1位に選ばれた写真 ↓ 🤣「だって、彼(1位になった人)3枚も出してるんだぜ。」 誰かが言った。「多く出せば入選するってもんでもないでしょ!」出品が少ないから盛り上げようと思って、ジュリ庵11枚出したことは言わずにおきました。😁昨夜から、近くのお寺で盆ダ
ホノルル在住のクリスチャン。青空が好き。そよ風が好き。笑うことが好き。食べることも大好き。
面白いこと大好き。日々のつぶやき聞いてください。
「お姉さん、天の橋立へ行くけれど一緒に行く?」絶交されている(笑)姉へ、姪を通して連絡を入れてもらったら、「私は高齢となり、最後かも知れないので一緒に行くので宜しく😆」と、ラインが来ました。ジュリ庵がいらぬことを言ったばかりに、絶交宣言を言い渡されて、ラ
高校のクラス会のため、伊豆稲取にやって来ました。会場は稲取一大きな老舗ホテル「銀水荘」です。「今年はどうして、さとみちゃんとこ(稲取荘)じゃないの?」「丁度、改装の時と重なってごめんね。」いいよ、稲取荘と並んでオーシャン・フロントの素敵なホテルだもの。出
息子が予約してくれたホテルは湯の川温泉「海峡(うみ)の風」と洒落た名前のホテルで、函館駅からタクシーで15分程離れた所にありました。ホテルの近くには路面電車が走っていて、交通手段に利用しました。ラーメン「あじさい」は、函館駅の2階にあり、パンデミック前に姉
駅弁買って、新幹線で函館にやって来ました。東京駅は相変わらずの人で、アリとアリがぶつかる様に皆さん足早に行き交っておりました。今日感じたのはこちら⬇️ 新幹線構内の女性用トイレ前。電車に乗る前にトイレへ行っておこうと思う女性の心理。ジュリ庵も然り。暫く並
ダニエル K イノウエ空港を飛び立って、日本へ来ました。朝食は、近所のデニーズで。ガラス張りの店内は明るくて、気持ちが良く、メニューも豊富で嬉しい所です。(*˘︶˘*)♡しかし、一人前が小さくて、パンケーキなどは「量が勝負」のハワイの4分の一位。(笑)チップ制で
近々2週間留守にするため、グロサリーショッピングは控えています。冷蔵庫の食材が限られてきたので、ランチはフローズン・ピッザとカップ麺 Pho。無駄にならない様に、食べそこねたクローバーを生ハムで巻いてみたら美味しい!(๑´ڡ`๑)Hマートのニラは一束が大きくて、
不要な本があったのでブック・オフへ寄って来ました。ゲームや玩具類が多くて、以前ほど日本の本は置いてないので暫く遠ざかっていましたが、本が増えたような気がしました。査定してもらっている間、岸恵子さんのエッセイ本を見つけて(読みたい!)と思いましたが、字が大
「今度またビーンズがあったらもらう!」「うん、私も。」先週教会で友人と話してたところ、今日、目出度く到来しました!♪ヽ(´▽`)/『誰でも自由に持って行ってテーブル』には、常に何がしかあり毎回見るのが楽しみです。「いつもビーンズが残るから気が引けるんだけど、
長い事休学しているにもかかわらず、先生が旧クラスメイト達とのランチに誘ってくれて、迎えに来て下さいました。9時からの「御言葉の学び」が終わり、帰宅して一息ついて、出かけるのにる丁度良いタイミングです。会場は、Chinese Cultural Plaza のリジェンド・シーフード
腹の立つことがありました。😤先日のランチ会での帰りしな、出口で一緒になった某姉妹が言いました。「お弁当を入れる袋ないかしら?」「ないけど、車に行けばあるから持って来て上げようか。」「お願い🙏」気の良いジュリ庵は車までプラスチック・バッグを取りに行き、彼女
先月初めて口にした「ドラゴン・フルーツ」は、美味しかったことと、ミネラルやビタミンが豊富で身体に優しいと聞き、すっかりファンになりました。売っていたら買ってみようと思いながら、お店でチラリと値段を見てお財布に聞いてはヤメています。😅 そしたら、日曜日のあ
先日は、ホノルル教会の前任牧師鈴木栄一先生の「卒寿」お祝いランチ会がありました。鈴木先生、満面の笑みが魅力です。バースデーケーキを運んで来る最中、風でロウソクが消えそうになったかと思うと持ち直したり、風前の灯火の中、冷や汗と歓喜の連続で、大いに湧き上がり
「ブログリーダー」を活用して、ジュリ庵さんをフォローしませんか?
1位に選ばれた写真 ↓ 🤣「だって、彼(1位になった人)3枚も出してるんだぜ。」 誰かが言った。「多く出せば入選するってもんでもないでしょ!」出品が少ないから盛り上げようと思って、ジュリ庵11枚出したことは言わずにおきました。😁昨夜から、近くのお寺で盆ダ
無料講演会がマキキ聖城教会でありました。お互いに日本語連合に所属する、ホノルル・チャーチとイトコ同士の様な親しい間柄です。幸いなことに今のところリウマチとか関節炎はないですが、聞いて損はないお話だし、時間も聖書の学びと IT クラスの中間なので丁度良い時間帯
4th of July と言えば、アメリカがイギリスの占領から解放された「独立記念日」です。感謝祭、クリスマスと並んでアメリカ合衆国の3大祝日です。 例年なら幾週間も前から、不法花火の打ち上げが容赦なく鳴り響き、住民は騒音に誰もが迷惑していました。ところが、今年は静
終業時、少し遅れてパーキングへ降りていったら、ジュリ庵の車の横で悦ちゃんと某マネージャーが話をしていました。「どうしたの?」「ありがたくない話があるんだって。」と、悦ちゃん。「良い良い、聞かなくても良い!明日にして!」「それが今じゃないと駄目な話よ。」「
本日は、会社で計画停電があり、午後1時から3時まで仕事が出来ない状態でした。それは良いとして、気になるのはトイレです。水は流れると聞きましたが、窓がないので真っ暗闇の中フラッシュライトを頼りに行かねばなりません。そのため、水分はいつもの半分以下に控えていま
礼拝後は年に一度の総会がありました。「これ今日の総会の資料。」受付で渡すと、「そうかい。」言いながら受け取ってくれる人が何名かいて、その度笑いが渦巻きました。🤣総会後にランチに行こうと誘われて「今日は私が奢るから。」「いいよ!」「いいってば!死んだら持っ
今月中に代替ホリデーを取らないと消えてしまうので、今日お休みを頂きました。用事もないのにお休みと言ってもねー😣💦、何しましょう。┐(´д`)┌出不精なので、用事がなければ一日中部屋に籠もりダラダラと過ごしてしまいます。一番しなければならない掃除は気合が入ら
本日の礼拝には日本から進藤龍也牧師がいらしてメッセージを取り次いで下さいました。先生のお話は、カタギが知らない世界のことを語ってくれて、最初から最後まで面白く拝聴できました。府中刑務所の平均入獄率は一人6.5回だと言います。「僕は3回しか入っていません。」(笑
6月11日はハワイ王朝を確立させた「カメハメハ一世」の誕生日で、本日はその偉業を称えるパレードがありました。熊手とチリ取りを持って歩く若者達は何の為?馬糞清掃のボランティアさん達でした。ご苦労さまです。🙏今日は教会で表千家の教授だった松本姉妹の昇天式があ
ハサミが切れなくなったら塩 大さじ1杯重曹 小さじ1杯酢 50ml (換算すると大さじ3と小さじ1)上記の液に10分程浸すと切れる様になるという動画が、グループラインに回ってきました。さすれば、友人月ちゃんが試しにやってみると言うので、拍手喝采で結果を待ちまし
ミートソース用に買ったひき肉を解凍してあり、真空パックとは言え、そろそろ切迫した期限にきました。そんな折り、たまたま行ったWhole Foodsで「NO BOIL Lasagne」を見つけました。通常のラザニアは波打った平麺で、分厚くて、茹でるのに手間が掛かる上に、厚い生地はどう
今週はドックシッターの為、休暇をもらっていました。息子から朝夕歩かせる様に仰せつかり、お陰で早朝散歩へ行けました。マジックアイランドにて我がコンドは元々ペット禁止なのですが、何年か前の一時期、やたら多くのワンちゃんをエレベーターで見かける様になり、ペット
去る金曜日、悦ちゃんの一番孫君がメインランドへ引っ越すことになり、「元気で行ってらっしゃい晩餐会」(ジュリ庵の勝手な命名)のため、彼女は欠勤しました。。「何が食べたい?」「カレー!」という事で、8ヶ月振りに悦ちゃん大奮闘でした。ビーフポークオニオン人参切り
「今日は10時からYouTube観るから、礼拝終わったら直ぐに帰るからね!」朝一番で受付の友に吹聴しておきました。で、どうやって観るかタケちゃんIT先生に確認に行ったところ、「これはYouTuneじゃなくて、フェイスブックですよ!」と。(⊙⊙)‼聞いておいて良かったです。で
週2回、カイロプラクティック(整体)へ通っています。6週間コースで、施術は15分程度で一時間あれば職場へ戻られる場所なので助かっています。先日、いつもの様に「ドクターへ行って来まーす!」元気良く会社を出たものの、着いたら休診日でした。😂( ー̀дー́ )チッ!駐
会社の全コンピューターを、セクション別に新しいのと取り替えています。休みだったディスパッチの女性職員が、早番で出勤したらいつもの足元にコンピューターがない!(汗)「もう、何処にあるか探しちゃったよー💦!そしたらこんな小さなのに替わっちゃってて、Wi-Fiかと思
さてさて、部屋を追われて行く宛てもない家なき古。(友達いないんかい?( -᷄ω-᷅ )💭)取り敢えず、向かった先は「天理文庫」でした。ここは広大な土地に莫大な本。新会員10ドル、5年毎の更新料5ドルで、好きな本が借りられて、中でもゆっくり雑誌が読めます。コーヒー
気に入っている「エア・フライヤー」で今度はチキンカツを試そうと、皮付きもも肉(Chicken thigh)を買ってきました。パン粉をつけたらスプレーオイルを振りかけて、皮目を上にして焦げないようにやや弱めの温度で8分くらい、焦げ目がついたらひっくり返して6分くらい?上手
日本から息子が帰るから休暇を取りました。急がない休日の朝は、ゆっくり食事ができて嬉しいです。(≧▽≦)栄養不足かもしれないから (ンな訳ないだろ!)目玉焼きはふたつ。(⁎˃ᴗ˂⁎)至福の時を楽しんで、さてさて、空港まで迎えに行ってきます。ターミナル付近にセルラ
礼拝後、モアナちゃんとヒカル君の結婚のお祝い会がもたれました。「サンデー・スクール」から一緒だったお二人は、本当に可愛らしいお似合いのカップルです。ポットラックの品々をテーブルに並べていると、「あと豚汁とチキンとグラタンが来るそうです。」「ンもう、多すぎ
午後8時、テレビもラジオも点けていない部屋に、いきなり太鼓の音が聞こえて来ました。ラナイへ出て見ると、近くのお寺で「盆ダンス」をしていました。考えてみると通常盆踊りは週末なので、今週末に行われる本番の為の音合わせなのでしょう。そっか、盆踊りのシーズンなのだ
今日こそはジムへ行こう!と、毎朝思いながら出勤します。が、意思軟弱故に真っ直ぐ帰宅したり、野暮用が出来たりで、ドタキャンの方が多くなっています。ゆっくり過ごした休日明けの月曜日は、気が変わらぬ様にジム着で出社しました。(笑)😁行く気満々だったのに、午後4
前々から「サントリーへお食事に行きましょう」と、M-先生からお誘いを受けていました。3月におもてなしを受けた時のお返しがしたいと、しつこく ご熱心に仰っていました。お断りしても「是非ご一緒に!」と、再三お誘いくださり、「先生、サントリーは嫌です。」(キッパ
先週末は、以前の教会メンバーが集まって、リユニオンをしました。日語部が解散して散り散りになりましたが、声が掛かると総勢8名が直ぐに揃うところは素晴らしいと思います。(皆んな暇なんかい?)(*≧艸≦)現役はジュリ庵一人で、皆さん若くして引退しています。会場は前
このところ写真が、スマホからパソコンへ繋がらなくて、ブログが書けなくなっていました。以前も同様な事があって、再起動したら直ったので、何度もパソコンとスマフォの再起動を試みましたが、頑としてフリーズしたままでした。ならば、画像はなし、もしくは前の写真を使っ
今日は友人宅に伺うのに、ポテトサラダを作って行こうと思いました。で、昨日の仕事帰りに日本食店へ行き、必要な諸々をカートに入れて、さてポテトを!と見たら、セールでないからタッカ!(゚Д゚)💦これなら大型スーパーで大袋を買って、余ったポテトはお土産に持参しようと
クレジットカードを使いすぎて、2周間のペナルティを喰らいました。(;´д`)トホホ…Sam's Club用のカードなので、サムズの大量で安い野菜が買えず、冷蔵庫の野菜室はすっかり空になりました。キャシュなら買い物ができますが、殆んどクレジットカードで買い物なので、現金はほ
最近キッチンの水流れが悪くなっていました。排水管は隣のユニットと繋がっているから、(隣でプラマーを呼んで直さないかなぁ)と密かに思っていました。ついに今朝はお水が流れなくなり、ディスポーザーを回して一揆に流し、逆流してこないように渾身の力を込めてストッパ
「ジュリ庵、お月様がとっても綺麗だから見て!」リラックスしてYouTubeを観ている時に、友人が電話をくれました。ラナイに出てみたら、45度(位)斜め上の角度から美しい光を放ち、地上を照らしてくれていました。「本当だ、とっても綺麗!」「写真に撮ると満月が写らないの
多くの業務をこなしていた上司が退職されて三週間が経ちます。仕事を振り分けて、インボイスを受け持ったセーフティー・マネージャー。「畑違いの仕事で、大変ねぇ。」「No, そうでもないよ。 I can do it !」「忙しい」と言い訳して逃げている(その癖、どうでも良い事を事
先日の土曜日には、スケジュールがやっと合った茶友三人でランチに行って来ました。キング・ストリートにある「さくらラウンジ」は大入満員でしたが、予約してあった為個室に通されました。ジュリ庵、リブアイ・ステーキM-先生「海鮮丼」T-さん、サーモン定食デラックスどれ
先日のハワイ州の祝日「カメハメハ・デー」には、元同僚が集まり久し振りに「女子会」をしました。パンデミックの為、ある部署は閉鎖を余儀なくされましたが、30年間共に働いてきた親しい仲間達です。「明太子があるから、手巻きをしよう!」(残ったら教会の友達呼んで食べ
先日、いきなりワイキキで花火が揚がりました。「ローヤル化粧品」の花火大会でした。コロナ禍を除いては毎年打ち揚げをしていて、20分間の花火はどこよりも長く、素晴らしいものです。友人が化粧品を販売していたことも有り、一時期使用していましたが、何種類も使わなくて
アダルトスクールは今週から一ヶ月のバケーションに入りました。٩(๑>∀<๑)۶休みに入る2日前には休暇を祝って(笑)リリハ・ベーカリーで夕食会でした。最終日にはスナックを食べながらYouTubeで映画鑑賞会。(๐^╰╯^๐)♬どこのクラスでも最初は生徒数は多いですが、段
先週末は上司のラスト・デーでした。うるさいことは一切仰っしゃらず、率先して仕事に駆け回り、穏やかで優しくて、最高の上司でした。御年59歳、人づてに聞いた話によると起業なさる様です。頭の良い方ですから、それも有りです。社長から報告があった時に、薄々は感じてい
立ち仕事をしたせいか、2日前の夜から腰が痛くなり、動作によっては悲鳴を上げるほどでした。今週のスケジュールを見ると、木曜日が学校の最終日でポットラック。金曜日には上司のラストディーでポットラック。この痛みはいつもとは違う!悪い病気ではないかしらん?骨の病気
5月の最後の月曜日は、「メモリアル・デー」(戦没将兵追悼記念日)で、アメリカのビックホリデーです。パンチボールに眠る勇者達のお墓には、毎年何万本もの星条旗が立てられ、式典が行われます。我がホノルル・チャーチでも、メモリアル・サービス礼拝が行われました。飾ら
昨日は、スーソンの運転で、アラモアナの弁護士事務所へ。会見を終え、ランチを食べにカハラへ、食後にはシェーブアイスを食べに再びアラモアナへ。なんという徒労をしているのかと、主人が生きていたら呆れられるところです。(*≧艸≦)お喋りしながらだから何処へ行くにも苦
今日は、弁護士の所へ行って来ました。いつまで経っても動こうとしないジュリ庵に痺れを切らして、スーソンが予約をして、同行してくれました。(*´艸`*)♡Probate とは、直訳すると「遺言検認」と言い、限られた国(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、香港、シン
今日の昼は予定がないのでゆっくりと、朝寝などした後で昼寝して、買い物に行こう!と、重い腰をあげたのは午後1時過ぎでした。それまで雨は降っていなかったのに、出かける時になって急に雨。(¯―¯٥)何も今出掛けなくても良いのに・・と思いながらも、卵屋さんへは土曜