chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おちゃ
フォロー
住所
岡山県
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/09/04

arrow_drop_down
  • 今年は、暖冬のためいいお茶が取れるか心配です

    久しぶりの更新です。 今年は、暖冬で八十八夜が親部まれましたが、例年と同じぐらいの収穫時期になりました。 でも、品質は、少しデコボコがあったような気がしますね。

  • 宇治と八女の玉露の違い

    玉露と言えば、京都の宇治茶が有名ですが、星野村を有する八女茶が、最近、抜きん出ています。 宇治茶と八女茶の違いはって、検索するとおそらく、生産量や受賞歴などが出てくるかと思いますが、実際に飲み比べたものはなかなか検索されてきません。 そこで、飲み比べてみました。 結果は・・・・ 宇治の玉露は「蒸しがあまい」という一言に尽きます。 八女の玉露に比べて、苦味が強く、煎茶の風味…

  • 緑茶 お菓子 苦み

    緑茶を入れているお菓子と言えば、抹茶アイスが思い浮かびます。 ケーキやクッキーの抹茶を入れると、緑になりますが、残念ながら香りと苦みはありません。 だから、抹茶入り、お茶入りのお菓子には、わざと苦みを強調させるようしているお菓子も、ありますよね。 どうも、苦みを感じてお茶だと認識しているようです。

  • 瓶 お〜いお茶 玉露

    伊藤園から、一本1,000円のお茶が発売されました。 飲んでみた〜い。 でも、美味しいのでしょうが価格が以上に高い・・・ 玉露の栽培手間を考えると仕方がないかと思います。 もともと、伊藤園は大分で大規模生産しているのですが、大分の茶葉は露地栽培での生産で被せは不得意だったかと思います。 お隣の福岡県の八女は、京都の宇治以上に被せが盛んで、その中でも星降る街の「星野村」のお茶は非常に有名です。…

  • 緑茶 種類 番茶

    緑茶の種類は、品種・栽培法・製茶・収穫時期などで呼び方が変わり、味にものすごく差が出てきます。 例えば収穫時期だと、春の一番茶、初夏の二番茶、晩秋の三番茶、それ以外の秋冬番茶が主なわけ方。 よく安く売っているお茶は、二番茶や三番茶だったりします。 物によっては番茶(一番でも二番でもなく、三番でもないお茶)になります。 地域によっては三番茶も番茶なみの扱いのところもありますよね。 味は、一番茶…

  • 緑茶 カフェイン 効果

    緑茶に入っているカフェイン、あまり良いイメージがありませんよね。 でも、コーヒー、紅茶、コーラ、栄養ドリンク、お薬などにもたくさん入っています。 これだけたくさん使われているのだから、有用なんですよ。 カフェインの過剰摂取は、体に良くないのですが、適度な量は人体に良い栄養を与えてくれます。 学生の時の教科書にも載っていました。 純粋なカフェイン結晶を摂取すると体にどのような影響ができるかは、…

  • スーパー緑茶 テアフラビン

    緑茶に他の成分を混ぜると、あら不思議(;゚Д゚)! 脂肪の吸収を抑えたりする成分ができることが分かってきました。 テアフラビンです。 紅茶の赤の成分と同じですね。 もともと緑茶にはカテキン類が多いので、それを酸化酵素の作用で数個重合させると、脂肪の吸収を抑える「テアフラビン」「テアルビジン」ができてきます。 なんと、生茶を発酵させた紅茶の葉には1〜2%ものテアフラビンが入っています。 つまり…

  • 緑茶 報道 リスク低減

    緑茶は、心疾患に効果的? えーまたか、そんな出処が怪しい情報・・・と思っていたら、 国立がんセンターの調査でした。 調査対象者が40~69歳の男女9万人。 緑茶・コーヒーの週刊的摂取と全脂肪・ガンなどの主要死亡リスクの関係の解析です。 ということで、一日5杯以上の緑茶を飲むことにより、何が起きるのか・・・ 男性が17% 女性が13% のリスクが低下する相関がありました。 ガンとの関係は…

  • 緑茶 のみすぎ 胃痛

    お茶を沢山飲むと、いろいろな症状が出てきます。 胃痛、下痢、尿路結石、便秘、貧血・・・・・ 身近なものでは、胃痛です。 緑茶を飲むと胃痛があったり、胃が膨れたような感覚になる時がありますよね。 緑茶による胃の痛みの主な原因は、カフェインだと言われています。 カフェインは胃液の分泌を促進する作用があることから、お腹がすいた時に大量の胃液で胃の粘膜がやられてしまい、炎症を起こすためです。 多…

  • 緑茶 カフェイン ペットボトル

    子供にお茶をのます場合、気になるのはカフェインですよね。 特に小さな子供には。 カフェインは少量ならば、体に非常にいい影響があることはよく知られています。 イメージが悪いのは、大量に摂取するとどうなるかっていうのが、あまりにも誇張されて報道されているからだと思います。 でも、いつも飲むペットボトルの中にどれぐらいのカフェインが入っているかは、気になります。 では、ペットボトルお茶のカフェイン…

  • 特保 緑茶 脂肪

    特保の緑茶で、お腹はへっこみますか?やっぱり、そこまでは期待していないけど、ちょっと、もしかしてって思いますよね。 最近のペットボトルのお茶は、機能性を前面に出していて、一体どれを飲めばいいのかわからない(´ε`;)ウーン…。 ちょっとたっぷりしたおなかは、脂肪の塊。ということは、脂肪の分解を促進するのがいい思うのですが、特保の飲み物は、どうも、2つに分類されているみたい。 1:脂肪の吸収を…

  • 緑茶 のみすぎ

    緑茶は健康に良い効果がたくさんありますって、よく聞きますよね。 でも、飲み過ぎると良い効果以外に困ったことになる可能性もあります。 まさに、【過ぎたるはおよざばるの如し】です。 例えば、 ・緑茶のタンニンと鉄がくっついてしまい、貧血の原因となる。 ・緑茶のシュウ酸とカルシュウムがくっついて、尿路結石の原因となる。 ・下痢の促進,消化器官の機能低下など でも、これらって、…

  • スーパー緑茶

    緑茶の中でも免疫力などを高めて、とにかく体に良い機能を高めたスーパー緑茶が、流行っています。 「緑茶+アルファ」をまぜることで【スーパー緑茶】を作るのが基本です。 スーパー緑茶のブレイクは、NHKの「ためしてガッテン」(7/1)です。 そこでは、青じそと煎茶の組み合わせで作っていました。 ちょと手間がかかりますが、その分効果は絶大のようです。 青じそだけではなく、ミントやビワの葉を用いたス…

  • 緑茶 淹れ方

    緑茶の旨みは、茶葉の品質と同程度に入れ方が大切だと言われています。 私もそう思います。 茶種の違いでの大切にする風味はこんな感じです。 ・煎茶の場合、爽やかな香りと甘みを大切にして淹(い)れます。 (70~80℃のお湯を使います) ・玉露は、しっかりした甘さと柔らかな味と香り豊かな風味が大切です。 (50~60℃)の低めのお湯で淹れます) ・番茶・焙じ茶

  • 特保 緑茶

    ここ数年で特保のお茶の種類が増えてきました。どのお茶を飲めばいいのか、とっても悩みます。 いろいろな機能性成分が利用されて、その効能も増えて、血糖値・中性脂肪・血圧・体脂肪に影響があるようですね。 じゃあ、成分は?というと、全てどこかで聞いたことがあるようなものです。 1:カテキン(単量型・重合型・ガレート型) 2:難消化性デキストリン(食物繊維) 3:OTPP 4:ケルセ…

  • 水出し緑茶

    緑茶は、氷でキンキンに冷やした水でゆっくり味を出したり、ちょっとのお湯で出して、その後、氷水で急激に冷やすと、テアニンやビタミンCが壊れずに残る量が多くなります。 テアニンは、苦味を抑えたり、味をまろやかにする効果があるアミノ酸なので、味がまろやかでコクが出てきます。 うまいです。 麦茶もいいですが、水出し緑茶もいいですよ。 旦那が仕事にもていくお茶は水出し緑茶です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おちゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おちゃさん
ブログタイトル
緑茶
フォロー
緑茶

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用