✨カガヤンデオロの防疫措置は、相変わらず厳しいECQのまま延長が決まった。日本と同様に感染拡大の傾向にある。規制強化の市民生活も苦しいとは思うが、P友人達のFBを見る限りそんな心配は無縁のようなバカ騒ぎの写真や動画が満載している。長期にわたる防疫措置も効果なし
✨国際港があるタゴロアンという地方都市から、車で半時間ほどの山奥にある村でも、今日からワクチン接種が始まるという。半信半疑である。(笑)カガヤンデオロがECQの非常事態とあって、村人の殆どが接種するだろうとの話だが、Pマネは感染後間もないこともあって、ある程度
✨今月初旬にコロナに感染したPマネの容態はやっと回復に向かい、味も匂いも感じるようになり下痢も嘔吐も治った。苦しかったがこれで抗体を得たことになる。(笑) しかし、先週からカガヤンデオロはECQになった。もはやロックダウンと言っていい。チェックポイントも多くな
✨今年の幕明けから闘病生活が続くPマネ。ステージ1の大腸癌からはじまり、嘔吐と下痢に苦しみながらも放射線治療効果もあって光明が差しかかった頃にダメ押しのコロナ感染 。感染から2週間経つが、相変わらず38℃台の高熱と再度の嘔吐に苦しんでいる。食えない。眠れない
✨ 渡航先の国への入国を円滑にするためのワクチン接種証明書、いわゆるワクチンパスポートについて、加藤官房長官は今月下旬の発行を予定しているという今日のニュース。申請に必要な書類は、申請書、旅券、接種券、接種済証か接種記録書。申請書以外については、郵送の場
「ブログリーダー」を活用して、hanjiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。