chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neo saboten の栽培記録 http://bahakj.seesaa.net/

趣味でサボテンを栽培しています。

サボテンの魅力に虜になり30年、何時まで経っても充実しない、栽培家です。

あざみ
フォロー
住所
土岐市
出身
土岐市
ブログ村参加

2015/09/03

arrow_drop_down
  • 暖かい1日

    日差しが強くなってきました、締め切ったハウスの温度は50度位まで上がっています。日焼けを起こす種類があるので注視しています。 今日は暖かくポカポカ陽気でした、浮かれて植え替えの準備でホムセンターへ行って土を仕入れてきました、トラックから降ろし終えたとき 見学者があり、これを見て赤玉土屋さんでも始めるのかと、笑われました!

  • 季節の前倒し

    2月になってから、気温が急上昇しています、最低気温も7~8度、最高気温は18度を超えています、防寒対策をしたハウスは50度を超えています。 そろそろ日焼けが心配ひなる季節になりました、例年より1か月早い気候です、 灌水は1週間に1回多めに与えています、すでに動き始めたサボテンがあります、植え替えの準備に取り掛かっていますが、屋外での作業はまだ風が冷たく、思うようにできません、 ハウスの中は、レブチア、ツル…

  • 植え替えの準備

    春めいてきました、一日の温度差は大きく晴れた日には10度を超す日があります 2月に入ってから植え替えの準備をしています。 植え替えは実生からするので実生用の培養土から作ります。 配合は 細粒赤玉土 1 細粒鹿沼土 0.8 ふるいに通したバークと完全発酵鶏糞の混合 土全体の10%位 これで、実生用の培養土が出来ます。

  • 寒暖差が激しい

    2月に入り日差しが一段と強くなってきました。 ハウスの中の気温が上がると、土が乾き、最低気温がー0℃前後で推移しているので、凍結の心配がないと思い、今年は、晴れた日には水やりをしています、今日は節分、寒が明けます、水を与えれば動き始め、自身も暖かくなってくると寒さで固まっていた気持ちが、ウキウキしてくるようです。 2日前に撮った画像です、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あざみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あざみさん
ブログタイトル
neo saboten の栽培記録
フォロー
neo saboten の栽培記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用