最近ずっとブログの更新を怠っておりますが、、、汗10月は「アクティベートチャコールの水玉石鹸」です。近年、サプリメントとしても人気のアクティベートチャコール(活性炭)。お水や飲み物に混ぜて飲んだり、パン生地やパスタに練り込んだり。体内のデトックスとして用
我が家の庭には大きなココナッツの木があって、ちゃんと立派なココナッツの実がなるのですが、今まで飲んだことがありません。週二回インド人のガーデナーのおじさんも来ているし、インドネシア人で中央ジャワの山の上からやって来た住み込みメイドのティナもいるのに、彼ら
毎朝会うお猿さんたち。もう顔なじみなので、向こうもうちの犬たちも安心していて、どちらも無反応です。何も意地悪しないってわかっているんですね。お互いに信頼関係は大切です。日本のニュースで大騒ぎしてはぐれ猿を追いかけたりしているのを見ると、”ちょっと過剰なん
来ない、来ない、まだ来ない!呼んでも全然来ないのが若干1匹待てど暮らせど一向に来る気配なし!仕方なく迎えに行くティナ。カタールの元野良犬出身のヤナは、真面目で責任感が強い上に、わたしの気持ちをすべて理解してくれて、まるで手下のようにわたしの思うように自主
毎日違う空全く見飽きることのない風景今朝の日の出同じようでいて同じじゃない毎朝、感動と感謝呼ぶとこっちに向かって笑顔で走ってくる犬たち1匹1匹、ギューっと抱きしめたくなるただ1匹を除いては、、、つづくクアラルンプール情報ランキングに参加しています!クリッ
マレーシアらしい石鹸を作りたくなって、5月の石けん教室は生の果肉たっぷりの「パパイアソープ」を作ります!パパイヤに含まれている「パパイン酵素」は、古い角質や毛穴の汚れを落とし、すべすべな透明感のあるお肌にしてくれます。熱に弱いので、大量生産している市販の
毎朝、犬の散歩で日の出を観察していますが、今年もまた、ペトロナスツインタワーの真ん中からの日の出を今朝見ることができました。とてもありがたーい気持ちになります🙏呼んでもちっとも来ないOllieにキレるYanaちゃん!「お母さんが呼んだらすぐに来なさい!」と叱ってい
3年前にマレーシアで初めて自動車免許を取得しました。結婚前も後もずっと都心に住んでいたのと、赴任先もマンハッタンだったりシンガポールだったり、子供もいないし、今まで必要になったことが全くありませんでした。正直なところ、今も全然必要ありません。毎日クマさん
去年のロックダウンからもう一年が経つんですね。初めの頃、マレーシアのロックダウンは特に厳しくて、ほとんど外出も許されず、先も見えず、もう訳もわからず、不安な日々でした。そんな時、わたしは音楽にすごく救われた気がします。五嶋みどりさんのバイオリンやYo-Yo Ma
朝の散歩ロックダウン以来、ウォーキングやジョギング、サイクリングする人が増えて、それまで知らなかった近所の人たちと挨拶したり、お話ししたりするようになりました。お友達も何人もできて、一緒に家でお茶したり、買い物に行ったり、ランチに行ったり。作った料理を持
石鹸教室の常連のお客様から問い合わせをいただきました。去年3月以来、ほとんど教室を開催できないまま早一年。こんなに長い期間、教室ができなかったことは初めてのことです。毎月たくさんの方に来ていただいていて、なんだか当たり前のようになっていたけれど、今思うと
3月5日に発表された回復のための活動制限令(RMCO)により、ワークショップの開催も可能となりましたので、石けん教室、アロマセラピー教室を再開したいと思います。距離を保つために、最大人数を4名までとさせていただきます。少し暑いですが、窓を開放し、ファンを回しな
日曜はまたインド料理ドーセの朝食、そしてペロンペロンの正体は猪腸粉
日曜の朝、また来ちゃった。Bala's Banana Leaf @Bangsarクアランティンから解放され、やっと裟婆(シャバ)に出て来た夫においしいDosai(ドーセ)を食べさせてあげたくて、土曜の朝も南インド料理でしたけど連チャンでインド料理。こういうインド系の人たちがたくさん来る
土曜の朝、突然の来訪者。夫のドライバーをしているクマさんです。通常は、月曜から金曜までの勤務なので土日は休みのはずなのに、何の用かと思ったらミセス(クマさんの奥さん)が作った朝食をわざわざ届けに来てくれたようです。この白いパフパフしたやつは、Idli(イドゥ
1週間の隔離検疫を終えて、夫が無事家に戻って来ました。久しぶりに朝、我が家でくつろいでいると、家の外から雄叫びが聞こえて来ました。何ごと⁉️家の前に設置しているセキュリティーカメラをチェックしたところ、何やらうごめく大群が。サンダルを突っ掛け、急いで門か
だからTwo HANTUってなんやねんっ!めっちゃ気になる!
毎朝の散歩ちょうど、KLタワーとペトロナスツインタワーの辺りから日の出を見ることができます。この辺りは高台にあるので、絶景スポットです。早朝、木やお花のなんともいい香りが漂っていて、きれいな鳥たちの声があたりに響き渡り、いい気持ちです。このお宅、わたしたち
日本へ所用で行っていて、マレーシアへ戻り只今クアランティン(検疫)中の夫。マレーシアのホテルでの食事がどれだけひどいか、以前友達に画像を見せてもらったり、各方面から見聞きしていたので、「一緒に日本行く?」と夫に聞かれた時は全力で断りました。以前の2週間の
香港人の友達とBangsarの朝市で買い物、そしてバナナリーフでドーセの朝食♪
去年、MCO中に犬の散歩で知り合った香港人の女性。最近、子供にせがまれて柴犬をペットショップで購入したそうで、お子さんが付けた名前はMOCHI😆日本が大好きなんだそう。わたしたちがいつもたくさんの犬を引き連れて散歩をしているのを見て、子供達が犬を欲しがったそうで
前日、鍋いっぱい3.3kgのビリンビンでジャムを作ったばかりですが、ビリンビンは今日もわんさか実っていますので1日も休んでいられません。今日は、新たに3kgのビリンビンにオーガニックシュガーを1kg、レモンの絞り汁とビタミンCアスコルビン酸も少々加えてジャム作り。ジ
「ブログリーダー」を活用して、Saoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近ずっとブログの更新を怠っておりますが、、、汗10月は「アクティベートチャコールの水玉石鹸」です。近年、サプリメントとしても人気のアクティベートチャコール(活性炭)。お水や飲み物に混ぜて飲んだり、パン生地やパスタに練り込んだり。体内のデトックスとして用
今日はいつもの石けん教室ではなく、メディテーション(瞑想)ベーシックコースのお知らせです。以前にもお知らせしていたのですが、直後にパンデミックで残念ながら中止となってしまいました。やっと、再び開催できることになりました。瞑想が全く初めての方でも経験者の方
朝の散歩。ここは、KLタワーとペトロナスツインタワーが一望できるスポット。最近、SNS映えすると噂になっているのか、連日観光客らしき人たちが集まって来て撮影会しています。ウェディングドレス着ていたり、人目を憚らずすごい格好でポージングしていたり。そのうち富士山
パンデミックの最中にオンラインで苗を購入し、庭に植えたキーライムが今年初めて実をつけました。それもいきなり大量!白いお花が咲いているな、と思ったらあっという間に3、40個の実がなりました。ライムを収穫していたら寄って来た保護猫シナモン(絶賛里親さん募集中
空席のお知らせ!7月19日(金)11時から2時間「ソリッド・シャンプーバー&コンディショナーバー」2名の空席があります 残席1名となりました!7月27日(土)11時から2時間2名の空席があります大人気のソリッド・シャンプーバーとコンディショナーバーをそれ
先月の石鹸ではありますが、やっと出来上がったカレンデュラ&ココナッツミルクソープをカット。久しぶりの傑作!と言っていいくらいにいい石鹸が出来上がりました。ココナッツミルクとカレンデュラのインフューズドオイルがいい仕事しています。使わなくてもわかる、な
今年1月の石けん「ソリッドシャンプーバー&コンディショナーバー」大好評で、それ以降もリクエストが後を絶たず、一度作った方もリピートされたり、オーダーが来たり。とある日のクラスいつものコールドプロセス法の石けんとは材料も作り方も全く違います。お好きな精油で
こんにちは!最近、新しい方からの石けん教室のお問い合わせが増えてきました。コロナ禍で随分と帰国されましたが、また新しい方がいらっしゃるようになってうれしいです。あんまり宣伝もしていませんので口コミがほとんどですが、ブログやインスタを見てご連絡くださる方も
ブログの更新をだいぶ怠ってしまいました。「石けん教室やっていないんですか?」というお問い合わせを何件かいただきました。ご心配とご不便をおかけして申し訳ありません。石けん教室は、ずっと休まず続けていたのですが、毎月来てくださっている方々とインスタのお知らせ
毎日、溶けそうなくらい暑いマレーシア。毎年、チャイニーズニューイヤー前後は雨も少なく暑い日が続きます。我が家には最近大事件が勃発。一昨年、4年間住み込みで働いてくれていたセントラル・ジャワから出稼ぎに来ていたティナがインドネシアに帰り、入れ替わりにスマト
ブログをサボりきってちっとも更新していませんでした。見に来てくださっていた方、本当にすみません。「石鹸教室やってないんですか?」とご連絡いただいたりしていましたが、 ずっとやっていました!(′∀`)いつも来てくださっている方には「次は〇〇です!」とか、イ
あっという間に12月!今年もあとわずかとなりました。記憶にないぐらい毎日気忙しくしていますが、やることがたくさんあるって幸せなことだと日々実感しています。さて、12月と1月の石鹸教室ですが、、、最近はすっかりインスタグラムの更新ばかりで、ブログでのお知ら
すっかり放置してしまいました。最近は、Instagramばかりになってしまいブログの更新を怠ってしまいました。申し訳ありません。取り急ぎ、11月の石鹸教室のお知らせを!『ヘーゼルナッツオイル&シアバターソープ』過去にも何度も作っていますが、本当にいい石鹸で、見た目も
マーケットへ買い物に。レリに「欲しいもの買いな」って言ったら、大豆などを発酵させた”テンペ”と米や芋などを発酵させた”タパイ”、そして臭い豆こと”プタイ”を購入。ティナは”臭い豆”が嫌いだったのですが、レリは大好きなんだそう。これですね。ちょっと郊外など
先週、3回目となるモルディブに行って来ました。マレーシアからは直行便でたったの4時間。日本からは中々遠くて行きにくいので、ここにいる間に!と昨年初めて行って、すっかり気に入って約1年の間に三度も訪れてしまいました。ホテルのクオリティー、そしてなんと言って
我が家にある大きなパンの木にまたたくさん実がなりだしました。これまた大量に (´・ω・`)日本ではパンの実、英語ではブレッドフルーツ、マレー語やインドネシア語ではスクンといいます。インドネシア人はこれが大好き。「いる?」と聞くとみんなうれしそうに持って帰って
週末、「映画でも観に行こっか!」ということで、去年クアラルンプールにオープンしたららぽーとの中にできたシネマに「ミッションインポッシブル・デッドレコニング」を観に行って来ました。夫は、ジェイソン・ボーンとかミッション・インポッシブルとか、そういうアクショ
約8年間、石鹸教室にほぼ毎月のように通ってくださった方が本帰国となり、最後の教室の後に送別会を開きました。いつも一緒に参加していた友人の方々とわたしからのサプライズです!その中のお一人のご主人で、超一流店の日本料理のシェフが忙しいお仕事の合間に直々に来て
近所に住んでいる中華系の友人が連れて行ってくれたKepongのおいしい擂茶(レイチャ)屋さん「正宗河婆擂茶」。友人は、持ち帰るように家からコンテイナー持参で家族の分を購入。わたしも持ち帰り用に3人前をオーダー。「これで今日は夕飯作らなくていいね!」と😉 しめしめ
毎年この時期恒例のヒルトンKLの月餅を夫が頂いて来ました。マレーシアなど中華系の人たちがお祝いする「中秋節」。日本では、「中秋の名月」とか「十五夜」などと言ったりしますね。「えっ、それって9月でしょ!」って感じですが、もう8月の頭、早いところでは7月中から
朝の散歩。ここは、KLタワーとペトロナスツインタワーが一望できるスポット。最近、SNS映えすると噂になっているのか、連日観光客らしき人たちが集まって来て撮影会しています。ウェディングドレス着ていたり、人目を憚らずすごい格好でポージングしていたり。そのうち富士山
パンデミックの最中にオンラインで苗を購入し、庭に植えたキーライムが今年初めて実をつけました。それもいきなり大量!白いお花が咲いているな、と思ったらあっという間に3、40個の実がなりました。ライムを収穫していたら寄って来た保護猫シナモン(絶賛里親さん募集中
空席のお知らせ!7月19日(金)11時から2時間「ソリッド・シャンプーバー&コンディショナーバー」2名の空席があります 残席1名となりました!7月27日(土)11時から2時間2名の空席があります大人気のソリッド・シャンプーバーとコンディショナーバーをそれ
先月の石鹸ではありますが、やっと出来上がったカレンデュラ&ココナッツミルクソープをカット。久しぶりの傑作!と言っていいくらいにいい石鹸が出来上がりました。ココナッツミルクとカレンデュラのインフューズドオイルがいい仕事しています。使わなくてもわかる、な
今年1月の石けん「ソリッドシャンプーバー&コンディショナーバー」大好評で、それ以降もリクエストが後を絶たず、一度作った方もリピートされたり、オーダーが来たり。とある日のクラスいつものコールドプロセス法の石けんとは材料も作り方も全く違います。お好きな精油で
こんにちは!最近、新しい方からの石けん教室のお問い合わせが増えてきました。コロナ禍で随分と帰国されましたが、また新しい方がいらっしゃるようになってうれしいです。あんまり宣伝もしていませんので口コミがほとんどですが、ブログやインスタを見てご連絡くださる方も
ブログの更新をだいぶ怠ってしまいました。「石けん教室やっていないんですか?」というお問い合わせを何件かいただきました。ご心配とご不便をおかけして申し訳ありません。石けん教室は、ずっと休まず続けていたのですが、毎月来てくださっている方々とインスタのお知らせ
毎日、溶けそうなくらい暑いマレーシア。毎年、チャイニーズニューイヤー前後は雨も少なく暑い日が続きます。我が家には最近大事件が勃発。一昨年、4年間住み込みで働いてくれていたセントラル・ジャワから出稼ぎに来ていたティナがインドネシアに帰り、入れ替わりにスマト
ブログをサボりきってちっとも更新していませんでした。見に来てくださっていた方、本当にすみません。「石鹸教室やってないんですか?」とご連絡いただいたりしていましたが、 ずっとやっていました!(′∀`)いつも来てくださっている方には「次は〇〇です!」とか、イ