chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋市営地下鉄金山線 https://blog.goo.ne.jp/goldceramicline

事業化の目処の立たない名古屋市営地下鉄の未成線を、管理人の勝手な理想論を元に検証し、提案をします。

最近は金山線以外の記事も増えてしまっているのでタイトルを変更するかもしれません。 一部実際の計画の代替案も投稿しているので一個人の構想の域を出ないものもあります。 生活に時間をとられているので、構想や検証に時間がかかり、更新頻度が低いのでごめんなさい(^^;)

goldceramicline
フォロー
住所
中村区
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/07/15

arrow_drop_down
  • 自分勝手な理想論を語るにあたって2 他者のブログに積極的にコメントを残さない理由

    こんにちは、今回は私が他の方のブログにコメントをほとんど残さない理由について語っていきたいと思います。私のブログは、自分勝手な理想論をもとに、検証していく路線で進めている事から、傍から見れば一個人が妄想を語っているにすぎず、理解されず、賛同されないのも覚悟の上で語っております。本題ですが、他者のブログにコメントをほとんど残さない理由は、トラブル防止と他者に考えを捻じ曲げられるのを防ぐためです。近隣ブログを例に挙げると、管理人の考え方が偏っており、言動やデリカシーに問題のある人物ですが、そのブログにコメントを残して行く方たちも含めて知識が豊富で間違いがあればアドバイスする方達もいるので参考にさせていただく事もあります。ただ、コメントを残して行く方々のごく一部に僅かな誤字脱字を記入しただけで癇癪を起こしたパー...自分勝手な理想論を語るにあたって2他者のブログに積極的にコメントを残さない理由

  • 北陸新幹線 名古屋ルート案(中京新幹線)

    こんにちは、今回は北陸新幹線小浜ルート案が京都市がゴネているせいで大阪延伸が暗礁に乗り上げていると言う報道を目にし(実際には他にも原因があるのでしょうが、報道などを見ているわけではないので割愛します)、一部自治体が米原ルートにしろと言う意見もありますが、私自身はそんな中途半端なことをするくらいならリニア中央新幹線が2027年の開通を断念した現在、そのリニアと絡めて名古屋まで延伸させてはどうかと考えました。ただし北陸新幹線大阪延伸を捨てたわけではなく、まず名古屋ルートを開通させ、それから大阪ルートを進捗させてみてはと考えております。「原案」と謳っていますが、実際の中京新幹線のルートは決まっておりません。養老・津島経由は名古屋地域圏急行鉄道網RéseauexpressrégionaldeNagoya-ナゴヤメ...北陸新幹線名古屋ルート案(中京新幹線)

  • 850系キャットフィッシュ LCD行先表示器構想

    今回は前面行先表示器をアニメーション化する構想で2例考えてみました。雑なスケッチで申し訳ありません。ヘタクソなのはご勘弁ください。まずは列車愛称表示。バックの色はマルーンかブラック尾灯か標識灯のようなものが左右に光るのは、ディッチライトで、尾灯(標識灯)は前面の桟全体にある。ディッチライトと行先表示器はこの後フェードアウトし、金色で描かれたロゴがフェードインします。ロゴは明朝体。続いて行先表示の一例として「ミュースカイ中国際空港行き」を上げてみます。1,上下のギザギザは名岐鉄道時代の特急表示のものです。以前南知多ビーチランドに保存していた時のギザギザの色は青だったのでそれに従い「青」とします。登場時のチラシのリンクを張っておきます。https://upload.wikimedia.org/wikipedi...850系キャットフィッシュLCD行先表示器構想

  • 地下鉄東山線高畑延伸時のエスカレーター

    昭和57年9月、地下鉄東山線が中村公園から高畑まで延長されました。当時はホームのエスカレーターが夜8時までしか動いていなかった記憶があります。ただ、早朝時間帯も止まっていました。画像は開通から40年後のものですが、わずかながら当時の面影を残しています。地下鉄東山線高畑延伸時のエスカレーター

  • 阪急プライベースの詳細がわかってきました

    こんばんは、今さっきネットを見たところ、7月から開始されるらしく、プライベースの車内と座席指定料金が公表されました。車内の画像を見る限りでは他の指定席車との違いと阪急の色彩の強い思い入れが伝わってきますが、座り心地の良さなどは伝わってきませんでした。その良さを感じるには一度乗らないとわからないものだなあと痛感します。生活に追われてなかなか時間を取るのか難しいですが、早いうちに乗りに行きたいと思っています。こちらのリンクからご覧ください。阪急プライベースのページです。https://www.hankyu.co.jp/privace/阪急プライベースの詳細がわかってきました

  • 記事内容追加 28

    名鉄DX特急復活案その3種別としての「フェニックス」の車内メロディ案名古屋本線編について、一部メロディを加筆、画像を差し替えました。記事内容追加28

  • 記事内容追加 27

    名鉄特急車両置き換え案その3B案概要において一部加筆を、名鉄特急一部特別車の徹底4両化案において、投稿時に忘れていた記事に入れるべき重要な単語を思い出したので一部修正の上、挿入しました記事内容追加27

  • 記事内容追加 26

    名鉄DX特急復活案その3種別としての「フェニックス」の車内メロディ案名古屋本線編について、豊橋到着メロディの曲を変更しました。理由は、市民憲章を採用するのは当初から気が引けた事や、もし採用されたとして、歌い手さんが有名になり過ぎれば本来の業務に支障を来しかねないと考えたからです。記事内容追加26

  • 名鉄 DX特急復活案 その3 種別としての「フェニックス」の車内メロディ案 名古屋本線編

    こんばんは、今回は名鉄特急の車内チャイムが単調なのでこの種別に限り車内メロディを駅ごとに違った曲とし、列車と街と音楽をフュージョンさせる事を目的としています。選曲のルールとして、1,出来る限り世代に関係なく多くの人に慣れ親しんだ曲を選定すること。2,出来るだけその駅のある街を連想させることが出来ること。3,原則として同じアーティストさんのものは2曲と使用しないこと。4,出来るだけ幅広いジャンルを選曲すること。をこころがけて選曲しました。ただ、一個人でそれをする以上、停車駅の街をイメージ出来ても曲をイメージ出来ずに抜けていたり、ジャンルが偏ってしまっていたり、駅や街と曲とのイメージが乖離している場合があり、その場合は加筆、修正、場合によっては投稿をし直す場合があります。なお、この案は名鉄DX特急復活案その2...名鉄DX特急復活案その3種別としての「フェニックス」の車内メロディ案名古屋本線編

  • 名鉄特急 一部特別車の徹底4両化案

    こんばんは。今回は実際にこんなことが起きてしまってはファンとしては困りますが、本線系の一部特別車を含めた徹底4両化案についてお話していきたいと思います。なぜこんな極端なことを考え付いたかと言うと、ミュースカイなどが登場した当時はまだ10両化を夢見ていた時期であり、その際には3500系なども併結した10両編成も考えた人もいたと思います。ところが、JR中央西線はおろか関西私鉄のほとんどが10両運転を廃止して8両化を進めている現在、そんな妄想すら打ち砕かれている現状があります。この案は上記のこととの関連性を無視して8両を最大両数とし、車両の制約を無くすことを考えると、一部特別車編成まで4両化する必要があるのではないかと考え、2つの案を作成しました。共通事項はパノラマスーパーの置き換えを念頭に置いたもので、可動式...名鉄特急一部特別車の徹底4両化案

  • 阪急名古屋延伸案について 序章

    こんばんは、今回は阪急京都本線名古屋延伸案について、軽く話をしていきたいと思います。この計画自体は戦前、新京阪時代に実際にあったもので、それ自体は早々と頓挫したものの、河原町まで延伸した頃まではその計画を諦めていなかったようです。「阪急名古屋延伸」、「名古屋急行電鉄」と検索すれば実際にあった計画をサイトによっては事細かに記してあるものもあります。ただ、JR東海がリニア大阪延伸を国に申請した以上、この計画でリニアを断念させる事は最早不可能で、仮に断念したとしても、無謀である事は明白です。今から当時の計画通りのルートで建設する事も不可能な為、どうしたら可能に近づく事が出来るのか考察して行きたいと思っております。その記事については次回以降に投稿して行きたいと思います。阪急名古屋延伸案について序章

  • しらさぎの北陸新幹線開通後について軽く

    3月のダイヤ改正でしらさぎとサンダーバードが敦賀止まりになりますが、特にしらさぎは、敦賀止まりになると東海区間の方が長くなるので、東海に移管した方がいいのではないかとも思いましたが(自分も考えましたが、383系がしらさぎ運用に就くのではと言うサイトもちらほら見かけますが)、次回のダイヤ改正ではそれ以外のアナウンスはなく、車両運用に関してはほぼ現状維持になるのではないかと思いますが。しらさぎの北陸新幹線開通後について軽く

  • プレトラム 都心部詳細案

    こんにちは、週1回投稿を目指していましたが、自分勝手な理想論を語るにあたっても最低限の下調べは必要なのでなかなか投稿に費やす時間がなく、難しいことを思い知らされております。名古屋駅の名鉄ビル建て替えがいよいよ前進しましたが、ビルの建て替えが完成するまでは名鉄バスセンターも閉鎖されるので、これを機に閉鎖期間中はバス路線を必要としているエリアに延伸するべきではないかと思い、提案に至りました。第1案は3路線乗り入れ案で、それぞれの路線がそれぞれのエリアを通る案です。バス停の位置は煮詰まっていないため、記していません。オレンジがプレトラムで、青がその北ルート、茶色が「名鉄の」基幹バスです。この案では名古屋津島線の栄系統はプレトラムに編入させず、従来通りとします。この路線案ではささしまウェルカムバスを廃線に追い込む...プレトラム都心部詳細案

  • 記事内容追加 25

    大変長らくお待たせしました!名鉄特急車両置き換え案その9C案の1なまず特急「キャットフィッシュ」について、記事が完成しました。中途半端な状態で投稿に踏み切っていたので、文章の途中経過をご覧になられたと思いますが、ゆっくりとご覧ください。記事内容追加25

  • 名鉄特急車両置き換え案その9 C案の1 なまず特急「キャットフィッシュ」

    こんばんは、今回は雑な投稿ですいません。近いうちに完成させ、完了次第「記事内容追加」にてお知らせします。座席のランクとしては、フェニックス相当の車両にする予定です。豊橋方先頭車ク850岐阜方先頭車モ600モ600とした理由は、200とした場合、100系最終増備車と形式が重複してしまう事、250とした場合、これも100系のサ250と重複してしまうため、阪急250の旧車番、600としました。外観はざっくりとこんな感じです。詳細などは近日中に加筆します。申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。この記事は、加筆、修正します。名鉄特急車両置き換え案その9C案の1なまず特急「キャットフィッシュ」

  • 名鉄特急車両置き換え案その8 C案の2

    こんkばんは、この記事は、記事としてのコンセプトと車両としてのコンセプトが若干乖離しています。今回の記事は、管理人の悪ふざけが入っております。ご理解と覚悟のうえ、お付き合いください。記事としてのコンセプトは、今まで以上に暴論かつ当ブログ最大の理解不能の記事を目指しています。車両としてのコンセプトは特別車と一般車との徹底した格差で、最上級の車両にはサービスの充実を目指し、一般車には省けるものは徹底して省くことを目指しております。また、「C案」全体のコンセプトとしては、戦前レトロで、現在にはない昭和初期から戦前までの優雅さ、令和では考えられないセンスを味わってほしく、クラシックデザインを心掛けるようにしました。上の図面でもわかるように、今回の「C案の2」は、2200系に一般車2両を抜いて4両化して改造するもの...名鉄特急車両置き換え案その8C案の2

  • 名鉄特急車両置き換え案その7 C案のお知らせ

    こんばんは、普段の生活に追われてなかなか投稿できずに申し訳ありません。ただいま「C案」を準備中ですが、ベースとなる車両群を載せておきます。名鉄850系電車-Wikipedia阪急200形電車-Wikipedia東京横浜電鉄キハ1形気動車-Wikipediaとなります。すべてWikipediaのリンクですいませんが、「C案」のイメージがしやすくなるのではないかと思います。鉄道知識の希薄な方に説明ですが、「東京横浜電鉄」とは現在の「東急」となります。モデルは3車種ですが、今後紹介する「C案」は「2タイプ」となります。では、楽しみにお待ちください。名鉄特急車両置き換え案その7C案のお知らせ

  • 名鉄 DX特急復活案 その2 種別としてのフェニックスとそのルート

    こんばんは、その昔、名鉄では高山線に乗り入れる「北アルプス」や犬山から内海まで観光地を巡っていた「パノラマDX」が運転されていました。(ただし末期はデラックス感がほぼほぼ薄れており、観光特急としての体をなしていなかった)名鉄の車両が飛騨まで乗り入れることは最早物理的に不可能で、JRを通じて他地域に乗り入れることの出来る区間が飯田線と静岡県方面しかないのです。静岡県方面であれば人口も多く、浜松であれば駅からは離れているものの、少しバスか車に乗れば豊富な観光地に恵まれております。名鉄線内はもちろん、名古屋から乗り換えることなく、静岡県西部の在来線でしか行けない所へ向かう観光列車を目指してこの記事にしてみました。そうなるためには、浜松周辺の人がわざわざ「名鉄のプレミアム特別車」に乗りたいと思わせる仕組みがいるこ...名鉄DX特急復活案その2種別としてのフェニックスとそのルート

  • 記事内容追加 24

    自分勝手な理想論を語るにあたってについて、余分な文言を削除しました。記事内容追加24

  • あまトラム大坪案及びプレトラム七宝ルート完成案

    こんばんは、県道68号線のルートが見えてきました(開通はまだかなりかかりそう)のでルートを掲載します。当然ですが、あまトラムとプレトラムが同時に開業、営業するわけではありません。県道68号線が完成しないうちは、プレトラムは原案通り通ることになります。あまトラムはトラム七宝から旧道側に移り、下田から美和高校方面へ北上するのが原案ですが、今回は県道68号線が一部延伸し、新下田橋あたりまでのルートが見えてきたので大坪案も追加してみました。トラム七宝(原案とは別の場所)からは終点大坪まで高架で行きます。その理由はトラム七宝から南下田までが住宅密集地で鉄道用地が確保できないうえに急カーブもあるため(これが原因で道路の用地買収すらうまくいっていない)、高架にしてカーブを緩める狙いもあります。下田橋も路面電車併用ではな...あまトラム大坪案及びプレトラム七宝ルート完成案

  • 名鉄特急車両置き換え案その6 B案の1及びDX特急復活案 その1

    こんばんは、車両B案シリーズ最後になりました。今回はデラックス特急を考えていましたが、パノラマデラックスをそのまま復活させるのではなく、2両編成でいかに快適に、豪華に出来るかを考えていました。この車両のコンセプトはトヨタ・センチュリー(SUV形=「新しい形」と言われるもの)とのタイアップで、その豪華さをいかに鉄道車両に落とし込んでいくかです。また、もうひとつのコンセプトは「センチュリー入門」です。お金に余裕のある方々に乗っていただき、「将来センチュリーを購入したい」と思わせることや、私のようにセンチュリーを所有するに相応しくない人間も特別車両料金を支払えばその豪華さを味わえるようにし、幅広い人から憧れる電車になって欲しいと言う願いもあります。名前の由来は、センチュリーのエンブレムの「鳳凰」からで、その英名...名鉄特急車両置き換え案その6B案の1及びDX特急復活案その1

  • 記事内容追加 23

    以下の記事について、加筆しました。名鉄特急車両置き換え案その3B案概要少しだけ内容を充実しました。よろしくお願いします。記事内容追加23

  • 名鉄特急車両置き換え案その5 B案の2

    こんばんは、今回は通常の特別車、7500系「ロータス」について話していきたいと思います。何度もおなじ画像を載せてすいません、真ん中が「ロータス」です。名前の由来は「ロータスクアトロ」で説明したとおりです。この車両の赤色は「ロータスレッド」と名付けますが、実際はまんま「スカーレット」です。最初に連結器ですが、以前記事にした通り、連結作業の効率化のため、密着連結器に変更した方がいいかと思います。次に警笛ですが、この見た目では「ただの電車」でしかないので、到着、出発時に「A案」と同じく鐘を鳴らすようにし、空笛もアメリカの列車と同じ空笛を採用すべきだと思っています(「K5LA」では難しい場合は「P3」でもいい)。(ちなみに「ロータスクアトロ」は車両区分では「地下鉄直通の一般車」のため、鐘もなく、警笛も名古屋市営地...名鉄特急車両置き換え案その5B案の2

  • 名鉄特急車両置き換え案その4 B案の3

    こんにちは、今回は8000系「ロータスクアトロ」(仮称)について説明します。奥の車両が8000系です。置き換え対象はパノラマスーパーなどの特別車ではなく、100系初期車です。8000系2~3編成で100系初期車5編成すべてを置き換えます。この車両の役割はのちに投稿するプレミアム観光特急を上小田井から鶴舞線と豊田方面にアシストすることと、鶴舞線と豊田線の平日朝夕ラッシュ時における座席定員制列車に対応すること、今まで100系が担ってきた通常の運用を引き継ぐことです。「ロータスクアトロ」の名前の由来は「ロータス」がトヨタ・センチュリーの登場予定の赤い塗装の名前が「紅蓮」で、「紅」を抜いて「蓮(はす)」を英名にしたのが「ロータス」です。なぜここでトヨタセンチュリーが出てきたのかはプレミアム特別車の記事で語るのでこ...名鉄特急車両置き換え案その4B案の3

  • 名鉄特急車両置き換え案その3 B案概要

    こんばんは、前回はアムトラックの電車、メトロライナーを模倣したA案を投稿しましたが、今回はB案を簡素に説明したいと思います。今回もヘタクソな絵での説明になりますが、ご容赦ください。これらの車両の名前も決めており、手前から7000系フェニックス、7500系ロータス、8000系ロータスクアトロです。適当に名付けたわけではなく、それぞれ理由や願いがあって名付けております。これらの違いは手前がプレミアムシートのDX車両、真ん中が通常の特別車、奥がDX車両の列車と接続する地下鉄鶴舞線、豊田線直通用の車両です。詳細はそれぞれ個別に記事にしますが、「ロータスクアトロ」は一般車ですが、指定席車としても運用します。ただし、その内容を知ればセントラルライナーを上回る金返せレベルの指定席列車になるだろうと思います。順番通りの投...名鉄特急車両置き換え案その3B案概要

  • 名鉄特急車両置き換え案続編2 前面詳細と車内

    こんにちは、今回の案をすべてお話しすると長くなりすぎてしまうので何回かに分けてお話ししております。前回もお話ししたとおり、これらの車両のメインコンセプトは、アメリカン・ヴィンテージです。前回の画像を載せただけではただのメトロライナーの見掛け倒しのパクリになってしまうので、今までの日本の車両にないものを搭載しないと人の心に響かせることが出来ません。警笛鉄道警笛に関する法律は私はわかりませんが、メインコンセプトを推す以上この警笛は必要だと思います。電笛と併用でも問題ありません。デメリットは日本の警笛に比べて非常にうるさいことです。前照灯元々メトロライナーが3つ照らしていたものをLED化した上で丸3つにして再現します。色は白熱灯風でも真っ白でも問題ありません。通過標識灯名鉄と阪急では使用目的が全く異なりますが、...名鉄特急車両置き換え案続編2前面詳細と車内

  • 記事内容追加 22

    以下の記事について、今更ながらJR八田駅の区間快速停車を加筆しました。地下鉄東山線急行運転案その1名古屋-高畑間準急案記事内容追加22

  • プロフィール画像について

    プロフィール画像について、今まで他人様の電車の画像を使用していましたが、本日をもって、自分で撮影した「ひのとり」を使用します。勝手に使用しても問題ない事を確認して使用していたので権利上問題はありませんが、ずっと使い続けるのも申し訳ないと思い、変更するに至りました。プロフィール画像について

  • 国鉄時代の5分前改札と都市型無人駅への応用法

    こんばんは、一時期名鉄名古屋本線の狭い範囲で2度も電車に飛び込む事故が発生してどうやったらこのような事故を少しでも防ぐことが出来るか考えていました。政府は乗降客数5000人以上の条件を付けてはいるものの、頭ごなしに「ホームドアを付けろ」を声高々に言っておりますが、狭くて弱いホームの多い駅にそれをやるのは無理難題も多いのではと思います。名鉄や近鉄、西鉄などでは優等列車が通過する小駅が多数あり、これらの小駅に可動式ホーム柵を設置しようものなら費用対効果が極端に悪いのは明白であり、別の方法を考える必要があります。まず一つは本数の少ない一部の地方鉄道ではまだ現役の5分前改札です。これは国鉄時代の本数の少ない有人駅では行われていました。これを駅務機器遠隔操作システムで自動改札機を利用して応用すればいいのです。画像は...国鉄時代の5分前改札と都市型無人駅への応用法

  • 記事内容追加 22

    国鉄時代の5分前改札と都市型無人駅への応用法について、加筆、修正のため、一時非公開とさせていただきます。すいませんか、よろしくお願いします。記事内容追加22

  • 名鉄特急車両置き換え案続編 特別車のコンセプト付けと阪急車との車両共通化

    こんばんは、ミュースカイが登場して間もなく20年が経とうとしていますが、以前、車両を置き換えるのに全て共通化しようという案を出しました。今回の置き換え車両のメインコンセプトは「アメリカン・ヴィンテージ」です。今回は外観とカラーリング、なぜ阪急との車両共通化なのかを話していきたいと思います。私自身絵の才能がないので掲載するのもはばかられるほどのヘタクソな絵ですが、ご勘弁ください。外観上はかつてアムトラックで活躍していたメトロライナー電車です。正面から見るとその丸パクリですが、細部を見るとどこか日本仕様になっていたり、新技術が入っていたり、どこかアメリカらしさが潜んでいるところを目指して描いております。ここからは阪急とは切り離して話しますが、1960年代から80年代の日本にとってアメリカは憧れの国でした(80...名鉄特急車両置き換え案続編特別車のコンセプト付けと阪急車との車両共通化

  • 記事内容追加 21

    以下の記事を加筆しました。名鉄津島・尾西線標準軌化および近鉄バイパス化案その1名鉄津島・尾西線標準軌化および近鉄バイパス化案その2記事内容追加21

  • 名鉄津島・尾西線標準軌化及び近鉄バイパス化案その2 尾西線津島以北

    こんばんは、今回はなぜ尾西線を標準軌化する際、一宮で分断するのかを話していきたいと思います。これは、一宮より南は尾西線移管区間を高速化して一宮、岐阜と伊勢、大阪方面との利便性を高めることで、新たな利用者を開拓するものです。一宮より北は、わざわざ改軌するメリットはなく、名鉄から分離してもかえって沿線住民に不利益を被り、利用者もそこそこいるのに乗客減少が加速するだけなので、この区間は現状のまま残します。(改軌対象区間も苅安賀あたりまではそうなのだろうが)この記事は、修正、加筆していく予定です。すいませんが、よろしくお願いします。名鉄津島・尾西線標準軌化及び近鉄バイパス化案その2尾西線津島以北

  • 名鉄津島・尾西線標準軌化及び近鉄バイパス化案その1 尾西線、津島線編入区間

    こんばんは、今回の記事は前記事よりも暴論になりますが、お付き合いください。この考えに至ったのは、近鉄名古屋線が愛知県内で事故等で路線支障が出た場合、津島経由で優等列車を止めることなく名古屋へ向かうことが出来るようにと思ったことと、既存の路線を改良することで地下鉄金山線や他の代替案よりも低コストで利便性が高まり、岐阜や一宮から名古屋を経由せずに早く伊勢、大阪ミナミに行けるメリットを考え、記事にしました。今回は名鉄も近鉄も以下の案に興味すら示さないと思いますが、現状より利便性が高まると思い、記事にしてみました。今回は標準軌化対象路線の近鉄移管を前提にしてますが、名鉄がこれを見たらさらにへそを曲げるかもしれません。(名鉄自身移管は論外であり、現状を変える気すら微塵もないだろうと思います。)赤色新規で建設する路線...名鉄津島・尾西線標準軌化及び近鉄バイパス化案その1尾西線、津島線編入区間

  • 名鉄特急車両置き換え案

    こんにちは、コロナ禍の間は公共交通機関全体が危機に陥り、「何を提案してもダメだな」と思い、あまり考えないようにしておりました。私自身は調子の悪い時期もありましたが、コロナには感染しておらず、感染しないように気を付けながら通常通りの生活をしておりました。今回は路線から話を変えまして、車両の話をしていきたいと思います。大胆な案なので否定的な考えをされる方も多くいるかもしれません。ご了承の上お付き合いください。まず、名鉄ですが、すぐにではないものの、ホームドアの設置を予定しています。地下鉄やJR東海で見るようなホームドアでは特別車と一般車の長さが1m近く違う上にドアの位置が合わないため、このままではJR西日本や近鉄で採用されているもの(バー式)を採用せざるを得ません。ドアの位置を合わせる方法は、1両当たりの長さ...名鉄特急車両置き換え案

  • 記事内容追加 20

    「あまトラム前段階、名鉄バスによる専用速達系統案」の記事において、大阪で既にこのようなバス(いまざとライナー)を実際に走らせている文章を加筆しました。記事内容追加20

  • プレトラム第2の路線 豊公橋・則武ルート

    プレトラム案を一度考えてみたものの、名古屋から大治までのスピードアップには一役買っているものの、甚目寺から大治を経由して名古屋に向かうのは大回りではないのかと言う疑問を感じ、出来ることなら最短距離で、駅裏とバスターミナルをリニアのモロ上に専用ルートを走らせてみてはと考え、このルートを考案しました。特に名前などは考えていません。停留所の場所等は、加筆時に説明します。緑の線はあま市役所が移転した際の場所に直通する支線です。この移転場所は、総合的な判断で決めたとは言うものの、駅から中途半端に遠く、バスもなく、閑散時ならまだしもラッシュ時には県道79号線が深刻な渋滞に陥り、交通弱者にはとても通えるような場所ではありません。名古屋市内でさえ本数が少なく、人口増加中のエリアを通すとは言え、どれだけの人が利用するかは未知数で...プレトラム第2の路線豊公橋・則武ルート

  • 名古屋地域圏急行鉄道網 Réseau express régional de Nagoya

    地下鉄東部線計画から端を発した案ですが、管理人の住んでいる地域でもないのに考えていくうちにあの地域に電車で早く行ける方法はないかと考えていくうちに路線網が浮かび上がってきました。まずA線a案ですが、既出です。ただし、あれから考えていくうちに東部線単体では豊田-津島間に拡大しても集客力に疑問を感じてきたのでさらに西へ延伸させて敦賀で北陸新幹線と接続させて共用化させるものです。特急券の不要な一般列車の運転区間は敦賀-豊田間とし、北陸新幹線の敦賀以西(大阪方面)も一般列車の運転を可能にさせます。中京新幹線と共用した場合、JR東海と西日本に跨りますが、全区間東海にするのか、あるいは西日本にするのか、途中のどこかで分断するのかはこの案の範疇を超えてしまうので割愛します。また、関ケ原信号所で東海道新幹線と接続し、関ケ原より...名古屋地域圏急行鉄道網RéseauexpressrégionaldeNagoya

  • 地下鉄東部線 日比津連絡線と新幹線活用案

    こんばんは、2027年にリニアが開通すると、東京ー名古屋間に余裕ができるので、新幹線サイズの一般車を走らせる可能性を模索すべく、地下鉄東部線を以前記事にした路線拡張と同時に新幹線と同じ車両サイズ、同じ電圧で開通させたうえで、その試金石にできればと思い、提案してみました。実現可能性を無視して暴論を書いていますが、お付き合いください。新幹線と同じ車両サイズ、交流25000vで開通させる以上、自前の車庫を用意するのは困難です。そのため、庄内川沿いという地理的問題もありますが、名古屋車両所を拡張または地下部分を増設したうえで東部線用(専用ではない)車両基地を設置します。東部線自体は、線形がよければ時速160km/hで走行させますが、重検などはJR浜松工場委託することを考え、車両性能は時速250km/hまで出せるようにし...地下鉄東部線日比津連絡線と新幹線活用案

  • 記事内容追加 19

    以下の記事を修正しました。プレトラム・アシストとその夜間運行についてについて、あま市巡回バスの運行経路変更などについて加筆しました。記事内容追加19

  • 地下鉄東山線 急行運転案その2 藤が丘発区間急行と早朝夜間全区間急行案

    こんばんは、前回の東山線の準急の記事は、他路線との平準化による案でしたが、今回の区間急行の記事は、どうすれば改札口などを変えることなく折り返し客を減らせるのか、途中駅の混雑が緩和出来るのかを考えて書かせていただきました。この案が全く役に立たないかもしれませんが、お付き合いください。最近、藤が丘での混雑悪化と折り返し客の多発が話題になっているようなので実態に合わないのかもしれませんが、少しでも途中駅の混雑緩和にならないかと思い、考えてみました。この提案は、将来の東部線の開業を無視することを前提にしたものです。マップが大きすぎて申し訳ありません。まず、区間急行ですが、あくまで途中駅の混雑緩和のためのものなので、朝ラッシュ時前後の1時間の高畑行きのみの運行で、単に藤が丘駅の利用者に軽い優越感に浸らせる(たかが数駅では...地下鉄東山線急行運転案その2藤が丘発区間急行と早朝夜間全区間急行案

  • 記事内容追加 18

    以下の記事を修正しました。 地下鉄東部線路線拡大+RER化案について、東部線、津島延伸案について加筆しました。  よろしければ、「廃線・未成線」と書いてあるバナーにクリックをお願いします。にほんブログ村記事内容追加18

  • 地下鉄東部線 路線拡大+RER化案

    こんばんは、名古屋市営地下鉄延伸、新規路線、代替案をいろいろ考えていくうちに東山線東部区間がひどくなってきたと聞き(私自身は利用してはいないが)、東部線が必要という意見が散見されてきたので自分なりに案を出して見ました。妄想暴論はお許しください。東部線は本来、ささしまライブから若宮大通りを経由して日進市岩崎に向かうものですが、それだけでは東山線から流れてくる利用者しか見込めず、路線として成り立ちません。そこで、マイカーと対抗する意味合いもあり、東は豊田まで、西は桜通線西部延伸を継承して高速地下鉄化してしまってはどうかと考えました。その場合は西に津島まで延伸すれば、名古屋(笹島)ー津島間無停車で10分強で到達できるかも知れません。現状の無為無策の名鉄津島線と到着時間の比較をすれば約半分の時間で到達できるかと思います...地下鉄東部線路線拡大+RER化案

  • 記事内容追加 17

    以下の記事を修正しました。金山線Aルート、Cルート折衷案(犬山直通案)について、上飯田線側の計画当初について加筆しました。よろしければ、「廃線・未成線」と書いてあるバナーにクリックをお願いします。にほんブログ村記事内容追加17

  • 記事内容追加 16

    以下の記事を修正しました。金山線の駅料金についてについて、供米田駅案関連を加筆しました。よろしければ、「廃線・未成線」と書いてあるバナーにクリックをお願いします。にほんブログ村記事内容追加16

  • 金山線 Aルート、Cルート折衷案(犬山直通案)

    こんばんは、最近金山再開発の話題が出てきたのと、金山線金山駅の設計図が出てきたので、そのルートで行った場合の話をして行きたいと思います。ルートはAルートとCルートの折衷案で、Eルートとします。このEルート自体は実際に答申されていた当初の上飯田線計画が本町通だったものを需要と利便性を考慮した結果、大津通りに変更の上、提案しました。その答申によると、金山線と上飯田線の境界駅は金山になります。ちなみに上飯田線金山駅の設計図は見つかっていないため、どうなっているのかは不明です。緑線は金山線。既に記事にしているので割愛します。黄色い線はEルート案です。まず、その設計図によると、金山駅は名城線に隣接しているので、それを活用します。2面3線で6両分カツカツではあまりに貧弱なので、ホームを拡張したうえで2面4線にした上で10両...金山線Aルート、Cルート折衷案(犬山直通案)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goldceramiclineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goldceramiclineさん
ブログタイトル
名古屋市営地下鉄金山線
フォロー
名古屋市営地下鉄金山線

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用