chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古墳を動画で見るサイト http://kofunwodougademiru78.publog.jp/

自分が歩いた全国の古墳を臨場感のある動画で基本情報とともに紹介しています。墳丘に登れるもの中心です。

3世紀半ばからの350年ほどの間に、これほどの古墳が造られたとはただただ驚くばかりです。とりわけ日本独特(少数韓国にあり)の前方後円墳の姿には惹かれます。当時の人口は専門家によれば400万人程度だそうですから、人々は強制的に巨大古墳の築造に動員されたわけではないのでしょう。当時の社会システムにも思いをめぐらす日々です。動画で撮った古墳はまだまだ数が限られていますが、徐々に増やしていくつもりです。

幾ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
世田谷区
ブログ村参加

2015/09/05

arrow_drop_down
  • 井ノ内車塚古墳(長岡京市)(京都府)(後期)Inouchikurumazuka Tumulus,Kyoto Pref.

    攪乱坑が明瞭に残る小規模前方後円墳 素朴な横穴石室が完存しているカラネガ岳1号墳(クリック)をみたあと、興奮冷めやらぬままに丹波街道まで一気に駆け下りました。同じ古墳時代後期に造られた墳長39mの前方後円墳、井ノ内車塚古墳を訪ねるためです。google map に書

  • 西車塚古墳(日岡古墳群)(加古川市)(兵庫県)(前期)Nishikurumazuka Tumulus,Hyogo Pref.

    径23mの小円墳には見えない理由は・・・ 回を重ねますと、ついついいずれアップをと後回しにした古墳に出会うことも少なくありません。今回の西車塚古墳もその一つで兵庫県加古川市の日岡古墳群に属します。前方後円墳5基、円墳3基を含む前期の古墳群で、金銅製帯金具が

  • 惣計谷(そうけだに)3号墳(赤穂市)(兵庫県)Soukedani No.3 Tumulus,Hyogo Pref.

    完存する円墳にすっきりした無袖式の石室 ブログに張り付けてある有年地区の古墳群を見るとお分かりのように、木虎谷古墳群と惣計谷(そうけだに)古墳群は隣あっています。もちろん、これは後世、研究者がつけたもので、現地に赴いても、違いがわかるというわけではあり

  • ひさご塚古墳(母神山古墳群)(観音寺市)(香川県)Hisagozuka Tumulus,Kagawa Perf.

    保存状況良好の中型(小型)の前方後円墳 6C後半に築かれた母神カンス塚古墳(クリック)を見学後、案内して頂いたのは裏山にあって調査中という中型の前方後円墳ひさご塚古墳でした。こちらはカンス塚古墳よりも1代前の盟主墳と考えられ6C前半に築かれています。この2

  • 角塚古墳(観音寺市)(香川県)(後期)■Kakuzuka Tumulus, Kagawa Pref.

    見返してみて気が付いた「整った」石室 後で見学した錆びたパイプに支えられた平塚古墳(クリック)石室の印象が強烈すぎて、その前に見た角塚古墳の「普通」の石室の印象が薄れてしまいました。ところがそれは編集する前までのことで、動画を改めてみて、角塚古墳の素晴

  • 平塚古墳(観音寺市)(香川県)(後期)■ Hiratsuka Tumulus, Kagawa Pref.

    なぜこの狭い地域に巨石墳が3基も?  お気づきの方もおられると思います。数か月前に誤って角塚古墳として紹介したものです。今回、動画も再編集しました。瀬戸内海を望む(といっても約2㎞西)標高30mの地、それも300m四方程度の広さのところに3基の巨石墳が古墳時代後

  • 貞丸2号墳(三原市)(広島県)(後期)■Sadamaru No.2 Tumulus,Hiroshima Pref.

    見返してみてその立派さに驚かされた玄室 豪雨被害で開口部が修復整備された貞丸1号墳(クリック)とは違い、その裏側にある2号墳は墳丘および羨道こそ消滅していますが、玄室は築造当時の様子をよくとどめています。ほとんど持ち送り(上部にいくにしたがい内傾化)の

  • 二ツ山古墳2号墳(太田市)(群馬県)(後期)Futatsuyama Tumulus No.2、Gunma Pref.

    二ツ山古墳1号墳とセットでみたい2号墳 遠くからの姿がなかなか魅力的な二ツ山古墳1号墳(クリック)の道を挟んだ南側に今回の2号墳はあります。珍しく友人の車で行ったために県道78号から古墳に近づくとまず目に入るのが2号墳でした。ちょうどくびれの辺りに駐車場

  • 惣計谷(そうけだに)6号墳(明石市)(兵庫県)Soukedani No.6 Tumulus,Hyogo Pref.

    入室して感心した内部構造 これまで赤穂市有年地区の群集墳では塚山1号墳(クリック)、塚山6号墳(クリック)、木虎谷2号墳(クリック)を紹介してきましたが、今回は二つのグループとは別の惣計谷(そけいだに)古墳群から6号墳です。簡易マップにあるようにいずれも隣

  • 平野古墳他(桜井市)(奈良県)(後期)■HiranoTumulus&others,Nara Pref.

    古墳よりも雄大な眺望が見どころ 桜井市観光協会が出している桜井の古墳探訪シリーズ④高家(たいえ)周辺の古墳探訪を手にしながら、コミュニティーバス平野バス停から、まだ訪れていない平野古墳を目指します。懇切丁寧に図示されているので迷うことはなさそうですが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、幾ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
幾ちゃんさん
ブログタイトル
古墳を動画で見るサイト
フォロー
古墳を動画で見るサイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用