chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ベランダ菜園用の、枇杷の苗木その後

    先日ふと思いつきで買った、枇杷の苗木に、花芽が付いていたので、枇杷の実を生らしてみようと考え、苗木を購入しました。す。正規に鉢植えするのは、暖かくなってきたの予定で、三月の予定です。今年は特に寒気がひどいので、リビングの日当たりの良い場所において、温度管理をしっかりやろうと思います。その花芽は不細工で、一見鳥の様で、もっこりしています。そのもっこりのところどころに、蕾らしいものが幾つか有りました。よく見ると、そのもっこりも全部蕾の様です。花を全部咲かすと、木が育つ栄養分が足りなくなると思い、比較的大きめの花芽を五個残して、あと全部摘み取りました。花が咲いたら、人工授粉をして、成功したら一個か二個残して、育ててみたいと思います。ベランダ菜園用の、枇杷の苗木その後

  • ベランダ菜園用の琵琶の苗木を買いました

    上は、菜園に植えて十数年になるので、一年間の枇杷葉茶に、不自由しないだけの、葉が取れますし、実も結構取れます。然し、ここ二年ばかり、腰痛や何かで年に二三度しか行けず、実は、カラスに食い荒らされ、見るも哀れな状態です。枇杷の苗木を一本だけ買いました。挿し木も考えたのですが、失敗すると一年待たなければならないし、葉が取れるまでに何年もかかるので、花芽の付いたものを選びました。種類は長崎早生で、実も大きくなります。正規の鉢に植えるのは、三月頃にする予定ですが、それまでは家の中の、窓際において置いて、眺めている予定です。ベランダ菜園用の琵琶の苗木を買いました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、賢く楽しく逞しくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
賢く楽しく逞しくさん
ブログタイトル
賢く楽しく逞しく
フォロー
賢く楽しく逞しく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用