chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白河清風の恬淡無碍(風の流れのままに) http://unselfish.seesaa.net/

何事にもとらわれず、自由な発想で世の中に起こっていること、心惹かれることを書き連ねて行きたい。

何事にもとらわれず、こだわらず、流されず、自由な発想で多角的に世の中に起こっていること、思索を巡らすこと、心惹かれること、反省すべきことなどを書き連ねて行きたい。

白河清風
フォロー
住所
左京区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/27

arrow_drop_down
  • ミツバチ〓の民主主義!

    白河清風の電子書籍集 こんにちは!白河清風です。今日はミツバチの民主主義について考えてみようと思います。 1.ミツバチの生態

  • 松本隆の詞41(代官山エレジー)

    白河清風の電子書籍集こんにちは!白河清風です。今日は「代官山エレジー」を取り上げたいと思います。1.松本隆、藤井隆を泣かす ここであ…

  • 札幌オリンピック(わが青春のグリンプス)!

    白河清風の電子書籍集 白河清風です。今回は札幌オリンピック(1972年開催)について取り上げたいと思います。私が今回、札幌オリンピックを取り上げた理由は、当時私は札幌の中学生…

  • 手前味噌の名作映画鑑賞!

    白河清風の電子書籍集<電子書籍のご案内>古典的な映画を中心に論評していますが、これらの映画は意外と先見性を備えていたり、また、現代…

  • 松本隆の詞27(砂の女)

    白河清風の電子書籍集こんにちは!白河清風です。今日は松本隆の作詞した砂の女を見ていきたいと思います。 鈴木茂はアメリカでレコーディングの準備をしていたときに松本に急に国際電話をか…

  • 人工知能が導く世界!

    白河清風の電子書籍集白河清風です。第三次の人工知能ブームの状況とこれが行き着く先について考えてみたいと思います。1.人工知能(AI)の開発例

  • 松本隆の詞40(マーガレット)

    白河清風の電子書籍集こんにちは!白河清風です。今日はマーガレットの詞を見ていきたいと思います。1.マーガレット制作の経緯…

  • ベルリンオリンピックと民族の祭典!

    白河清風の電子書籍集こんにちは! 白河清風です。今回はベルリンオリンピック(1936年開催)記録映画「民族の祭典」について取り上げたいと思います。 1…

  • 松本隆の詞39(Water Color)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは! 白河清風です。 「Water Color」は1982年3月にリリースされた「NIAGARA TRIANGLE Vol.2…

  • 百万回生きた猫 !

    白河清風の電子書籍集 こんにちは!白河清風です。今日は「百万回生きた猫」を取り上げたいと思います。  「百万回生きたねこ」は表面上は子供の絵本として描かれ…

  • 松本隆の詞18(水中メガネ)

    白河清風の電子書籍集今日は水中メガネ(松本隆の詞)をみて行きたいと思います。 男の子の切ない失恋の詞ですね。この水中メガネが、私には、あたかもVR(仮想現実)ゴーグルのように感じ…

  • 天皇の加後号の謎!

    白河清風の電子書籍集こんにちは!白河清風です。天皇の名の「加後号」について考えてみたいと思います。1.加後号の付いている天皇(後○○天皇)とそれがない先代天皇(○○天…

  • 「梅原毅の授業」仏教!

    白河清風の電子書籍集こんにちは!白河清風です。今日は「梅原猛の授業」 仏教を取り上げたいと思います。 この本は、2019年1月に亡くなった哲学者の梅原猛が京都洛…

  • 1989年の歴史的意味!

    白河清風の電子書籍集 今日は!白河清風です。今日は「1989年」の歴史的意味について考えて見たいと思います。 1.バブル崩壊以前<…

  • 松本隆の詞38(瑠璃色の地球)

    白河清風の電子書籍集←click here こんにちは! 白河清風です。今日は瑠璃色の地球を見ていきたいと思います。1.「瑠璃色の…

  • 原発のウソ!

    白河清風の電子書籍集 こんにちは!白河清風です。今日は原発の話を取り上げたいと思います。 福島第一原発事故が起きる前まで、発電コストおよびCO2排出量の比…

  • 松本隆の詞37(100ワットの恋人)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは! 白河清風です。今日は「100ワットの恋人」を見ていきたいと思います。1.

  • 科学の発展と人類の未来!

    白河清風の電子書籍集 こんにちは! 白河清風です。 1.20世紀初頭の物理学の進歩   科学の役割とは何か?科学者の科学に対する態度はどうあ…

  • 松本隆の詞13(君は天然色)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは!白川清風です!今日は君は天然色を見ていきたいと思います。 「君は天然色」リリースの経緯については松本…

  • 輪廻する紅クラゲ !

    神秘のベニクラゲと海洋生物の歌―“不老不死の夢”を歌う -白河清風の電子書籍集←click here今日は。白河清風です。今日はベニクラゲのお話です。 すべての権力を手中にした中国の皇帝やエジプトの王の見果てぬ夢に終わった不老不死。生命とは、親の個体は死滅するがその遺伝形質を別の個体である子に伝えることにより、生命としての連続性を保つプロセスであると私は理解してきました。仏教でもキリスト教でも、生物において死は避けられないものとして捉えられています。 しかし、1996年に、これらの常識を覆す事例がイタリアで発見されました。イタリアのレッチェ大学のボエロ博士のグループがベニクラゲの若返り現象を発..

  • 松本隆の詞35(ピンクのモーツァルト)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは!白川清風です。今日はピンクのモーツァルトを見ていきたいと思います。 松本隆は松田聖子の6

  • 男と女(男の儚い行く先)

    白河清風の電子書籍集←click here こんにちは! 白河清風です。 男と女(雄と雌)!どっちが新参者か?どっちが上か?どっちが強いのか?なぜ男と女がいるのか?疑問は尽きま…

  • 松本隆の詞17(フローズン・ダイキリ)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは!白河清風です。今回は松本隆が作詞した“フロー…

  • ラフカディオ・ハーンと日本文化!

    白河清風の電子書籍集←click here こんにちは!白河清風です。今日はラフカディオ・ハーンについて考えたいと思います。 明治時代に日本に来訪し、「怪談」などの他の…

  • 松本隆の詞26(驟雨の雨)

    白河清風の電子書籍集←click here この曲は、松本がはっぴいえんど時代に細野晴臣の依頼で作詞した曲ですが、しばらく忘れ去られた状態になっていました。2014

  • 百人一首の新しい味わい方!

    白河清風の電子書籍集←click here こんにちは! 白河清風です。    小倉百人一首は、鎌倉時代の大歌人である藤原定家が13世紀に、古来の百ー歌人の秀歌を一人一…

  • 松本隆の詞36(スローなブギにしてくれ)

    白河清風の電子書籍集 1.「スローなブギにしてくれ」の題名(1)小説版 「スローなブギにしてくれ」は片岡義男の短編小説として書かれま…

  • 生命の共生と人間社会の状況!

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは! 白河清風です。生物の世界ではいかに自分の種を絶やさないようにバトンを回し続けるというのが、どうやら…

  • 松本隆の詞16(瞳はダイアモンド)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは!白河清風です。今回は松本隆が作詞した“瞳はダイアモンド”の歌詞について考えてみた…

  • 世界の国旗の分類とその考察!

    白河清風の電子書籍集←click here こんにちは!白河清風です。今日は世界の国旗についてみてみたいと思います。

  • 民主主義を守るための公文書管理!

    白河清風の電子書籍集←click here こんにちは!白河清風です。 森友・家計問題では政府の公文書の改竄や隠蔽により事実の究明ができずに曖昧のうちに幕が降ろされました。今…

  • 水戸徳川家と将軍継承問題!

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは! 白河清風です。   先日金沢へ行った時、タクシーの運転手さんという話をしていて、加賀前田…

  • 松本隆の詞15(12月の雨)

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは!白川清風です。今日は12月の雨の日を見ていきたいと思います。12月の…

  • 企業におけるメールのモニタリングについて!

    白河清風の電子書籍集←click hereこんにちは!白河清風です。今日は企業における電子メールのモニタリングについて考えてみたいと思います。 1.企業における電…

  • 松本隆の詞34(白い港)

    白河清風の電子書籍集←ここをクリック! 「白い港」の詞から思い浮かぶリゾート地の景色を想像して以下のように書いてみました。 港のすぐ近…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白河清風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白河清風さん
ブログタイトル
白河清風の恬淡無碍(風の流れのままに)
フォロー
白河清風の恬淡無碍(風の流れのままに)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用