にも来ましたっけ。 全然記憶がありません。 今年からオンラインで回答ができるようになっています。 これはありがたいです。 以前は紙に書くのがとても面倒でしたから。 もらった国勢調査用紙にログインIDとパスワードが書かれているので、それを使ってログインします。 一応、回答内容をプリントアウトしました。 訂正できるようにパスワードを設定して送…

  • マイナポイント クレジットカードに紐づけ

    ヨメのマイナポイントはイオンカードに紐づけするというのでやってみました。ヨメのスマホはiPhone6なので、マイナンバーカードが読み取れないため、私のWiFi仕様のAndroidから行いました。 先に言っておくと、WAONと違ってクレジットカードの紐づけは面倒でした。 ちなみに、イオンカードもポイント還元はWAONポイントで戻ってきますし、イオン独自の2000ポイント還元もついています。 …

  • マイナポイント WAONに紐づけした

    マイナポイントの紐づけを何にするか考えた挙句、WAON(イオンカード一体)にすることにしました。 理由は、WAONは普段よく使っているし、紐づけがとても簡単。そのうえ、5000ポイント還元のほかにWAON独自の2000ポイント追加還元があるためです。 事前準備 ・マイナンバーカードを手元に置く ・マイナンバーカードに自分で設定した4桁の暗証番号を手元に置く ・ICカードを読み取りできるスマホを手元に置く (Androi…

  • マイナポイント 紐づけ

    2020年9月1日から始まるマイナポイントの最大5000円分還元の話題をお聞きになったことがあると思います。 ご自身が持っている決済サービスと紐づけすれば、買い物やチャージのたびに25%がポイント還元されて、最大2万円の買い物やチャージに対して、最大5,000円分のマイナポイントがもらえるものです。 25%の還元って、すごくないですか。 この紐づけが7月1日から受け付け開始されていて、先着順だというのだからちょ…

  • 税金ばかり支払いの巻 フリーランス

    介護保険料のお知らせと振込用紙が1年分届きました。 5月に介護保険の令和元年分の振込用紙が来てそれっきりだったので、もういいのかと思っていたのに、そうは問屋が卸しませんでした。 退職後には、いままで給料から天引きされていたものがすべて自分で支払うことになります。その額が半端ではないので心の準備をしておいた方が良いです。 4月以降は自分で支払うことになったのは次の4つです。 ・健康保険料 毎月…

  • 年金支給額の減額要件

    5月には厚生年金の通知書が届き、6月に入って国民年金の通知書も届きました。もうそんな年になったのだなあという感慨がひとしおです。 60歳の定年後も再就職で働いている方も多いと思いますが、勤め先からもらう給与の額によっては年金が減額されますから注意が必要です。 退職時に説明がありますが、初めて見る年金制度のことなんか全然頭には入りません。もう一度まとめておきたいと思います。 65歳未満と65…

  • 特別定額給付金10万円ネットで申請しました

    地元の自治体では、特別定額給付金一人10万円が、5月1日からネット受付が可能というので早速やってみました。 …

  • 肘の痛みの原因はこれだったのかも モヤモヤ血管

    昨年の11月末ごろに、車のタイヤをスタッドレスに自分で交換した翌日から、右肘の痛みにずっと悩まされていました。 いろいろネットで調べた結果、どうやらテニス肘らしいと分かりました。右ひじの関節の外側の、関節からすぐ下あたりが痛むのです。骨や関節は痛くないので異常なさそうです。物を持ったりした時だけ、肘の外側の筋肉がひどく痛むのです。 私はテニスをしませんが、職場でほぼ1日パソコンを使ってい…

  • ハローワークに行ってきました

    65歳以上の方がもらえる「高年齢求職者給付金」の手続きのため、ハローワークに行ってきました。ウチの町は小さいので1.…

  • 協会けんぽ 任意継続被保険者 資格取得 申出書を郵送

    再雇用退職後の健康保険は、協会けんぽの任意継続にしようと決めました。退職の日から20日以内に提出しなければなりません。保険証が届くまで3週間程度かかる見込みとのことです。 提出書類は次の4つです。 ・健康保険 任意継続被保険者 資格取得 申出書(必須) ・被扶養者(ヨメ)がいる場合は被扶養者の収入が分かるもの。源泉徴収票の写しなど(必須) ・退職日が確認できる書類(任意) ・口座引き落としの場合は…

  • 協会けんぽ任意継続と国民健康保険

    いよいよ再雇用で勤めた全員女子の恵まれた職場も本当の定年を迎えました。彼女たちは涙で見送ってくれ、記念の花束やメッセージカードをいただいて帰りました。こんないい職場はもう二度とないだろうなあと思いつつ。 その余韻も冷めないうちに、4月からの健康保険のことを考えました。以前から漠然と協会けんぽの任意継続をしようと考えていました。そこで、簡単に比較してみました。 自分65歳で今のところ無職。…

  • 年金請求書到着

    65歳からもらえる老齢基礎年金(国民年金)は、生まれ月の初めごろに送付書類が郵送されてきます。私の元へも3月5日に届きました。 中には年金請求書が入っていて、これを返送して初めて老齢基礎年金がもらえます。

  • 確定申告期限が延長に 4月16日(木)まで

    コロナウイルスの拡大の影響で、確定申告期限と納税期限が延長されました。 ⇒ 申告・納税期限の延長 令和2年3月16日(月)までだったのが 令和2年4月16日(木)までになりました。 申告所得税 令和2年2月17日(月) 〜令和2年4月16日(木) 個人…

  • 確定申告書作成コーナー ダウンロードしたデータが破損

    以前にも書きましたが、確定申告書は国税庁の「確定申告書作成コーナー」を利用しています。 ⇒ 確定申告書作成コーナー このコーナーでは、住所氏名のほか、給与、年金などの収入を入力したり、配偶者の収入を入力したり医療費の入力をしたり、様々な入力があります。 途中で中断できるように「入力中のデータを…

  • 高年齢求職者給付金

    私、施設長はこの3月で再雇用の契約が終わり、65歳で会社を去ることになっています。女の子たちに囲まれて過ごした5年間は、過ぎてしまえばあっという間でした。 気になっていたのが「失業手当は6…

  • 令和元年分の確定申告

    もう来週2月17日(月)から確定申告が始まります。いつも国税庁の確定申告…

  • 今年も確定申告がやってきます 医療費控除も

    もう1カ月もすると確定申告の受付が始まります。 今年(2020年)の確定申告期間は 2月17日(月)から3月16日(月)までです。 3月16日までに納税…

  • 高血圧その後

    10月23日に突然の高血圧であわてて病院に行き、薬を処方してもらって2カ月たちました。日ごろから高血圧を抱えてそのまま過ごしている方も多いでしょうし、その後の状況をお伝えしようと思います。 2回目の診察は11月20日でした。アムロジピン錠を1カ月飲み、血圧は当初「160/100」前後だったのが「135/90」前後に緩やかに下がってきました。 アムロジピンとは、細胞内へのカルシウムイオンの流入を減少させ、末梢…

  • 年賀状の終了宣言(終活年賀状)

    定年してから、年賀状はごく少数の方たちに全部で10枚前後出してきました。 こちらとしては、思い入れのある後輩たちなのですが、向こうはそうでもないようで、再就職が終わる来年の年賀状を最後にして出すのをやめようと思っていました。 ちょうどいいタイミングで今日のYahooニュースに「終活年賀状」という記事があったのです。一定の年齢になった方々からの「終活年賀状」の注文が例年の5倍だそうです。

  • 今年の年末調整

    今年度で再就職の期限が切れるので、今年が給与所得者としては最後の年末調整です。去年から制度が変わって、106万円の壁ができたりしましたが、要点だけをまとめてみました。 103万円の壁(税金の壁) 奥さまなど被扶養者の収入が年103万円を超えると、超えた額に対して被扶養者が自分で所得税を納めるようになります。増えた所得に対して所得税(5%程度)と住民税(約10%)の納税義務が出てきます。 …

  • 血圧は2回測る

    血圧は1日2回測ると良いそうです。ただ、私の場合は朝起きてすぐの血圧を見たいと先生は言っていました。 明け方に血圧が高くなる人がいて、その方が心筋梗塞や脳出血に結び付きやすいらしいです。 血圧は朝晩それぞれ2回測って、最初の方を記録するそうです。だいたい2回目の方が血圧が低くなるものだそうですが、1回目の方が大事だとネットに出ていました。あいにくどちらを記録するのか先生に聞き忘れてしまいま…

  • 突然の高血圧

    2019年10月24日(木) 昨日のこと、夜中に急に頭が痛くなり、明け方まで我慢したけれどどうにも寝ていられなくなって起き出して、何気に血圧を測ってみるとなんと、上が191、下が116もあるじゃないですか。

  • 飽きてきたかも

    早いもので、今の女性ばかりの職場に来てもう4年半になりました。最初は毎日が浮き浮きとして楽しかったなー。 ところが、女の職場では、し烈な争いが絶えないのです。 今まで黙っていた子が文句を言いだしたり、女同士つるんでいたかと思うと急にいがみ合ったり。 あの子が嫌いだとか、やってられないとか。 なぜ大人しく仕事ができないんでしょうね。 普段はこんなにかわいい連中ばかりなのに <…

  • 2級ボイラー技士免許が来ました

    この8月に3日間のボイラー実技講習会を受け、さっそく免許申請をしたのが8月29日。免許が届いたのは9月27日(金)でした。約1カ月かかりました。 勉強を始めたのが2018年5月、試験が2018年8月、合格発表が2018年9月5日で、ボイラー免許を申請するには4カ月以上の実務経験か実技講習会を終了するが必要なのです。 それで足掛け2年で取得したのがこちら。

  • ボイラー実技講習会 実務経験にかわるもの

    昨年の8月に二級ボイラー技士の国家試験を取りました。この免許をもらうには実務経験が必要なため、今年の8月は、実務経験に代わるものとして3日間の実務講習会を受けてきました。 1日目と2日目は9時から夕方5時までびっしりと座学の講義を受け、これだけでぐったりでした。3日目は遠方の山の中にある青少年交流センターで9時から16時までシミュレーション操作などを受け、3日間の実務講習を終えました。 若い女性と…

  • 昭和の戦争の本を読んでいます

    昨日は台風10号のせいで猛暑の終戦記念日でした。この夏は思うところがあって、「あの戦争は何だったのか」保坂正康著や「昭和史1」半藤一利著などを読んでいます。

  • 血液さらさら EPA

    以前の日記(2017年12月23日)に、血圧が168もあると書きましたが、その後2018年7月、2019年3月と健康診断の結果は、血圧が128ぐらいにまで下がっていました。 特に何をしたわけでもないのですが、思い当たることと言えば、あれからEPAを飲み始めたことぐらいです。 EPAとは、エイコサペンタエン酸のことで、イワシやサバなどの青みの魚に多く含まれているものです。DHAはドコサヘキサエン酸と呼ばれておなじみのものです…

  • 手術給付金

    白内障手術で生命保険から給付金が出る場合があります。 県民共済や医療保険の場合は、たいてい出ますから、一度ご加入の生命保険会社に電話で確認するといいです。 出る場合は必要な書類を郵送してもらえます。 主に医師に書いてもらう診断書です。 会社ごとに所定の書式があるので、書類が送られるのを待って依頼しましょう。 必要な書類が整えば、郵便で送り返して、早ければ到着の翌日に、遅くても1週間後には給付…

  • 二級ボイラー受験用テキスト 問題集

    思えば1年前の今ごろ、二級ボイラーの受験勉強を開始しました。1年なんて早いものです。 二級ボイラーは人気が高く、受験者がとても多いです。合格率は60%前後で、比較的合格しやすい試験です。 よく比較される危険物乙種第四類試験の合格率は30%前後なので、乙四はやや難しい部類に入ります。 私が去年とった手法はこうです。 ・評判の良いテキストで、概要をつかむ。 ・評判の良い問題集を3回以上やり…

  • ボイラー実技講習会に申し込んだら

    新年度に入りました。 新元号も決まりましたね。 工場長の勤めもあと1年になってしまいました。 かわいいギャルたちともあと少しです。 退職後の保険の意味もあって、去年は2級ボイラー技士試験にチャレンジして首尾よく合格できました。 ただ、ボイラー免許は実務経験がないともらえないのです。 実務経験に代わるものとして、ボイラー実技講習が開催されています。

  • 白内障手術後

    2月6日に施設長は左目の白内障手術をしました。 術後の生活などを残しておきたいと思います。これから白内障手術をする方の参考になればと思います。 手術当日 指示された目薬を30分おきに4回点眼し病院へ。 上だけ手術着に着替えて麻酔などの目薬を3回ほど点眼。 先の患者の手術が終わって、自分も手術室へ。 手術台は歯科医の椅子のような感じで、看護師さんに背もたれの角度を自分用に調節してもらう。 目を開けた…

  • ネットバンクから納税しました 2019年

    平成30年分の所得税をネットバンクから納税しました。 納税期限は3月15日(金)です。 去年の記事を見ながらやったのでうまくいきました。 ここに再掲しておきましょう。 来年も使いますから。 ◎ ネットバンクに行って「振込」ページのペイジー画面から納税のボタンを押す。 ◎ 「収…

  • 給与と年金受給者の確定申告

    給与と年金を両方もらっている方の確定申告をもう一度確認しました。 対象ではないのに確定申告をする必要はないですからね。 解説されているサイトを見てもわかりにくいのですが、こちらがわかりやすかったです。(一部の数字が古いものがあります。) ⇒ http://apl.morningstar.co.jp/webasp/yahoo-fund/nisa/fp_colum…

  • 白内障手術

    白内障があることは以前の日記に書きましたが、6日に手術をしてきました。経過は順調です。 手術時間は一般的に10分程度と言われますが、私は手術室に入ってから出るまでに35分かかっています。消毒、麻酔などに数分かかりますから、実質的に25分はかかっています。10分程度と言うのは患者を安心させるためなのかもしれません。 とても怖くて緊張しましたが、終わってみれば痛みは全然なく、歯の治療よりは楽だった…

  • いきなり国民健康保険に変更は高くなるらしい

    健康保険の例 私、工場長は定年後の再雇用に付き、協会けんぽの健康保険に加入しているのですが、1年後には再雇用も終わって国民健康保険に切り替える予定でした…

  • 確定申告の時期 2019

    今年も確定申告がやってきます。 平成30年分の申告と納税は 2019年2月18日(月)から3月15日(金)まで

  • 女子のタイプ

    女子のタイプといっても、痩せているとかおしゃべりだとか言うのではなく、仕事の進め方のことです。 ウチにはきれいな栄養士が2名います。 一人はテキパキと仕事を進めるタイプで、わからないことがあればすぐに聞いて、きちんと理解して仕事をするので、だれからも信頼されています。 もうひとりは、期日前に慌てて仕事を仕上げるタイプで、期日を過ぎても書類が出てこないことが日常的です。よく理解できないことは…

  • 年末調整 配偶者控除

    給与所得者の年末調整の時期ですね。 今年から配偶者控除が大きく変わりました。 去年までは、ヨメの給与が年103万円以下(所得で38万円以下)で38万円の配偶者控除が受けられ、ヨメの給与が年103万円を超え140万円以下(所得で75万円以下)の場合に、最高38万円の配偶者特別控除が受けられました。 今年からは、ヨメの給与が年103万円以下で38万円の配偶者控除が受けられるのは同じですが、ヨメの給与が年103万円を超え…

  • 美人でもしっかり者は大勢いる

    この歳まで、いろいろな女性を見てきて、時にはお付き合いもさせていただいたけれど、初めて知ったことがあったんです。 美人でもしっかり者は大勢いると。 知らなかったです。 美人はみんなチヤホヤされてチャラいと思っていました。 自分には縁がないとも。 うちの職場には女性が大勢いて、美人さんも多いのです。 チャラい人は一人もいません。 みんな、普通にしっかり者で、普通にまじめで、普通に家庭を持っ…

  • 妖怪アパート 幽雅な日常 無料

    久しぶりのアニメ動画を見ています。 「妖怪アパート 幽雅な日常」 連載なので今、21話あたりです。 イントロはこんな感じ 「両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった。不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼ら…

  • 試験 受かっていました

    おっさんホイホイのあとで何ですが、2級ボイラー国家試験受かっていました。 合格通知書が来ました。 施設長をやめ…

  • おっさんホイホイ 太ももカレンダー

    新手のおっさんホイホイが出ました。 まず、見てくださいこれ。

  • 二級ボイラー試験 受験記録

    ニ級ボイラー技士の出張特別試験を8月25日(土)に受けてきました。 受験者数は、240人程度はいたようです。 受験番号は2001番からで、私は2003番でした。 他の厚生労働省関係の試験も行われていました。

  • 過去問 2回目終了 2級ボイラー技士

    2級ボイラー技士試験の過去問2回目が終わりました。 約1カ月かかりました。 毎日10問から20問のペースだったので全240問なので、できない日もあったからこんなものでしょう。 6回分の過去問を2回、のべ480問やると、もう初めてみる問題というのはなく、「これかー」という感じで見たことある問題だとすぐに分かります。 どうしても記憶が必要なものは、ノートにまとめました。回答集の図表などをコピーし…

  • 白内障について

    いかにも年寄りくさい話題で申し訳ないですが、軽い白内障があることが判明したのは去年の5月ごろでした。老眼になったのは47歳ぐらいだったので、若い人でもパーツの老いは思いがけない時期にやってきます。若年性白内障もあるそうですから、若い方も無関心ではいられないかもしれません。 白内障は、水晶体が白く濁るために視力が落ちてきます。原因は加齢が90%らしいですが、目の老いは10代から始まっていて、早い人…

  • 過去問1回目終了 2級ボイラー技士

    2級ボイラー技士過去問が1回終わりました。 H29年前期からH26年後期試験までの6回分です。1回40問だから、6回で240問やったことになります。 過去6回分という狭い範囲でも、同じ問題が複数回出ているのに気がつきました。中には、テキストには軽くしか触れられていないことが出ていたりと、過去問をやるのは必須のようです。 私の場合は、ネットの評判を頼りに、「一発合格これならわかる 2級ボイラー…

  • 2級ボイラー技士 国家試験 申し込み

    8月末に地方で行われるボイラー2級試験の願書を出しました。 受験料は6,800円で、銀行の窓口払い限定です。 他行宛てなので、振込手数料が648円もかかりました。 合計で7,448円かかりました。 振込は、文書扱いではなく必ず電信扱いにしてもらいましょう。文書扱いだと向こうに入金されるまでに4、5日かかり、他行宛てだとさらに4、5日かかるそうです。電信扱いなら今日中に入金されます。 払った受験料は受験しなくて…

  • 2級ボイラー技士 国家試験 テキストが来ました

    昨日アマゾンで発注したテキストと問題集がもう届きました。 プライム会員になっているのでお急ぎ便が無料なのです。 直近の試験は8月。 約3カ月後です。 2カ月で十分に合格できるというサイトを信じて、ご推薦のテキストと問題集を買いました。

  • 2級ボイラー技士 国家資格を取ろう

    別の工場の施設長が今年の3月で第2の定年を迎えたのです。 いよいよ悠悠自適かと思ったら、 何と同じ工場の委託会社にやとわれてボイラー技士になったそうなんです。 施設長として在職中に資格を取ったんだそうです。 工場長から委託会社のパートへ。 今でも施設長と呼ばれることがあるとか。 へー そんな道があるのか。 現役の頃にもボイラー資格を取った人がいて その時は興味もなかったのに。 この…

  • 若返りの一つの方法 恋は雨上がりのように 無料

    50代、60代となるうちに見なくなるのはアニメかもしれないです。 このごろ動画をよく見るんですが とっかかりは「ドクターX」でした。 米倉涼子のちょっと色っぽいイメージ画像にひかれたのが正直なところです。 こんなやつね。

  • お茶で体質を

    低体温が少し改善されてきました。 こちらは今朝の画像です。 去年の11月ごろは35.7度だったから、低体温に気づいてか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わいるどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わいるどさん
ブログタイトル
定年おやじとギャルたち
フォロー
定年おやじとギャルたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用