《本日のDVD観賞》 7月30日にWBA&WBCフライ級王座防衛戦に挑む寺地拳四朗選手だが、12月にサウジアラビアのリヤドでWBCフライ級暫定王者フランシスコ…
観戦記2995 IBFミニマム級王座戦 ペドロ・タドゥロンvs重岡銀次朗
《本日のTV観賞》 昨年の10月に、堤聖也選手に判定敗けしWBAバンタム級王者から陥落した井上拓真選手 『観戦記2878』 9月と言われている、井上尚弥vsム…
観戦記2994 WBOスーパーウェルター級暫定王座決定戦 カルロス・アダメスvsパトリック・テイ
《本日のTV観賞》 5月24日」の3150FIGHTで、元日本ヘビー級王者の但馬ミツロ選手がクルーザー級を主戦場とするウガンダのハーバート・マトヴに5RにTK…
観戦記2993 WBCスーパーフェザー級王座挑戦者決定戦 オスカル・バルデスvsアダム・ロペス
《本日のTV観賞》 私は息子がいるが、過度な期待はしていない。同じ業界で働いているも、仕事の中身の事を詳しくは話をしていなく自社に入れるつもりは無かった。自分…
観戦記2992 ACA YE.26 ラジャブアリ・シェイドゥラエフvsアンゾル・エルガラエフ
《本日のDVD鑑賞》 来週末には(5月31日)韓国大会を開催するRIZIN。5月4日には東京ドームで「RIZIN男祭り」を開催し、42,706人の観客を動員し…
観戦記2991 WBAコンチネンタルスーパーフェザー級王座決定戦 ジョー・コルディナvsエンリケ
《本日のDVD鑑賞》 2028年ロスアンゼルスオリンピックボクシングでは、伝統のミドル級が無くなりライトヘビー級とライトミドル級が復活。さらにライトミドル級と…
観戦記2990 WBOオリエンタルヘビー級王座戦 張志磊vsアンドレイ・ルデンコ
《本日のDVD観賞》 明後日は(5月24日)大阪で亀田和毅選手が、IBFフェザー級王者アンジェロ・レオに挑戦&重岡銀次朗選手が、IBFミニマム級王者ペドロ・タ…
観戦記2989 WBOアジア太平洋スーパーライト級王座戦 平岡アンディvsアルビン・ラガンベイ
《本日のTV鑑賞》 5月17日に「すみだボクシング祭り」で平岡アンディ選手と、6月19日にWBOウェルター級王座に挑戦する佐々木尽選手のトークショーがあった。…
観戦記2988 ONE ChampionShip A New Era 若松佑弥vsデメトリアス・
《本日のDVD鑑賞》 残り1ヶ月と(6月21日)堀口恭司選手のUFCへの再登場。2019年8月からRIZIN~Bellatoprで、4戦で3敗してしまった時は…
観戦記2987 WBOアジア太平洋ウェルター級王座戦 佐々木尽vs星大翔
《本日のDVD鑑賞》 残り10日となった、武居由樹選手のWBOバンタム級王座防衛戦と力石政法選手のIBFスーパーフェザー級王座決定戦。武居選手には早くも、20…
《本日のDVD観賞》 今年の3月に対戦もドローで、6月に再戦と言われていたWBAライト級王者ジャーボンテイ・デービスとWBAスーパーフェザー級王者レイモント・…
観戦記2985 WBAスーパーフライ級王座戦 フェルナンド・マルティネスvs井岡一翔
《本日のDVD観賞》 7月末に予定されていた、WBAバンタム級王者の堤聖也選手とWBAバンタム級暫定王者アントニオ・バルガスの王座統一戦。しかし、堤選手が目を…
観戦記2984 ONE Championship アンディ・サワーvsヨードセングライ・IWE・
《本日のDVD観賞》 コロナウィルスの影響で、2018年から開催されていなかったシュートボクシングの祭典‘S-CUP‘が、2025年10月にSB40周年記念大…
観戦記2983 WBAウェルター級王座決定戦 アレクサンデル・ベスプーチンvsラジャブ・ブタエフ
《本日のDVD鑑賞》 正式に発表された、7月19日にマニー・パッキャオの4年振りの復帰~いきなりWBCウェルター級王者マリオ・バリオスに挑戦。いくらなんでも、…
観戦記2982 4団体統一スーパーバンタム級座戦 井上尚弥vsラモン・カルデナス
《本日のDVD観賞》 いよいよ明日は(5月11日)元4階級制覇王者の井岡一翔選手が、大晦日の王者フェルナンド・マルチネス急病で延期~1年越の再戦。世界戦だけで…
観戦記2981 コモンウェルス英連邦&BBBofc英国スーパーミドル級王座戦 カール・フロッチv
《本日のDVD鑑賞》 5月5日(現地5月4日)4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥選手が、ラスベガスTモバイルアリーナでの防衛戦で8RにTKO勝ち。2万人…
観戦記2980 修斗環太平洋バンタム級王座戦 岡田遼vs安藤達也
《本日のTV鑑賞》 日本でのニュースは多いとはいえない、メジャーリーガー平良達郎選手や鶴屋怜選手。UFC再参戦が6月21日に控える堀口恭司選手や、元RIZIバ…
観戦記2979 WBOアジアパシフィックウェルター級王座戦 豊嶋亮太vs佐々木尽
《本日のTV観賞》 昨日のRIZIN男祭り(5月4日)朝倉未来選手の復活よりも、ラジャブアリ・シェイドゥラエフのエゲツない強さの印象が残る大会だった。朝倉選手…
観戦記2978 WBO欧州スーパーウェルター級王座決定戦 ハムザ・シェラーズvsライアン・ケリー
《本日のTV観賞》 4月25日までの交渉期限が設定された、WBAバンタム級王者堤聖也選手とWBAバンタム級暫定王者アントニオ・バルガスの統一戦。WBA1位には…
観戦記2977 WBOバンタム級王座統一戦 ゾラニ・テテvsジョンリエル・カシメロ
《本日のTV観賞》 いよいよゴールデン・ウィークが始まり、ライアン・ガルシアvsローランド・ロメロ、4団体統スーパーミドル級王座統一戦 サウル・アルバレスvs…
《本日のDVD観賞》 いよいよ、明後日(5月4日)に近づいてきたRIZIN男祭り東京ドーム大会。メインはRIZINフェザー級王座戦 クレベル・コイケvsラジェ…
観戦記2975 BBBofc英国スーパーフェザー級王座戦 サム・ボーウェンvsアンソニー・カカー
《本日のDVD鑑賞》 トランプ大統領が就任100日を迎えたとニュースになっていたが、関税の話ばかりで就任前に宣言していたロシアとウクライナの紛争は全く終結しな…
「ブログリーダー」を活用して、人生マイペンライさんをフォローしませんか?
《本日のDVD観賞》 7月30日にWBA&WBCフライ級王座防衛戦に挑む寺地拳四朗選手だが、12月にサウジアラビアのリヤドでWBCフライ級暫定王者フランシスコ…
《本日のDVD鑑賞》 3戦連続での世界王座挑戦となった比嘉大吾選手だが、ジムも移籍して 『もう1度世界王座挑戦を』 と訴えていた6年を考えると、ボクシング人生…
《本日のDVD鑑賞》 いよいよ正式発表された、9月14日に名古屋IGアリーナで開催される4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥vsWBAスーパーバンタム級暫…
《本日のDVD鑑賞》 極真空手の設立者である大山倍達さんは朝鮮半島で生まれ、朝鮮でボクシングを習い満州国~戦争を経て日本で松濤館流の船越義珍さんに空手を教わっ…
《本日のDVD観賞》 WBAスーパーフェザー級3位の堤駿斗選手が、8月16日にサウジアラビアのリヤドで開催される 「リヤドシーズン」 に参戦する。弟の堤麗斗選…
《本日のDVD鑑賞》 「1発当たれば!?」と日本中の期待を込められた、6月19日の佐々木尽選手がWBAウェルター級王者ブライアン・ノーマンJrに挑戦した1戦 …
《本日のDVD鑑賞》 サウジアラビア総合娯楽庁のトゥルキ・アルシェイク長官が、12月27日にサウジアラビアのリヤドで、4団体世界スーパーバンタム級王者の井上尚…
《本日のDVD鑑賞》 2024年パリ五輪レスリングフリースタイルでは、57kg級で樋口黎選手が金メダル、65kg級でも清岡幸大郎選手が金メダル、74kg級で高…
《本日のTV鑑賞》 日本人未達のウェルター級世界王者への野望が粉砕されて1週間が経ち、ミドル級王者が2人出ているのにウェルター級王者が実現できないのは何故かと…
《本日のDVD鑑賞》 ボクシングの放送(配信)でミドル級が人類最激戦区という言われ方をするが、2024年のBOXRECで見ると(1年の間に試合をした選手)ライ…
《本日のDVD鑑賞》 先日の大橋ジムの「フェニックスバトル」に関する記者会見で、新生K-1で活躍しボクシングに転向した左右田泰臣選手が、7月31日に東洋太平洋…
《本日のDVD観賞》 新たな格闘技ビックマッチのメッカとなった有明アリーナ。今年の3月にONE172埼玉スーパーアリーナ大会を成功させたONE Champio…
《本日のDVD鑑賞》 6月4日に網膜剥離~首の怪我などにより、4階級制覇王者の田中恒成選手が引退を発表した。日本人最速のデビュー5戦目で世界王者になり、8戦目…
《本日のDVD観賞》 今みたいにネットで世界中のボクシング中継が観られる時代じゃない頃は、通販で高い海外のビデオを購入したり雑誌で映像を観たことのない選手を想…
《本日のTV観賞》 7月30日に横浜BUNTAIで開催される事が発表された、WBA&WBCフライ級王者寺地拳四朗選手の防衛戦!さらにWBAライトフライ級1位の…
《本日のDVD鑑賞》 漫画のような巴投げで、パリオリンピック女子柔道48kg級金メダルを獲得した角田夏実選手。オリンピック後は各媒体に引っ張りだこだったが、先…
《本日のTV観賞》 今年の5月に日本記録を破りながら、国籍の問題で日本記録に認定されていなかった日本大学在学中フロレス・アリエさんの400m51秒71が日本記…
《本日のDVD観賞》 今秋にも世界王座挑戦かと云われている那須川天心選手だが、倒せない事に対してボクシングファンからは‘神童‘への風当たりが強くなってきている…
《本日のTV鑑賞》 アメリカのカリフォルニア州で、5月17日にWBO1位カーラ・アイレン・メリノを判定で降しWBO女子スーパーフライ級王座4度目の防衛に成功し…
《本日のDVD鑑賞》 今年3月のONE172日本大会で、元K-1&GLORY王者のマラット・グレゴリアンが海人選手を350gオーバーして試合は中止。ハイドレー…
《本日のDVD鑑賞》 2026年のワールドカップは参加国が32ヵ国から48ヵ国になり、開催国はカナダ・アメリカ・メキシコの3ヵ国共同開催らしい。北米大陸共同開…
《本日のDVD観賞》 日本代表選手達がパリに旅立ち、いよいよオリンピックが近づいてきたなと感じるようになってきた。読売新聞の調査だと、金メダルを期待する選手で…
《本日のDVD観賞》 先月末に天皇皇后さまが、お互いに想いで深いイギリス訪問されイギリス王室とバッキンガム宮殿で歓迎され友好される映像が多く報道された。チャー…
《本日のDVD観賞》 井上尚弥選手がアメリカで闘わない批判に対して言った 「軽量級の本場は日本」 という言葉は本当だし軽量級王者は数多くいる。しかし、発言した…
《本日のDVD観賞》 49戦無敗で王者のまま引退した「史上最高のヘビー級ボクサー」とも云われるロッキー・マルシアノ。イタリア系アメリカ人だが、元々は大リーガー…
《本日のDVD観賞》 昨日は七夕の日曜日でK-1 MAX70kgトーナメントと、井岡一翔選手のWBAスーパーフライ級王者井岡一翔選手とIBFスーパーフライ級王…
《本日のDVD観賞》 なんとも驚くニュースが7月2日に報道された・・・・緑ジムのWBCスーパーフェザー級王座挑戦権を持つ、WBC3位の力石政法選手が大橋ジムへ…
《本日のDVD観賞》 ボクシング界において「シュガー(Sugar)」を名乗るのは勇気がいる偉大な愛称。史上最強とも云われる元世界ミドル級&世界ウェルター級‘シ…
《本日のDVD観賞》 先月(6月2日)女子ゴルフの笹生優花選手が全米女子オープンで2度目の優勝する快挙を成し遂げた!岡本綾子さんや宮崎藍さんなども複数回アメリ…
《本日のDVD観賞》 今日の(現地時間6月29日)UFC303ラスベガス大会で、鶴谷怜選手のセコンドにWWEで大活躍中の中邑真輔選手が付いて勝利後には2人で「…
《本日のDVD鑑賞》 3月のKrush.159に、矢島直弥選手の応援に久しぶりにKrushを生観戦した。全日本キックが好きだったのでKrushには思い入れもっ…
《本日のDVD鑑賞》 なんとも残念な話だが史上初の4団体統一ヘビー級王者オレクサンドル・ウシクが、前WBCヘビー級王者タイソン・フューリーとの再戦前にIBFの…
《本日のDVD鑑賞》 6月14日に、WBAから4団体統一スーパーバンタム級王者の井上尚弥選手にWBA1位のムロジョン・アフマダリエフとの対戦指令が出た。噂され…
《本日のDVD観賞》 5月1日に南アフリカのボクシング2階級制覇王者ディンガン・トビラが、57歳の若さで死去された。まだ南アフリカが黒人差別のアパルトヘイト時…
《本日のTV観賞》 WBOバンタム級王者の武居由樹選手が、6月22日のYoutube魔裟斗チャンネルで同じくキックボクシングからボクシングに転向した那須川天心…
《本日のDVD観賞》 当初は、前田日明さん率いる「RINGS」を観たくて加入したWOWOW。エキサイトマッチで世界のボクシングを毎週のように観れて、無くなって…
《本日のTV観賞》 WBOが本日(6月21日)に発表した最新の世界ランキングで、八王子中屋ジムの佐々木尽選手が4位から2位にランクアップされた!WBO王座は2…
《本日のTV観賞》 総合格闘技発祥の地といえば様々な見方で言えば日本なのだろうが、やはりMMAとして格闘技にしたのはブラジルでありグレイシー一族で間違いないだ…
《本日のDVD観賞》 井上尚弥選手が6月6日に全米ボクシング記者協会の最優秀選手賞を受賞し、授与式の為に渡米し大リーグやM・S・Gでボクシング観戦をしたらしい…
《本日のDVD観賞》 6月8日に元WBCライト級暫定王者のライアン・ガルシアが、ビバリーヒルズのホテルで室内を破壊し230万円にもなる被害を出し逮捕されたらし…