chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 落雷

    落雷に暫し中断ゴルフかな ゴルフも始まったが、雷によって中断される。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 夏深し

    夏深しここぞとばかり血止め草 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • かぼちゃ

    ​極まりて木にまで登るかぼちゃかな​​​ ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 紫陽花

    紫陽花や花も葉も変え生き延びる ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 鬼灯

    ​迷わずに鬼灯頼り帰る霊​​​ ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 擬宝珠

    涼やかに擬宝珠の花の咲いて散り ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • みみず

    ​身を隠せ鳥や蟻らが喰うみみず ​​​ ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 隠元の花

    秘めやかな隠元の花奥ゆかし 明の隠元禅師が宇治に万福寺を創建したが、その隠元がこの豆を 日本に伝えたので「隠元豆」と言われる。これは蔓無し隠元。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • かぼちゃの花

    逞しきかぼちゃの花感心し ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 大暑

    アピオスの匂立ちこめ大暑かな アピオスは北米原産のインデアンの栄養食品。小さな芋だが栄養満点。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • わすれ草

    庫裏の脇見る人も無しわすれ草 萱草(わすれぐさ)は寺でよく見かける花。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 禊萩 (みそはぎ)

    花赤く禊萩揺れば霊帰る ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 箒草

    箒草絡む枝葉の細かさや ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 病葉

    手入れして実のなる頃に病葉や キュウリは接ぎ木か消毒をしっかりしないと「うどん粉病」にかかり 葉が無残に白くなり枯れてしまう。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 瑠璃菊

    ​​瑠璃菊の刺の痛さや花の園​​ ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 青嵐

    ​​青嵐いつか梛の木育ち上げ​​ 梛木(なぎ)は熊野速玉大社の御神木である。葉は細くないが針葉樹である。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 草むしり

    血止め草何処まで続く草むしり ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 花茗荷

    誘われて奥に奥にと花茗荷 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 梅雨の明け

    梅雨明けて松笠菊の出番かな ルドベキアの和名は松笠菊である。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 百合の花

    ​​強者が駆けた城跡百合の花​​ 武蔵嵐山菅谷館跡には500株の山百合が咲き始めた。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 苔茂る

    白樫に長雨止まず苔茂る ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 半夏

    花赤く檜扇水仙半夏かな ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 夏めく

    夏めいて花に髭付くホルトの木 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • ロベリア

    ロベリアや蟷螂隠し登り咲き 蟷螂(かまきり)が擬態で葉に成りすましている。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 梔子

    梔子や匂強めて雨上がり ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 梅雨の明け

    アナベルが緑に化けて梅雨の明け ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 百合の花

    一様にピンクに咲いて百合の花 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 瑠璃菊

    ​​​梅雨寒に瑠璃菊咲けば鬱も晴れ​​​​​ ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 木耳

    木耳の生えし枯木や家の裏 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • 梧桐

    曇り空梧桐の花気も晴れて 梧桐(あおぎり)の花は梅雨空に似合う。 ←「写真俳句」をクリック下さい>

  • サボテンの花

    刺の中サボテンの花いじらしく ←「写真俳句」をクリック下さい>

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iSAMUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iSAMUさん
ブログタイトル
四季の森空間/新写真俳句
フォロー
四季の森空間/新写真俳句

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用