chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Thinking NOA https://plaza.rakuten.co.jp/consultantnoa/

技術士(生物工学)に関する情報が少ない!ほぼ独学で勉強するしかない!そんな状況で、普通科高校卒(生物は選択せず)のアラフィフが、大学生物専攻レベルの国家資格に挑戦する様子をつづってます。

特色のある中小企業診断士になるため、実務経験のあるバイオテクノロジーに関する資格である、技術士(生物工学)の取得を目指そうと考えました。

CONSULTANT_NOA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/03

arrow_drop_down
  • 【技術士二次試験(生物工学-生物機能工学)】5時間30分で5400文字

    二次試験は必修科目と選択科目に分かれており、それぞれの受験時間は下記のとおりです。 必須科目 10:00~12:00 選択科目 13:00~16:30 また、各問題で解答用紙(600字/枚)の枚数が下記のように割り当てら

  • 【技術士二次試験(生物工学-生物機能工学)】最も基本的な試験対策

    記述式試験対策の最も基本的なこと。それは、試験当日に使う筆記用具で実際の試験で使用される解答用紙に手書きすることです。 生成AIで作成した模範解答を手書きで書き写すだけでも、ただ読むだけよりも、間

  • 【技術士二次試験(生物工学-生物機能工学)】技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)

    受験案内に「求める資質能力」が書かれている資格試験は、珍しいのではないでしょうか。 明記されているということは、受験に際し、大前提の要件なのでしょう。 ぶれない受験勉強のために、資質能力の8つの項

  • 【技術士二次試験(生物工学-生物機能工学)】試験対策のためのお金の使い方

    二次試験は記述式なので、自分の解答を添削をしてくれる講座を受講しようかと考えました。 生物工学部門は受験者が少なく、講座を開設している会社がほぼありません。(今年は少し増えましたが) 生物工学部門

  • 【技術士二次試験(生物工学-生物機能工学)】受験申込案内

    本日、二次試験の受験申込案内が公表されました。 他の資格試験と大きく相違するところは、受験資格要件に業務経歴が必要で、業務内容の詳細について720字以内で記述しなければなりません。 受験する前からち

  • 【技術士一次試験(生物工学)】一次試験の結果

    2月下旬に結果が公表されまして、無事に合格しておりました。 正直に言えば、本番中は「専門科目をもっと勉強しておくんだった」と後悔の嵐でしたが、基礎科目、適正科目、専門科目のどれにおいても、かなり易化

  • 【技術士一次試験(生物工学)】一次試験の感想及び自己採点結果

    まずは試験日の事を記録しておきます。 試験会場へは日帰り圏内でしたので、当日の朝に出発しました。 自宅付近は晴れ予報で朝は冷え込むものの日中は暖かになるようでした。 自然の中に行くわけではないし、

  • 【技術士一次試験(生物工学)】来年受験の方へ

    去年の今時分に、日本技術士会のサイトで去年の試験情報について収集しておきました。 特に役立ったのが試験会場。変更もありえますが、東京受験だと複数の会場になるので、事前にわかっていれば、宿泊予約が早

  • 【技術士一次試験(生物工学)】受験完了

    無事に受験ができたので、協力してくれた家族に感謝しようと、ちょっとお高めのお弁当を手土産に購入しました、 明日には正式な解答が発表されるので、今夜は大人しく…出来ないです! 合格五分五分という

  • 【技術士一次試験(生物工学)】試験直前に片付け

    試験勉強を始めると、散らかっているのが気になり、片付け始め、出しっぱなしにしていたマンガなどをついつい読みふけってしまいます。 今日は試験前日ですので、あえて教材を片付けました。 半年ほど勉強

  • 【技術士一次試験(生物工学)】受験上のルールの復習

    いよいよ試験2日前となりました。 ここで、今一度、受験申込み案内の確認をしておきます。 ルール違反は即不合格につながることがあるので、曖昧な記憶に頼るのは危険です。 まずは【携帯品】の確認です。(1

  • 【技術士一次試験(生物工学)】受験日の飲食計画

    長丁場の登山をすると、いつもバテてしまい、帰りの車の中では30分ほど寝転がっています。 なぜ、毎日のようにトレーニングをしているにもかかわらずバてしまうのか調べようと『プロガイドの新提案 バテない登

  • 【技術士一次試験(生物工学)】追い込み時期の勉強方法

    受験申込から5カ月弱、あと10日ほどで一次試験です。 過去問は2~3回転させ、合格点をとれるようにはなっていますが、初見の問題に対応できるかどうか不安が残ります。 そこで、追い込みの時期だからこ

  • 【技術士一次試験(生物工学)】受験申込

    受験申込書を発送しました 久しぶりの証明写真に自分の老化を思い知らされるアクシデントがありましたが、申込書の作成はExcelのマクロにより、すごくスムーズでした。 申込書のファイルには宛先まで準備され

  • 【技術士一次試験(生物工学)】受験申込書配布開始

    いよいよ一次試験の受験申込書の配布が始まりました。 改めて実施案内を読むと、中小企業診断士に登録していると「経営工学」の専門科目が免除され、基礎科目と適正科目のみの受験でよいということに気が付きま

  • 【技術士一次試験(生物工学)】基礎科目:解析に関するもの

    平成28年度の解析は、完全にお手上げ状態なので、29年度で出題分析しました。 6問中3問は数学分野の解析に関するものでした。頻出範囲は微積分、ベクトル、行列といったところでしょうか。 高校の時の苦手

  • 【技術士一次試験(生物工学)】基礎科目:情報・倫理に関するもの

    情弱を自称する私にとって、情報・倫理分野は苦手だと思い込んでいました。 けれど警戒していた程には難易度は高くなく、落ち着いて問題文をよく読むと、解答可能な出題が意外と多いです。 計算問題は専門

  • 【技術士一次試験(生物工学)】基礎科目:設計・計画に関するもの

    基礎科目は、5つの分野に分かれており、その一つの「設計・計画に関するもの」について、自分の能力に合わせた戦術を考えました。 まず、計算問題を得点源にする。 よく出題されるのは「システムの信頼度

  • 【技術士二次試験(生物工学)】通信講座

    受験要綱を確認しようと検索した際、間違えて広告をクリックしてしまい、技術士の通信講座の存在を知りました。 一次試験は自力でクリアできそうですが、論述式の二次試験は正直、独学では不安です。 通信

  • 【技術士二次試験(生物工学)】ChatGPT

    一次試験の勉強途中ではありますが、二次試験対策も並行して準備を進めていくほうが、勉強の相乗効果が得られ効率的です。 しかし、一次試験の選択式問題とは違い、記述式の二次試験では、過去問は入手できるも

  • 【技術士一次試験(生物工学)】寝起きの勉強は基礎・適性科目の過去問で

    まず勉強時間を確保するために、朝方人間なので起床を1時間早くしました。 今の時期は日々、日の出が早くなるので、起床時間を早めるのはそんなに苦ではありません。 それでも寝覚めの頭は、隙あらば睡眠

  • 【技術士一次試験(生物工学)】平成28年度基礎科目

    取り組んでみた結果、15問中12問正解という、自分でも驚く程の好成績でした。 基礎科目は5分野から各6題の出題があり、各分野3題を選んで解答していきます。 まず、6題に全て目を通し、解答できそうなもの

  • 【技術士一次試験(生物工学)】平成28年度適性科目

    取り組んでみた結果、15問中10問正解でした。解答に掛かった時間は26分(試験時間は60分)でした。 50%以上の正解で合格なので、今のままでも実力は充分で、肩の荷が下りました。 仕事で受講した研修や、診

  • 【技術士一次試験(生物工学)】基礎科目・適性科目

    基礎科目・適性科目については、翔泳社『技術士一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト』を選択しました。 「はじめに」を読み、専門科目に重点を置いた勉強時間の配分にすることの重要性がわかりました。

  • 【技術士一次試験(生物工学)】分析の原理

    過去問を見ると、分析法についての出題があります。 分析の原理について、JAIMA一般社団法人日本分析工業会のサイトは、広く網羅されていて便利です。 URLの掲載は、JAIMAが掲げる「引用にあたっての注意

  • 【技術士一次試験(生物工学)】受験宣言

    仕事に直結し、自分の実力を証明できる資格ということで、技術士(生物工学)を目指すことにしました。 技術的には、遺伝子工学の一部が行えますが、学歴的には、普通科高卒・生物非選択(というか大の苦手)だ

  • スマートフォン用アプリを使う方法。

    JAWBONEのUPバンド↓を、クリスマスプレゼントでいただきました。 【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマーク取得企業】ALP-UP2L-RD【税込】 JAWBONE ライフログリストバンド アップ Lサ

  • 高認合格済【ビリオタが8月から国立大学を目指す】

    本日、高認試験の合格証が届きました。 予定通り、一歩前進です。 今後の計画としては、10月下旬と11月下旬にある、河合塾が行う全国統一模試(マークシート式)を受け、実力を見るというより、場馴れをさ

  • 初見過去問。(センター編)【ビリオタが8月から国立大学を目指す】

    現在の学力でセンター試験にどれだけ太刀打ちできるのか、力試しに地理と国語の過去問に取り組ませた。 やはり、難しすぎたらしく、地理は15問程度で、国語は現代文の範囲のみで、ギブアップし投げ出した。

  • 息子不愚蠢。【ビリオタが8月から国立大学を目指す】

    帰宅したら、四谷学院から分厚いA4サイズの封筒が届いていたので、てっきり模試の結果が今頃届いたのか!と呆れていたが、息子が開封したところ、11月に行われる高認試験の要綱であった。 資格試験などの学校

  • 高認二日目。【ビリオタが8月から国立大学を目指す】

    昨日行われた高認試験2日目の文科省による解答速報の発表が今日だったため、地理Aと生物の採点が今日の午後までできず、少々苛立った。 採点の結果、地理Aは85点、生物は84点と、合格間違いナシの得点であり

  • 高認教材集。【ビリオタが8月から国立大学を目指す】

    授業の進捗具合が早い学校に通っていたおかげで、高認試験の受験科目が3つで済んだのは、とても助かっている。 本来なら、並行して大学入試の勉強をすればいいのだが、ビリオタな息子は、時間さえあればゲー

  • 高認一日目。【ビリオタが8月から国立大学を目指す】

    解答速報(http://www.j-webschool.net/2015_1/index.html)で、採点をしてみた。 昨晩行った、平成26年第2回目の得点と同じく80点。解答速報の答えが正しければ、間違えなく合格だろう。 残るは、明日

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】初見過去問。(現社編)

    明日は、高認試験一日目。 息子の受験科目は、現代社会のみである。 さすがに前日ぐらいは勉強量が多めでも、文句を言わずに取り組んだ。 現社を3回分と、ほか2科目1回分ずつ、計5回分の過去問を解

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】直前期奇策。

    息子は大学受験をするにあたって、まず、高卒認定を受けなければならない。 試験日は、8月4,5日である。つまり、2日後だ。 では今、息子は猛烈に勉強しているかというと・・・ゲームをしている。まだまだ受

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】必読勉強本。

    息子に「○○しなさい」とは、あまり言わないつもりである。 しかし、この本だけは「絶対、今日中に読破しなさい。」と、『京大家庭教師が教える やる気が続くシンプル勉強法』(益森直義 著)を7月31日に渡し

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】日程管理帳。

    受験対策を具体的に計画したり、行った対策を書き込んでいくために、スケジュール帳は必須だと考えている。 しかし今は8月目前。8月はじまりの手帳を探すのは困難である。かといって、自分で作成・印刷したも

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。

    少し前にドラマ化した「ビリギャル」にあやかっていることは明白だろう。ビリギャルの主人公と同じく、息子も通っていた学校では、試験の成績が常にビリであった。 では、オタとは?正式名称は、ヲタか?そう

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】専売参考書。

    学校経由でしか手に入らない参考書があることを知った。 ほぼ独学で大学入試対策を考えていかなければならない中、進学校に通っている子の教材はとても参考になる。 その子に、教科ごとにどの参考書がい

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】求家庭教師。

    高校中退ビリオタ息子が、大学入試へ挑戦することとなった。 そこで、人生初の家庭教師をお願いすることに。 全科目を教えてほしいところだが、金銭的に無理なことが判明。 英語と数学のみお願いし

  • 【ビリオタが8月から国立大学を目指す】志望校決定。

    息子の意思を尊重しようと、志望校が決定するのを、何か月も待ち続けた。口出ししたがりの私としては、待つのはかなりつらかった。 途中、ゲーム専門学校に興味を持つものの、学校が都会にあるため、田舎暮ら

  • 切り貼り書類をきれいにコピーする方法

    切り貼りして作った書類をコピーすると、切り口の部分が黒い線として印刷されてしまいます。 最近では、PCで加工して直接印刷できることが多いので、切り貼り書類をコピーすることが少なくなりましたが、たま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CONSULTANT_NOAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CONSULTANT_NOAさん
ブログタイトル
Thinking NOA
フォロー
Thinking NOA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用