chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 忘れていた空。

    たぶん小山ダムというところ。もしかしたら違うかもしれない。違うかな。でも小山ダムを訪れた日に撮影した場所に間違いない。クラウドに画像を保存していますと思い出をふり返ろう・・なんて、スマホにメッセージが来ますね。二年前の今日は日曜日だったみたい。どこかへいきたいと、思ってクルマを走らせたことを思い出しましたよ。こんな空、今年はめっきり少なくて世相が空に現れているようです。午後から、昨日の納品の続きに出かけます。半日も工場を開けるとやらなきゃいけないことが溜まっちゃって、難儀しますが、納品することもやらなきゃいけないことですもんね。おしまい。忘れていた空。

  • ヒーリング。

    昨日、ひねもす眺めていた風景。砂浜に膝を抱えて座っていたわけでもないけれど。8/29(月)曇小雨が降ってきました。昨日の日曜日は外出せず。ずっと掲げた画像の風景を眺めていましたよ。これ、YouTubeのヒーリングなんとかという画面。ソファの背中側にカメラが置いてあったので撮影する。テレビ画面でもそこそこ撮れる世の中になりました。癒されているなぁと思い込もうとしている私。それを第三者的な目で見つめる私。ゆえに安らがなかったりします。今朝は朝礼で工程と経営環境を話す。先週、操業110周年の老舗が倒産したことなども含めて話す。付き合いがなかったわけでもないので気の毒です。あんまりそういうことは言いたくないんですけどね。みんな不安になるだけじゃないですか?だけど、ある程度説明しないと社員なんか知らんぷりのマイペー...ヒーリング。

  • 副反応というより老い。

    白子川沿いのソメイヨシノ。8/27(土)晴今日は土曜日。5人くらい出勤してます。納期も詰まってますが、効率が悪いんですね。私が悪いんです。昨日4回目のワクチンを打ちました。怠け病かと思われるほどダルいのです。そのせいか、YouTube見ながらうつらうつらとしてしまい、何か流れてるなーと目を開けるとヒーリング的な音楽とともに宇宙の景色。番組名は忘れましたが3時間半モノでしたよ。テレビの画面に流していますが、ボクの様子を見られているのかなってくらいにスヤスヤと。今朝はリビングで電気ポットのコードに足を引っかけて大転倒しちゃうし、副反応というより老いですね。一応工場にやってきて早早、上昇志向のある片腕につかまってしまい、2時間ほど面談をする。意見を聞きつつわが工場の改革案を練る。月曜日の朝礼で話し合おうと決まる...副反応というより老い。

  • 意欲・表現・共感

    神代桜。8/26(金)曇どんよりと暑い気候が続きます。スカッとしないのね。琵琶湖に鳥居が立つ光景が「映える」有名な撮影スポットのこと。鳥居のある湖岸と駐車場のある神社の間を通る国道を無謀に横断する人が後を断たないと、モーニングショーで見た。湖岸で日の出を撮影し、車に戻るために、三脚を持って横断していた79歳の方が死亡する事故も起きているとのこと。「映える」写真を撮りたい人はスマホからインスタへという意欲。横断中に亡くなった人は写真コンテスト入選へという意欲かな。一番お気の毒なのは79歳の方を轢いてしまった運転手。私もカメラ好きですが、そもそもなんで写したいのかね?と、自問することはあります。「良い写真」を撮ろうとして必死な自分が可笑しいこともある。インスタで共感を得たいわけでもないし、コンテストへ応募した...意欲・表現・共感

  • 「写楽」と「写真時代」のころ。

    4月に撮った熊野神社。8/25(木)晴曇15:00休憩です。少しは過ごしやすく労働日和です。たくさんの後悔を抱えつつ働いております。明日は15:00から四回目のワクチン接種。ワクチンの効果の有無は知らないけれど病を抱えているので打ってくれるそうです。森山大道という写真家のドキュメンタリが再放送されていました。2009年放送のモノ。その録画を観たんですが、「コレは森山大道だな」と判る写真を取るんですからすごい人です。わが青春時代には「写楽」や「写真時代」なんていう雑誌が出ていまして、楽しみに町の本屋に通ったものです。お気に入りの何冊かはいまでもわが家の本棚に隠してあるかも。週末にでも探してみましょう。それらの雑誌で荒木経惟や森山大道を知ったのです。40年近く前のことと気付いた途端老け込むわ。小さなフィルムカ...「写楽」と「写真時代」のころ。

  • カメラを売るの巻

    こんな写真はもう撮れないなー。8/24(水)雨猛烈な雨が降ってきた。と、思ったら晴れてきた。さて、昨日カメラを売りに出かけた話。現行のフラッグシップ機とレンズとテレコン。私は野鳥撮影を引退しましたのでオーバースペックなのです。と、自分を慰めます。前日に買取業者さんの相談センターに電話して「いくらで買ってくれますの?」と尋ねる。いまどきはネットに買取最高額は載っていますが、丁寧に教えてくれましたよ。最高値の合計を目標額に設定しました。で、いつも近所の支店に行ってるけれども?と言うとそこより専門の買取センターに行った方がいいですよ。とアドバイスしてくれました。で、昨日のお昼前、妹に事情を話して出かける。駐車場に停めてとことこ歩くこと5分くらい。エレベータのない古いビルの3階にセンターはあった。はあはあ言いつつ...カメラを売るの巻

  • 「晴詠」の封は切られねばならぬ。

    「晴詠」12号の大仏様特集。9/15発行予定の「晴詠」12号、昨晩、出稿しました。フルカラー全40頁。私の「枯れない花」31首と連載の「田島邦彦百首鑑賞」、北陸や関西を取材した記事などが載っています。読む前に見る見る前に開くもの「晴詠」の封は切られねばならぬ「枯れない花」8/23(火)曇晴はい、10:00休息です。梅雨時のようなお天気は「薄梅雨」なんて言いますな。「晴詠」の発行費用の件もあるし‥ってこれは微々たるものですが、何かと物入りなので、私の撮影機材のメインどころを売り飛ばすことにしましたよ。悲しくて眠れなかったわー。登山するときもカメラをぶら下げてゆきましたよ。カメラのボディやレンズを掃除して磨いて、元箱に戻す作業。エアコンフル回転なのに汗が滴る。どうせなら高値で売りたいんで、心をこめる。あの付属...「晴詠」の封は切られねばならぬ。

  • いつまでも蕾だと思うなよ。

    パイナップル。台湾では「鳳梨」と呼ぶそうでカッコいいですね。こどものころに食べた缶詰は美味しかったよー。8/22(月)曇そろそろ朝夕は少し秋めいてきましたかね。なんだか梅雨時のような気もします。スカッと晴れませんから、星景の撮影にも行けやしません。昨日の午前中から昼過ぎにかけて近所で花や虫を撮影。小雨もパラつきましたが、蒸し暑かったー。人口の滝。涼しそうでしょう?夕方から数少ない友と近所のファミレスで喋った。互いの近況報告とスマホの話。買い替えたいけど、アプリなどの移行が大変でしょう?と訊くと、一発で全部移るらしいと教えられた。ほんとにー?なんて昭和の会話ですよ。またゼロからアプリを入れ直してなんちゃらって想像しただけでうんざりだったけれども。最近の望遠鏡はスマホのアプリで操作できたり、アップルウォッチと...いつまでも蕾だと思うなよ。

  • マクロの画像を何枚か。

    マクロレンズで葉っぱ。8/21(日)曇晴朝から曇っていましたが、15:00も過ぎてから日が差してきました。花の名も知らず。思うようにいかないことが多いですが今週も頑張りましょう!おしまい。マクロの画像を何枚か。

  • 祈りましょう。

    祈りましょう。8/20(土)曇週末の天気はイマイチよろしくないようです。そろそろ出勤しようかなーとダラダラしていると(まだ8:00過ぎですぜ)取引先から電話。8/25までに3台の小物を作って欲しいとおっしゃる。たぶん、いつものところに断られたのでしょう。工場に着いてから相談して連絡すると応えましたよ。工場に着くと今日は5~6人出ています。一応、受けましょうか?ということとなる。今日は13:00から短歌教室。コロナが流行っているけれど大丈夫かしら。ちなみに、明日の短歌総研の打ち合わせは出席予定者のご家族がコロナ陽性とのことで延期となりました。誠実に告白してくれる人は有難いですね。コロナといえば昨日床屋さんに行った帰り道、冷やし中華を食べたくなって、昔よく行った中華屋さんに寄る。奥さんに「しばらく休んでたやろ...祈りましょう。

  • クリーニングクロスの話。

    クリーニングクロス。通称眼鏡拭き。ベルトループに通すことができる!コレはポーチとクロスがくっついてるので失くさず、探さずに済むでしょう!もっぱらカメラのレンズを拭くのに使うんですが、何枚か持っててもポケットに入れとくと入れっぱなしなのでアレどこいった?といつも探す羽目になる。予備をバッグの中に入れといたって、いざ現場で使おうとするとクルマの中だーと、なってしまうのです。8/19(金)晴14:00過ぎました。銀行行ってもろもろ手続きしてましたので昼食抜きだよ。お盆休み明けだけあって短い今週です。で、気づけば8月も後半。金に追われる月末が来ます。算数2でしたので、計算が合っているかわかりませんが今年も残り37%かぁ。と、呟いておきます。スマホだったらそろそろ充電しなくっちゃと思う頃です。前にも書きましたが私、...クリーニングクロスの話。

  • 紳士服着た狡い人たち。

    昔、蝶が好きな中学生と知り合って「標本とか作らないの?」と訊いたら、「飛んでいる姿が好きですから」なんて言われて恥ずかしかったことを思い出す。8/18(木)雨すっきりとした雨です。午後から会計事務所が来るので落ち着かない午前中。本格的に仕事が動き出すのは週明けからでしょうか。一応、わが工場は活気づいております。去年の五輪組織委高橋元理事が収賄で逮捕された。紳士服のAOKIの幹部らも逮捕。今日の話では、スポンサー料15億円のところ5億円にまけてもらったとか。つまり10億円は贈賄に使ったのかね?金にまつわる話は羨ましくって腹が立つわー。AOKIは日本選手団の制服?を担当できたのもそのお陰か。なにが「紳士服」だよ。萩生田と生稲と旧統一教会の関係も、嘘ばっかりで、見え透いた嘘を吐くから腹が立つわけですが、そもそも...紳士服着た狡い人たち。

  • かったるい。

    オウゴンオニクワガタ。植物園の夏休み企画で展示されていました。日本のクワガタと言えばもっぱら黒。黒くてカッコいいですが、こどもたちは金色のクワガタに歓声を挙げていました。8/17(水)曇晴夏休み明けはかったるい。「かったるい」とよく父が言ってましたが検索すると関東地方の方言ですって。休み明けというと、製造業では怪我や事故の発生率が高くなるので、用心するように社員たちに言っていますが右から左か、左から右。怪我なんかしたくてするわけないんだから!と私でも思うもんなー。事故の無いように願います。結構、長く休みましたがなにも成し得ませんでした。何処へ行っても暑いし、行きたかったところは台風が通過していましたし。休み中も2~3日は工場に来ていましたし。午後からはほんとにつまらない仕事で現場に行って来ます。ま、面白い...かったるい。

  • やるべきことはやる。

    8/16(火)晴曇青空は見えません。白い空ですが暑さだけは大有りです。工場にやってきて、両親を送る火をたく。木を燃やす。意味を追求するよりやるべきことはやる。それだけやるのに汗だくだよ。工場の前には公園があってセミがそこそこいる。一応、儀式は終りまして、明日からの仕事の準備をして帰宅。明日からこそ頑張ろう!おしまい。やるべきことはやる。

  • 空也上人像・サルスベリ・サルビアなど。

    六波羅蜜寺・空也上人立像。空也上人の口から出ている六個の仏は「南無阿弥陀仏」と唱えたその一音一音(南・無・阿・弥・陀・仏)が阿弥陀仏になったという伝説を具現化しているそうで。鎌倉時代前期、運慶の四男・康勝が作ったものだそう。教科書に載っていましたね。印象に残ってます。私、社会科の教員免許持ってますから!実物は撮影禁止ですから、コレは海洋堂さんが作ったフィギュア。よくできていますね。手を合わせつつ撮りましたよ。8/15(月)曇晴今日はそう、終戦の日です。敗戦の日ですね。ここは「さるすべり通り」といいます。サルスベリ。朝から数時間散歩しながら花や虫を眺めて歩きました。サルビア。前にも書きましたが、この花を見ると「サルビアの花」という早川義夫の曲を思います。いつもいつも思ってた。サルビア。汗がしたたる。トンボ。...空也上人像・サルスベリ・サルビアなど。

  • よもやまのこと。

    薔薇。8/14(日)晴れてきた目覚めると曇。空が真っ白で、この辺りは台風の影響も大したことはなさそうでしたが、一応工場の様子を見に来たところです。何事もなくひと安心。したのも束の間、現場でトラブルがあってその対応。あほらしいトラブルですが、起きてしまったことは仕方ないわね。私が沖縄でも行ってたらどうなったことやら。画像は昨日、わが家のスタジオで撮影しました。久しぶりにスタジオに上がるとアレがないコレがない。三脚のクイックシューが見当たらないのは困った。よってコレは手持ち撮影です。今朝、いくつかのカメラバックを探ったら見つかった。慌ててAmazonに駈けこまなくてよかったわー。Amazonは便利過ぎるから安いものだとすぐ買っちゃう。クイックシューなんて数百円のものですからね。スタジオのエアコンの効きが悪く、...よもやまのこと。

  • 花屋さん。

    雨の様子。8/13(土)いま曇お盆休みで早寝早起きだったのです。台風が関東に向かっているとか。ところが朝は薄曇り。クルマで30分ほどの公園を歩いてみようと出かけると、雨が降り出す。駐車場に停めた途端にザーザー降り。傘はあるけれど諦めとこと思わせる本降り。小やみになったので公園事務所に寄り園内の資料をもらって帰路に就く。帰りに花屋さんに寄る。紅いバラとピンクのバラを一輪ずつ買う。715円とは安くはないものですね。おねえさんに「白いバラが欲しかったんだけど」と言うと、取り寄せになるって言ってました。まあ、夏だもんね。お墓に持ってく花のために店を開けているのでしょう。ここまで書いて気づいたけれど花屋は「花屋さん」って言っちゃうのね。私の場合、八百屋は八百屋、魚屋は魚屋なんだけれど、花屋さんって大変だろうけど憧れ...花屋さん。

  • 日本遺産を探検する。

    大谷石地下採掘場跡。カネイリヤマの地下採掘場跡は、1919(大正8)年から大谷石を掘り出してできた約2万㎡の巨大な地下空間。外は猛暑だったけれどここは12℃。8/12(金)晴弊社の夏休み二日目です。昨日今日と出勤者数名ずつ。午前中、少し出荷があって、コレでひと段落。昨日は工場に出ないで1日探検していました。4:30頃家を出て快調に走って渋滞にはまらず。「日本遺産」を回ったのです。長岡百穴古墳。ホテル山(トウヤ採石場)F.L.ライト設計の旧帝国ホテルやカトリック松が峰教会に用いられた石材を切り出した採石場。ホテル山(トウヤ採石場)の近くにあったお地蔵さん。採石中の事故で亡くなった人のために祀ったと聞きました。カトリック松が峰教会。日本では、数少ない双塔を持ち、大谷石外壁にロマネスク様式の装飾が施されている。...日本遺産を探検する。

  • 欠如と暗示。

    コレ、松。ハイキーで暑苦しく撮りましたよ。8/10(水)晴おあつうございます。先ほど諸々済ませ工場に戻る。遅いランチを食べてます。お盆休み前の最終日です。空気はすでにお休みモード。時計替わりのモーニングショーでは空港の混雑ぶりとコロナ関連のことが映っていましたよ。沖縄ではすでに医療崩壊とか。空港のインタビューで「検査が陰性でよかったー」と笑顔で旅立つみなさん。おそらく夥しいコロナ新規感染者は感染しないように対策しているのに感染している。大流行している沖縄で感染したらどうなるか?という、想像力の欠如。自分は感染しないという暗示。どうかご無事でー。メジャーでは大谷選手が奮闘しています。ベーブルース以来の二桁勝利、二桁ホームランだそうです。ぼくの分まで頑張ってほしいものです。そんなことより興味深いのは岸田改造内...欠如と暗示。

  • 唯一の味方とともに。

    コレ、覆面レスラーに見えた人は幼い人です。宇宙人に見えた人はロマンチストです。花の蕾に見えた人はリアリストです。8/9(火)晴おあつうございます。今日もすっかり元気がないながら、生きています。午前中は銀行に行って、印鑑忘れて取りに帰って銀行に行って。と、小一時間ムダにしましたよ。昼は銀行に一緒に行ってくれたヤツにランチを奢る。ヤツは唯一の味方です。その道すがら、リビングの電気がつかなくてさーと愚痴る。すると交換してくれるっていうんで自宅に連れてって下見してもらう。ヤツは背伸びして両手を伸ばすと脚立なしで電灯に届きます。身長190㎝近いぞ!捨てるなんとかあれば拾うなんとかがあるってものでヤツにはいつも助けられます。明日は支払日。いろいろな人間模様を知った挙句に迎えます。それを乗り越えると待望のお盆休みです。...唯一の味方とともに。

  • 落下する花

    落下する花・・・。なーんて気取ったタイトル付けちゃったりして。コレ実は蜘蛛の巣で繋がってたのです。8/8(月)晴弊社の夏季休業は8/11~16。8/11に「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という「山の日」があるので少し長くなった。この連休が暑さの峠になってくれれば助かります。そうそう数日前。リビングの照明を点けるとまもなく消えた。ああ、ついに蛍光灯が切れたんだなー。ショックなんですけどー。以来、照明なしで過ごす日々。フツーに手が届かないしな。脚立を広げる場所もなく。掃除&片づけをするまで原始の暮しが続きます。映画観るにはちょうどいいや。映画好きの人から「インセプション」って映画を勧められて観たんですが、疲れたわー。いまいちわかりにくくって。映画はわかろうとして観たらいけませんね。疲れるだけ。映画...落下する花

  • 魚・花・蜘蛛を撮り歩記。

    カクレクマノミ。ニモとして人気の魚。8/7(日)晴昨日は短歌の用事で杉並詩歌館に行ってきた。書類を渡すだけだったので駐車場からの道すがら花の写真などを撮った。カメラに興味を持ったころ、花なんか撮影するもんかと思っていたが、それなりに楽しさがわかるようになった。これも歳のせいにしておこう。ただ、花の名を知らないんだよな。名前を知ると慕わしくなるのは鳥も山も虫も花も同じ。今日も近所で花や魚を撮影していた。これはナポレオンシュッシュ。名の知れぬ花。知らぬ名の花。何かの実。私は虫嫌いだけども被写体となると意外に平気。その姿かたちを生き物としてではなく「美しい造形物」として捉えるせいだ。名の知れぬ蜘蛛。おしまい。魚・花・蜘蛛を撮り歩記。

  • 『白秋・修・喬』朔日短歌会

    『白秋・修・喬』朔日短歌会朔日叢書第117篇¥1.000.-1994年創刊の結社「朔日」(主宰外塚喬)の系譜である北原白秋、木俣修、そして外塚喬の作品を朔日会員が鑑賞した文章をまとめた一冊である。外塚喬の「序」の一節この一冊はあくまでも会員の歌に対しての関心を高めるものであって、短歌界を意識したものではない実に清清しい主宰の思いである。印象に残った作品を紹介する。薔薇の木に薔薇の花咲くあなかしこ何の不思議もないけれどなも(『雲母集』北原白秋)梅雨あけて星のよき夜となりにけり庭の杏の熟れ匂ひつつ(『みちのく』木俣修)待たるるに倍するほどの待つといふ濃き時間あり節目節目に(『草隠れ』外塚喬)『白秋・修・喬』朔日短歌会

  • 隔世の感。

    8/6(土)曇今日は77回目の原爆の日です。原爆が日本に落とされたって知らない人も多いんじゃないですかね?私はブログを日記替わりに書いていますから一年前は?とたまに眺めます。東京五輪中で、総理は菅さんでした。2回目のコロナワクチン接種をしました。今月の26日でしたか、4回目接種の予定です。去年の8/8の記事には五輪中に東京の新規コロナ感染者が連日4.000人超え。全国でも10.000人超えが当たり前になりました。と書いていましたよ。最近は取り立てて新規感染者数で大騒ぎしませんが東京では37.000人超、全国では228.000人超ですって。桁が違いますね。隔世の感です。今日は土曜日にも拘らず5~6人出勤しています。盆明けに納める仕事をしていたり、9月の仕事をしていたり。何度も書いていますが、先の仕事をしてい...隔世の感。

  • 雨には濡れてみるなり。

    8/5(金)曇昨日、今日と気温だけは過ごしやすい。東北・北陸地方の豪雨災害にお見舞いを言います。今朝のモーニングショーを見てるのも辛く。昨晩の結構大変な土砂降りを眺めながら雨は壊れたピアノさなんてつぶやくとどうしちゃったの?と訊いてくる舗道のキーを叩くよと続けてやめたこのひとは名曲「バチェラーガール」を知らないのだな雨で浮かぶ曲といえば森高千里の「雨」ですひとつひとつ消えてゆく雨の中見つめるたびに悲しくなる傘もささず二人だまっているわさよなら私の恋雨の歌詞はだいたい傘をささない三善英史の「雨」はちょっと困る雨にうたれてもまだ待つ人がいる人の数が減る土曜の昼下がり約束した言葉だけを幾度もかみしめて追い越す人にこづかれても身動きしない二番の歌詞ですが「追い越す人にこづかれても身動きしない」って強情すぎやしませ...雨には濡れてみるなり。

  • 忘れたいことばかりが増えて。

    工場で飼っているメダカ。何世代目になるか知れないけれど生き継いでいる。私はたまにのぞき込むだけ。毎朝、餌をやり、たまに水を替え、猛暑が続けばよしずで日陰を作り、凍らせたペットボトルを入れてやる。わが社にはそんなやさしい職人もいる。8/3(水)晴忘れたいことばかりが増えてなんかあった?と訊いてくる人べつになにもと言いながら何年ぶりかにバスを待ち近所の街まで行くこととなる客の少ない居酒屋に酔えば思い出すことばかりが増えるもう一軒言われるままについてゆく行きつけらしい場末の店のドアを引く懐かしい人キロロの「長い間」長い間待たせてごめんまた急に仕事が入った~夏川りみの「涙そうそう」一番星に祈るそれが私のくせになり~中島みゆきの「あした」ナイフならあなたを傷つけながら折れてしまいたい~調子っぱずれに歌ってみれば忘れ...忘れたいことばかりが増えて。

  • いまにしておもえば。

    地味な打上花火。昨日NHKBSで中継されてたようです。三年ぶりに開催された長岡の花火。この画像はコロナ前の長岡の花火。その一番地味なところ。これぞ、わたしのこころだ。8/3(水)晴連日続く猛暑。いま、工場に戻って、ぼーっとしたところです。13:30も過ぎましたか。いまにして思えばあの時様子がおかしかったなんてこと、ありますよね。息苦しい。おしまい。いまにしておもえば。

  • 猛暑が続く。

    ぼくの飛行機です。嘘です。どこかへ飛んでゆきたいけれど。8/2(火)晴連日猛暑。気になるニュースいくつか。厚労省が最低賃金を平均31円引き上げることに決めたそうです。時給で31円上げるんですって。ミニ工場を経営する私としてはなんで勝手にキミたちが決めるんだね?って素朴な疑問があります。それぞれの懐事情ってものがあるじゃないですか。なんか、理不尽に思えるのです。わがミニ工場で最低賃金の人は外国人実習生1名だけですけど。そんな法人いじめをしているとみんな会社解散しちゃって個人事業主の集合体みたいな会社が増えるんじゃない?もうひとつおもしろいのは4630万円事件の犯人。金持ちユーチューバーが金を貸してやって保釈されたんですってね。保釈されるとき超長髪が乱れてたって笑い話にもなっているけど、彼の未来は明るい予感。...猛暑が続く。

  • 『冬雷2021作品年鑑』自選合同歌集

    『冬雷2021作品年鑑』自選合同歌集2022年7月28日印刷発行編集発行人大山敏夫すでに、恒例となっている冬雷短歌会の作品年鑑が発行された。毎年書いているが、本当に頭が下がる。全439頁。あとがきによると参加者は114名とのことであった。全会員強制参加ではないところが、また好感が持てる。参加者が100名を下回ったらこの企画を終了させるとの申し合わせがあるそうだ。この作品年鑑は冬雷短歌会の記録であり、すなわち会員各位の生きた記録であろう。大山敏夫「十年過ぎて」から固有名詞の光るうたを紹介する。上福岡駅のあたりは十数メートル高みになるか仰ぎつつ行く杉並木おほふ小ぐらきさまおもひのぼる烏頭坂ひと足ひと足『冬雷2021作品年鑑』自選合同歌集

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)さん
ブログタイトル
詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)
フォロー
詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用