chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 早春

    早春に踊り子草のはしゃぎかな 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 沈丁花

    沈丁花強まる匂い雨模様 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 龍天

    建仁寺双龍登る龍天図 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 探梅

    探梅のついでに探す仏の座 仏の座(三界草)は春の七草のホトケノザ(田平子)ではないが、梅の開花頃咲く 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 二月尽

    二月尽遥か望めば浅間かな 110km彼方の浅間山 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 四旬節

    四旬節レンテンローズや厳かに 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 州浜草

    州浜草待ちきれないかはや開き 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 一列に川を下りて小鴨かな 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 余寒

    叢に薄の穂だけ花となり 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 大雪

    大雪に戸惑いもあり嬉しくも 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 青々と色を深めて緋蕪かな 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 麗らか

    蘭の花温室ぬくし麗らかで 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 三椏の花

    静かなり三椏の花咲き始め 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • ​一輪の梅の匂いに誘われて​​​ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 蠟梅

    宝登の山蠟梅透かし武甲山 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 二月

    二月でも柏葉落ちず枯凋性 枯凋性(こちょうせい)とは、落葉樹なのに冬でも枯葉が落ちない性質、カシワ、ブナ、コナラ、クリ、ミズナラなど。 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • アネモネ

    アネモネの逸早く咲き皆を待つ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 寒風に紅梅咲けど風情無 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 春寒し

    櫨の実のカラカラ鳴りて春寒し 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 水仙

    三輪の水仙咲けば気もそぞろ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 土竜打

    あちこちの土を叩いて土竜打ち 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 春蘭

    古株を突き抜け芽出す春蘭や 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 鳰(かいつぶり)

    鳰潜りて暫し咥え浮き 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 寒雀

    寒風に身を丸め耐え寒すずめ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 犬ふぐり

    犬ふぐり先駆け咲いて春を告げ 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 立春

    立春に葉を赤らめてホルトの木 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 枯木

    空を埋め枯木に咲くや栴檀実 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 枯草

    ​枯草や枯木を飾り待つ日々や 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

  • 蠟梅

    蠟梅やこの寒空を温めり 右のバナーをクリック下されば嬉しい →

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iSAMUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iSAMUさん
ブログタイトル
四季の森空間/新写真俳句
フォロー
四季の森空間/新写真俳句

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用