ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豊見城市/クロツラヘラサギ
2021年5月29日(土)午前8時、豊見城市豊崎干潟、満潮8時27分、大潮で 中州がわずか残っている。 クロツラヘラサギ:5羽が中州で休息中。5羽に足環はない。 サクラランのその後が気になりポイントへ向かうと、実がなっていた。 ホトトギス(***夏鳥):糸満市与座、報得川の...
2021/05/29 19:43
豊見城市三角池/リュウキュウヨシゴイ
2021年5月25日(火)午前8時30分、豊見城市三角池は5月5日の梅雨入り後 満水状態が続いている。 リュウキュウヨシゴイ(***留鳥):葦原が倒れて廊下のようになっている場所で ヒクイナを探していると、ヨシゴイが飛んでくる。下へ入って ...
2021/05/25 18:36
豊見城市三角池/キンパラ
2021年5月21日(金)午前9時半、豊見城市三角池、池は満水状態で、水鳥が1羽も いない。 キンパラ:2羽が水路横の葦原を飛び回っていた。 :画像をよく見ると、嘴がイスカのように交差している。シマキンパラと同じよう に思い込んでいたので、少しビックリ。
2021/05/22 19:54
八重瀬町具志頭海海岸/ゴイサギ
2021年5月20日(木)午前6時、ホロホローの森から海岸へ出る(干潮7時29分、 小潮)。 ゴイサギ:1羽が海岸岩場でダイサギと一緒に休息中。池や川辺で見ることが多かったので 少しビックリ。 く くせのない真直ぐなツルが数本ぶら下がっている。サクラランの葉のよう...
2021/05/20 19:34
糸満市米須海岸/エリマキシギ
2021年5月17日(月)午前7時半、糸満市米須海岸を歩く(満潮9時32分)。 エリマキシギ(***旅鳥):1羽が砂浜近くの潮だまりで採食中。 :脇に大きな班が出てきている。オス冬羽から夏羽に移行中だ ろうか。 ...
2021/05/17 18:35
豊見城市とよみ大橋/あかあししぎ
2021年5月16日(日)午前6時、豊見城市とよみ大橋(漫湖センター側~国場川側)を歩く(満潮8時58分)。 上段画像:漫湖センター側の干潟部で、アカアシシギ40+羽が休息中。 :下段は国場川側のもの。 2021年5月16日(日)午前8時、豊見城市三角池、ほぼ満水状...
2021/05/16 19:12
八重瀬町字具志頭/(リュウキュウ)コノハズク
2021年5月15日(土)午前7時、八重瀬町ホロホローの森を歩く。具志頭海浜公園 へ出て車道を歩いて駐車場へ戻る。 コノハズク(***留鳥):車道を歩いていると、前方に鳥の死骸が見える。キジバトかと 思ったが、近づいて見ると全体に茶色で嘴は鋭く足は...
2021/05/15 19:18
うるま市石川市民の森/コゲラ
2021年5月14日(金)午前7時、うるま市石川市民の森周辺を歩く。 市民の森と青少年の家の間の谷あいからアカショウビンの鳴き声が聞こえる。谷は深い。 コゲラ(***留鳥):上空をコゲラが飛ぶ。鳴き声を聞くのは久しぶり。
2021/05/14 18:41
沖縄本島南部/ツミ(メス)
2021年5月中旬、沖縄本島南部、公園の遊歩道を歩いていると、キッー・キッーと ワシタカ類の鳴き声が聞こえてくる、2羽、声は低い。 一羽はメス(下段画像)だったが、もう一羽は確認できなかった。そろそろ営巣が始まる 時期のなのでこれからが楽しみ。
2021/05/13 18:50
糸満市与座(報得川)/ミフウズラ
2021年5月12日(水)午前7時、糸満市与座、報得川沿いのサトウキビ畑を歩く。 ミフウズラ(***留鳥):先日のツバメチドリポイントで、2羽のミフウズラに出会う。 :1羽ずつ農道を5秒足らずで横切り往復する。4回のチャンス ...
2021/05/12 19:18
豊見城市ぐし/アオアシシギ(夏羽)
2021年5月11日(火)午前9時、豊見城市具志干潟と具志球場の間の遊歩道を歩く。 (満潮6時43分、大潮) アイアシシギ(夏羽):胸に黒い班が見える。2羽が岩場で休息中。 具志球場の芝生では、ムナグロ夏羽1羽が休息中。最初は立って休息していたが、しばらくして羽ばたきした後...
2021/05/11 19:38
糸満市報得川河口/オバシギ
2021年5月8日(土)午前11時、糸満市報得川河口左岸の遊歩道を歩く。 干潮11時37分、若潮、緑の岩棚が広がる。対岸は豊崎海浜公園。 オバシギ:1羽が採食中。 :他に、キョジョシギ、メダイチドリ、キアシシギ。数は少ない。
2021/05/08 20:08
うるま市石川県民の森/リュウキュウサンショウクイ
2021年5月7日(金)午前9時、石川県民の森周辺を歩く、 リュウキュウサンショウクイ(***留鳥):ヒリ・ヒリではなく、ジリ・ジリと鳴き ながら上空を飛ぶ。 :アカショウビン、サンコウチョウの鳴き声も聞こえる。 下段中央画像:ゲットウ...
2021/05/07 18:54
糸満市報得川河口/クロハラアジサシ(夏羽)
2021年5月4日(火)午前9時、糸満市報得川河口左岸の遊歩道を歩く(干潮7時19分)。 クロハラアジサシ(夏羽):1羽がキョウジョシギ、コアジサシと一緒に河口部の岩場で 休息中。 2021年5月上旬、沖縄本島南部の海岸で、海亀の死骸。
2021/05/04 20:33
豊見城市三角池/オグロシギ(夏羽)
2021年5月1日(土)午前10時半、豊見城市三角池、オグロシギ(夏羽)3羽が 採食中。 クロハラアジサシ(夏羽進行中)1羽が上空を数回旋回して、しおさい公園方面へ 飛び去る。 沖縄本島南部、4月下旬、片側が崖壁状の遊歩道で、サクラランに出会う。造花ではない かと葉や花を触...
2021/05/01 19:43
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、バードルF1さんをフォローしませんか?