chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし https://blog.goo.ne.jp/sinbolsugi

リタイア後山の中に終の棲家を建てて、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

窓から山の緑を眺めながらの生活は幸せだ。静かな里山暮らしに、特に欲しいものはないが、望むとしたら妻とふたりで認知症にならず自立して「のんびり暮らし」続けられたらいいな。しかし、妻は有料老人ホームを探そうと騒いでいる。

ヤマユリに魅せられて
フォロー
住所
千葉県
出身
北海道
ブログ村参加

2015/07/09

arrow_drop_down
  • 新芽だらけだが

    タケノコ:筍も新芽に入りますかねタケノコ、タケノコの声が妻から聞こえる。薪置き場(土場)の隣地は竹藪になっていて以前からタケノコが生えてきては足で蹴って折っていた。持ち主は集落の人でタケノコを掘らせてほしい旨をお願いしたところ、どうぞお友達もお誘いして好きなだけ掘ってくださいとお言葉をいただいた。妻の友達二人も加わって二時間のタケノコ狩りとなった。その収穫が画像で見ての通りだが、持ち主曰く今年は不作の年だそうだ。私も以前に聞いたことがあるが不作の年と豊作の年があると。皆で分け合い新鮮なタケノコを茹でるべく解散となった。さっそく妻は鍋であく抜きに取り掛かる。私の頭の中は刺身、新鮮な木の芽がたくさんあるので木の芽和え、若竹煮、たけのこご飯、青椒肉絲と妄想が膨らむ。春の山菜と言えばワラビ、30年近く毎年取ることができ...新芽だらけだが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤマユリに魅せられてさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤマユリに魅せられてさん
ブログタイトル
終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし
フォロー
終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用