chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろはにほへと https://www.irohanihohetooo.com/

株式投資をはじめとする資産運用、マネーハックなどの情報をつぶやきます。

将来の不安からお金について勉強をして2019年10月にFP2級を取得。現在は本業の傍らFPライターとして記事を執筆しています。 並行して資産をフル活用すべくつみたてNISAや国内株式投資で資産形成。 これからは、ライフプランコンサルティングを中心としたマネーコンサルタントを目指します。ブログでは主にFP関係やお金についての記事を執筆します。

いろはFP
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/23

arrow_drop_down
  • 【住宅購入】土地・家だけじゃないの?家の諸経費っていくらかかる?

    住宅購入に掛かるものには土地と上物だけじゃない 住宅購入の諸経費はいくら? 住宅購入を検討している場合は諸経費込みで考えよう 人生の三大支出のうちのひとつである『住宅資金』 マイホームを持つことを夢見る人は多いです。しかし、人生で一番高い買い物になりますので理想とのギャップに絶望してしまうかもしれません。 しっかりと現実を把握して、自分ならどれくらいの住宅が買えるのかをイメージしておくことが大事ですね! 『家の諸経費について』いろいろと見ていきましょう。 ひこ この記事は3分で読めます 住宅購入に掛かるものには土地と上物だけじゃない 住宅購入に掛かる費用として、真っ先に思い浮かぶのが土地代と家…

  • 【公的年金】これからの年金制度はどうなる?若い世代がやるべきこととは!

    日本の年金制度の歴史 今(2021年)の日本の年金制度 国民年金と厚生年金 老齢年金 障害年金 遺族年金 今後の日本の年金制度はどうなる? 現役世代の特に20-40代の若い世代がやるべきこととは 少子高齢化が止まらない日本。 2015年から2045年には、全人口に占める15歳未満人口の割合が12.5%→10.7%、65歳以上人口の割合は26.6%→36.8%に大きく増加します。 日本の社会保障制度は現役世代が高齢者を支える面もありますので、労働人口が減り高齢者が増えていく日本では「年金がもらえなくなるのでは?」という不安の声も多いです。 そんな中で、みなさんが知りたい『これからの日本の年金制度…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはFPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはFPさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用