ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キセキレイが忙しそうに
今朝は、窓を開けて見ると、まさに雲一つない快晴でした。快晴は、午前10時頃まで続いていました。その後、南の空に、雲がぽつりぽつりと見られるようになったのです。午後になっても、青空の中に浮かぶ雲の様子は変わらなかったのです。その青空の中に浮かぶような雲を見上げ
2020/12/31 20:20
ツグミに見詰められて
今朝は、窓から外を眺めて見ると、久し振りの雨が見られました。あまり強い雨でなかったので、ベランダの水の溜ったところに、雨粒の波紋が見られたのです。雨は、午前10時頃には、ほぼ止んでしまいました。雨は止んだのですが、南の空には、かなり厚めの雲見られるようになっ
2020/12/30 19:43
オオバンが魚を捕まえて
今朝は、日差しが見られたので、ベランダに立ってみると、薄い雲が空の半分ほどを占めていました。その薄い雲の間から、日が射していたのです。午前10時頃には、厚めの雲が、南の空に架かってしまいましたが、およそ30分程で、日差しが戻りました。その後も、薄い雲は見られ
2020/12/29 19:31
今日はアオサギです
今朝、ベランダを見ると、雨の降った後が見られましたが、午前9時過ぎには、雨はほとんど止んでいたのです。その後、お昼前には、日差しが見られるようになりました。午後になると、更にお天気が良くなり、青空が見えるようになったのです。その青空を眺めながら、今日も野川
2020/12/28 19:32
ゴイサギを見つけました
今朝、南の空を見上げると、薄い雲が覆っていました。その雲を通して、日差しが届いていたので、明るい朝になっていました。その後、雲は離れ離れになっていたので、時々強めの日差しが届いていたのです。お昼前には、青空がかなり広がっていて、空の半分近くを占めるようにな
2020/12/27 19:50
オオセグロカモメを見つけて
今朝、一番で、空を見上げると、雲一つない快晴でした。快晴は、そのまま続いていたのですが、お昼前には、薄雲が南の空に少し見えるようになりました。午後になると、更に雲が増えてきましたが、上空はほぼ青空が占めていました。その青空を眺めながら、今日は多摩川の下流域
2020/12/26 19:18
ジョウビタキのメスが
今朝は、空を見上げると、青空の中に、雲がプカリプカリと浮かんでいるようでした。それが、時間の経過とともに、少しずつ雲が増えていましたが、日差しは続いていました。午後になると、雲は少し少なくなって、青空が広がっていたのです。その青空を眺めながら、今日は多摩川
2020/12/25 17:59
コサギが魚を咥えて
今朝は、雲が見られましたが、日差しはありました。それが午前10時前には、雲が空全体を覆ってしまったのです。日差しがなくなると、急に寒さが厳しくなりました。午後になっても、空を見上げると、雲が全体を覆ってしまったようです。その雲を眺めながら、今日も野川へ向か
2020/12/24 20:36
コガモが見えたのです
今朝は、ベランダに立って空を見上げると、雲一つない青空が広がっていました。その後も、午前中は快晴が続いていたのです。午後になると、多少雲が見えるようになりました。その雲を眺めながら、今日も野川を散策することにしたのです。今日は、多摩川に流れ込む周辺から、上
2020/12/23 19:38
エナガが顔を見せて
今朝は、窓を開けて空を見上げると、雲が空全体の1/3程を占めていました。雲は、一部黒っぽいものも見られました。午後になると、雲はほとんど見えなくなって、快晴に変わっていました。その快晴の青空を眺めながら、今日も野川を散策することにしました。川沿いの遊歩道を
2020/12/22 18:54
イカルチドリが川岸に
今朝も廊下を見ると、日差しが見られました。直ぐに、ベランダに出て空を見上げると、青空が広がっていたのです。空を見渡すと、北の方向に小さな雲が数個、見られました。でも、風がとても冷たく、震えるほどでした。それが、お昼前には風が弱くなったので、少しだけ暖かさを
2020/12/21 20:02
モズがカエルを捕まえて
今朝は、青空が見えたので、ベランダに出てみると、雲一つない快晴でした。それが、午前9時頃には、雲が少し見えるようになりました。その後も、雲は多少見られましたが、空を見上げると、青空が広がっていたのです。午後になっても、青空の広がりは、ほぼ変わらなかったよう
2020/12/20 19:34
カイツブリが魚を
今朝は、窓から外を見ると、雲が多く見られましたが、日差しが見られました。それが、午前9時頃には、雲が空全体を占めるようになったのです。更に、時間の経過とともに、厚い雲が増えていきました。午後になっても、厚い雲が多く見られたのです。その雲を眺めながら、今日
2020/12/19 17:58
コゲラを追いかけて
今朝は、空を見上げると、雲が多少見られましたが、ほぼ青空が占めていました。その青空が気になったので、今日も富士山を見に行きました。すると、富士山の全景には、雲一つなく、とても美しい姿を見ることが出来たのです。自宅に戻って、空を見上げると、青空はそのまま継続
2020/12/18 19:34
キセキレイが岸辺に
今朝も、窓から見える空は快晴でした。その後、青空はそのまま継続していましたが、時々、小さめの雲が顔を出していました。午前中は、ほぼ青空が続いていたのです。午後になっても、そのまま、青空は継続していました。その青空を眺めながら、今日も野川を散策することにした
2020/12/17 19:55
カワラヒワを見つけました
今朝、窓から外を眺めると、見える空は快晴でした。それで、直ぐに富士山が見える場所へと向かいました。富士山を眺めると、山頂に雲が掛かっていたのです。この時、空を見渡すと、富士山の山頂に掛かっている雲しか見られなかったのです。直ぐに、家に戻って空を見上げると、
2020/12/16 19:39
アオゲラを見つけて
今朝は、窓を開けて見ると、青空が広がっていたのですが、薄い雲が覆っていました。それが、午前8時過ぎには、青空に変わっていたのです。その後も、青空が広がっていて、見上げるとほぼ快晴に見えていました。午後になると、少し雲が見られるようになりましたが、青い空を
2020/12/15 17:28
カイツブリを追うことに
今朝は、窓を開けて見ると、雲が一面に広がっていました。その後も、空全体が雲に覆われていきました。午後になっても、青空は見られず、曇り空が続いていました。その雲を眺めながら、今日も野川で野鳥を探すことにしたのです。野川の遊歩道を進んでいると、風がかなり強めに
2020/12/14 19:52
アオジが顔を出して
今朝は、ベランダに出てみると、青空が広がっていました。青空は、午前9時過ぎには、薄い雲に覆われていきました。その後、薄い雲は見えなくなってしまいましたが、大きい雲が現れました。午後になると、青空の中に、雲が点々と浮かんでいるような景色になっていました。その
2020/12/13 19:01
ユリカモメを見つけました
今朝は、窓を開けて見ると、ベランダが少し濡れて見えたのです。直ぐに、空を見上げて見ると、雨は降っていなかったのです。その後、青空が少しずつ見えるようになりました。午前10時頃には、日差しが見られるようになったのです。その後、青空が広がっていたのです。午後に
2020/12/12 19:28
繁殖期のカワウです
今朝は、空を見上げると、青空が広がっていました。それが、午前9時頃には、雲が見られるようになりました。その後は、雲の方が多くなり、日差しがあったり、なくなったりする天気になったのです。午前11時頃には、ほぼ曇り空に変わっていました。午後になると、少しですが
2020/12/11 19:18
クイナを見つけました
今朝は、窓を開けて見ると、ベランダが濡れていました。直ぐに、庭を眺めていると、小雨が降っていたのです。その雨は、午前9時前には止んでいました。その後、曇り空の中に、すこしずつ青空が見えるようになったのです。そして、午後になって空を見上げると、青空が雲の量
2020/12/10 19:47
コゲラを見たいと思って
今朝は、空を見上げると、雨が降りそうな雲が見られましたが、ベランダを眺めると濡れていなかったのです。その後も、暗い雲が空を覆っていましたが、雨は降りませんでした。午後になると、暗い雲が、多少明るくなってきました。その雲を眺めながら、今日は世田谷の北側に位置
2020/12/09 19:37
タシギが姿を見せると
今朝は、窓を開けて見上げると、青空の中に雲が少し見られました、それが、時間の経過とともに、雲が増えていったのです。そして、午後になって空を見上げると、青空と雲の量が同じくらいに、見えるようになりました。その半分ほどの青空を眺めながら、今日は多摩川へ向かうこ
2020/12/08 19:50
ジョウビタキが庭に
今朝も、窓を開けて見ると、青空が見られました、今日は快晴になりました。そのまま、午前中は、快晴が続いていたのです。午後になっても、快晴は続いていました。その青空を眺めながら、今日も野川へ向かうことにしたのです。野川を駆け回ってから、家に戻ったときです。玄関
2020/12/07 19:46
モズが枝に留まって
今朝は、窓を開けて見ると、青空が見られましたが、空全体を見ると雲の方が多く見られました。午前10時頃には、雲が更に多くなったのです。それが、お昼前には、青空が広がっていました。午後になると、青空が更に広がって、見上げれば、ほぼ青空に変わっていたのです。その
2020/12/06 19:44
オナガガモを見つけました
今朝、窓を開けて見ると、雨が降っていました。午前8時頃には、強めに雨が降っていたのですが、午前10時過ぎには、小雨に変わっていたのです。更に、時間が経っていくと、霧雨のような降り方に変わりました。午後になると、雨はほぼ止んだように見えたのです。それで、今日
2020/12/05 19:26
エナガを見つけ
今朝は、窓を開けて見ると、雲は多少見られましたが、ほぼ青空に見えました。その後、更に雲が少なくなり、青空が一面に広がっていました。午後になると、青空の中に、雲が混じるようになったのです。その少ない雲を眺めながら、今日は川崎市にある公園へと向かったのです。公
2020/12/04 19:19
カワセミが飛び立って
今朝も、窓を開けて見ると、雲が一面に広がっていました。その後も、青空は見えず、雲り空が続いていたのです。天気予報によると、青空が見えるはずだったのですが、午後になっても、曇り空が続いていました。その曇り空を眺めながら、今日も野川へ向かったのです。野川に着く
2020/12/03 19:26
イソシギを見つけて
今朝は、窓を開けると、雲が広がっていました。その雲の中には、かなり暗い雲も見られたのです。そして、午前9時頃には、小雨が降り出したのです。でも、雨は直ぐに止んでしまいました。その後も、時々、小雨が降っていたのです。午後になっても、その空模様は変わらなかった
2020/12/02 15:58
アオジの姿を楽しんで
今朝、窓を開けて見ると、青空が一面に広がっていました。その後も、青空は続いていました。午後になっても、青空の広がりは、ほぼ変わりなく見えていました。その青空を眺めながら、今日は川崎市にある公園へと向かったのです。公園に着くと、池を眺めながら、野鳥を探してい
2020/12/01 19:31
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花のカタリベさんをフォローしませんか?