車の屋根付近にいたクモが、ドアを開けたときに落ちてきたんですね。糸を垂らしながら。。クモが嫌いで怖すぎてこのまま車の中に入られたら運転できない!!いますぐ外に出さなきゃ!!!でも触れない!!!!もう踏み潰すしかない!!!!!(本当は靴につくのも嫌!!!)
2歳差兄弟の育児に奮闘中。育児記録や発達、日常の小さな出来事などを絵日記で綴っています
元気な男の子を2人育てていると毎日バタバタ! 色んなことがあるのに全てを写真に残せないし、文章で説明すると後から自分が読み返さない…なのでイラスト付きの日記で書いています
とりあえず服は着てくれ。笑タロは電車好きなのですが、好きの具合がマニアックでしてね…何駅が好き?発車メロディで好きなのは?好きな路線は?快速と快特とどっちが速いと思う?〇〇線の最高速度は?〇〇線が停車する駅は何駅でしょうか?通過駅は何駅でしょうか?って電
時間に追われて仕事して、ギリギリの時間に習い事の送り迎えをして、やっと家に帰ってきて晩御飯の支度を始めようとした時、なーんにも考えてなかった!!!って時は一から献立を組まないといけないのでめ ん ど う !!!!!献立って言ってもメインと汁ものだけは考え
納得したわ。笑遠くからでも気付いて駆け寄ってくれるの、嬉しいもんね!休み時間に他の学年の子も一緒に遊ぶらしくて、みんながわかりやすい方が便利なんだって。でも最近はのび太くんですら色んな服を着るっていうのに、うちの子達は季節ごとに2パターンでいいんだろうか
昨日の続きです!前編↓*********************************ラッコの顔と大きさが衝撃的すぎて、この日一日忘れられなかったのでくだらないのに夢の話なんて書いてみました…!笑海水はなくなるわ都合よく水槽の壁ができてるわおそらくすごい重たいであろうマグロを普通に抱
へへくだらなくてすみません へへへどこから実際の話じゃないって気付きました?くだらないのに続きます へへへへ続き↓マグロといえばこの話↓魚釣りの思い出↓初の書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブックス↓
タロはベロンベロンに犬を可愛がるけど、すっっっごいあっさり離れます。笑かわいがりタイムの凝縮っぷりがすごい。遊びから帰るとまたマロに大歓迎されお風呂から上がるとまたまた大歓迎されそんなにオレのこと好きなの〜?と嬉しそうにしていました。ジロはマロとまったり
ほぼ毎日この流れ…涙なんか最近怒りすぎてて子供を怒りでコントロールしようとしてないか?って不安になってきちゃって。私もすぐに怒っているわけじゃないんだけど、怒らずに声かけをしている内は流されるというか聞いてないというか響いてないというか…で、結局最終的に
2歳児ごっことはなんだこれ笑笑笑暇すぎると突然始まるごっこ遊び、子供たちも爆笑していました。笑我が家も1人目のタロの時はパパ力が未熟なパパでしたのでね、タロが泣くと気を逸らせたりするなどの努力をせずす〜ぐママにパスしていたわけですが…まさかそれが記憶の奥底
台所を出た瞬間何をするつもりだったのかを忘れ(三歩歩いたら忘れるのよねー)なんだっけ…と考えながら目をやった先に子供たちがいたのでウザ絡みしてみました。笑全然違うことをしている内に目的を思い出すこともあるんだけど、この日は結局思い出せずに終わりました。母
お店で手に取った時と棚から出した時だけオーバーサイズなのに着た途端に縮むの不思議……Tシャツというものも勝手にタンクトップになるしな↓自分じゃ割と痩せてると思ってる↓今は40歳までに筋肉つけて痩せておく!が目標だよ!!!!長期決戦だ!初の書籍「ぽんぽん子育
多分これを選ぶべきは私…………(いやアイスの実も美味しいし脂質少ないしすっごい優秀だよね。大好きアイスの実)偏食だったタロですが、食べ物に含まれる栄養を説明して、その栄養がどう体の機能に役立つのかまでを説明したことで年長さんあたりから頑張って野菜も食べる
「ブログリーダー」を活用して、ぽんぽんさんをフォローしませんか?
車の屋根付近にいたクモが、ドアを開けたときに落ちてきたんですね。糸を垂らしながら。。クモが嫌いで怖すぎてこのまま車の中に入られたら運転できない!!いますぐ外に出さなきゃ!!!でも触れない!!!!もう踏み潰すしかない!!!!!(本当は靴につくのも嫌!!!)
同じ開け方したゴリラママ、いる?5月話だったんですけど、ThreadsでつぶやいたりInstagramのストーリーで流したら結構お仲間がいて。笑ベーコンが袋ごと千切れるなんて!思わないじゃん!!って笑いながら投稿したのに、同じことしてる人がいるって知って何回も笑いましたよ
ため息ついたのを無かったことにするために歌で誤魔化すっていうのもあるよ。子どもたちも幼稚園児の頃からこう歌でサポート書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブックス↓ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]**************
光栄です!!!!!否定はされないの!!!!光!栄!です!!!!タロは「はいはい」って感じだったけど。笑結婚=ずっと一緒にいられるという認識のジロ(年中×1年生)年少ジロの自由な結婚観書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA
うんうん。よく消える消しゴムだからね。ってそっちの意味じゃなーい!!!!こちらの話をインスタに載せた時にいろんな消しゴムをお勧めしてもらいました!↓コメント欄でいろんな消しゴムおすすめしてもらっています🙏↓インスタのページはこちらです書籍「ぽんぽん子育て
汗ーーーーーーっ!!!!犬と人がもっと快適に一緒に過ごせるように、と思って通い始めた犬のトレーニング。まだまだ基礎中の基礎をやっています。犬のトレーニングなのに、飼い主の方が走るし歩くしで、私のための(ダイエット)トレーニングなのかな?と思いながら参加し
友だちの助けになるのが嬉しいよう。(かわいい)7本目のえんぴつを削る時はいつも嬉しそうな顔をしています。役に立てたって満足感もあるし、ありがとうって言われるのも最高に嬉しいもんね!一方の兄は「ありがとう」と言う側。絶対。男子の謎行動書籍「ぽんぽん子育て」
確かに1人13,000円のお昼は気になる。笑レッスン料を含めてだよって教えてあげたら納得してました。かわいい勘違いだな書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブックス↓ぽんぽん子育て [ ぽんぽん ]*******************
ママはこの言葉知らないよね…って気遣われた。笑聞いている人に分かるように伝えようと言葉を選ぼうとしたってだけで、なんか成長したよな〜と思う出来事でした。そういえばこの前整体に行った時に施術してくれた若い男の子にも「わ〜それはエモ……エモい…エモいって…わ
刑務所ドラマ見過ぎて服役中のおじいちゃんと見間違えたわ(マロは可愛くて若い女の子だよ!!)雨に濡れると悲しみの表情になるうちのシュナウザー、マロ。外に出られて喜びながら散歩を始めるんだけど、びしょびしょになったあたりで「あ…やっぱり濡れるの嫌だった…」み
昨日の続きです!前編はこちら*********************************最後突然山下清みたいになっちゃった。この日のことをすごくすごく鮮明に記憶していて、居間のソファーで寝転がり、窓を見上げた時に見えたきれいな青空のこともよく覚えているし祖母が買ってきてくれたサザ
後編に続きます!この時タロは小5。もう自分のことは自分でやるし、やろうと思えばなんでもできるから、手伝うこともほとんどなくなってて。甘えさせる瞬間がものすごく少なくなっていたんですよね。特別優しくしたつもりはないのですが、そんなわけですっごく優しく思えたん
みーんな母の日を忘れてるから、強制的にありがとうを言わせるという。笑母の日だって気づいてからは、2人ともテキパキと行動してくれました。言っても言っても動かない…って状態が本当に嫌だからね、助かったよ。毎日こうであってくれ!!!!書籍「ぽんぽん子育て」発売
何度も繰り返される「えらいねぇ〜」にものっっっすごい癒されました…お父さんもベビーカーの子どももパジャマのような格好だったので、おそらく寝かしつけかな?寝かしつけのためにひたすらベビーカーを回すの、わかるなぁ。うちはベビーカーでは寝なかったから車のチャイ
おひとり様誕生日ディズニーの話です!①はこちら前回の話*********************************帰りにホールケーキを買い、暗くなった家の台所で1人立ち食い。笑笑笑(翌日家族が食べられるようにちゃんと分けましたよ!)おひとり様ディズニーではここに家族がいたら楽しいの
おひとり様誕生日ディズニーの話です!①はこちら前回の話*********************************子どもたちが乗れない絶叫系をぐるっと回ってお土産屋さんをじっくり見て食べたいものを食べて。なかなか当たらなかったビッグバンドビートの抽選にも当たり、大大大満足でディズ
おひとり様誕生日ディズニーの話です!①はこちら前回の話*********************************写真の瞬間怖がって下見てるフリしときゃよかったーーーーー!本当に本当に本当ーに気持ちの悪いニヤつき顔で、それでいて姿勢はものすごく良く、手はおひざ。絶妙な不審者感に自
おひとり様誕生日ディズニーの話です!①はこちら*********************************はい。やっぱりちょっと寂しい。笑子どもと行くディズニーも大大大大好きなんですよ。本当ーーーーに。子どもが喜ぶ姿を見たいがために連れて行っているようなものなのでね。…いやそれは
2018年。まだまだ子どもたちが小さくて、自由な時間が取れなかった私が誕生日に望んだのは「丸一日自由にさせてもらうこと!!」でした!誕生日に1人でディズニーってどうなの・・・って思ったけど、なかなかないチャンスだったので行ってきましたよ!ディズニー大好きな子ど
食事中に爆笑し出したジロ何があったか聞いたら、こんな話でした。笑脚を撫でられ続けた兄のタロは…あんまり気にしてなかったみたい。笑笑笑書籍「ぽんぽん子育て」発売中です!Amazon↓ぽんぽん子育てぽんぽんKADOKAWA2022-02-24楽天ブックス↓ぽんぽん子育て [ ぽんぽん
ストレートネックなのと、背骨側弯気味であるため体に歪みが出やすく、定期的に整体で辛さを軽減してもらっています。疲れが溜まってるなー首肩重いなーって思っている時に行ったら足ちゃんとつけてる?息してる?って聞かれて笑っちゃいました。歩く時に地面に足をつけず、
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************救急車の呼び方の説明をしたらジロが泣き出して、それにつられてタロが不安になって、2人で涙を流して「そんな想像したくない」なんて言い出すんじゃないか…と思っていたのですが予想に反して2
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************私、風邪でもインフルでも、辛いと思うことはあってもダウンするってことはほぼないんです。伊達に栄養蓄えてないんだ!!!!まあダウンしてる場合じゃないから気力でどうにかしている部分が8
あれ?母親もう1人いる?ってくらいにジロがめちゃくちゃスムーズに動いてくれました。母親じゃなくて、兄弟だから、こぼしてしまったタロの気持ちが分かるから、「もう〜!」とか言わずにスッと助けに入れたのかな?なんて。ジロの床拭きの手順もいつも私がやっている通りで
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************結局全員順番に発熱!!!今度は私もいるので小児科ではなく内科の発熱外来へ。タロと私2人ともコロナ陽性、インフル陰性でした。解熱剤を飲んで凌ぐしかないということでとにかく寝る…と思っ
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************2022年の終わり頃の話です。小学校でも何度も波のように流行って、学級閉鎖になって、それでもずっとかからずにいたコロナ…ついにうちにも!?と思ったのですが、この時はジロの回復力からか検
んまっまぶしくて…っ何も…見えない………っっっ不満を言うのはいつも私さ。夫は“こうだったらもっと過ごしやすいかな!“と思っても私に言う前に自分(夫自身)がやれよな、って思うんだって。別に私に伝えて、私にやってもらわないと改善できないようなことじゃないんだ
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話********************************本当太ったの…コロナで外出自粛になったとき、みんなリングフィットやったりって宅トレが流行りましたよね?我が家も例に漏れず夫婦で宅トレにハマって、筋肉もついて体重も落ちて、もしかして
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************パパも気付いてたって!家にいた頃よりも随分がんばってるなって思ってたんだって!そりゃそうだよね、私がちゃんとしているところなんて付き合ってからどれくらい見せられたって言うんだい。
今までは「誰に電話したい?」の質問に対してタロは大体「おばあちゃん!」ジロは「ママ!」(ここにいるよ)と言うことが多かったのに単身赴任になってパパが遠くに行くとパパになるのね。2人とも悩まず即答でハモって、その後どこでもドアでもハモっていてかわいかったです
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************本題に入る前に謝る夫!!!!!!続きます私声も低いのでね、声色にも注意しないと恫喝しているような(言い過ぎ)不機嫌そうな声になってしまうのですよ。だからとにかく明るく!深刻になら
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************ネガティブ!!!!1人で突っ走りがち。そして1人で大ゴケするまでが私の毎度のワンセット。理想がね、身の丈にあってないんですよね。こんなふうにもてなしてくれたら最高だろうな〜いい奥さ
アイロンビーズの最終形態ってみんなこんな感じ?蓋がなくなったあたりから嫌な予感はしてたんだけど、見事にカラフルで楽しそうな部屋が出来上がっていました。笑ある程度集めて箱に戻しましたがあまりの量に発狂しかけて掃除機で吸い上げちゃったよ。嬉しそうにしていたか
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************ざわ…ざわ…身の丈に合わない努力はやがて身を滅ぼすもの…か…続きます放り投げてるように描いたけど畳んだ洗濯物が崩れるのは嫌なので、クローゼット内のタンスの上にきれいに重ねて置いて
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************子どもたちを怒りたくないのに怒ってしまう悲しい気持ちで眠ってほしくないのに寝る前にチクチク言ってしまう日中家事をうまく回せず夜遅くまでかかってしまう寝かしつけもそろそろ卒業のつも
単身赴任の話の中でも書いたけど、夜の散歩は少し不安でして。安全そうな人が動かずに同じベンチに座っていてくれるというのはすごく心強かったんです。(犬の散歩やランニングの人は常に動いているので、いざという時にあそこのベンチに人がいると知っているのはすごく安心
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************自分がいなくなってからの子どもたちの変化とかそれによって妻が大変になってるとか本当はそんな話聞きたくないよな〜って思うんですがもう私は吐き出さないと1人でどんどん辛くなっていっちゃ
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************夜といってもそんなに遅い時間ではなく、帰宅途中の会社員もランニングをしている人も塾帰りの小中学生だっている時間なので不審者が…って心配はそれほどないのですが自動車や自転車との接触
欲を出していったけど何も言われない。笑ファンデーション塗らないと大分可哀想な肌してるんだけどすっぴんの方が若く見えるのか……?10代で海外に行った時だって20代半ばと思われ、一度たりとも年齢確認をされたことのない私が…?日本で…?すっぴんで…?まさか……化粧
単身赴任の話の続きです!①はこちら前回の話*********************************留守番が怖くなったんだなって思って家は安全だよ〜怖くないよ〜タロも一緒だよ〜って言い続けていたのですが留守番をすることが怖いんじゃなくて、“ママが帰ってこない“ことが怖かったんだ