chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょなさんのひみつきち。
フォロー
住所
大阪府
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/08/11

arrow_drop_down
  • 【谷町四丁目】焼き菓子とケーキのカフェにて★「いちじくのタルト」(おやつcafe HOLIC)

    ■最寄り駅■大阪メトロ谷町四丁目駅■お店の名前■「おやつcafeHOLIC」ちょうどおやつどきに伺ったら、私でちょうど満席になりました。テイクアウトの人も2組やってきて、お店の方おひとりで忙しそうでした。■食べたメニュー■★「いちじくのタルト」フレッシュいちじくもごろっと乗っていますが、タルト生地にもいちじくが埋まっていて、いちじく密度が高い!!いちじく好きにはたまりません。フレッシュいちじくをくっつけているカスタードクリームとの相性も抜群。美味しかったです!娘と食べたので、半分くらい取られてしまいました(汗)。もう1個頼めばよかった!シャインマスカットと巨峰のタルトもおいしそうでした。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【送料無料】いちじくフェスタ【同梱不可】【※朝取り生いちじくのみ同梱可...【谷町四丁目】焼き菓子とケーキのカフェにて★「いちじくのタルト」(おやつcafeHOLIC)

  • 【大阪上本町】秋限定スペシャルパフェ★「マロンパフェ」(カフェモロゾフ 上本町YUFURA店)

    ■最寄り駅■近畿日本鉄道(近鉄)大阪上本町駅■お店の名前■「カフェモロゾフ上本町YUFURA店」「上本町YUFURA」の3Fにあるカフェ。席数も多いのですが、いつもお客さんがたくさんいて賑わっているイメージなのですが、この日は雨だったからか、少なめでした。■食べたメニュー■★「マロンパフェ」秋限定のスペシャルパフェ。モンブランクリームと上の白いクリーム(生クリームではないような濃さ。チーズっぽさもあるようなないような)がとっても濃厚。渋皮栗もごろごろ入っていて、ちょっと嬉しくなりました。真ん中あたりにはモロゾフのチョコレートムースが入っています。甘さは甘すぎずいい感じだったのですが、最初から最後までかなり重めだった!!お肉もハラミがちょうどよくなってきたお年頃にはちょっと厳しいですが、娘は美味しそうに食べていま...【大阪上本町】秋限定スペシャルパフェ★「マロンパフェ」(カフェモロゾフ上本町YUFURA店)

  • 【祇園四条】八坂神社前の超人気店でこだわりのお米ディナー★「米ざんまいコース」(八代目儀兵衛)

    ■最寄り駅■京阪電気鉄道祇園四条駅京都市営地下鉄東山駅阪急電鉄河原町駅■お店の名前■「八代目儀兵衛」ちょっと前になりますが、7月に、夜の予約をして行きました。昼の予約は取りにくく、取れなかったときは当日朝から当日予約のボードを書くために並ぶ超人気店なのですが、夜は比較的予約しやすいようです。電話予約した際には、席の内容までは選べない感じでしたが、小上がりの席を用意してくださり、子連れにはありがたかったです。娘用の食器も貸してくださいました。■食べたメニュー■★「文月の米ざんまいコース」(以下コース内容)☆オリジナルライスワイン「絆」☆八穀米を使った季節のお粥☆お米を使ったソースを京野菜に添えて☆儀兵衛の鮨米で握った鮨☆季節の彩りを儀兵衛のお米に添えて☆儀兵衛オリジナル米「翁霞」を炊くお水をひとしずく☆銀シャリの...【祇園四条】八坂神社前の超人気店でこだわりのお米ディナー★「米ざんまいコース」(八代目儀兵衛)

  • 【市役所前】特大の卵焼き×鰻☆名物「きんし丼」をいただきました。(京極かねよ)

    ■最寄り駅■京都市営地下鉄市役所前駅阪急電鉄河原町駅京阪電気鉄道三条駅■お店の名前■「京極かねよ」ちょっと前になりますが、祇園祭の後祭初日に京都に行き、お昼ごはんにこちらのお店に伺いました。開店20分前に着いたら、一番乗りでした。開店前に30人くらい並びましたが、席数はとてもたくさんあるし、店員さんのオペレーションもかなりスムーズなので、人気店だけどあまり待たずに食べられる感じですね。二階の座敷席に案内していただきました。■食べたメニュー■★「きんし丼(上)」特大の玉子焼き!!出汁が効いているし、柔らかくておいしいです。下には鰻が入っています。うなぎのたれが甘すぎず甘くなさすぎず、鰻もごはんも最後までおいしく食べられる秀逸さ。私もですが、夫がいたく気に入っていました。大満足です。↓応援にポチっとしていただけると...【市役所前】特大の卵焼き×鰻☆名物「きんし丼」をいただきました。(京極かねよ)

  • 【JR高知】高知・土佐料理の有名店にて「一本釣り 鰹塩たたき」(土佐料理 司 高知本店)

    ■最寄り駅■JR高知駅■お店の名前■「土佐料理司高知本店」</strong>土佐料理の有名店とのこと。今回は高知本店に行きました。席のみ予約して伺い、掘りごたつの個室にしていただきました。皿鉢料理を食べるべきかとも思ったのですが、食べたいものを注文したいと夫が言ったので、アラカルトで。娘用の食器も貸してくださいました。■食べたメニュー■★「一本釣り鰹塩たたき」やっぱり必ず食べるべきなのは鰹のたたき。皮目の焼き具合、香りが香ばしくて、脂も乗っており、美味。スーパーで買うのとは全然違いますね。美味しくて2回注文しました。★「四万十川産青さ海苔の天ぷら」海苔の天ぷらって地味なイメージだったのですが、青さ海苔の香りがすごくよくって、とても贅沢な食べ物だと思いました。★「うつぼのたたき」★「鯨さえずり」★「貝の盛合せ」★...【JR高知】高知・土佐料理の有名店にて「一本釣り鰹塩たたき」(土佐料理司高知本店)

  • 【土佐清水市】ブランドさば「清水さば」を味わう☆「さばさしみ定食」「さばタタキ定食」(御食事処 あしずり)

    ■お店の場所■高知県土佐清水市元町3-15■お店の名前■「御食事処あしずり」先週、高知県に旅行に行きました。2日目のお昼ごはんは、土佐清水のブランドサバである「清水さば」をいただけるお店でいただきました。土曜日の12時半くらいでしたが、ほぼ満席。座敷席があったので、娘もラクラクでした。■食べたメニュー■★「さばさしみ定食」足が早いので、なかなか生では食べられないさばですが、こちらでは生でいただくことができます!キュっと身が締まっていて、鮮度のよさがわかります。★「ゴマさば」定食にプラスしてこちらも注文。塩とネギ、すりゴマ、ゴマ油をかけた生レバー風の一品。「さばのハランボにんにく醤油焼き」も頼みたかったんですが、売り切れでした。↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(__)mにほんブログ村↓Twitt...【土佐清水市】ブランドさば「清水さば」を味わう☆「さばさしみ定食」「さばタタキ定食」(御食事処あしずり)

  • 【土佐新荘】高知・須崎名物の鍋焼きラーメンをいただきました☆(まゆみの店)

    ■最寄り駅■JR土佐新荘駅■お店の名前■「まゆみの店」先週、高知県に旅行に行きました。1日目のお昼ごはんは、須崎名物の鍋焼きラーメンをいただきました。なかなか味のあるお店。■食べたメニュー■★「鍋焼きラーメン並」鍋焼きというだけあって、土鍋であっつあつでやってきました。鶏がら醤油ベースの濃い味が空腹にしみます。空腹にもしみるけど、締めに食べたい感じ(笑)具にはちくわ、ねぎ、生卵が入っていました。娘用に食器も貸していただき、大変ありがたかったです。↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(__)mにほんブログ村↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter高知須崎有名店ラーメン鍋焼きラーメン専門店橋本食堂8食(4人前X2箱)(超人気ご当地ラーメン)価格:2160円(税込、送料別)(2019/9...【土佐新荘】高知・須崎名物の鍋焼きラーメンをいただきました☆(まゆみの店)

  • [モンプレジール]ミレービスケットをケーキ屋さんがアレンジ☆「プレミアムミレー チョコ」

    高知のお土産物屋さんで購入しました。ミレービスケットでお馴染みの「野村煎豆加工店」と洋菓子店「モンプレジール」が共同開発した、プレミアムなミレービスケット。■買ったもの■☆「プレミアムミレーチョコ」16枚入りノンフライタイプのミレービスケット。ハーフコーティングのチョコレートが可愛いです。味は見た目通りでした(笑)。↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(__)mにほんブログ村↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【ノンフライ・牛乳・卵不使用】長期保存ノンフライミレービスケット缶入り200g価格:540円(税込、送料別)(2019/9/6時点)楽天で購入ビスコ保存缶クリームサンドビスケット(お菓子非常食保存食防災グッズ)価格:432円(税込、送料別)(2019/9/6時点)楽天で購...[モンプレジール]ミレービスケットをケーキ屋さんがアレンジ☆「プレミアムミレーチョコ」

  • 【四万十町】高知・四万十町で、名品カヌレに出会いました☆(アトリエ四万十)

    ■お店の場所■高知県四万十町金上野1297-2■お店の名前■「アトリエ四万十」高知県に旅行に来ています。ふと立ち寄ったお店のカヌレがあまりにも美味しくて、速攻でご紹介したく。■買ったもの■★「カヌレ」四万十産の米粉とダバダ火振りを使ったカヌレだそう。私が行ったときには、大きさが2種類あったので、小さいのと大きいのを買いました。ネットで調べたら小中大とあるようでしたが、1種類は売れちゃったのかな??お日持ちは4日だそう。外側はカリッと、内側は極めてもちっとねっとりしており、まるで上等なカスタードクリームのよう。大阪でも流行りのカヌレ屋さんに三軒ほど行きましたが、このカヌレ、今までに食べたカヌレでいちばん美味しいかも。もっと買えばよかった。。。↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(__)mにほんブログ...【四万十町】高知・四万十町で、名品カヌレに出会いました☆(アトリエ四万十)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょなさんのひみつきち。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょなさんのひみつきち。さん
ブログタイトル
じょなさんのひみつきち。
フォロー
じょなさんのひみつきち。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用