chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テレキャス&ストラトの部屋 https://blog.goo.ne.jp/cubase5555

RolandのGT-100をメインにDAW制作を楽しんでいるよ(^O^)/

音楽ブログ / ギター

※ランキングに参加していません

テレキャス&ストラトの部屋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/12

arrow_drop_down
  • ブログ訪問者数2,014人

    昨日のブログ集計結果のご報告訪問者数2,014人(3,013,272人中69位)閲覧回数5,743回という結果だった足繁く通ってくださる読者の皆さんに感謝!!昨日も多くの読者の皆さんにご訪問いただいたのだ昨日もバタバタした一日だったが有意義だった気になっていたベースの塗装作業を進められたことは良かった明日からの連休で仕上げる予定なのだサドルのリペアということで預けていたアコギが一時帰還したのだ『試し弾き』ということで仮のサドルを作ってもらったのだ「この連休に弾いてみてもらえますか?」「気になるところがあれば言ってください」ということなのだかなり本格的な感じで作業を進めているのだ腕利きのリペアマンなのだプロの楽器も数多く手がける工房なのだナット作りやフレットなどの微調整でお世話になっているのだすでに仮のサドルで劇...ブログ訪問者数2,014人

  • 買って良かった物と後悔した物

    買い物は本当に難しいと思う読者の皆さんは最近どんな買い物をしただろうか?その買い物に満足しているだろうか?振り返れば、10年くらい前の私は散財癖が付いていたとにかく欲しいと思った楽器は片っ端から買っていた庶民故に高額な楽器は買えないが小遣いの範囲内ならば躊躇なく買っていた所謂、衝動買いなのだ考えもなしに買った楽器は必ず飽きる「また、不要な楽器を買っちゃったよ」人間は忘れる動物なのだ一晩寝れば忘れてしまう記憶が都合良くリセットされるのだ人間にとって忘れるという事は非常に重要な行動だという記憶の引き出しを満杯にしてはダメだそうだUSA製のストラトを買った頃から心境に変化が訪れたように感じる上手くは説明できないが・・やたらと廉価な楽器や不要な物を買わなくなった何となく落ち着いたような感じなのだ無駄な物を買わない最良の...買って良かった物と後悔した物

  • レリックジャズベの背面塗装が完了した

    本日は忙しい一日だった空き時間があったのでレリックジャズベを組み立ててしまったほぼ、塗装も組み立てられるていどに乾燥したようだ問題の背面塗装再利用する予定の古い弦は新品弦に張り替える何かと便利なマスキングテープネジ類は紛失しないように保管するネックを取り付けるいつもの廉価クリップチューナーでチューニングを合わせる背面の塗装に関しては追々時間がある時に研摩する予定なのだ行きつけの100円ショップで調達する予定なのだ60番から2,000番までのヤスリが揃うのだ遊びで楽器を削る(磨く)程度ならば問題はないと思うむしろ、私の好みのサイズにカットしてあるので使い易い定期的に購入しているのだお気に入りの道具は廃版にならないように願うとりあえず、これでレコーディングの準備は整った近々にアコギのサドルが完成するのが楽しみなのだレリックジャズベの背面塗装が完了した

  • ケース別売りのギターも悪くない

    今回購入したアコギにはケースが付属していないケースを付けないことで価格を抑えるという戦略だという悪くないと思う楽器は誰に向けて売るのか?が販売のポイントなると思う万人に向けて・・という時代はではない”二兎を追う者は一兎をも得ず・・”絞り込みが大事なのだ最近は若い世代を中心にハードケースが嫌われているようだ理由は運び難いギターを外に持ち出して弾くという流れは大歓迎どんどんと持ち出し、多くの仲間と演奏を楽しんでいただきたいまぁ、こんなご時世だけに大手振って推奨は出来ないが・・楽器は弾いて楽しむという考えにブレはない行きつけの楽器店でも付属のハードケースを置いていく人がいるそうだそのケースをどのように再利用しているのはか知らない「運びやすいバッグとかありますか?」「自転車と電車の移動が多いんですよね」明確な質問には楽...ケース別売りのギターも悪くない

  • レリックベース背面塗装の続き

    とりあえず、レリックベースの塗装が完了した作業前はこんな感じもう一枚・・表面と比較すると薄汚れた感じが否めないあると便利な養生テープ広げるビニールの面積も色々とあるようだ私は用途を考慮して小さめなサイズをチョイス部屋で削りの作業などをする時にも便利なのだ掃除が楽になるとりあえず一回目の塗装画像では分かり難いと思うがまだ薄塗りの状態塗装二回目画像ではあまり違いが分からないと思うが・・塗装面に若干の厚みを感じる塗装三回目完全乾燥後に複数の番手のヤスリで表面を整えたいあくまでの薄塗りの状態なので削り過ぎには注意したいそもそもが完璧でツルツルな塗装面など目指していない塗装の修正が完了した後でネックなどを組み付けたいストックしているベース弦がワンセットある勿体ぶっていても仕方がないネックを組み付ける時に弦交換も行いたい塗...レリックベース背面塗装の続き

  • レリックベースの背面塗装

    とりあえず、雑用を済ませて空き時間が出来た「あ~暇だぁ何かすることないかな?」という言葉は私の中には皆無なのだということで以前から気になっていた作業にとりかかったレリックジャズベの背面塗装の直し作業表面は想像以上に良い感じに仕上がったこれは過去に既出の画像なのだそんな流れで背面も寄せてみたいと思っていたデフォルト塗装のベタ塗りに戻すというのはでないあくまでも薄塗りが私の塗装の基本むしろ、塗装面に多少の凹凸が残るくらいで良いと思う黒い部分もチラリと見えるくらい残しても良いと思うとりあえず、脱脂ということで余っている紙ヤスリで塗装面を磨く表面は番手が異なるヤスリでかなり磨いたピックガードや各部のパーツの取り外しなど手間がかかったそれと比較すれば、作業的には背面は楽だと思うネックだけを取り外した残ったボディの周囲にビ...レリックベースの背面塗装

  • テレキャスターとノイズレスピックアップ

    エレキにとってノイズは大敵だといえる出来るならばノイズが少ない方が良いと思う構造上、シングルはノイズが出易いハムが完璧かと問われれば答えはNOなのだノイズに悩まされているハム弾きも数多いるのだ原因の追求から解決までは容易い道ではないのだ先にも述べたが単純にノイズが消えれば良いのか?ノイズが消えたことで失われる部分もあるということシングル特有のノイズの多くはトーンを少し絞ることで気にならなくなることも多い現実的にはギターが単体で鳴っているシーンは少ないベースやドラムなどその他の楽器に中で鳴っているのだ現実問題として微細なノイズが気になるか?ライン環境か?アンプ環境か?もノイズには影響する各ピックアップメーカーからノイズ軽減に特化したピックアップがリリースされている所謂、『ノイズレスピックアップ』という製品なのだク...テレキャスターとノイズレスピックアップ

  • レギュラーチューニングでボトルネック奏法

    読者のみなさんは『スライドバー』という小物を使ったことがあるだろうか?ブルース系ギタリストにとっては必須アイテムなのだ弦やピックと同じようにその材質やサイズ、形状は様々なのだどの指で使うか?これによってサイズが違ってくる金属のバーは薬指用ガラスバーは小指用として使っている金属のバーは重い、それ故に音も重厚な感じになるデメリットは重さが故の自由度の低さ豪快なパワースライド一発という使い方が似合う軽量なガラスバーはその逆という感じだろうか?アコギにはガラス、エレキには金属という使い分けも定番もちろん、使い方に決まりはない通常は『オープンチューニング』とセットで考えることが多い指一本で何かのコードになっているということ所謂、変則チューニングの一環なのだスライドバー職人は専用のギターを何本も持っているいつでもどこでもス...レギュラーチューニングでボトルネック奏法

  • アコギのサドル交換を依頼した

    今回、購入したアコギを画像を撮影することができたスプルーストップの単板マホガニーのサイド&バック単板ギブソン系のアコギで好まれるスペックネックもマホガニーの一本削りヘッドもヴィンテージライクでカッコいいペグはオープンタイプこれもヴィンテージライクな仕様2フレット付近が僅かにビビるフレットの打ち込みには問題はないらしいネックや指板にも歪みは感じられないという弱く弾けばビビリも少ないそれでは楽しくないアコギは指弾きで強めに弾きたいいずれにしても2フレットはアコギで最も多用するポジション早めの段階で解決しておきたい結果的にサドルを作り直すことに決まったのだ現状では2.5㎜だという3㎜くらいでも良いと感じるとりあえず3㎜で作ってもらうことにしたあとは状態を確認しながら微調整という流れになると思うオイル浸けの牛骨でお願い...アコギのサドル交換を依頼した

  • アコギのビビリが少し気になる

    かなり良い感じのアコギなのだすでに単板の性能が垣間見られる音がグングンと良くなっている音が良くなるというよりは良く伸びる余韻が明らかに長くなっているのだしかしながら、少し気になる部分もある特定のポジションでの演奏によるビビリ音不良というレベルではないのだ微妙な感じなのだ考えられることは三つネックの逆反りフレットの打ち込みの不均衡弦高が低すぎるのどれかが原因という場合が多いこれはエレキでも同じエレキの場合はアンプを通した音で感じるので生音は関係ないという意見もある開放弦でビビる場合にはナットの溝が劣化していることも考えられるいずれにしてもビビリは気になるものなのだアコギの場合には生音を楽しむ楽器なのだビビリ音に気持ちが萎えるそんなこんなでアコギに精通しているリペアマンにチェックを依頼することにした「いつでもいいで...アコギのビビリが少し気になる

  • オール単板のアコギを買った

    昨日、注文していたアコギが届いたのだ実は諸事情で久しぶりにネットでギターを買うことになった実は行きつけの楽器店でオーダーしていたギターの入荷が大幅に遅れることになった欲しがり屋の私は我慢ができない欲しいとなったら早いのだ大型連休の前に入手したいという気持ちが強かったそんなこんなでネット嫌いの私がネットでアコギを選ぶことになった大凡の予算は決めていたあくまでも私のメインはエレキギター良いアコギは不要という考えに変わりはないという流れから予算は10万円未満買うなら新品という思いがあったエレキは購入後の改造や調整で何とかなることもあるが・・アコギは弄れる部分が少ない非常に当たりハズレが大きいと感じているのだまぁ、ネットでの購入もある種の賭けのような部分があるが・・中古ギターのそれとは全くことなる賭けなのだ昨今は値段と...オール単板のアコギを買った

  • アコースティックなギターって好きだなぁ

    アコギの入荷待ちということで気分が盛り上がっているのだ以前に持っていたクラシックギターとドレッドタイプの鉄弦アコギナイロン弦のクラシックギターは本当に勉強になったもはや、エレキや鉄弦アコギとの共通点は弦が6本という点だけクラシックギターはネックにトラスロッドを持たないエレアコタイプのクラシックギターには一部ロッドを仕込んだモデルもあるようだがやはり何かが違うというネックの側面にポジションマークもない私は目印のためにマーカーで印をつけて使っていた独特の世界観なのだ私の知り合いにエレキ弾きからアコースティック弾きになった人を知っているアコギ好きな私には何となく気持ちが理解できる本格的にクラシックギターを弾くには読譜の勉強が不可欠なのだエレキ弾きには敷居が高いギターは誕生の頃からこの形なのだある意味では凄いことだと思...アコースティックなギターって好きだなぁ

  • ギターのダラダラ買いはダメ~

    以前にも似たような記事を投稿した気がする”結局、ギターは何本くらいが良いのか?”というようなタイトルだった?ような気がするが・・・”好きにすれば良い・・”では話が終わってしまう読者の皆さんはコレクターを目指しているのだろうか?それとも優れたプレイヤーを目指しているのだろうか?仮に後者ならば、ギターの本数は少ない方が良い究極は1本で良いと思う修理の際にギターが無いという生活に耐えられるならば一本で良い同じギターを弾き続けることで見えてくることは多い何でも良いというわけではないここ一番、自分のプレイスタイルや身体に合致したギターであるべきこれがギター選びの最低条件なのだこの際、ギターの値段はあまり関係ない廉価のギターでもそれが自分に合っているならばそれで良いケチ過ぎて他のギター知らないという人も意外に多い経験の為に...ギターのダラダラ買いはダメ~

  • 黒テレキャスのネック調整

    諸事情から基本的に黒テレキャスは愛車のトランクに積んでいる家で弾くよりは外で弾く機会が多いギターなのだそれ故に自宅で保管するよりも過酷な環境下に置かれる夏場の車内はかなりの高温になる冬場もギターには優しい環境ではない屋外で演奏する機会も多いそんなこんなで私にはラフに使える廉価のギターが必要なのだ細かい事を気にすることなく使えるギターは本当に重宝する粗雑に扱うという意味ではないダメなギターならば、ピックアップ交換などパーツ交換にお金をかけることはない何だかんだでギター本体の倍くらいの改造費がかかっているしかしながら、その満足度は二乗倍という計算になる高いか?安いか?は使う側の満足度によると思うレリック加工も含めて、手放すことは出来ないギターなのだ使えなくなるまで面倒を見ていく覚悟なのだ一週間に一回くらいは自宅に持...黒テレキャスのネック調整

  • 結局、ギターって自己満足の世界なんだよね

    首都圏でも三度目の緊急事態宣言に突入することになった明確なビジョンはあるのだろうか?国民の不安を煽るだけの国策は微妙だと思う昨日は諸用で都心の楽器街の近くをウロウロしていたものすごい人出だった緊急事態宣言を睨んでの前倒し行動なのだろうか?それとも聞く耳を持たないという象徴なのだろうか?いずれにしても凄い数の人出に驚かされたこの国は何処へ向かっているのだろうか?ということで本題に入りたい結局、アコギに戻ってくるのだ物足りない理由が何なのか?人間は欲しいという欲求を適度に満たす必要があるように思う何でもかんでも考えなしに買うのもアレだが・・我慢ばかりでもダメだと思う熟考した結果として必要だと感じたものは買うべきだと思う自分なりにそんな結論に達したのだ今回購入したアコギはオール単板なのだこれは生楽器にとっては最重要な...結局、ギターって自己満足の世界なんだよね

  • 黒テレキャスとボトルネックでブルース弾いてみた

    結局、アコギを買うことに決めたのだすでにオーダー済みなのだ大したギターではないが買い物はワクワクするボトルネックとアコギは相性が良い今回は代用ということでエレキで弾いてみた金属製のボトルネックも持っているのだかなり重い長時間の演奏では疲れる面白いもので素材や質量が音に表れるのだ今回はあえてガラス製で弾いてみた金属製よりもキラキラ感が増すという印象を受けるボトルネックはオープンチューニングが基本つまり指一本(ボトル一本)で演奏できるという優れものペイジ師匠は変則チューニングの達人なのだ独特の響きのオリジナルチューニングを数々生み出した同時に氏はアコギの名手でもあるジミヘンも同様なのだギターが上手い人はエレキとアコギの二刀流が多いエレキも良いがアコギにも独特の楽しさがあるロック的なアプローチでアコギに接するのも良い...黒テレキャスとボトルネックでブルース弾いてみた

  • アコギが欲しくなってきた

    なんだかここ最近、アコギが欲しくなってきた省スペースの為に断捨離したはずが物足りない人の心は不思議なものだと思う一口にアコギといってもスライドバーを用いたブルースが弾きたくなってきたなんでも道具は揃っているのだとりあえず、黒テレキャスを変則チューニング(オープンコード)して代用してみたプロにもエレキをメインで演奏するギタリストも少なくないこれはこれでありなのだ久しぶりのボトルネックなのだ勘を取り戻すまでにかなり時間がかかったそこは昔取った何とやら・・数時間くらい遊んでいるうちに色々なリックが浮かんできたそこそこ弾けるようになってきた弾けるようになってくると欲が出る「やっぱりアコギが欲しいなぁ・・」以前に持っていたアコギはドレッドサイズ(最も大きい)しかもピックアップ付きのエレアコなのだやはり、エレキからの持ち替...アコギが欲しくなってきた

  • 曲中におけるカッティングの役割

    黒テレキャスとzoomR-8でサクサクっと4曲ほど作ってみたテーマは『カッティング』なのだギターの練習は単体で切り取っても意味がないそのフレーズが曲の中でどのように活かされるのか?その辺りをイメージしながら練習すると良いと思う教則本などのフレーズを丸暗記してもあまり意味がない歌モノでもインスト系でもバッキングは最重要だと思うギター演奏の約9割はバッキング(伴奏)ということになるバッキングの引き出しがないとセッションなどでも行き詰まってしまう引く手数多のセッションマンは色々な引き出しを持っているものなのだ可能ならば、自分よりも上手い人達を演奏する機会を得ると良いと思う自分よりも下手な仲間と演奏するのは気楽だが・・結果として伸びない選ぶべきは良い仲間だと思うまぁ、こんなご時世だけに仲間とのセッションはまだ先になりそ...曲中におけるカッティングの役割

  • 黒テレキャスでカッティングしてみた

    仕事帰りに楽器屋さんに立ち寄ったオーダーしておいたピックを引き取りに行ったヘルコの薄型が30枚、ダンロップが3枚ダンロップはお試しなのだ本命はヘルコピックなのだ我ながら30枚はかなりクレイジーだと思う一日3枚でも十日で使い切る計算なのだそう多い枚数ではない気もする今回使用のギターは黒テレキャスピックアップはセンター、トーンとボリュームはフルテンカッティングが気持ち良いギターなのだ録音はzoomR-8を使用した便利なマシンなのだ場所を選ばないところが良い今回は雰囲気が異なるカッティングを二曲作ってみたギターは弾いてナンボとにかくガンガンに弾くのだカッティングは理屈よりも本能なのだcubaseboy·カッティング黒テレキャスでカッティングしてみた

  • カッティング職人をめざす

    行きつけの楽器店からピック入荷の連絡が入ったヘルコの薄型ピックを30枚ほどオーダーしたのだ我ながらクレイジーだと思う思ったことは即実行!子供の頃にアイスを大量に食べたくて業務用のアイスを買ったことがある兄弟と小遣いを出し合って買ったのだ業務用スーパーの走りの時代なのだ何でも㎏売りというお店だったまぁ、お腹を壊したのは言うまでもない当時からストイックな性格だった思ったことを自分でやってみないと納得できないヘルコのピックを30枚のついでにダンロップのピックも3枚買う予定ヘルコは0.5㎜ダンロップは0.6㎜素材はまったく違うピックのしなり(曲がり)や滑りを含めた弾き心地を検証したいそもそも、検証に先行してヘルコをオーダーするということはそれだけ信頼を寄せているという証ヘルコの難点は減りの早さだけなのだ弾き心地や滑り防...カッティング職人をめざす

  • 一日に三枚ピックを使う

    最近は異常にピックを消費するのだ場合によると一日に三枚くらい使うこともある”どの程度でピックを捨てるか?”はひとそれぞれだと思う何㎜という目安はないが・・弾き難さを感じたら交換のタイミングだと思っているのだカッティングではピックを握る人差し指の爪も削れる爪が削れないようでは握ったピックの先端が出過ぎているということになる最良のカッティングはピックと爪が両方削れるという感じ言葉で表現するのは非常に難しいピックをケチると爪を痛めるここはケチってはダメなのだ痛みを感じるようになればギターが弾けなくなるクレイジーな私は休日には半日くらいカッティングに時間を費やすピックを握っている指の腹が痛くなる指紋が削れてしまうほどなのだ『ピックまめ』ができるあまりの過酷さに体が悲鳴をあげる人間の体は良く出来ている指の腹は硬くなり、い...一日に三枚ピックを使う

  • ブログ訪問者数2,001人

    昨日の集計結果のご報告訪問者数2,001人(30,100,014人中96位)閲覧回数6,043回という結果だった足繁く通ってくださる読者のみなさんに感謝!!久しぶりの2,000人超えだった1,900人台をウロウロしていたのだ巣籠もり需要の影響も一段落した感があるいずれにしても有り難いことなのだ自分の声や意見が多くの方々の目に触れることに意味があるそれこそがブログの醍醐味だと感じている昨日はMTRと掃除三昧の時間を過ごした残念ながら録り音は失敗に終わったが・・次回への課題ということで頑張れる修理から無事に戻ってきたMTR存分に使い倒したい床に機材を広げると埃が気になってくる掃除タイムの始まりなのだいつもそんな感じなのだそれ故に私の小さな書斎はキレイを維持している狭いながらも快適な城なのだ昨日はギターのチェックも行...ブログ訪問者数2,001人

  • ピグノーズアンプのマイク録り

    今回はMTRを使ってアンプをマイク録りしてみたアンプのマイク録りは本当に難しいそれ故に録り音が良い時は嬉しくなってくる今回は失敗なのだ録り音が埋もれているさらにピックが弦に当たる音が入ってしまっている原因は分かっているのだアンプの音量が小さかったのだ諸事情でアンプの音量を大きくできなかったのだ次回は工夫したいと思う雑務の合間のレコーディングということで時間も足りなかった言い訳ばかりだが・・今回はこんな感じなのだマイクスタンドも妙なステッカーなどを剥がし、掃除をした省スペースタイプなので狭い部屋では使い易いスタジオなどの常備してあるようなスタンドは邪魔なのだむしろ、使わない時の状態に拘りたい私は床付近の低い位置で作業することが多いので背が低い製品が何かと都合が良い使用ギターはドラゴンテレキャス今回は昨日のオケを一...ピグノーズアンプのマイク録り

  • レリックジャズベの背面塗装を修復計画

    レリックベースは快適なのだ塗装面のサラサラした感じが心地良いいつまでも触っていたくなる感触なのだデフォルトのポリ塗装のペタペタ感とは区別したい肘が当たるエルボー部分の仕上げは偶然の産物塗ったり剥がしたりを繰り返した結果の流れ木部が剥き出しではないところが良い感じなのだやはり、他の部分と同様にサラサラした手触りなのだポリ塗装の表面を剥離した感じとも異なる少し気になる部分があるそれは背面なのだかなり塗装が薄いのだ下地の黒い部分が見え隠れするくらいに薄い表面の塗装をする時に飛び散った塗料が一部固まっていた「まっいいかなぁ?」やはり気になるそういう性格なのだ表面の塗装で自信がついたのだ背面だけにパーツの取り外しも必要ないネックをつけたまま作業するか?取り外すか?塗装は意外に広範囲に飛び散るのだやはり一手間を加えた方が後...レリックジャズベの背面塗装を修復計画

  • zoom製品でギターライフが楽しくなる

    読者のみなさんはzoom製品をお持ちだろうか?過去に使った経験があるだろうか?現在の私の機材たち昨日の音源はこんな感じベース用のマルチに置き換えることも出来る二台目のマシン・・次に壊れた時には三台目を購入する予定なのだデジモノは生産を完了してから数年は修理を受け付ける部品をストックすることが義務付けられているそうだこれは家電にもいえるようだ利用者が安心して製品を使える為の配慮なのだ個人的に使用頻度が高いギター用のマルチこれは名器だと思うこの筐体の中にマルチエフェクターの機能を詰め込んだ単純に歪み系エフェクトとして使うことも可能空間系としてエフェクトボードにセットする人も多い使い方はアイディアしだいなのだ若い世代のプロにも愛用者が多い同社の製品の良い点は電池で駆動するところ場所や電源供給を気にしないことは大きなア...zoom製品でギターライフが楽しくなる

  • zoomR-8とZoomMS-50G

    今回は少し変わった組み合わせで遊んでみたzoomR-8は多機能だが物足りない部分があるのも事実内蔵のエフェクトの音質が少し物足りない特にギターの歪みエフェクトは微妙・・まぁ、実売20,000円のマシンにそこまで求めるのは酷というものギターはオマケという自宅系作曲家には十分過ぎると思うこんな組み合わせは如何だろうか?同じメーカーの製品だからこその組み合わせ無敵の入力端子楽器のシールドはもちろん、ダイナミックマイクやコンデンサーマイクも接続可能なのだ頭に浮かんだ遊び方が具現化できるDAWに挫折する人は少なくないが・・MTRならば大丈夫だと思うバンドなどの演奏を録音するレコーダーとしても楽しい作曲というと敷居が高いが録音ならば誰にでも出来る焦らずにじっくりと向き合ってみるのも良いと思う今回はドラゴンを使用した音作りは...zoomR-8とZoomMS-50G

  • 世界のメーカーのカモになる日本人

    長くギターを弾いていると色々とある良い出来事や良い出会いもあるその一方で不愉快に感じる事も少なくないまぁ、それが面白い部分でもあるが・・・最近は性格が悪い人が増えたような気がする私の気のせいだろうか?何故だかギター好きやギター弾きにはそういう人が多い私の思い過ごしだろうか?ギター弾きの悪い部分は他人を認めないこと上手い人がいても正面から素直に褒めることができない私の周囲にもそういう人がチラホラいるのだ伝わっているだろうか?そういう人達がギター界を支えているのだ他の趣味の世界もそんなものだろうか?性格が悪い人につける薬はないギター好きはみんな仲良くなれると思っていた今は違うが・・色々な意味で微妙な人ほど拘りが強いそれでも欧米の人は寛大だと思う特に音楽を含む芸術に対して寛大な人が多い良いものは国境をこえて良いと認め...世界のメーカーのカモになる日本人

  • フェンダーギターにはフェンダー弦が合うかも?

    早速、黒テレキャスに張ったフェンダー弦で試し弾きしてみた結論から先に述べるならば合格!劣化した弦から新品弦への交換という耳の誤差を差し引いても良い特にプレーン弦の音の分離が良いどんな奏法にも音の分離やバランスは大事だが・・特に復弦を同時に鳴らすカッティング奏法では最重要所謂、ワゴンセールなどで売られている廉価の弦が最も苦手とする部分チューニングしている段階で3弦と4弦のテンションが若干緩いのが分かる弦が勝る・・ピックが勝る・・・突き詰めればギターは繊細で奥深いカッティング奏法では概ね、ピックが負ける状態が良いもちろん、達人になれば厚く硬いピックでも楽勝で弾きこなしてしまう極薄のピックは楽々にカッティングが弾けるがお勧めしないニュアンスが付け難いからなのだその辺りのバランスは好みも含めて試してみると良いと思う先日...フェンダーギターにはフェンダー弦が合うかも?

  • 黒テレキャスにフェンダー弦を張ってみた

    久しぶりに黒テレキャスの弦交換をしてみた前回に交換したのは数ヶ月前だと思う良く覚えていない私は自分の感覚で弦交換することが多い以前は使用期間で交換していた使用頻度や弦の個体差など・・右へ倣えではダメだと気づいたのだそんなこんなで総じて使用期間が延びているのも事実素人の遊びなのだ劣化した弦でも特に問題を感じない自分の判断で良いと思う以前から取り置きしておいたフェンダー弦ベース弦は以前からフェンダー弦で統一しているのだ印象が良いのでギター弦も試してみたくなったサイズは定番の010~046ボールエンドに色付けしているのはダダリオと一緒しかしながら、各弦の色が異なるダダリオではシルバーは1弦なのだしかも、ダダリオにはブルーという色はないまぁ、慣れだと思う弦の性能はしばらく使ってみないと分からない劣化の速度が早い製品もあ...黒テレキャスにフェンダー弦を張ってみた

  • 黒テレキャスとレリックジャズベ

    黒テレキャスとレリックジャズベで一曲作ってみた使用機材はzoomR-8だけ本機だけで完結させてみた本機は本当に多機能なのだエフェクトの『後がけ』も可能なのだギターの音に後から空間系のエフェクトをかけてみた最終的なミックスの段階にもマスタリング系のエフェクトで処理してみた明日は久しぶりに黒テレキャスの弦交換をする予定なのだcubaseboy·MASTR001黒テレキャスとレリックジャズベ

  • レリックジャズベとzoomR-8

    zoomR-8の検証が順調に進んでいるのだクリーン系のギターの音(カッティングなど)はそこそこ良い音が作れるようになってき続いては歪み系の音作りも順次進めていきたい近々にレリックジャズベの録り音もチェックしたい同社のベース専用のマルチを前段に接続する方法もあるが・・少々面倒臭い、現実的だとは言い難い可能な限りzoomR-8のスタンドアローンでの使用を煮詰めたい本機とヘッドフォンとシールドだけで完結できる世界は潔い持ち運びを考慮するならば、ヘッドフォンを小型のインナーフォンに置き換えても良いと思う短い時間ならば、耳への負担も少ないと思う音楽制作は臨機応変なのだDAW側で作ったオケを本機に書き込むというのも楽しそうシンセなどをバックに演奏できる本機のデータをDAWに読み込ませることも可能オーディオインターフェイスと...レリックジャズベとzoomR-8

  • 黒テレキャスとzoomR-8

    本日も空き時間を使ってサクサクッと作曲してみた黒テレキャスとzoomR-8それと廉価のヘッドフォン廉価三兄弟なのだ総額45,000円(テレキャスの改造代は除く)楽器や音楽は値段ではない大切なことはやる気と熱意なのだまぁ、私の場合には頑張っているという意識は皆無だが・・ただ、弾きたいだけなのだ時間が許すならば延々と弾いていたいクレイジーだと思う今回の曲でヘルコのピックを一枚消費したギリギリで二枚目に突入しているとにかくピックの減りが激しいコーヒー一杯の金額なのだ自慢ではないが電池とピックはアホのように消費する庶民のささやかな贅沢なのだ日々頑張っているのだこのくらいはギターの神様もお許しくださると思う今回はギターの音が見えるようにあえてベースは入れなかったクリーン系の音と疑似アコギの音で録ってみたドラムは打ち込みな...黒テレキャスとzoomR-8

  • 買えばいいってもんじゃない?

    読者のみなさんは買い物がお好きだろうか?買い物が嫌いという人は少ないと思うまぁ、支払いのことを考えると微妙という方もいると思うが・・実は長年愛用のオーディオインターフェイスの買い替えで楽器屋さんに相談したのだcubase5の時代からの使用になるかれこれ10年くらいになると思うその間に持ち出し用としてローランドの簡易インターフェイスも一個購入したパソコンを外に持ち出す必要性を感じなくなってお蔵入り今は手元にないのだということでこのマシンがメインの座をキープしているのだ本機はYouTubeなどを視聴するときにも重宝するスピーカーとヘッドフォンを切り替えたりと便利なのだそもそもパソコンにもオーディオ機能が内蔵されているが簡易なもの音を出すだけという感じなのだDAWにおいてはオーディオインターフェイスは必須アイテムなの...買えばいいってもんじゃない?

  • 久しぶりにピック探しの旅に出るかも・・?

    今回はピックのお話・・読者の皆さんはどんなピックをお使いだろうか?素材や形、厚みなど色々とあるのだここ最近の私はヘルコで落ち着いていた耐久性も高く、弾き易いリフや短音弾きは厚いピックカッティングやアルペジオでは薄いピックが一般的ライブなど持ち替える事が出来ないシーンにおいては選択が難しい上手い人はその辺りを技量で何とかしてしまう最近の私はカッティングハマっているのだというかレッチリにハマっているのだレッチリといえばジョン・フルシアンテジョン・フルシアンテといえばカッティングという流れジョン・フルシアンテはジムダンロップの薄いピックを使っている私も以前は使っていたことがあるのだ弾き心地や音色は良いが難点は滑りやすいところジョン・フルシアンテなどは汗対策など、どうしているのだろうか?私の指が特に乾燥しているのだろう...久しぶりにピック探しの旅に出るかも・・?

  • zoom製品は庶民の味方だね

    読者の皆さんはzoomの製品を使ったことがあるだろうか?私は色々な製品を使ってきたリーズナブルな価格設定が有り難い学生さんでも気軽に買える値段設定は秀逸だと思うライバル製品に対して頭一つ抜けている価格も性能だと私は考えている”安かろう悪かろう・・・”ではダメなのだ同社の製品は私のような中級者でも楽しめる個人的にはMTRはお勧めなのだ誰にでも気軽に使えるDAWの場合にはパソコンのスペックなど色々と難しい問題もあるインストールの段階で挫折してしまう人がいるのも事実インストールには成功したものの音が出ないなど問題は山積している作曲に至るまでにはかなりのハードルがあるのだ本気度が問われる一方のMTRはとにかく操作が簡単なのだ慣れてくれば付属のDAWソフトとの連携も可能本機はオーディオインターフェイスとしても機能するもち...zoom製品は庶民の味方だね

  • zoomR-8が修理から戻ってきた

    昨日、zoomR-8が修理から戻ってきた不具合箇所の基盤を交換という流れになったピカピカにクリーニングしてもらった大凡、見積もりどおりの金額で仕上がった新品を買うよりは安いのだ今回の修理で3回目なので次回は買い替えを考えているのだ本機で2台目なのだ後世に残すべき名器だと思うzoomにはそういう製品が多いコンセプトが理に敵っている無駄がないのだMS-50Gも二台目なのだ場合によると三台目もあると思う結局、廉価のヘッドフォンを使うことにしたAKGのヘッドフォンは無事に元の鞘に戻ったのだ紙の取説はボロボロなのだ何だかんだでMTRは楽しいzoomR-8が修理から戻ってきた

  • デジタル系の楽器の修理について考える

    読者の皆さんはどんな機材をお使いだろうか?総じて、一般的に保証期間は1年ということになっている普通に使っていて1年未満で壊れることは少ない中古のギターなど保証期間は3ヶ月から長くても6ヶ月くらいなのだ良く考えてられていると思う修理費用を考えればメーカーの無償修理はかなりのサービス短期間に壊れない製品を作ることはメーカーの運命線だと思う出荷した製品の半分が修理で持ち込まれては大変な痛手になるメーカーの想像をこえるような乱暴な使い方をするユーザーがいるのも事実自動車はかなり荒っぽいドライバーが10万キロ走行することを想定しているという加えて、極端な地区の気候も考慮しているそれ故に適切なメンテをしていれば壊れない希に新車が街中でレッカー待ちをしているが・・私は無意識にドライバーの顔を覗き込んでしまう修理に持ち込まれる...デジタル系の楽器の修理について考える

  • ストラトの楽しさを多くの人に知ってほしい

    読者のみなさんはどんなギターをお使いだろうか?新しくギターを購入する予定などがあるだろうか?ちなみに現在、私は購入予定も改造予定もないレリック加工も一段落して気持ちが落ち着いているのだギターにとって最も重要な儀式?は『弾き込み』車で喩えるところの『慣らし運転』のような感じ最近はあまり流行らないというが・・個人的にはある程度は必要だと思っているのだギターに関しては間違いなく弾き込みという作業は必要だと思うペチペチと撫でるような感じで使われたギターは何十年経っても良くならないそんなギターが中古市場に流入することも多い次のオーナーが弾き込むタイプでも伸びない楽器は最初の数年が大事になってくる上手い人が使うギターはどんなギターでもそこそこ鳴るようになる上記のような理由も少なからず関係しているような気がする弾き込むとは闇...ストラトの楽しさを多くの人に知ってほしい

  • 4,000円ヘッドフォンの実力を検証

    税込み4,000円でお釣りがくるお得なヘッドフォンデザインは一昔前の雰囲気がプンプン私は嫌いではないイヤーカップは密閉型重さやフィット感も良い感じ使用感に安っぽさは感じられない合格なのだ問題は『音』巷には高性能な製品が溢れているが値段もそれなりに高額自分の使用感興と照らし合わせても無用な長物だと思える分相応な製品が一番落ち着くのだ個人的には10,000円を購入金額の上限に設定しているのだそもそも、アウトプットであるオーディオインターフェイスの性能もそこそこなのだ物事はバランスが大事だと思う加えて使用楽器や自身の技術を考慮すればこの辺りが妥当に思える以前に使っていた価格帯が上の製品と立場が逆転するのは意外だったこれはこれで他の用途で存分に活用する予定昨日もベース用のマルチで試してみた足りない音はエフェクトでいくら...4,000円ヘッドフォンの実力を検証

  • 廉価のヘッドフォンも侮れない

    まだ返らぬzoomR-8専用として先行購入した廉価のヘッドフォン消費税込みで4,000円という価格外使いが多い遊び用としては妥当だと思う「ん?意外に音良くない?」二日ほどの軽いエージングが完了後の感想現在は音楽制作とリスニング兼用でAKGの7,000円(税込み)くらいの製品を愛用しているのだ特に不具合もなく快適に使っていたギターもヘッドフォンも『比較』が大事聴き比べ(弾き比べ)で分かることも多い単体では黒テレキャスは完璧に感じるが・・ドラゴンテレキャスと比較すると足りない部分も多々あるギターの場合には価格と性能が逆転することはないと思う今回の驚きは価格が安いヘッドフォンの方が高性能だったということ新規購入の廉価ヘッドフォンの方が音の解像度が高いのだつまり、値段が安いヘッドフォンで聞こえる音が値段が倍のヘッドフォ...廉価のヘッドフォンも侮れない

  • 最近になって買った物

    読者の皆さん、お久しぶりなのだ私は元気なのだ貧乏暇無し・・ということで公私ともに雑多な日々を過ごしていたのだ今回は楽器ではないが・・最近、買い物した物たちをご報告したい音楽制作に欠かせない存在はパソコンマウスを二個買ったのだメイン用とサブ用に無線マウスに買い換えたサイズ、機能ともに差別化した以前にも無線マウスを購入したのだが使い勝手が悪かったそんなこんなで有線マウスで今日に至る進化しているのだ電波が届く範囲が拡大しているのだ布団や床など凹凸を問わない高低差も問わない特にゴロ寝で使うことが多いサブ機には便利なのだ省電力も魅力なのだ単三電池で待機期間は半年だという単三電池は常に大量にストックしているのだ卓上の時計もその他の機器も電池で合わせて購入しているのだ私の身近な家電で唯一単四電池を使うのはエアコンのリモコンだ...最近になって買った物

  • レリックジャズベの音出しテスト

    黒テレキャスに続きジャズベも音出しのテストを行った音が出るのは当然だが・・以前に修理したノイズの部分をチェックしたのだエレキ系の楽器は意外に繊細なのだ突然音が出なくなったり、ノイズが増大したりと意図せぬ動きを見せる症状は軽いうちに解決しておくのが良いと思う平素から常に楽器に触れておくということが大事だと思う毎日弾いていれば違和感にも気付き易くなる巷にはレリックのアンチ派もチラホラ・・読者の皆さんは如何だろうか?まぁ、どちらでも良いと思う楽器であることに変わりはない問題は使用頻度がどう変わるか?愛着の度合いがどのように変化するか?レリックは原因で嫌いになっては本末転倒私も危ないところだった簡単ではない作業だけに安易にお勧めができない業者に作業を依頼するのも微妙だと思うコスト面と満足度のバランスが難しいすでにレリッ...レリックジャズベの音出しテスト

  • 黒テレキャスの音出しテスト

    黒テレキャスの音出しテストを行ったDAWを立ち上げてみたベースの音はギターで弾いたラインをMIDIに変換して鳴らしているこれはGT-001のお家芸なのだ私が知る限りでは本機にしかない機能兄弟機であるGT-100もこの機能を備える卓上で使うという流れでは本機に合っている機能だと思う和音が使えない、反応が鈍いなど不満もあるが・・工夫次第では音楽制作の武器になるギターでは容易く弾けるフレーズを鍵盤で再現するのは難しいまぁ、そんな感じなのだ勿論、鍵盤が得意な人は鍵盤で弾いても良いと思う何事においても選択肢があるのは良いことだと思う一択は何かと不便なことも多い今回のギターの音は私のオリジナル良く使うパッチは空きスペースに保存しているのだマルチエフェクターは本当に便利だと思う今時、アンプでギターを鳴らすことに拘っている人は...黒テレキャスの音出しテスト

  • 黒テレキャスのレリック加工&総点検

    ジャズベが一段落したので黒テレキャスを弄るのだ毎日のように弾いていると気になるとこを見つけてしまう作業効率を考慮すれば、一気に解決する方が得策だといえるネック調整なども弦交換のタイミングで行うのが良いと思う今回の作業メニューを整理してみたボディの裏表の塗装を整えるエルボー部分のレリックを滑らかにする指板をオイルステインで染色するヘッドの表裏&ネックの裏側も染色する弦交換ネックの反り調整&オクターブ調整とう感じ作業を行うにあたり弦が邪魔だということがお分かりいただけると思う作業前の指板決して悪くはないカッティングでついたピックキズ染色前のヘッドそして裏側何となく中途半端な印象を受ける現在の弦は三種類ghs弦は残り1セットキレがよいので今回はghs弦を使うことにするこれで長らく愛用した弦とも別れなのだまたいつの日か...黒テレキャスのレリック加工&総点検

  • レリック加工は紙一重かも?

    空き時間でレリックジャズベの音出し&各部の点検を行っていた特に問題はないように感じた研摩した部分の肌触りがとても心地良い特にエルボー付近が最高に気持ち良い木部剥き出しとは雲泥の差なのだ弾き心地に関してはデフォルトを超えている完璧なのだ自画自賛ではあるが・・自作レリックなどそんなものだと思う自分が気に入ればそれで良いここに至るまでには苦難の道があったのだ読者の皆さんも記憶に新しいと思うやり過ぎた背面・・振り返ってみても酷い・・白髪染め恐るべし!なんだかんだでここまでリカバリーこれはこれでカッコいいと思うしかしながら、塗装の剥がれにリアリティを感じないという指摘を受けたエルボー部分も調子にのってやり過ぎたその他の部分もまとめてみたもはや引っ込みがつかない状態なのだやり過ぎ感が否めない自覚しているのだ時期によって色々...レリック加工は紙一重かも?

  • レリックジャズベの塗装が完了した

    毎度お騒がせしているレリックジャズベ今度は本当に作業が完了したのだ想像以上の出来に大満足なのだ早朝の塗装からの乾燥作業研摩できるレベルに塗装面が乾燥した画像ではわかり難いと思うが表面はザラザラしている細かいヤスリで水溶き研摩する味噌の容器が何かと重宝するのだお見苦しい画像だが・・・ティッシュが塗装の色で染まっていく実際に研摩した塗装面も指先で感じるくらいにツルツルになっていく何かと便利なビニール付きの養生テープ塗装作業以外でも使えるのだ研磨カスなどのゴミを包んでポイなのだリアのピックアップカバーを外しておいたことは正解だったボディの乾燥を待つ間にヘッドの塗装も整えたオイルステインを浸透させた指板良い感じなのだ導管にオイルが染みている感じがGood指で触った感じも悪くない黒テレにも作業してみたいと思う次回の弦交換...レリックジャズベの塗装が完了した

  • ストラトキャスターは弾き手を選ぶ?

    読者の皆さんはストラトに興味があるだろうか?この楽器の偉大さについてはいまさら触れる必要はないと思う多くの人がその魅力を余すことなく伝えている私はストラトに出会ってギター人生が180度変化した少し弾けると勘違いしていた自分を恥ずかしく感じたことを思い出す所詮、素人ギター弾きなど勘違いの塊なのだその勘違いに気づく人はまだマシだと思う勘違いに気づくことなくギター道を終える人も少なくないまぁ、趣味の世界などそんなものだと思う楽しければそれで良いのだギターから音が出るだけで楽しかった時代がある読者の皆さんにも経験があると思うパワーコードをかき鳴らすだけで満足していた時代趣味も何十年も続けていれば考え方も変わる変わらなければ嘘だと思う私はシングルの難しさに打ちのめされたストラトを買ってから数年はかなり苦戦していたアームの...ストラトキャスターは弾き手を選ぶ?

  • 後ろ向きなピックアップ交換は無駄だよ

    読者の皆さんはご自分のギターに改造を加えているだろうか?一口に改造といっても色々なアプローチがある大定番は『ピックアップ交換』音が良くなるというよりは変わるという表現が正しいと思うデフォルトと似たような傾向の製品を選ぶのも良いと思う現状にもうひと味加えたい時のアプローチ廉価のギターでよくあるパターンは別の傾向のピックアップを積む流れ私も過去には色々なピックアップ交換に挑戦してきたディマジオの製品も数個ほど試してみたが・・私の好みではない私はダンカンが好きなのだ”迷ったらダンカンに戻る・・”というのがピックアップ交換の定説なのだ改造する理由には色々とあると思う今回の黒テレの交換は前向きな交換なのだ好きなギターをより一層好きになる為の改造なのだ廉価なれど、お金をかける価値を見出したのだ結果オーライなのだかなり良いギ...後ろ向きなピックアップ交換は無駄だよ

  • レリックジャズベの重ね塗り三回目

    レリックジャズベの塗装風景をリアルタイムでお伝えしている三回目の重ね塗り完全に乾燥した後で赤部分の塗装を微妙に剥がしたい緑部分は今回新たに塗装した部分青色部分が再度塗装している部分注意して作業を行っているがやはり厚くなってしまう部分がある乾燥後に目が細かい番手のヤスリで整える体で作業を進めるのだ最終的には1500番くらいの水溶きヤスリで表面を研摩して完了向かって左側のホーン部分で実験済み良い感じの光沢なのだポリ塗装特有のテカテカでもなく塗りっぱなしのマットな感じでもない何と言うか・・木の温もりが感じられるような塗装に仕上がった右側もそんな雰囲気を目指しているのだいずれにしても左右で仕上がりが異なるのはダメなのだ最終的には楽器店のお兄さん達に披露する予定まぁ、そこは大人・・悪く言うはずはないが人間は表情で本音が分...レリックジャズベの重ね塗り三回目

  • 早朝からレリックジャズベの塗装作業

    今朝は興奮気味に目覚めたレリックジャズベの塗装作業にワクワクしているのだ「面倒臭いなぁ・・」と考えていてはダメなのだ趣味の世界は徹底的に楽しむのが良いと思う今回は時間をかけて薄塗りでいきたい重ね塗りには30分くらいの間隔で良いと思う問題の部分・・まぁ、完璧な塗装面は追いかけていない言葉では上手く伝えられないが・・・背面のいなたい感じに全体を合わせていくのだバランスが大事なのだピックアップのカバーを外したザックリとマスキングすることで攻めた塗装ができるブリッジとリアピックアップの間も前回は塗っていない疑似色ではあるが微妙に異なるのだその辺りも今回は合わせていきたいフロント付近はピックガードで大半が覆われるそれほどシビアになる必要はない気がする今回は空き時間(乾燥待ち)を有効に活用ネックもオイルステインを塗布してい...早朝からレリックジャズベの塗装作業

  • ギターは何本必要なのか?

    まぁ、個人の自由だが・・私は少ない方が良いと考えているのだ過去に15本くらい持っていた時期がある結局、どのギターがメインなのか?分からなくなってくる「あれ?このギターの弦っていつ交換したかな?」「ネック反ってるけど・・調整するの面倒臭いやぁ」だんだんと投げやりな気持ちになってくる扱いが雑になってくるのだギターにとって何が重要か?”良いコンディションを維持すること・・”これに尽きる良いコンディションを数値化することは難しい弦高などを数値で管理することに意味は無いむしろ、自分の感覚を優先させるべきだと思う以前の私は弦高やネックの反りにかなり神経質だった現在は良い意味で雑になったオクターブ調整も以前ほどのシビアさはない弾いていて違和感がなければ特に気にしない弦高も然り・・手持ちのギターの本数が少なければ違和感に気付き...ギターは何本必要なのか?

  • レリックジャズベの再々塗装

    激レリック仕様のジャズベが気が付けばライトレリックになっていた画像では伝わり難いと思うが・・意外に良い感じなのだ正面向かって左側は納得の仕上がりなのだこれで終了で良いと思う気に入らないのは右側塗り重ねているうちに凸凹になってしまった硬化を待って削ってみたのだが・・今度は思った以上に木部が剥き出しになってしまった左側の質感を目指したい画像は既出のものだが・・現状ではネックを取り外しているのだ塗装の食いつきを良くする為にあえて粗めにヤスリをかけた塗装が不要な部分をマスキングした準備は整ったのだ明日にでも作業に入る予定なのだむしろ、室内なのだ換気に注意しながら作業を行いたい部分塗装なので割と簡単に行えると思う前回の失敗は焦り一気に塗りすぎた数時間をかけて薄塗りを重ねていく予定待ち時間でネックにも小細工をする予定なのだ...レリックジャズベの再々塗装

  • zoomR-8を買い換えることに決めた

    修理の見積もりを出してもらったのだ1万円超えということなのだまぁ、予想はしていたのだデジモノのメーカー修理の基本は『基盤交換』なのだ外側はそのままに中身を新品に換装するという流れ保証期間を過ぎたデジモノは買い換えてしまった方が良い気がするその他の部分も経年で劣化していると思う今回の買い替えで三台目になる古参のマシンだが使える奴なのだMTR文化が終わりを遂げるのは本当に惜しいと思う時代だろうか?無駄遣いだとは思わない重複する機材は持っていないこれはこれで本当に便利なのだ作曲や録音を外に持ち出せるというアドバンテージは大きいそこそこ作り込んだマイナスワンのオケをスタジオに持ち込むのも楽し自宅で作ったオケをバックにスタジオで弾き倒すそれを録音するのだ作曲に特化したマシンだが練習機材としても使えるドラムのループをバック...zoomR-8を買い換えることに決めた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テレキャス&ストラトの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
テレキャス&ストラトの部屋さん
ブログタイトル
テレキャス&ストラトの部屋
フォロー
テレキャス&ストラトの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用