chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ラムレーズンアイス

    明日から新しい勤め先。給与は下がるわ、飯代の補助は無さそうだわで、弁当を作って持って行く。で、入れる千切りキャベツが無いから、買わなきゃとファミマによった。そうしたら、見たことないラムレーズンアイスを売っているのを発見😍買ってきた😅結構美味しい😄リピ有りだね。ラムレーズンアイス

  • クッキーをいただく

    退職まであと1日。あと1日の割に、午前中は新しい検査プログラムや検査表を作っていた。とてもあと1日の人の行動とは思えない。それでも午後は挨拶回りに。847は職務経歴書欄が全部埋まるほど会社内で異動しているのと、電気主任なので、ほとんどの部署と関わり合いがある。だから、全部の部署を回らないといけないんだ。もっとも、若い連中は面識が無いので挨拶しなくて済むけど。ま、余談はともかく、元新部下1号がクッキーをくれた。なんか高そうですぜ。中身はお~、見たこと無いようなパッケージのクッキーだな。明日、退職記念にいただこう。終業時に同僚の女の子1号がやってきて、「遅くなったけど、出産祝いのお返し。早く持ってこないと辞めちゃうし。」と言って、クッキーをくれた。パッケージ、可愛い。ふんふん、紙袋に雪うさぎの絵が描いてあるぞ...クッキーをいただく

  • エアフェスタ浜松2023 スチール

    昨日のエアフェスタ浜松2023、スチールでも撮ったんだ。朝一の降りのエシュロンを組む1WのT-4。これはうちの上空を通過したので、撮れたんだけど。T-400(MU-300)はもっと東からアプローチしたので、届かなくて撮れなかった。ブルーインパルスのキューピット横からだと辺だけど、離れている方が撮りやすい。編隊ループだと思うんだけど。これはデルタロール。うぉ~~~、ワイドデルタのままうちの方へ来たぁ。なぜかうちの東側ぐらいからスモークを引いて何の課目は分らなかったけどね。うちから見ていても楽しめました。エアフェスタ浜松2023スチール

  • 鳴門っ娘購入

    退職まであと2日。同じ建屋に居る連中に用に鳴門っ娘を購入。これも買いに行くわけにはいかないので、通販。他のものも考えたんだけど、コスパが悪い。まさか満月ポンで済ますわけにはいかないし。これなら珍しいし、コスパもいいし。明日ばらまこう。鳴門っ娘購入

  • エアフェスタ浜松2023 デルタループ

    エアフェスタ浜松2023デルタループエアフェスタ浜松2023デルタループ

  • エアフェスタ浜松2023 ソロループ

    エアフェスタ浜松2023ソロループエアフェスタ浜松2023ソロループ

  • エアフェスタ浜松2023 たぶんデルタロール

    エアフェスタ浜松2023たぶんデルタロールエアフェスタ浜松2023たぶんデルタロール

  • エアフェスタ浜松2023 ブルーインパルス キューピット

    エアフェスタ浜松2023ブルーインパルスキューピットエアフェスタ浜松2023ブルーインパルスキューピット

  • エアフェスタ浜松2023 F-2

    エアフェスタ浜松2023F-2自宅から撮影。玉が短いので、小っちゃい。。エアフェスタ浜松2023F-2

  • エアフェスタ浜松2023 E-767

    エアフェスタ浜松2023E-767自宅上空を通過。エアフェスタ浜松2023E-767

  • 駅で停車位置を間違えたままドアを開き、高校生が転落鹿児島

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20231028k0000m040409000cホームの有効長が短いのかな。4両編成を運転していて、2両編成と間違えたとのことだが、そんなに手前で停めるのかな?まあ、乗客の利便性を考えると改札口近くに停めるんだろうけど。落ちた女の子、スマホを見ていたのかな?前を見ていなかったことは明白だからな。七三か四分六で責任があるな。駅で停車位置を間違えたままドアを開き、高校生が転落鹿児島

  • 男女2人が刃物で切りつけられた事件逃走していた男を逮捕静岡・浜松市

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10100970やれやれ、よかったよ。もっとも、犯行後、袋井に居るって、計画性はあっても金は無かったということかしら。そんなことだから、元カノを襲うことになる。男女2人が刃物で切りつけられた事件逃走していた男を逮捕静岡・浜松市

  • 【速報】浜松のマンションで2人切りつけられる男が逃走

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1346044うちの近くなんですけどね。航空祭前夜にこんな物騒なことが起きたのは好ましくないな。何があったか知らないけど、短絡的でよろしくない。【速報】浜松のマンションで2人切りつけられる男が逃走

  • 床屋さんへGO

    昨日は予定通り床屋さんへ。切る前は前髪は流れているし、ゴムで縛っているから髪がくの字になっている。後ろからだとうわ~、すごく長~~~い。後ろは自分ではなかなか見られないからねぇ。で、切った後はうわ~~~、思い切ったねぇ。縮毛矯正もしたから、髪ペッチャンコ。後ろは首がスースーする。さあ、これで問題なし😉床屋さんへGO

  • 定期券を買う

    来月からの通勤、初めての電車通勤。847は幼稚園から中学までは徒歩通学、高専は寮の時は徒歩、下宿の時は自転車/バイク、会社勤めは車か自転車。公共交通機関での通勤通学の経験皆無。定期券の買い方すら分からない。JR東海のHPを見て、フンフンと分かったふりをして、昨日の飲み会前に買いに行ってきた。定期券の申込書を書いて、窓口に提出したら、「トイカを持っているか?」との問いが。幸い、トイカは持っているので「持っている。」と応えると、それを定期にすると言うではないか。やれやれ、トイカが増えなくてすむ。知らないというのは恐ろしいことでね(*^O^*)トイカを駅員に渡したら、何やら機械に挿入して処理してくれた。そうしたら、いままで券面に何も印字が無かったんだけど、天竜川ー浜松の文字が印字されていた。(他にも印字されてい...定期券を買う

  • ブルー

    明日は浜松の航空祭。本屋さんから帰ろうとしたら、上方開花のスモークが見えた。スタークロスが見られるだろうと待つことしばしば。ブルー

  • 微妙に二日酔い

    昨日は847の送別会。久しぶりにショートを2杯飲んだら、今朝は微妙に二日酔い状態。微妙に二日酔い

  • 転職は忙しい3

    新しい会社の入力、いろいろすったもんだあったけど、K太郎君の協力で資料が揃って完了した。便利なのは良いけど、いろいろ資料が必要で大変だよ。電車通勤なので、免許証番号と任意保険の資料を入力しなくていいけど、いろいろと入力する事項が多いね。保険証などの写真は必要だし。紙の資料を書くより楽だし、会社側も管理が楽だろう。K太郎君に話をしたら、賛成派と反対派がいるって言っていた。反対派はスマホでは入力しにくいって。まあ、わかるけどね。でも、PC買ってネット環境を整えろよと言いたいね。おっと、話がずれた。入力完了したのはいいけど、疲れたよ。晩御飯の支度が面倒になって、コンビニ弁当を買ってきた。転職は忙しい3

  • 芸艸堂でお買い物

    芸艸堂で神坂雪佳先生のカレンダーが売り始めた。買わなきゃ。昨日届くはずだったんだけど、不在票。先ほど届いた。ついでに中村芳中先生のメモ用紙も。芸艸堂でお買い物

  • おしゃれなネクタイ

    この前の出張時、行きのしなのでうたた寝しちゃって、ネクタイによだれが。そのままにしておくのはまずいので、クリーニングへ。見ての通り、表と裏で柄が違う。この表裏違うので、オバチャン、2本だと勘違いして2本分の料金をのたまう。いつも言い値で払っているので、疑わずに支払う。で、店を出て数分後クリーニング屋から、電話。何だろうとでたら、「2本分お金もらっちゃたから、後で返す。」だって。まあ、表裏違うシャレたネクタイなんか、なかなかないからね😁おしゃれなネクタイ

  • 転職は忙しい2

    毎日新しい会社からメールで連絡が来る。まあ、退職まで1週間だからね。今日のメールは現会社の源泉徴収票の話と定期券の話だった。それとマイナンバーとか年金手帳番号や給与振込先の口座などを入力せよとの案内。それでは入力しましょうと、よく見たら、雇用保険被保険者番号を入力しなさいだって。あ!これは会社で聞かないと分からないぞ。しょうがない、明日会社へ行って聞いてこよう。それから入力だぁ。ところで今月の給料、いつもより控除額が5万ぐらい多い。厚生年金やその他もろもろがいつもより多いのが原因。まあ、しょうがないなぁ。転職は忙しい2

  • アンビエント・キョウト

    ようやくアンビエント・キョウトの話。ミラーレスを持って行ったんだけど、結局スマホ撮影。これじゃ、カメラ売れないよね(..;)動画は昨日アップしたから、そっちを見てください。京都駅に0841に到着したんだけど、お袋の心臓がだいぶへたってきたので、烏丸七条に着いたのは9時をちょっと回っていた。まあ、歩いて行けるだけ良いんだけど。旧京都中央信用金庫厚生センターは階段だけ。入り口から受付まで揚がるのに一苦労。受付で3階からどうぞと言われて、3階まで上がる。3階の霧中夢はとても素敵だった。部屋の中に水を噴霧させて、その中で光が明滅している。それに音楽が合わさっている。実に良い、でもスマホが濡れそうなので、写真や動画は撮らなかった。ラウンジで休憩して、3階のもう一つの展示へ。なんか感じ良い。でも、音楽がガチャガチャし...アンビエント・キョウト

  • 転職は忙しい

    新しい会社からようやく勤務先の連絡があった。それとシフト表も届いた。今はいいよね、メールで送ってくれるから。シフト表を見て、ガッカリ。遅番の終業時刻が20時なので、家のところに来るバスが無い。自転車通勤でもいいんだけど、雨降りだと困るし、ヘルニアが再発する可能性があるからヤメ。家から天竜川駅まで2km弱、駅まで歩いてJRで通勤すればいいか。実は847は公共交通機関での通勤通学をしたことが無い。ちょっとドキドキ。ま、よだんはともかく。主任技術者免状のコピーを出してくれだの、年末調整をどうするかだの。いろいろ問い合わせが来る。新しい方は、これからだからいいさ。あと1週間しかいない会社もいろいろあって、忙しい。なにせ肝がある奴らがいないから、ダメなんだよね。ま、ある意味847の若い頃って、バックアップしてくれる...転職は忙しい

  • スライスようかん

    スライスようかんを食べた。載せる前載せたところ焼くとおいもが美味しい。スライスようかん

  • 昨日の戦利品

    アンビエンテ・キョウト2023の話は後回し。昨日の戦利品の話を。アンビエンテ・キョウト2023のショップでは高すぎて、しっぽを巻いて撤収。これから京都へ行く機会が減るので、ここぞとばかりに食品を買い込んできた。それに今のメンツに配ってやれるのも最後だからね。まずは本田味噌本店へ。ここの味噌フレークがうまいんだなぁ。これを買うに時間がかかって、待っている間に余分なものを見つけちゃって。写真を撮り忘れたので、HPからお借りしてあて味噌ちりめん味噌これは今朝いただいた。美味しいけど、京都らしくなくちょっと味が濃くてきつい。もっともそれだから少しでご飯をいっぱい食べられる(*^-^*)地下1階へ行って、亀屋良房のスライスヨウカンをお買い上げ。季節限定の半分焼きいもがあったので、それも。これは明朝検査してみよう。お...昨日の戦利品

  • リムテープ交換

    昨日は既述の通り京都へ行っちゃったので、今日やっとリムテープを交換。余談に近いけど、新しい勤め先から髪と爪を切りなさいと指示があったので、爪を切った。その後にリムテープ交換を始めたので、取りにくいと言ったらありゃしない。847の爪は厚くてかなり丈夫、だからいろいろ道具代わりになって具合が良かったんだけど、それが無くなっちゃったからね。ま、飯のためには髪も爪も切らないと。で、本題。リムテープを外したら、あれあれ?パンクする箇所のリムの穴がささくれていた。これかぁ、ヤスリで削って丸くして、新しいリムテープをはめた。で、タイヤとチューブをはめて、自転車に取り付けて完了。やれやれ、これでまた乗れる。リムテープ交換

  • AMBIENT KYOTOその5

    AMBIENTKYOTOその5AMBIENTKYOTOその5

  • AMBIENT KYOTO その4

    AMBIENTKYOTOその4AMBIENTKYOTOその4

  • AMBIENT KYOTO その3

    AMBIENTKYOTOその3AMBIENTKYOTOその3

  • AMBIENT KYOTO その2

    AMBIENTKYOTOその2AMBIENTKYOTOその2

  • 廃車待ち

    廃車待ち新幹線から見える211系とキハ85系。廃車待ち

  • アンビエント キョウトは素敵だった

    後で詳しく書くけど、今日はアンビエントキョウトへ行ってきた。京都中央信用金庫旧厚生センターの作品群は二つは落ち着いていて、見易かった。残りはガチャガチャしていて、ちょっと疲れる。悪い作品じゃ無いんだけど、否、良い作品なんだけど、去年のブライアン・イーノと比較してガチャガチャしている感が強かったんだ。京都新聞ビル地下1階の作品は良かったよ。お袋なんか見ていて眠ちゃったもんね。そのぐらいしっとりした感じで、リラックス出来る作品だった。お昼ご飯は去年行き損なった鞍馬口にある天ぷら鈴。お昼ご飯のために丸太町から鞍馬口まで行くのかと突っ込まないように。入店するとカウンターへ案内された(これのおかげで後で良い思いが出来た)一番安い海老天丼を注文。揚げ鍋こそ見えないけど、衣をつけるところや鍋に投入するところが見える場所...アンビエントキョウトは素敵だった

  • アンビエント き

    京都からひかりに乗って、帰路。アンビエントき

  • 浜松出発

    こだま号🚄に乗って、浜松出発。浜松出発

  • 明日は

    明日は京都へ。AMBIENTKYOTO2023へ行くのだ。余力があれば、美術館「えき」KYOTOで開催中の芭蕉布人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事を見に行く。芭蕉布は去年大倉集古館で見て、お気に入り。美術館「えき」KYOTOのHPをよく見たら、協力大倉集古館と書いてある😲ダブり、無いだろうな?京都便利堂とリンツへも行きたいんだけどね。お袋の体力次第だ。明日は

  • 天皇陛下も“困惑”額賀新衆院議長、自ら読み上げた式辞の文書を陛下に手渡す前代未聞の展開

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-603887額賀さんの言い訳がふるってるね(爆)開会式の際、何も見ていません、と言っているに等しいなぁ。そんな基本が出来ていない人が議長とは、国会は国権の最高機関の看板が泣くなぁ。天皇陛下も“困惑”額賀新衆院議長、自ら読み上げた式辞の文書を陛下に手渡す前代未聞の展開

  • 首相、所得減税含む還元策の検討指示給付策も同時検討へ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20231020k0000m010239000c解散するぞぉ~と言っているに等しいなぁ。メディアは犬ばかりだから、気づいていないのか。あるいはお提灯だから言えないのか。首相、所得減税含む還元策の検討指示給付策も同時検討へ

  • 大門素麺を買う

    退職まで11日。所属部署の連中にお礼として大門素麺を配る。さすがに買いに行くわけには行かないので、ネット通販で。なぜ大門素麺かというと、6月に金沢へ行った時に買ってきたとの話をして、(当然なんだけど)みんな知らなかったから。それにしても大門素麺って売っている場所によって、値段違うなぁ。前も書いたけど、呉羽PAは810円、城端SAは690円(2019年9月)、今回は680円。なんかよく分からんなぁ。ま、それはともかく、四角い素麺なんか見たこと無い奴らばかりだから、見るとビックリするだろうなぁ。大門素麺を買う

  • 今日はお休み

    書きたいことがないので、お休みです。今日はお休み

  • 今日は久しぶりにライン作業

    今日は検査員の女の子が急用で休んじゃったので、代わりに検査を。最近はやっていなかったので、疲れるね。特に目が疲れる。そんなわけで、再雇用を受けないわけだが。あと2週間切った。送別会をしてくれるという。何にも貢献していないのにね、申し訳ないよ。今日は久しぶりにライン作業

  • 今日はプレゼントディ

    出社して自席でのんびりネットを見ていたら、一回り違いのF君が出社。近寄ってきて、「やまと絵」展の土産をくれた。お~ぉ!ウサギさんの手ぬぐいだぁ。しかも緑の枠付き、やまと絵展限定品だそうだ。次。8時半前に現場でごそごそ仕事をしていたら、Tパナさんの奥さんがやってきた。Tパナさんが昨日墓参りに行って、その土産兼Tパナさんの奥さんの退職時(今年12月予定、847は退職済みでいない)のお礼代用と言ってぬれせんべいをくれた。名前は知っていたけど、現物見るの初めて。たくさんいただいたので、お袋のところも回そう。今日はプレゼントディ

  • ようやくリムテープを買ってきた

    タイヤの一部を外した状態にしたリムを持って、出勤。帰りにあさひへ。昨日対応してくれた店員がいて、また対応してくれた。結局リムを見て、18mmでとなった。今日はやる気になれないので、明日以降にはめ変えよう。ようやくリムテープを買ってきた

  • リムテープを買いに行ったんだけど

    今日の帰宅時、あさひへ。700C用、あれあれ?幅が16mmと18mmとある。おっとどっちでいいんだ?店員さんが相談にのってくれたけど、結局分からない。うちへ帰って測ってから来ると撤収。リムを見たら17と書いてある。17?売っていたのは16mmと18mmなんだけどなぁ。まあいいや、明日リムを持って行こう。リムテープを買いに行ったんだけど

  • 初物

    昨日スーパーへ行ったら、先週より100円安くなっていたので、お袋と分けることにしてお買い上げ。で、今日の晩御飯に。カキが4個、アジが3個、海老が2個、鳥が1個、ポテサラを挟んだハムが1個。まあ、まだ味がそんなにのっていないけど、初物だぁ。そこそこ美味しかった。初物

  • 切符とお菓子

    昨日、週末の京都行きの切符を買いに。帰り指定席を取ってもいいんだけど、たいてい前倒しして帰ってくるので、まあいいやと自由席にした。京都駅で指定を変更するのが面倒で。それに今回は烏丸線で移動すれば事足りるので。京都新聞社へ行くので、お袋が嫌がらなければ、便利堂へ行きたいんだけどね。閑話休題。今日入ったスーパーの広告にヒロタのシュークリームと、名糖産業のチョコレートが安いと掲載されていた。シュークリームか、久しく食べていないので食べたい。安いチョコレートもストックしておかないと困るとし、お袋を誘って買いに行ってきた。行く道中、シャトレーゼも寄っちゃって、お菓子がいっぱい。少しずつ食べないと。切符とお菓子

  • リムテープ買ってこなきゃ

    昨日、新しいチューブを買ってきた。チューブ交換しましょうと、タイヤを外して、チューブを外していくと、あれあれ?この前と同じ箇所、リム側スポークの穴のところ。リムテープが効いてないのかな。穴のところ、かなり凹んでいるから、ダメなのかな?リムテープを買ってこなきゃ。リムテープ買ってこなきゃ

  • 日本グラフィックデザインの曙光(しょこう)原弘

    やっと島田市博物館の話。と言いたけど、先に昼飯の話。藤枝市郷土博物館から島田市博物館へ行く道中に、毎度おなじみのやよい軒があるんだけど、お昼ご飯には早い。珍しく、と言うか23年ぶりにJoyfullへ。ファミレスは行かないからねぇ。メニューにサンドイッチがあったので、お袋が食べるだろうと思っていたんだけど。注文しようとしたら、品切れだった(´・ω・`)仕方ないので、大人のお子様ランチ+サラダセットに。お袋はサラダセットのサラダに満足していた。Joyfullから島田市博物館はすぐそこ。島田市博物館では日本グラフィックデザインの曙光(しょこう)原弘を。ここは撮影禁止なので、パンフを。タイポグラフィ、面白いね。なかなかよい展覧会でした。掛川市二の丸美術館は寄らずに浜松へ戻った。日本グラフィックデザインの曙光(しょこう)原弘

  • 昭和レトロモダン展 その7(ファイナル)

    長かった昭和レトロモダン展もようやく終わりを。今日はおもちゃや子供部屋。ガスレンジのおもちゃ、こんな高級品は買ってもらえないから、使えるかどうか分からない。これはお年玉で買ったから分かる。流しのおもちゃ。こんなのあったのね。これはママレンジ、確か使えるはず。時代がちょっと下ってピンクレディーのママミシン。ピンクレディーが時代を感じさせる。続いてママ洗濯機確かハンカチぐらいは洗えたと記憶している。あ!持っていたわけではなく、そんな話を聞いた覚えたある。2槽式、脱水機前のかごをかける棒が渋い。ブリキの汽車や電車。やっと子供部屋。カラーボックスが時代を感じさせる。横からベッドを。ぬいぐるみが良いね。これも懐かしい。電気の傘も素敵。実際に乗れるおもちゃ。バスかなぁ。これはスバル360だろう。横からも1回50円が高...昭和レトロモダン展その7(ファイナル)

  • インフルエンザ予防接種と肝炎ウイルス検査

    今日は午前中入社前健診へ行って、夕方は定期健診へ。午後から出社してもよかったんだけど、17時半に定期健診へ行くのだから、一日有給にした。この前のコロナで使って、なんだかんだで有給を使っているので、有休消化は2日も残っていればいいほうかな。オッと、話がずれた。で、夕方定期健診へ行ったら、なんかすごく混んでいる。受付時に847さんインフルエンザの予防接種できますけどと訊かれたので、やりますと応える。混んでいたけど、予約だから良いだろうと高をくくっていたら、なかなか呼ばれない。そのうち、検尿できますか?と訊かれて、ハイできますよと。検尿を出しても呼ばれない。で、やっと採血で呼ばれた。今日2回目の採血、午前中は右手3本、夕方は左手4本!4本は多いなと思っていたら、診察前に書いてもらう物があるから受付行ってくれだっ...インフルエンザ予防接種と肝炎ウイルス検査

  • 目の前でパンク

    入社前健診へ行って、帰宅。夕方に定期通院へ行くので、自転車だなぁとヴィアニローネを見たら、その途端パンと音がしてシュ~~~だって。あ~、またパンクしたぁ。リムに何か付いているのかなぁ。夕方の通院はイントレピダで行こう。目の前でパンク

  • 昭和レトロモダン展 その6

    昭和レトロモダン展はたくさん撮ったので、まだ終わらない。今日は応接間。ソファがあって、家具調テレビがあって、ガラステーブル。ガラステーブルは昭和後期かな。スピーカーの上のフランス人形が泣かせる。どこの家にもあったよねぇ。続いて847の得意分野、カメラだよ。とは言うものの、8mmはお大でないので、縁が無い。手前のネガフィルムのスリーブが良いね。ここらのは、実家に置いてあるので、ほぼ再現できるけど。ベローズは持っていないなぁ。三脚はマイネッティのかな?フジカラーF-Ⅱ、懐かしいね。この箱のティッシュあったよなぁ。たしか山口百恵だよな。フジカラー現像所というのが良いけど、東洋現像所ならより良いんだけどね。このタイプのストロボは高くて買えなかった。今日はここまで。昭和レトロモダン展その6

  • 明日は入社前健診

    明日は次の会社の入社前健診。大きな会社はきちんとしているなぁ。明日は入社前健診

  • 塩尻駅

    https://youtube.com/shorts/c3EBFkUwV8I?si=PFSeGyOcUlgIoaDr塩尻駅

  • 昭和レトロモダン展 その5

    遅くなっちゃったぁ。昭和レトロモダン展の続き。各種瓶と油の缶。ロングピースとメンタムの缶が泣かせる。昭和のダイニングキッチンだよね。小さな冷蔵庫の上に電子レンジ、よく合ったシチュエーションだよね(*^O^*)このゴチャゴチャ感がいかにも昭和。米びつの前に家はこうじゃなかったなぁ(^_^)v続いて花柄シリーズ。花柄のホーロー鍋2種。アルマイトの花柄。コップもあった。昭和40年代のお弁当箱。箸と箸入れもある。男の子は女の子はテクマヤコン、テクマヤコン。今日はここまで。昭和レトロモダン展その5

  • AMBIENT KYOTO2023のチケット購入

    AMBIENTKYOTO2023が開催されるとメールか何かで知った。去年ブライアン・イーノを見に行って、とても良かったので、また見に行こう。それに来月からは職が変わって、行きにくくなるので行っておかないと。と言うことで、チケットを購入。後は京都へ行く切符だ。AMBIENTKYOTO2023のチケット購入

  • お花をいただく

    昨夜帰宅したら、不在票があった。どこから?知らない人だ。ネットオークションで何か落札したかしら?落札したのは全て受け取り済みだし。流行りの押し売りか?待てよ、もしかしたら管理会社の社長?管理会社の企業情報を確認したら、ビンゴ(≧∇≦)bで、再配達を依頼。先ほど届いて、開けてびっくり。家には置いとけないわと、実家へ。還暦祝いと書いてあった。お花をいただく

  • 名古屋着

    名古屋に到着。25分ひかり待ち。名古屋着

  • 昭和レトロモダン展 その4

    今日は茅野へ出張なので、予約投稿。誕生日、そのうえ退職まであと3週間、何が悲しゅうて出張へ行かなきゃいけないの。まあ、愚痴はそのくらいで。今日はシャンプーセットから。上段はバスボン、下段はシェフラン。バスボンは知っているけど、シェフランは記憶に無い。バスボンはアップで。あれれ、ぶれている(..;)バスボンとシルクが並んでいた。シャンプーが続いたので洗濯石けん。ブルーダイヤと言えば、金、銀、パールプレゼントだよね(^_^)さあ、洗濯の続きは手洗い器。どこでどう使うか分かる人は、そう言うお家に住んでいた方でしょう。847の家にはありませんでしたが、お袋の実家はこれが有りました。外のトイレご不浄で使う手洗い器、下を押すと水が出て、手を洗える。お茶の間。丸いちゃぶ台が良い味を出している。タンス横にJALのバッグが...昭和レトロモダン展その4

  • なんたる偶然

    塩尻からしなの。朝乗ったのと同じ車両(゜ロ゜)しかも同じ席。なんたる偶然

  • まもなく

    まもなく調茅野出発。まもなく

  • 昭和レトロモダン展 その3

    昨日の続き。今日はベータマックスから。うちの読者さんならベータマックスだけで何か分かると思うけど。中学にあったんだ。ベータと来たら、当然VHS。これはちょっと幅が狭いね。続いて洗濯機。脱水機は手回しローラー。手回しローラーで絞って、そのままかごの中へ。会社でこれが有ったという家が2軒あった。裕福なご家庭だぁ。家は2槽式(脱水機に水が入らないタイプ)から。3デッキラジカセ。こんなのあったのね(゚∀゚)ここから家庭用品。健康器具だよねぇ。下、ミラクルテープ。眠りながら記憶できる睡眠学習装置だって。上は睡眠学習用枕。東芝製スナック3。トースター、目玉焼きが調理できお湯も沸かせる器具。東芝のマークが好き💖続いて電動カンオープナー。これは同じ原理の手動カンオープナーの方が面白いと思うけどなぁ。ギコギコやる缶切りがあ...昭和レトロモダン展その3

  • 今日の晩御飯

    チーズ、ホタテ、タチ、エビ今日の晩御飯

  • 昭和レトロモダン展 その2

    お客様が帰ったので、再び投稿。ここからはスマホ撮影。まずは東芝のブラウン管テレビ、Uが付いているよ(^_^)次はラジオ。これはさすがに絵でしか見たことない。これもラジオだけど、見たことない。中身の回路は分かるけどね。ラジカセ。カセットテープは懐かしいな。ソニーのラジカセ。お~ぉ!ステレオのラジカセだぁ。これもソニー製だね。お!これはすごい、テレビにEPサイズのプレーヤーが付いている。ナショナル製だね。ここからはTVが3つ。VしかないTV。進化してタッチチャンネル。これはステレオかな。ちょっとボケていて分からないな。今日はここまで。昭和レトロモダン展その2

  • 昭和レトロモダン展 その1

    昨日ちょっとだけアップしたけど、昨日藤枝市郷土博物館の昭和レトロモダン展と島田市博物館の日本グラフィックデザインの曙光原弘展へ行ってきた。まずは昭和レトロモダン展から。昭和レトロモダン展はすべて撮影可。撮影可はよかったんだけど、Q-S1の電池切れで、ほとんどがスマホ撮影。ちょっと残念。パンフにあるとおり、昭和の部屋が再現されている。グッズもたくさん。入館するとまずはスマートボールがずらりと。係に言えば、3玉貸してくれる。やってこなかったけどね。次はたばこ屋。左のホープライトはたばこだけど、残りはマッチ。右隅のショートホープはかつてよく吸っていた。(結婚を機に禁煙)わかばやしんせいが懐かしい。と言っても、それらは吸っていない。電話が展示してあった。これは触ってよかったらしい。もっとも、黒電話は実家に置いてあ...昭和レトロモダン展その1

  • 藤枝市郷土博物館

    昭和を見てきた。藤枝市郷土博物館

  • 【速報】住宅など16棟焼く…放火の疑いで火元の住人を逮捕(静岡県警)

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvsdt/region/tvsdt-2023100602599339何があったかわからないけど、お袋と同い年の御仁が自宅に火をつけるって、常軌を逸しているよね。まあ、御自分で不安を作っちゃったのかな。会社でも悪友Mと右隣のM君が危ない状態になっているからな。悪友Mは外仕事をしているので、社外の人からも心配されているしね。【速報】住宅など16棟焼く…放火の疑いで火元の住人を逮捕(静岡県警)

  • 埼玉県条例改正で子どもの「留守番禁止」へ子育て家庭に負担懸念も

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/mainichi-20231006k0000m010279000c意味不明だ。確かに小一の頃までは、知り合いのおばさんが留守番に来てくれていたが。スレショルド小3ってのはなんとなく納得できる年齢だけど。でも、禁止はおかしいと思うな。親の教育をした方がいいじゃないか。埼玉県条例改正で子どもの「留守番禁止」へ子育て家庭に負担懸念も

  • 知事対応は「違法で異常」=国が訴状、辺野古代執行訴訟

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-231006X180左派諸氏はダブスタで法に抵触しようが、御自分の(偽善に満ちた)良心に従うことが優先なんでしょう。ふじの国の知事も同じですけどね。知事対応は「違法で異常」=国が訴状、辺野古代執行訴訟

  • くたびれたぁ

    今日は新人研修。昼休みを挟んで4時間。しゃべり続けたので、喉が痛くなった。くたびれたぁ。明日は3時間実習。実習なら少しは楽かな。くたびれたぁ

  • キリンビール工場で作業員転落死太陽光パネル点検中茨城・取手

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20231005155800同じ生業なので、気になるなぁ。年も近いし。ベテランならでは油断なのか。このところ、高所作業での事故が続いていてイヤな感じ。キリンビール工場で作業員転落死太陽光パネル点検中茨城・取手

  • 秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-16600苦情は県外だけだよね。多様性を認められないんだよね。日本列島、すべて均質ではないんだよ。苦情殺到かもしれないけど、記事にせず無視することがよい。秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」

  • お医者さんからお手紙

    帰宅したら、かかりつけのお医者さんからお手紙が来ていた。何だろう?開封したら、なんとコロナワクチン接種延期のお知らせだった。ワクチンが入荷しないんだって。ワクチンがなければ、接種できないからなぁ。しょうが無いなぁ。お医者さんからお手紙

  • 政府専用機

    会社上空を政府専用機通過政府専用機

  • マッカーシー米下院議長が解任身内の野党・共和党の造反で解任動議が可決

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-2023100402147233よその国のとは言え、民主主義をはき違えているじゃないかと思う。まるで(日本の)民主党を見る思いだ。自国の民主主義は世界最高と自負しているようだが、世界最低ではないか。2大政党制も片方の内部崩壊によって、崩れそう。マッカーシー米下院議長が解任身内の野党・共和党の造反で解任動議が可決

  • 雨が降ってきた

    ウェザーニュースどおり、雨が降ってきた。これでまた涼しくなるのかな雨が降ってきた

  • 退職まで1ヶ月を切ったのに

    今日は珍しく愚痴です。今月末で定年退職と何回書いているので、ご承知のことと思います。今月いっぱいは正社員、いろいろやることが多くて。まずは新人研修の講師。今年度は珍しく大卒の研修を半年以上かけてやっている。明日から5日間、その講師をやる。何が悲しゅうて退職目前のオッサンが自分の子供みたいなの教育をしなきゃいけないの。まあ、それは許容できるとして。なんと来週取引先の監査へ行ってくれだって。マジですか?そりゃ、本件はスタートから関わってきた件だから、分かるけどさぁ。業務命令だから受け入れるけどね。有給残が少ないので、世に言う有休消化はほとんどできないけど。それにしてもね、もう少しゆっくりさせて欲しいよ。退職まで1ヶ月を切ったのに

  • 仕事ができる奴とできない奴

    今日の午前中、G長から全員集合の指示が。何だろう?退職まで1ヶ月切った847まで呼ばれるって何?女の子達も戦々恐々。行ってみると、増築工事に伴う駐車場変更の話だった。急な話で10日からだと言う。10日からなら847も呼ばれて当然か。それで新しい駐車場は会社の敷地外。地図で説明されたけど、イマイチピンとこない。ストリートビューで確認した奴らもいたようだが、昼休みに見に行った奴らも4人いた。見に行った奴らは仕事が早くてできる奴らばかり。全く無関心な奴らはやっぱり仕事が遅くてできない奴らばかり。こんなことでも差が出るね。仕事ができる奴とできない奴

  • 晩御飯はさんま

    昨日サンマを買ってきた。で、今日焼く。実家にカボスがあるので、それをかけて食べている。美味いなあ😀晩御飯はさんま

  • 薬は効くんだけど

    金曜日に整形外科へ行ってきたと書いた。で、神経痛の薬を処方してくれた。寝る前に飲むようにと、眠くなるからだって。金曜の夜に飲んだら、すごく眠くなって、すぐ寝ちゃったよ。昨日はそんなに眠くならなかったけど。まあ、効いてきたから良いけど。薬は効くんだけど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、真理を黙って実行するさんをフォローしませんか?

ハンドル名
真理を黙って実行するさん
ブログタイトル
真理を黙って実行する
フォロー
真理を黙って実行する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用