chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ホテルの備品“持ち帰り”で逮捕高級ドライヤーなど総額50万円法政大学の学生転売目的か

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-622547小泉改革(改悪)の成果だなぁ。拝金主義と享楽のためのカネ欲しさにこのざまか。道徳を否定した教育の成果だ。ま、文科省なんざ、昔からそんなものだ。ホテルの備品“持ち帰り”で逮捕高級ドライヤーなど総額50万円法政大学の学生転売目的か

  • 大井川鉄道で“連結器”外れる事故「カーンと金属音」直後に急停止

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000326160音がしたって!動画を見たけど、機関車側の自連はそんな異常があるように見えなかった。客車側自連は映らなかったので、わからない。いずれにせよ、連結器の異常だろうね。大井川鉄道で“連結器”外れる事故「カーンと金属音」直後に急停止

  • 立憲・安住氏がパーティー収入記載漏れを陳謝「申し訳ない」自主点検で判明し修正

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-622279陳謝で済む話じゃないだろう。あれだけ与党を叩いている政党の国対委員長だ、最低でも国対委員長を辞任、できることなら、議員辞職だろう。与党に見せつけるぐらいの意気込みが必要だろう(ってそんな意気地があるわけないけどね)ま、弱い犬ほどよく吠えると言ったもので。立憲・安住氏がパーティー収入記載漏れを陳謝「申し訳ない」自主点検で判明し修正

  • 警察からティッシュをいただく

    電車通勤になったら、ときどき駅で警察がいる。やれ指名手配捜査強化月間だの、情報提供協力だの、ご苦労なことだ。今朝、天竜川駅にいた。で、ティッシュをもらってきた。今朝はTVカメラが2台、報道陣がいた。地元の殺人事件がらみ。だから、浜松駅にはいなかった。警察からティッシュをいただく

  • 日本海テレビの幹部社員が約1118万円を着服27日付けで懲戒解雇

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nkt_tv/region/nkt_tv-2023112802353997あ~ぁ、番組に味噌をつけちゃったね。ただでさえ、評判が落ちていた番組なのに、これじゃもう終わりだろうな。ところでなんで実名報道しないんだろう?53歳ともなれば、れっきとした大人だ。当事者の日本海テレビが報道したのは評価できるけど、実名を出さないから不合格だね。それにしても40代後半からそんなことをしていたとはね。犯罪をしている意識がなかったんだろうね。ま、メディア関係者なんかその程度のものだ。日本海テレビの幹部社員が約1118万円を着服27日付けで懲戒解雇

  • 大井川鉄道で出発直後の列車の連結が外れる期間限定のイベント客車列車乗客と乗員約85人にけ…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-861962自連が外れたって、どういう事態なんだろう?鍵が(適切な表現では無いが)外れていたのかな?そうでなければ、自連が外れると言うことは無いはずだが。ところで安全装置が働いて客車が止まったと書いてあるが、安全装置はついてない。自動ブレーキは列車分離すれば(正確にはブレーキ管が外れれば)、自動的に非常ブレーキがかかるんですけどね。まあ、記者諸氏はマニアじゃないから、そんなこと知らないだろうけどね。大井川鉄道で出発直後の列車の連結が外れる期間限定のイベント客車列車乗客と乗員約85人にけ…

  • ヤモリが住み着いちゃったぁ

    9月にヤモリが侵入したことを書いた。久しく見ないなぁと思っていたら、洗面所に居た!悪さをするわけじゃ無いから、住み着いてもいいんだけど。洗面所=脱衣所なので、間違って踏んじゃわないか心配。あと、何を食べて生きているんだろう?ちょっと謎なんだよなぁ。ヤモリが住み着いちゃったぁ

  • 住民税の請求

    市役所から手紙が来た。何だろうと思って開封したら、住民税の請求書だった。10月までは源泉徴収で払っていたけど、退職で11月以降来年5月までの払いの請求。1月末までに一括払い、かなりの金額なんだよね。参っちゃうよ。住民税の請求

  • 今日の晩御飯

    今日はお休み。買い物へ。広島産のカキが安くなっていたので、買ってきた。昨日残しておいた焼き肉用の肉といっしょに揚げちゃったぁ。美味しかった😊今日の晩御飯

  • あらら、落札しちゃったぁ

    ネットオークションに橋本電気のパワートランスPT-270(400mA級の電源トランス)の未使用品がほぼ半値で出品されていた。6G-B8PPに使えるので、買ってもいいかなと入札。まあ、買えなくてもいいやぐらいのノリでね。そうしたら、他に入札する人がいなくて、落札しちゃったぁ。チョークコイルがないんだよなぁ。あらら、落札しちゃったぁ

  • 東海道新幹線の車内に不審なビニール袋…乗客を降ろし確認すると「弁当のゴミ」この影響で一時…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20231125-0641-31405昨日の話だけど。昨日は遅番だったの20時過ぎの電車で帰宅。浜松駅から天竜川駅へ行く際、芳川橋梁のあたりで下りの新幹線が止まっているのが見えた。何かあったのかなと思っていたら、上の記事だった。昔なら弁当がらなんか、ただのゴミ扱いだったのに、今では不審物扱い。これをいい傾向と捉えている人達がいるようだが、847は悪い傾向だと思うね。東海道新幹線の車内に不審なビニール袋…乗客を降ろし確認すると「弁当のゴミ」この影響で一時…

  • 間違えて生卵を割っちゃったぁ

    今朝、お弁当と作っている時、ゆで卵のつもりで間違って生卵を割っちゃったぁ。生卵は冷蔵庫に入れずにおいてあるんだけど、なぜか1個だけ入れてあった。使うつもりで入れたと思うんだけど、使わずにそのままになっていた。ゆで卵は冷蔵庫に入れてある。それで間違えたんだよな。1個もったいないことをしちゃったよ。間違えて生卵を割っちゃったぁ

  • ユニクロ 続き

    ユニクロだけど、帰宅時に持って帰るのは面倒だと通販を選択。駅から1.3km徒歩なので、手に持ってくるのがイヤ。ま、それはいいけど。置き配を選択しておいた。今日は遅番で帰宅が21時近い。帰ってきたら、玄関に荷物が置いてあった(゚∀゚)発送連絡メールが来たのは今日の午前中。10時40分には運送会社から置きましたメールが来ていた。早いなぁ、もう届いた。これなら、帰宅時に買ってくることないよね。ま、今日巡回時にユニクロ店内を通ったけど、昨日と違って空いていた。ユニクロ続き

  • ユニクロ

    ヒートテック下着が欲しくなったので、事務キチへ行った帰りにそのまま回った。買いたいのはTシャツとタイツ各2枚。行ったのはいいけど、レジが長蛇の列。こりゃ時間の無駄だと買わずに撤収。ネット通販で買えばいいやと帰宅してつないだら、あれあれ?つながらない。アクセス集中でダメらしい。仕方ないなぁ、明後日の帰りに買うかな。職場にユニクロあるし、明後日なら早番だから寄ってこれる。その方が良さそうだな。ユニクロ

  • クレカ異常

    ティッシュペーパーを買いに事務キチへ。BDやDVD-Rを買い込んだので、結構な金額に。前の人がクレカで支払っていたので、使えるんだとわかり、クレカで支払うことに。クレカを装置に挿入すると、あれあれ?エラー。店員がやってくれてもダメ。仕方ないから現金で払ったけどさ。この前、浜松駅でもエラーが出て駅員が数字を打ち込んでくれたんだよな。クレカの具合が悪いのは困るので、再発行を申し込んだ。ICチップに傷がついたのかなぁ?クレカ異常

  • 無事退院

    予定通り10時に病院へ。もっとも駐車場が満車で、入ったはいいものの、7階屋上。露天繋止なので車室内が暑くなった。ま、それはいいけど。最初はディルームで待っていたんだけど、そのうち看護師が来て、病室で待っていてくれと言うではないか。お袋と会うと、あまり咳が出なくなっていたし、痰が絡む様子も見られなかった。ヤレヤレ、今回は回復した。会計をするために1階へ。会計を済ませて、再び病室へ。病室で戻るとすぐ看護師がやってきて、薬の説明をしてくれた。説明が終わって、やっと解放。エレベーターホールまで見送ってくれて、やっと帰路へ。11時近かったので、お昼ご飯を食べに行くことに。地元でご飯を食べに行くことは皆無なので、やよい軒へ。お昼を食べてから、スーパー巡り。実家へ着いたのは15時過ぎ。くたびれたよ。無事退院

  • 明日退院

    昼休みにお袋の携帯へTEL。でない。明日退院するのじゃないのかな?困ったなぁ。15時過ぎに病院からTEL.明日退院するんですけど、迎えにこれますか?だって。ハイハイ、休みですから行きますよ。何時頃に行けばいいか訊くと10時頃だそうだ。いつもと同じだ。では迎えに行きましょう。明日退院

  • 閉館の美術館、静岡県が跡地取得へ12月補正予算に関連経費計上へ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1360546知事、議会ともに文化レベルの低さに呆れるわ。閉館するまで先延ばしして、閉館したら跡地取得?県と県政は恥を知れ。2年前に引き受けておけば、屋外展示作品の傷みも進まなかっただろう。中東部の連中は富士山があるからと、富士山頼りだからダメなんだよ。あ~腹が立つ。閉館の美術館、静岡県が跡地取得へ12月補正予算に関連経費計上へ

  • 干支こけし

    今年も干支こけしを買った。京都へ行く予定も無く、名古屋へ行ってもあるかわからない。と言うことで、通販。先ほど届いた。可愛い。干支こけし

  • 「店員が殴られた」60歳の会社役員がコンビニエンスストア店員に暴行けがさせた疑いで逮捕ト…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sbs/region/sbs-845398還暦にもなって、何をしているんだろう?記事を読むと殴った男と殴られた店員は接点があるようだ。殴られた人は会社に無断でバイトをしていたのかな?殴ることは良くないことだけど、背徳行為だから罰はくらうよね。「店員が殴られた」60歳の会社役員がコンビニエンスストア店員に暴行けがさせた疑いで逮捕ト…

  • 寒かったぁ

    今日は遅番。10時に家を出れば、十分間に合う。家を出た時はピーカン、ちょっと風があったけどね。天竜川駅へ着いたら、あれあれ?北の空に雲がいっぱい。電車に乗って浜松駅に着いたら、あれあれ?曇っている。青空はどこ?昼ご飯(遅番の昼休みは14時から)を食べたら、寒くなってきた。夕方に向かって、どんどん気温が下がってきた。中央監視室に居るので、外気温もわかる。終業時刻の20時には8℃。たまらんなぁ。ストールと手袋は持っているので、着用して帰路に。天竜川駅から家まで、風が弱かったのでよかったけど、寒かったなぁ。明日からはヒートテック下着を着用だ。寒かったぁ

  • 創価学会名誉会長の池田大作氏が死去、95歳…日本最大規模の宗教団体に育て上げる

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20231118-567-OYT1T50127功罪はともかく、ご冥福を祈る。創価学会名誉会長の池田大作氏が死去、95歳…日本最大規模の宗教団体に育て上げる

  • コロナワクチン6回目接種

    13時過ぎに実家へ行ってから、病院へ。昨日の連絡通り酸素吸入と点滴は取れていた。まだ咳は出るようだったが、顔色は良かった。そうそう、カテーテルの先生が来て「おかえり」と言っていたとぼやいていたよ。ま、この調子なら早々に退院できそうだが、847の休みが今度の水曜なので、そこまで引っ張ってもらうしかないな。閑話休題。今日は847の定期通院の日。コロナワクチン6回目接種してきた。それと先日の入社前健診の結果を持っていって、GPTの再検査をどうするかと相談。たぶん再検査は無しになるだろう。今日は血圧、正常値だったなぁ。出勤日はざっくり1万歩歩いているから、下がってきたのかな。まあ、下がれば結構なことだが。また話が変わるけど、昨日レターパックの受取ができなかったので、今日の18時から20時を指定しておいた。それに合...コロナワクチン6回目接種

  • 忙しい休日

    午前中は5日分の買い物を。スーパーの駐車場から出ようとしたら、お袋からTEL。入れ歯入れと羽織るものを持ってきて欲しいとのこと。帰宅して少し経つと再びお袋からTEL。マスクを持ってきて欲しいんだって。さて、実家へ行って、頼まれたものを持って病院へ行くか。忙しい休日

  • 逮捕の男、事件前にSNS投稿イスラエル大使館近く“車で突入”

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000324490この程度のことで、抗議と思っているのかな。ただ目立ちたかっただけのように思えるが。国際問題になるとは思えないが。おつむの弱い奴につける薬は無いからなぁ。逮捕の男、事件前にSNS投稿イスラエル大使館近く“車で突入”

  • 柿沢議員の買収容疑で特捜部捜査複数の秘書、区議らへの連絡役に

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023111701000614つける薬が無いバカどもが多すぎるな。陣中見舞いでも立派な寄付行為、公選法を理解していないんじゃないか。あるいは法律を都合良く解釈しているのどちらかだ。税理士出身の先生も脱税を繰り返していたようだし。ま、給料を上げておいて、上げた分は自主返納という変なことをする御仁がトップだから、このぐらいは当然か。ロクなのは居ないが、そろそろおらが先生意識は捨てないと。この程度の民度だから、この程度の先生しか出てこないわけで。柿沢議員の買収容疑で特捜部捜査複数の秘書、区議らへの連絡役に

  • 病院からTEL

    15時過ぎに病院からTEL。お袋の担当医からだった。酸素吸入を外したとのこと。ヤレヤレ。薬も点滴から経口薬に変更するとのこと。体の水を抜いて、肺の機能は回復したようで。もっともまだ咳が続いているらしい。この前CT画像を見せてもらったが、仮に肺に水がたまっていてもCTで見れるのかな?MRIじゃないと見えないのじゃないのかな。X線では水は見えないと思うが、MRIは核磁気共鳴(NMR)だから水も見えるが。だから椎間板ヘルニアもMRIで見るわけだが。ま、余談はそのくらいで。明日は休みだから、買い物と病院と自分の医者へ行ってこなきゃ。病院は書類提出しないといけないし。退院は来週水曜だな、来週水曜は847休みだから。休みじゃなければ、行けない。病院からTEL

  • 明日は遅番

    新しい勤め先に少しは慣れてきたけど、基本的にお留守番ぐらいしかできない。早番と遅番の定型業務は出来るようになったけどね。来月からは泊りの勤務も割り当てられるだろうな。泊りの勤務の定型業務はまだまだだからなぁ。ま、それはともかく、おふくろの見舞いに行かないといけないのだが、面会時間が13時から17時、早番でも遅番でも行けない。どんな塩梅なのか、全く分らない。まあ、電話がないから大丈夫だと思うが。また入院して動かないと脚の筋力が落ちるので困るなぁ。明日は遅番

  • ピレーネ

    勤め先へ来ている洋菓子を新しい会社の上司が熱く語るので、買ってみた。豊橋では有名らしい。847はゆたかおこしかつゆむらさきがいいんだけどなあ。食べてみたけど、おいしいにはおいしいけど、リピはないな。ピレーネ

  • 入院書類代筆

    先述の通り、昨日お袋が緊急入院した。まあ、家では面倒見切れないからね。イヤだと、黒いボンベを家に置くなんて。高圧ガス取扱主任者なので、黒いボンベは何がやばいかぐらいは知っている。ま、それはともかく、緊急入院なので、書類は全て847が代筆することに。これがたくさんあるんだよ。全部で5種類ある。4種類は分るので、先ほど書き上げたけど、項目が一番多い書類だけはお袋が持っている障害者手帳や介護保険証がないと書けない。金曜日に持っていって、書いてもらおう。提出は金曜日で良いと言ってくれたからね。今度の金曜日は休みだから。入院書類代筆

  • 忙しい休日

    今日は休み。当初、悪友Mの様子を見に行こうと目論んでいたんだけど、連絡がつかなかったのでヤメ。9時半頃、お袋からTEL、具合が悪いから医者へ連れて行ってくれだって。まあ、暇だからいいでしょうと、連れて行った。待っているのもアホらしいので、帰宅してTELを待っていたら、看護師からすぐ来てくれとのTEL(゚∀゚)酸素濃度が低いそうだ。すぐ行くと、点滴と酸素吸入をしていた。あらら、重症だなぁ。1時間ぐらい様子を見ていたけど、良くならない。と言うことで入院が決定。酸素吸入している人が家へ帰ってもねぇ。お袋は救急車で総合病院へ搬送。847は帰りが困るので自分の車で後を追う。何だかんだで、お昼ご飯を食べ損なう。16時過ぎに一旦解放。お袋の下着を取りに実家へ。入院バッグに詰めて、再び病院へ。午後は家にいる予定だったので...忙しい休日

  • 平野美術館へ行ってきた その10

    今日はお休み。シフト制の上、新入社員なので休みがグチャグチャ。それは承知の上。やっと、平野美術館の最後、今日は寄木細工と木象嵌。まずは寄木細工。ガラス越しだからちょっと見にくいけど。細かいなぁ。開き戸の内側も。もちろん引き出しも。寄木細工もさることながら、金具も素晴らしい。あ!これの全体像を撮るの忘れた。見事なものでございます。続いて寄木細工の小箪笥。飾り棚。ライティングデスク。最後は木象嵌のトランプケース3種。やっと終わり。平野美術館へ行ってきたその10

  • 平野美術館へ行ってきた その9

    今日も遅番。今日は芝山細工。847は芝山細工と言うのは知らなかった。芝山細工と言うのは漆器に白蝶貝、夜光貝などの貝類や象牙、鼈甲などを象嵌したものだそうだ。初めて見たけど、すごいものだね。螺鈿なら、貝が面一(つらいち)になっているんだけど、これは浮き上がっている。正面からだと立体感がわかりにくいけどね。螺鈿と違って、繊細さはないけど力強さがある。見事なものでした。今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその9

  • 大橋純子さん死去、73歳「シルエット・ロマンス」など数々のヒット曲

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-231111-202311100000353シルエット・ロマンス、好きだったなぁ。ご冥福を祈る。大橋純子さん死去、73歳「シルエット・ロマンス」など数々のヒット曲

  • 平野美術館へ行ってきた その8

    今日は遅番。朝は暇。今日は麦わら細工。麦わら細工と言うと民芸品しか知らなかったので、ビックリ。まずは文箱え?これ麦わらなの!すごいなぁ。お盆。知らなかったので、もうビックリの連続。手が込んでいるわぁ。お!コッコちゃん。え~!すごい。麦わらじゃないけど、ここからがもっとすごいよ。籐細工小箪笥マジか!細工が細かすぎ。細工が細かいのでアップも細かいなぁ。編み方が違う。もうすごすぎ。どうやって編んだんでしょうね?今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその8

  • 細田博之・前衆院議長が死去官房長官や自民幹事長を歴任

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023111001000741引き際をそれほど誤らなかったと言うことだろう。かつて与謝野馨さんが引き際を誤らなかったことを思い出す。ま、御自分の体調を正確に捉えられなかったんだろう。ご冥福を祈る。細田博之・前衆院議長が死去官房長官や自民幹事長を歴任

  • 平野美術館へ行ってきた その7

    今日は漆器。金胎漆器朝顔図角盆横浜漆器透絵小箪笥横浜漆器透絵蒔絵小箪笥駿河漆器蒔絵変り形箪笥駿河漆器変り形箪笥駿河漆器箪笥今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその7

  • 平野美術館へ行ってきた その7

    平野美術館はたくさん撮ったので、まだ続くなぁ。今日は七宝と焼き物。たぶん七宝だと思うんだけど。これは間違いなく真葛焼。有田焼磁胎蒔絵獅子図花瓶(一対)一個ずつ初めて磁胎蒔絵を見たよ。今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその7

  • ナイスパスを買ってきた

    今日はお休み。お袋を連れて、買い物へ。通勤は基本JRだけど、雨が降った時にはバスで帰ってきてもいい。地元バスは専用カードなので、トイカが使えない。専用カード、ナイスパスを買いに行ってきた。遅番出勤時に買えばいいんだけど、お袋のナイスパスの期限が近いので更新したいと言っていたので今日まで待っていた。ところが、お袋のの期限は来年、勘違いだったんだなぁ。ま、それはともかく、自分の分を買ってきた。これで小銭の必要が無くなる。ナイスパスを買ってきた

  • 平野美術館へ行ってきた その6

    今日も遅番だから、今のうちに。まずは青貝細工。いわゆる螺鈿ですな。細かく刻んでありますな。食卓。対の鶏。手がかかっているなぁ。今作ったら、どのくらいの値段になるんだろう?鼈甲と象牙の飾り棚。絶対作れない。高蒔絵を施してあるし。横は後ろ後ろ拡大側面側面拡大側面拡大その2今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその6

  • 313系8000番台着席乗車

    今日明日は遅番。遅番は11時出社の20時退社。847はギリギリに行くのが嫌いなので、天竜川10時28分発の747Mで出勤。747M313系8000番台だった。おう!8000番台!動画をアップしたとおり、早番の帰宅時は313系8000番台に乗ってくるけど、立って乗っている。平日の昼間は空いているので、一駅だけだけど座ってみた。この前乗った383系をチープにした感じ。373系の座席を転換クロスシートにしたと言った方が正しいかな。普通の313系と違って、座席のところにつり革がない。これだけでも高級感が出るね。ま、出自は有料快速セントラルライナーなんだから、当然かな。乗り心地はよかったな。313系8000番台着席乗車

  • 中指立てた自衛官に「大変遺憾、厳正処分」…木原稔防衛相に“おまいう”大ブーメランのワケ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/politics/nikkangendai-991662部下を守らないトップの元で、命がけで働けると思っているのか。そう思っているなら、リーダーの資格無しだ。それはそうと、中指立て如きで騒ぎ立てるメディアは何様?制作側では同様なことをしているじゃないか。報道側だって信義にもとる行為を平然と行っているじゃない。中指立てされても仕方ないことばかりしているのだから、当然じゃないか。後ろめたいことばかりしているから、騒ぐんだろう。中指立てた自衛官に「大変遺憾、厳正処分」…木原稔防衛相に“おまいう”大ブーメランのワケ

  • 平野美術館へ行ってきた その5

    先にも書いたけど、今日は遅番。お帰りが21時頃になるので、今書いておくね。昨日アップし忘れた金工のカップ&ソーサー。見事な装飾。今日の漆器と木象嵌。まずは漆器の屏風。高蒔絵になっているだ。アップだともう一枚。すごいなぁ、今こんな作れないだろうな。これは鏝絵。これは木象嵌。これも木象嵌。で、今日のメインはこれ漆器なんだけど、生地がすごいんだ。なんと!なんと!鼈甲!鼈甲に漆を施したなんて、なんてすごいだ。今では絶対作れないね。今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその5

  • 19歳男性メッキ加工工場で硫酸入りの貯水槽に落ち死亡業務上過失致死容疑での立件も視野に捜査

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/rkb/region/rkb-20231106-00008640今日、明日は遅番、10時過ぎに家を出ればいいので、のんびりしている。あ~あ、時々あるけど、気の毒だなぁ。19歳じゃ、まだ先がいっぱいあったのに。でも、運命だったのかなぁ。怖いもの知らずだったのか、会社も事故が起きることを想定していなかったのか。新しい勤め先では薬品を使っているタンクはないけど、似たようなことは行うので、明日は我が身と肝に銘じないと。19歳男性メッキ加工工場で硫酸入りの貯水槽に落ち死亡業務上過失致死容疑での立件も視野に捜査

  • 雨が強くなるらしい

    4Kを見ていたら、画像が消えた。あ~、雨が強いところがあるな。これから数時間後に強く降るんだろう。BSはまだ支障が無い。雨が強くなるらしい

  • 平野美術館へ行ってきた その4

    平野美術館の続き。第2展示室へ行く通路に金属器(たぶん彫金と象嵌)の展示があった。金属製鳥居に龍図写真立て装飾銅器1装飾銅器2すごい技術だね。食卓用ナイフ持ち手の装飾が見事なのでそれぞれたぶん象嵌だよね。銀なのかな?黒くてはっきり分らないぞ。金だとはっきり分るね。それぞれ柄が違うのが見事。次が最後今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその4

  • 雨が降ってきた

    今日はお休み。新入社員というのに2日行っては休みが2回繰り返しでいいのかしら。物覚えが悪くなっているのに。休みなので、銀行や郵便局へ行きましょうと目論んでいる。そろそろ行ってもいいかなと思ったら、雨が降ってきた。まあ、車で行くからいいけど。雨降りは望ましくないなぁ。雨が降ってきた

  • 図々しい奴

    今日は日曜日で勤めは暇。事務所関係は休みだし、百貨店はお客相手で忙しくて、中央監視室へのTELが少ない。平和な一日だったので、悪友Mへ体調を訊いてみた。相当症状が悪化しているようで、車の運転が怖くてできないと言う。それでは13日が休みだから行くと連絡すると、予定を立てることができないと言う。そんなこと言っちゃなんだが、もうオワコンだよ。さんざん好き勝手やって(本人はそう思っていない)、しかも(結果)嘘と裏切り行為をしてあっちこっちから叩かれた(自分が悪いと思っていないので、パワハラだと言い張っている)挙げ句の果てに鬱を再発させて、ちょっと図々しすぎ。Mの例だけですからね、他の方に当てはまるとは思っていませんので。困ったことです。図々しい奴

  • 平野美術館へ行ってきた その3

    平野美術館の続き。第一展示室に工芸品店再現43点があった。すごい量の工芸品。気に入ったのをピックアップした。宮川香山ばりの焼き物。すごいタンスだね。部分を拡大すると螺鈿が良いね。細工が半端じゃない。壺の数々。ちょっと見にくいけど箱の中にお人形が入っている。以前国立近代美術館工芸館で見た鷹を彷彿させる作品。今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその3

  • PCが壊れましたよ

    投稿できているから、一応動いているけど。画面の表示がまたおかしくなっちゃったんだよね。どうしようかな?PCが壊れましたよ

  • 謎のおすすめ

    先週、浜松航空祭の動画をアップした。そうしたら、その動画が、あなたへのおすすめで出てくる。自分の動画を勧められてもなぁ。なんか謎。謎のおすすめ

  • 2023年11月5日 浜松-天竜川、クハ312-8001運転台

    2023年11月5日浜松-天竜川、クハ312-8001運転台2023年11月5日浜松-天竜川、クハ312-8001運転台

  • 2023年11月5日天竜川駅

    2023年11月5日天竜川駅2023年11月5日天竜川駅

  • 辺野古新基地阻止へ「玉城知事を支持」オール沖縄会議が県民集会

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20231105175759琉球時代同様、ヤマトンチューとシナの間を泳ぎ切ろうとしているのか。プライドだけでは領土保全はできないぜ。それとも何かい、沖縄省にでもなるつもりかね?ま、オール沖縄が似非だというのは本土から見抜かれているし。声が大きいのばかり取り上げていると、そのうち消滅するよ。辺野古新基地阻止へ「玉城知事を支持」オール沖縄会議が県民集会

  • 首相、ASEAN各国と連携強化フィリピン議会で初演説

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023110401000453この演説を聞くと、お花畑左翼と同じロジックだ、ガッカリしちゃうよ。現代史を知らないのかな。ピナツボ山の噴火でクラークとスービックが閉鎖されて、その隙に南沙をシナにやられたんだから。そんなことも知らなくて、自由と法の支配を守り抜くとはへそが茶を沸かすようなものだ。これじゃ、玉城デニーと変わらない。首相、ASEAN各国と連携強化フィリピン議会で初演説

  • 平野美術館へ行ってきた その2

    昨日の続き。まずは九谷焼美女喫煙図コーヒーセットよると姿も良いし、絵付けも良いね。847も歳をとったな、若い頃はこういうギタギタしたの嫌いだったんだけど、今は素直に見られる。次は万古焼カップ&ソーサーすごい!羽根と花が盛り上がっているよ!続いて横浜絵付花卉図カップ&ソーサー。上から見ると四角とは珍しい。珍しい薩摩焼のバックル。銅製花形人物皿(一対)もう一個今日はここまで。平野美術館へ行ってきたその2

  • 今朝は危なかったぁ

    今までの調子で目覚ましをかけておくのを忘れた。3時半頃トイレで目が覚めて、また寝た。気がつくと6時!いかん!寝坊した。冷食を解凍して、粗熱取りをしている時間がない。ご飯は幸い昨夜の銀杏ご飯があるから困らない。しかたないので、昨夜のカキフライをおかずに。ひどい弁当になったなぁ。明日は目覚ましをかけておこう。今朝は危なかったぁ

  • 京成電鉄、新京成を吸収合併

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/www_watch/trend/www_watch-154367040年も経つと世の中変わるもので。847の学生時代の友達、松戸出身だった。新京成の八柱が最寄り駅だったので、新京成を知っている。が、当時は新京成、お荷物に近かったような記憶がある。ビックリだなぁ。京成電鉄、新京成を吸収合併

  • 平野美術館へ行ってきた

    今日は平野美術館へ金子皓彦コレクション和モダンの世界-近大の輸出工芸-を見に行ってきた。10月初頭までは清水のフェルケール博物館でやっていて、見に行こうと考えたんだけど、平野美術館へ来るから、こっちで。撮影可だったので、ほぼ全て写真に収めてきた。100カット以上あるので、明日からボチボチと。今日は戦利品を。まずはパンフ。表見開きになっていて裏はパンフを見るだけでテンションが上がるよね。で、図録というか、関連書籍を買って裏表紙はアンケートを書くとステッカーをくれると書いてあったので、アンケートを書いてステッカーをもらってきた。もう一種類あって、それは寄せ木細工。それはお袋が持っている。ここは手帳があっても割引有料入場なので、半券がある。和モダンとは関係ないけど、蘭字の絵はがきを3枚。それと竹内栖鳳のウサギの...平野美術館へ行ってきた

  • 今日は銀杏ご飯

    今日は休み。2日行って、もう休み。いいのかなぁ、製造上がりだとなんか不安。ま、それはともかく、今日は銀杏ご飯。おかずは安売りの刺身とカキフライ。カキは17粒入っていたので、4つはお袋へ。6粒は今日食べて、残りは明日のお弁当と晩御飯のおかずに。暑い暑いと言っているが、この前食べた時より大きくなっていた。今日は銀杏ご飯

  • 佳子さまペルーへのフライト中止、丸一日あとの便で出発へ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2023110203489521日本テレビも日本語ができないなぁ。この表現だと佳子内親王殿下がペルーへ行かないと読めるのだが。フライト延期なら、意味が通じる。文売の徒がこんなことでは日本の将来は真っ暗。英語教育なんかしなくて、日本語教育をしなきゃダメだよ。佳子さまペルーへのフライト中止、丸一日あとの便で出発へ

  • 過激派「革労協」の“非公然活動家”を逮捕半世紀にわたり潜伏 宿泊時に偽名使用疑い  警視…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-6118809おめでたい奴らだ。資金源はどこだ?もう社民党からは出ていないと思うが。資金源を絶てば、根絶やしにできるはずだが。どこかで資金を供給して、儲けている奴がいるんだろうな。過激派「革労協」の“非公然活動家”を逮捕半世紀にわたり潜伏 宿泊時に偽名使用疑い  警視…

  • 救急車が急病の80代女性を搬送中に物損事故、到着が21分遅れる女性はその後死亡大阪市消防局

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2023110205673654いちいちニュースにするような話じゃない。女性の運命だ。権力あるいは公僕を論うのがメディアの義務と勘違いしているから、こんなことをニュースにする。救急車が急病の80代女性を搬送中に物損事故、到着が21分遅れる女性はその後死亡大阪市消防局

  • <独自>「サイゼリヤ」料理にカエル混入3件自社工場製造サラダ、検品すり抜けか

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_affairs_crime_YVQIKXLREBJ4VLX2TBUI7FJH34以前に書いた記憶があるけど、騒ぐような話か?45年ぐらい前、学校の寮食堂ではよく味噌汁にアマガエルが浮いていたぞ。社会と人間の矮小化を物語るような事例だ。<独自>「サイゼリヤ」料理にカエル混入3件自社工場製造サラダ、検品すり抜けか

  • 異常な激怒、窓から投げられたテレビ…「すごく優しい」と言われた男豹変、部屋から爆発音「ド…

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/saitama/nation/saitama-2023110215322286にもなって、何をやっているんだろうと思ったら、こんな背景ね。老人性鬱かアルツハイマーの初期段階だな。異常な激怒、窓から投げられたテレビ…「すごく優しい」と言われた男豹変、部屋から爆発音「ド…

  • 「女性議員は発言しない人が多い」自民・桜田元五輪相が発言

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASRC174VGRC1UTFK01V比例区での復活当選者か。この選挙区の有権者はちゃんと見ている。床屋と帽子屋を儲けさせるための頭しかないと見える。比例区を全部なくせば、歳費も減るし、もっと政権交代が起きやすくなるんじゃないかな。ま、2大政党制が良いとは思えないが。「女性議員は発言しない人が多い」自民・桜田元五輪相が発言

  • 14077歩

    今日は新しい勤め先2日目。シフト制なので、指導者が毎日替わる。昨日の人と違うとやり方も微妙に違う。今日の指導者は真面目なのか、あるいは昨日は時間がなかったから、今日はたくさん歩いたなぁ。家と最寄り駅の往復で5400歩ぐらい歩く。でだ、今日のトータル14077歩、え?8677歩、会社で歩いたの!よく歩いたなぁ。美術館へ行ったみたいだ。昨日も1万歩弱歩いた。今日帰宅して体重量ったら、なんと!なんと!74kgを切っていた。そりゃ、ご飯を食べる前だから当然なんだけど。それでもご飯食べる前でも73kg台がでるなんて、最近なかったからなぁ。こりゃ、勤めるだけで体重が減りそうだ。14077歩

  • 楽しいけど、くたびれました

    今日から新しい勤め先へ。前の会社で「電車通勤はつらいぞ。」と忠告を受けていたけど、先日の出張時に同じ時間帯の電車に乗っていたので、それほどでもなかった。ただ、閉口するのは高校生だけでは無く、社会人までリュックサックを背負ったまま。847は東京や大阪でリュックは前、または手に持つに慣れているので、すごく不快。ま、それはともかく、新しい勤め先はなかなか良い環境で、楽しい。所詮、設備管理屋は同じ言葉を話すし、ロジックも同じなので、初対面でも、すぐ打ち解ける。楽しく仕事は出来たけど、久しぶりに肉体労働をしたのでくたびれた。楽しいけど、くたびれました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、真理を黙って実行するさんをフォローしませんか?

ハンドル名
真理を黙って実行するさん
ブログタイトル
真理を黙って実行する
フォロー
真理を黙って実行する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用