ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のキキととまと と 進まない片付け
もう春か。 と思うような暖かさ。 2月は雪が降るから油断はできね。 いつも朝はこんな風に寝てます。私の布団の上で。 足を動かせないので、無意識に上半身だけねじって寝ていたりする。 体中が痛くなる
2024/01/31 16:08
目の治療 白内障手術16 手術後8日目(左目)&術前検査(右目)心電図と血液検査
術後8日目(左目)の検査と診察でした。 と、同時に来月受ける右目の白内障の術前検査もありました。 右目の術前検査は血液検査と心電図。 今日は採血の時、いつもよりも時間がかかりました。 めったに血が採
2024/01/29 15:19
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1417回目&1418回目
1417回目&1418回目のボラ。(2024年1月23日 & 25日) 久しぶりのシェルターボラです。 最後に行ったのが12日だったので11日ぶりです。 もう1年以上も行ってないんじゃないかと思うくらい長かっ
2024/01/26 15:01
今日のキキととまと と 叔母に会いに施設へ
夫が目の調子が悪いというので、タクシーで一緒に眼科まで行き、私はそこから銀行へ。。。 風がつめたーい。 でも歩くのは好き。 キキは私が帰ってきたら押し入れから出てきて、遊んでーーーと爪とぎでまずは
2024/01/24 15:58
目の治療 白内障手術15 手術後5日目(左目)
昨日はずっと在宅で、ちょこちょこと家事をしたりブログを書いたりして1日過ごしました。 さすがにガチャ目でパソコンを使い続けると疲れる。。。 ホットタオルで目を温めたいけど、肝心の左目はNGなので目のツボ
2024/01/22 15:37
目の治療 白内障手術14 手術後3日目(左目)
1月17日(水) 手術後3日目。 診察も何もないので1日在宅。 の予定が急遽郵便物を出さなくてはならなくなり、近くなら外出してもいいかな~と思って郵便局まで行ってきました。 徒歩10分くらいだし、少しは
2024/01/22 15:36
今日のキキととまと と 大寒
ガチャ目がふっーーーべーーーーんん!!! キキがお人形さんみたいに座っていました。 可愛いなぁ~。 何枚も撮っていたら、いい加減にしてねという顔になってきた。 あ、でもまた可愛いお顔に
2024/01/21 17:11
目の治療 白内障手術10 手術当日(左目)
当日の朝 1月14日(日) 手術当日は5時に起きてまずはお風呂に入りました。 術後は10日間は自分で洗髪と洗顔をしてはいけないということなので、できる限り頭は間際に洗いたかったので。 朝風呂って気持ち
2024/01/18 20:03
目の治療 白内障手術9 手術日の前日のこと
手術日の前日は、いろいろな準備をしておく方が良いと思い。一応忘れないようにやるべきことや、やっておいたほうが良いことなどをメモしておきました。 近年物忘れが激しいので、メモ書きすっごく大事。
2024/01/18 13:18
目の治療 白内障手術8 手術後起こる合併症の説明
術前最後の診察で、術後の合併症について説明を受けたので記録しておこうと思います。 合併症は必ず起きるものと、起きる可能性のあるものとありました。 (それぞれの詳しい説明の記載はかなり端折るので、もっ
2024/01/18 13:16
今日のキキととまと と 術後用のメガネが届いた
14日の白内障手術から4日目。 目の不自由さは相変わらすですが、パソコンを打ったりスマホを見たりは何とかできます。 が、、、疲れる(;´Д`) 頭が痛くなる(>_
2024/01/18 13:14
目の治療 白内障手術7 いよいよ明日!
いよいよ明日が白内障(左目)の手術です。 今日は術前の注意事項やらなんやらを書いておこうと思ったのですが、時間がなくて無理なようなので、術後に目が使えるようになったら、手術当日や術後のことも含めて改
2024/01/18 11:13
目の治療 白内障手術6 術前検査と診察
今日は白内障手術(左目)の最後の術前検査でした。 予約時間に行くと、当日左目の手術を受ける患者がほぼ集結したって感じでした。 (右目の人たちは別の時間帯) 午前中だけでこんなにたくさんの人が手術を受
2024/01/18 11:12
目の治療 白内障手術5 術前検査と診察
またもや白内障手術前の検査と診察がありました。 術前は検査がたくさんあって忙しいよーと聞いてはいたけど、 多すぎる気もしないでもない・・・(-_-;) 病院によってもっと少ないところもあるようです。 私
目の治療 白内障手術4 術前検査(内科)
術前検査4回目は内科でした。 検査と診察を待つ人と、手術が終わった人が混在する待合室。 私と同じくらいの年齢の人はほぼ皆無でした。 ブログを書いたことで、同年代で手術した人は意外といるんだな~と思
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1413回目&1414回目&1415回目&1416回目
1413回目&1414回目&1415回目&1416回目のボラ。(2024年1月7日 & 8日&10日&12日) 今年はここらは雪が降るのだろうか。 予報はあるようだけど。 ブーツを新調。 滑るのが怖いねん。
2024/01/13 15:51
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1410回目&1411回目&1412回目
1410回目&1411回目&1412回目のボラ。(2024年1月1日 & 3日&5日 ) 2024年もまた謹んで猫達のためにシェルターボランティアに勤しみたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
2024/01/06 15:12
今日のキキととまと と 2024年もよろしくお願いします
能登半島地震で、犠牲になった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、 被災者の方々にお見舞い申し上げます。 2024年スタートは、またたび家のシェルターボラから始まりました。 毎年1月1日は、
2024/01/02 15:01
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、puahoneyさんをフォローしませんか?