2021年5月長年勤めた会社を退職し大阪移住。大阪とタイの2拠点生活目指してます。
40代。バツイチ独身。東北出身、大阪在住。離婚から自宅売却し人生のどん底からFIREタイ移住を達成するまで赤裸々に綴ってます。
1件〜100件
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 2021年11月にタイ旅へ行った時、ロイクラトンというタイの灯篭流しのお祭りがあった。 バンコクのハイソなショッピングモールICONSIAMでお祭りが開催されてると聞いてチャオプラヤー川を船で渡り、ぼっちロイクラトンを楽しんで来た時の動画です。 初めてロイクラトンというお祭りを体験したのだけれど、厳かなな中に煌びやかさがあり幻想的なお祭りで、またタイが好きになった。 今年のロイクラトンは2022年11月8日(火)に開催されます。 この時期にタイ旅へ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 FIREやセミリタイア界隈で時折話題になる「無職は部屋を借りれるのか?」 その疑問に今日終止符を打つ。 最終結論。 無職でも部屋を借りれます! 家賃2万円台の大阪のマンションを3部屋内覧した感想 - FIREでタイ移住 家賃2万円台のマンションを内覧した記事。 その時に担当してくれた30歳位とおぼしき男性スタッフ。 3件内覧を回る移動時間に不動産業界の色々な内情を雑談の中で教えてくれた。 今回の不動産屋は大阪でも低価格帯の物件を多く取り扱っている。…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 昨日、不動産屋へ赴き気になっていた物件の内覧を申し出た。 家賃に2.2万にしてはやたらに条件の良いその部屋は聞いてみると事故物件。 それはまあ良いとして頂けないのは家賃が2.2万は1年限定で2年目以降は倍になると言う。 最初から書いとけよ。 と思わざる得ないが、こんなきっかけでもない限りまず不動産屋へ出向くことはない。 今後の事もあるしせっかくの機会なので大阪市内の家賃2万円台のマンションというものを内覧させてもらうことにした。 珍しくこの不動産屋…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイ移住へ動き出す。 今日、大阪での新居を探すべく不動産屋へ予約を入れた。 あれ? 4か月前に大阪へ引っ越して来たばかりじゃないか。 そんな声が聞こえてくる。 今、僕は大阪でも繁華な一角のとある街に住んでいる。 家賃は6.5万円。 田舎者にとって人生初の大都会暮らし。 とても利便性に優れていて外食の選択肢も豊富。 移住当初は刺激溢れる日常に心が躍っていたわけだけど、4ヶ月もすると生活が落ち着いてきて外食する機会も自然と減って行く。 夜中も救急車のサ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 今の正直な気持ちを吐露するとタイ移住に気持ちが傾いている。 2021年5月に退職して以降、家賃1万の街大分県杵築市に半年住み、その後大阪に移り住んで4ヶ月ほど過ぎた。 言わば日本における「無職の田舎暮らし」と「無職の都会暮らし」という両極端な異なる生活を体験したことになる。 どちらの生活も良い部分と悪い部分があったわけだけど、これは世界中どの都市に住んだとしても桃源郷めいた夢の街があるわけはなく、メリット、デメリットというものは同居しているものだ。…
タイランドエリートインフォメーションセンターがタイ移住視察ツアーのアテンドサービスを開始
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイランドエリートインフォメーションセンターが今月から新たなサービスを開始した情報を見つけたので紹介する。 タイ移住視察ツアーのアテンドサービス。 https://t.co/4LWJ6XmVrLタイ移住視察ツアーのアテンドご希望の方はご連絡ください— タイランドエリート (@ThailandElite) 2022年6月8日 詳しくは記事を読んで欲しいのだが、サービスの中身を簡単に説明する。 タイランドエリートに入会してエリートビザをしてタイへ移住、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイへ完全移住する場合、何かしらのビザが必要になる。 FIREやセミリタイアで移住するとなるとビザはほぼ2択でタイランドエリートビザか50歳以上ならリタイアメントビザのどちらかになる。 そのリタイアメントビザの取得は業者に多少手数料を払って手伝って貰うことも可能だが、最初から最後まで業者の頼らず自力での取得も可能ではある。 リタイアメントビザ取得に必要な書類や手続きも時と共に変化するので最新情報を知っておくことが大事になる。 今回は2022年4月に…
バンコクの高級新築コンドミニアムKNIGHTSBIDGE PRIME ONNUT ナイトブリッジプライムオンヌットをレビュー
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 バンコクの高級新築コンドミニアムKNIGHTSBIDGE PRIME ONNUT ナイトブリッジプライムオンヌットをレビュー。 2021年11月にタイ旅へ行った際に新築バンコクの高級コンドミニアム(2020年秋完成)を内覧した。 このコンドミニアムはバンコクの中心地アソークから5駅、BTSオンヌットにある物件でコロナ禍前の2019年以前にタイへ赴いた際は建築途中の姿を遠目から見ていたので完成したら是非とも見に行こうと思っていたのだけれど、物件建築途…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 昨日、こんな記事を書いた。 タイはノービザでも毎月問題なく入国出来るのか? - FIREでタイ移住 ブログ内で紹介した記事によるとタイはノービザでも問題なく毎月入国出来ている方が2人いるということだった。 しかも、その内の1人は30年も毎月、日本からタイに来ているが問題なくノービザで行けているとのこと。 *参考記事 あれ? ということは。。。 タイと日本の2拠点生活はノービザで実現可能なのかもしれない。 僕はずっと「1年の半分近くをタイで滞在するの…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイに本格的に完全移住することになった場合、何かしらのビザを取得する必要がある。 色んな種類のビザがあるわけだけど、実際に長期のタイ完全移住となればタイランドエリートか50歳以上ならリタイアメントビザのどちらかだと思う。 ではタイと日本の2拠点生活であったり、アジア多拠点生活という生き方を選んだ場合ビザは必要なのだろうか。 タイはノービザでも毎月問題なく入国出来るのか? この情報を深掘りして調べて行く内にある記事を見つけた。 詳しくは記事を読んで貰…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 無職1周年記念を迎えた者です。 ちょうど1年前の2021年5月に会社員生活に別れを告げFIREを達成した。 www.takumaga.com その後の道のりはブログでも発信してきた。 それまで住んでいた家賃3万円の豚小屋のエアコンが不調になり名古屋で1ヶ月のホテル暮らしをしてみたり。 タイと日本の2拠点生活を目指して日本の拠点を関空のある大阪泉佐野市へ移すべくアパート契約へ向かうも「無職に部屋を貸すことは出来ません」と言われたり。 無職迷子になりかけたところで家賃1万の街大…
日本タイ2拠点生活よりもアジア多拠点生活の方が面白いのではないか?
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪とタイの2拠点生活開始へ向けて、タイの拠点をどこにするのかをずっと考えていた。 バンコク チェンマイ パタヤ プーケット どの街も魅力的に映り甲乙つけがたい。 本当に1つの街に決めてしまって良いのだろうか。 元々は大阪とタイのどこかの街、両方に部屋を借りる形での2拠点生活を思い描いていたわけだけれど、そうなると本当に大阪とその街を行ったり来たりする生活になる。 日本国内、タイ国内問わず、その2つの街以外あまり行かない生活になる未来が想像出来て、贅沢な話なのは分かってはいるのだけれど、それが妙に心の重しの様な塩梅で圧し掛かって来るのである。 まだ…
いきなり海外移住は難しいと思っている君へ贈る「パタヤへ1ヶ月だけ住んでみるプチ移住のすすめ」
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 昨日、こんな記事を書いた。 家賃1万の街大分県杵築市への移住も良いけれど、同じ生活費でより人生が充実するパタヤ移住も検討して欲しい - FIREでタイ移住 日本一家賃が安い街大分県杵築市への移住も良いが、ほぼ同じ生活費でより人生が充実するパタヤ移住も検討して欲しいという話。 だけど、いきなり海外移住は心理的ハードルが高いと感じる方も多いだろう。 今日はそんな君へ贈る「パタヤへ1ヶ月だけ住んでみるプチ移住のすすめ」について話したいと思う。 移住となる…
家賃1万の街大分県杵築市への移住も良いけれど、同じ生活費でより人生が充実するパタヤ移住も検討して欲しい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 最近、家賃1万の街大分県杵築市への移住を検討している人が増えてきている。 僕自身も2022年2月まで杵築に住んでいたので、この街なら少ない予算で暮らせることを実感している。 恐らく、日本一のローコスト都市だろう。 【FIRE杵築市生活】1ヶ月の生活費をシミュレーションする - FIREでタイ移住 実際に住んでいた時のデータを使って詳細に1ヶ月の生活費をシミュレーションしたのが上記記事である。 結論としては無理な節約をしないで普通に暮らしても1ヶ月7…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 先日、カタールワールドカップ2022のドローが決定した。 11月23日 日本vsドイツ 日本時間22時 タイ時間20時 11月27日 日本vsコスタリカorニュージーランド 日本時間19時 タイ時間17時 12月1日 日本vsスペイン 日本時間28時 タイ時間26時 日本とカタールの時差は6時間。 タイとカタールの時差は4時間。 この6時間の時差というのが曲者で日本にいながらワールドカップを観戦しようと思えば辛い時間帯に見る事になる。 特に決勝トー…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 来月で無職1周年記念の者です。 2月下旬に大分県杵築市から大阪へ居を移して早1ヶ月。 生活も落ち着いてきて1日の過ごし方がだいぶ固まって来た感がある。 そんな僕の1日。 朝は大体、7時~8時頃起きることが多い。 時間に少しだけ幅があるのは目覚まし時計を使ってないからだ。 自然と目が覚めた時が起きる時なのである。 起きたらまずは歯磨きと朝シャワーを浴びる。 さっぱりした後は、録画していたモーサテを見ながら1時間かけてゆっくり朝食をとる。 朝食メニューは5枚切りトーストを1枚。…
タイと大阪の2拠点生活(デュアルライフ)におけるタイでの住居を考える
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 大阪の外食が旨すぎて今月の食費が6万円の者です。 コロナ禍が明けたらタイと大阪の2拠点生活(デュアルライフ)を始める。 先月、ようやく大阪という日本の拠点を見つけることが出来た。 次にタイの住居について考えていたのだが、今のところ3通りの案がある。 1,バンコクでコンドorアパートを契約する。 2,宿を転々としながら暮らす。 3,宿をマンスリー契約する。 1の「バンコクでコンドorアパートを契約する」は海外2拠点生活でもっともシンプルで分かりやすい形だと思う。大阪とバンコク…
4月にベトジェットが関空に来る今夏は大阪からベトナム経由でタイへ行こう
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 関空LCC調査隊の者です。 2022年4月関空にベトジェットが来る。 関空LCC調査隊員のハンチングさんが無職の有り余る時間を投入して調査した結果、以下の事実が判明した。 関空・ハノイ路線 2022年4月27日就航。 関空・ホーチミン路線 2022年4月30日就航。 スカイスキャナーで出発日を1日づつズラしていってベトジェットの就航日を見つけるという暇人にしか出来ない手法でプレスリリースの前に就航日を突き止めた。 タイは7月1日からほぼ制限無しで外国人旅行者の受け入れを予定…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんばんは。 大阪タイ料理屋調査隊の者です。 平日ランチ限定。 千円でタイ料理食べ放題のお店を紹介する。 いつものように大阪の街を散歩していると梅田NU茶屋町の9階にタイ料理屋を見つけた。 9111タイ食堂byクワンチャイ クワンチャイとは大阪と神戸を中心に7店舗展開しているタイ料理屋となっていてその中でも茶屋町の9111タイ食堂はリーズナブルな価格でビュッフェを提供する唯一の店舗となっている。 入り口でメニューを眺めると、どうやらビュッフェ形式の90分食べ放題となっているようであった。…
【円安対策】タイ旅行者でも銀行口座開設が出来るクルンシー銀行で口座開設しておこう
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 円安が止まらない。 今日現在タイバーツ/円は3.59円を指している。 1万円が2786バーツとなる。 円安対策にもなり、将来のリタイアメントビザ取得にも役立つ、タイ旅行者でも銀行口座開設が出来るクルンシー銀行。 将来、タイ移住を目指している方やタイリピーターは口座開設していて損はないだろう。 ひと昔前は旅行者でも銀行口座開設可能だったタイも徐々に規制が厳しくなり、現状正規の手段で旅行者が銀行口座開設しようと思えばクルンシー銀行の非居住者口座(NRB…
エアアジアの関空・バンコク路線は2022年10月5日運航再開か
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 関空LCC調査隊の者です。 エアアジアの関空・バンコク路線は2022年10月5日運航再開か? 昨日、バンコクと成田&福岡を結ぶLCCの就航が続々と決まっているのに関空が置いてけぼりを食らっているという記事を書いた。 バンコクと日本を結ぶLCCの就航が続々と決まっている - FIREでタイ移住 実際、関空~バンコク路線のLCCの就航はまだ発表されていない。 しかしながら日本で1,2を争うほどLCCが充実していた関空にバンコク路線のLCCが飛ばないというのはちょっと考えにくいと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 スーパーライフで卵10個買った帰り道でコケて半分を割ってしまった者です。 遂にハンチングのタイと大阪の2拠点生活が始動か? コロナ禍で止まってしまったバンコクと日本を結ぶLCCの就航が、ここに来て続々と決まっている。 現在、日本とバンコクを直行便で結ぶLCCは唯一ZIPAIRが成田~バンコク便が飛んでいるだけである。 そして最近発表されたバンコクと日本を結ぶLCCがこちらである。 ベトジェット 福岡~バンコク(スワンナプーム空港)を2022年6月1日から就航。 タイライオン…
【FIREを目指している君へ】リスクはポートフォリオの外でも管理できる
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 FIREやセミリタイアを目指している方のリスク管理といえば真っ先に思い浮かぶワードが「ポートフォリオ」だろう。 株式75%、現金(債券)25%とかいう比率である。 基本的には株式の比率を抑えめにして現金(債券)比率を高めることでボラティリティを抑える事が出来るし、逆に株式の比率を高めて現金(債券)比率を低くすると期待リターンが高まる。 インデックス投資のリターンはポートフォリオで全てが決まるとも言われている。 なのでポートフォリオはFIREやセミリ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 最近3ヶ月でタイランドエリート1人分の資産を失った者です。 今年に入り株式市場が軟調になりポートフォリオの株式比率が下がり、現金比率が上がったので先週リバランスを実施した。 追加投資したのは楽天全米株式インデックスファンド(通称楽天VTI) こちらの投資信託を88万追加投資した。 ↓私のポートフォリオ マイポートフォリオforFIREタイ移住 - FIREでタイ移住 僕がリバランスを発動させるラインは特に決めていない。 感覚的に「まあまあ下がったな」と思ったら証券口座にログ…
【公開】僕が住んでいた大分県杵築市の家賃1万円アパートを紹介する
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 家賃1万円アパート研究家の者です。 2022年2月まで日本一家賃が安い街でFIREの聖地と呼ばれている大分県杵築市に住んでいた。 今まではプライバシーの観点から1万アパートの詳細については触れずにいたわけだが、すでに引っ越したので、これから杵築移住を目指す方へ向けてアパート情報を発信しても良いと考えた。 ↓無職で大分県杵築市の部屋探しをした話 無職は部屋を借りれるのか?FIRE大分県杵築移住を目指す旅路その1~タイと日本のデュアルライフ~ - FIREでタイ移住 無職は部屋…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住新生活編その1 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その2 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その3 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その4 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その5 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その6 - FIREでタイ移住 まさか大都会大阪でネット難民になるとは。 いよいよ詰んてしまったのだろうか。 翌日、落ち込みながらドコモホーム5Gをぶら下げて某家電量販店へ向かうのだった。 マンシ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住新生活編その1 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その2 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その3 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その4 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その5 - FIREでタイ移住 新居でのネット環境を探っていった結果、光回線の導入は難しい事が判明したので某家電量販店へ赴きhome 5G HR01 | home 5G | NTTドコモを購めて自室へ戻って来た。 スタッフ曰く「今、すごく売れて…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住新生活編その1 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その2 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その3 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その4 - FIREでタイ移住 さて、新生活に於いてもう一つ残されている問題。 それは新居でのネット環境の構築である。 まず最初に思い浮かんだプランが楽天モバイルのみで全てのネットを完結するという事。 楽天モバイルは無制限(但し1日10GB超えると低速になる)なのでスマホだけでなくPCやテレ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住新生活編その1 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その2 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その3 - FIREでタイ移住 エアコンの不備を管理会社へ連絡したが、その後の応答は全くないまま一夜を過ごした。 翌朝、少し冷静になって「エアコンのリモコンの蓋が開かない時の対応とエアコン本体の応急スイッチとはなんぞや」ということをググってみた。 昨日なぜこの考えに辿り着かなかったのか不思議だが、寒さと腹立たしさで思考が狭くなっていたのか…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住新生活編その1 - FIREでタイ移住 大阪移住新生活編その2 - FIREでタイ移住 午前9時。 予定された時刻通りに引っ越し業者が到着した。 空っぽの部屋に見慣れた家具が次々と運び込まれて生活出来る環境が整って行く。 午後にはドラム式洗濯機取り付け専門の業者(引っ越し代に含まれている)もやってきて、明日到着するヨドバシカメラで購めた新品の冷蔵庫と電子レンジを除いて引っ越しのほぼ全てが完了した。 室内の温度計を見ると12℃を指している。 …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住新生活編その1 - FIREでタイ移住 新居の高い天井に照明を付けたい。 照明を購めて、管理会社スタッフの友達とやらの到着を待っていると部屋のチャイムが鳴った。 てっきり男性がやって来ると思い込んでいたのだが、インターフォンを覗くと男性ではなく、電話対応してくれたと思われるアジア系の女性が折り畳み式のパイプ椅子片手に映し出されていた。 話してみると、やはり管理会社に電話した時に対応してくれた女性だった。 「友達に頼んだけど、皆コロナが怖いか…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 前日に不動産屋から受け取った部屋の鍵を右手に握りしめ、左手にはニトリで購めたカーテンをぶら下げて宿から新居へ向かった。 「どんな部屋なのだろうか?」 と言うのもおかしな話ではあるが、何しろ懐中電灯片手の暗がりの中、内覧で決めた部屋でもあるので、そのマンションの玄関を目の前にして出て来た心境はまさにこの言葉だった。 少しドキドキしながらゆっくり扉を開けると築15年とは思えぬ綺麗な内装の部屋が現れた。 実際の部屋の広さ以上に見る者に解放感を与えるのは、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 2月23日新居契約開始日。 2月24日引っ越し業者到着。 その流れで前日。 つまり2月22日の夕方に部屋を鍵を受け取ることとなっている。 それまで時間があったので午前中は梅田方面へ出張り、駅に隣接しているヨドバシカメラで家電を眺めた後に、その隣にあるニトリへも足を運びカーテン類の下見をした。 途中、小腹が空いたので阪神百貨店の地下にあるスナックパークで醬油ラーメンをすする。 お昼時という時間と値段の安さで中々の賑わいを見せている。 奇妙だったのが客…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 昨日、役場へ赴き転入手続きを経て遂に大阪府民になることが出来た。 半年前に大阪への移住を試みた時は「無職に部屋は貸せません」なぞと不動産屋からの非常通告を受け失意のまま大分県杵築市へ流れ流されていった。 無職に部屋を貸すことは出来ませんと言われた - FIREでタイ移住 そんな経緯もあり、此度の大阪移住は僕にとって念願であった。 当日は早起きをし役場が始まる時間に合わせて転入手続きへと向かった。 半年前に大分県杵築市へ引っ越した際はその転入手続きも…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 引っ越し業者が間もなく来る。 大阪移住へ向けて荷造りを終え殺風景なアパートでこのブログを書いている。 2021年8月、東京オリンピック真っ只中にこの街へやってきて、北京オリンピックの最終日にこの街を後にすることになった。 当初の目的であった日本一家賃が安い街大分県杵築市に日本の拠点を残しタイと杵築の2拠点生活という夢はコロナ禍の前に儚くも散った。 美しい街だったな。 杵築。 田舎なので生活における多少の不便はありはしたが、綺麗な景色と優しい人々のお…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 引っ越しが明日に迫っているというのに肝心の引っ越し作業が進まない。 引っ越し業者から段ボール20個を受け取ったのがちょうど1週間前なのだが、その段ボールに詰め込んだ荷物はたったの2個。 半年前に引っ越しした時にも感じた事なのだが、トースター、加湿器、コップ、タオル、衣服であったり、引っ越し当日の朝まで使いたいものというのは案外あって時間はたっぷりあるはずなのに荷造りがさっぱり進まぬ流れになるのは此度も同じである。 前日までに出来ることといえば、新居…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪への移住も決まった事で、今住んでいる大分県杵築市の家賃1万アパートの解約する旨を管理会社へ連絡した。 「短期解約違約金として家賃2ヶ月分それと退去時清掃費合わせて6.2万円お支払い願います」 氷のような冷たい声が電話越しに響く。 短期解約違約金が家賃2ヶ月分あるのは入居時に説明も受けてはいた。 それはいい。 それは受け入れるしかないのだが家賃と管理費2ヶ月分のペナルティーまでは良いとして「町会費、水道代、CATV代も2ヶ月分お支払いください」な…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大分県から大阪府への単身の引っ越しはいくらかかる?前編 - FIREでタイ移住 まず今回の引っ越しに伴う距離と大まかな荷物を書き記しておく。 入居日2月23日 大分県杵築市⇒大阪府(約650キロ) 液晶テレビ55型 テレビ台 シングルベッド 掛け布団一式 机(横90×縦45) ソファー(一人掛け) ラック2ケ(横60×縦35×高さ135) ドラム式洗濯機(取り付け料含む) 衣装ケース(6ケ) これに業者から貰える段ボールが15~20個前後となる。 …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪での部屋探しを終え家賃1万の街、大分県杵築市へ帰って来た。 まずは引っ越しの日程を決めねばならぬ。 大阪の新居は2月23日からの契約ということはすでに決まってはいるので、こちらの希望としては出発日は融通が利く形とし、到着日は2月23日を希望。 但し到着日は2月24日という形で到着を1日ずらすことで大幅なディスカウントが引き出せるとすれば検討の余地ありという希望を伝え引っ越し業者を探すこととなった。 尤もこの引っ越し業者なる商いも、定価という概念…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 収録されている『けがれなき酒のへど』が彼のデビュー作 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 僕の一番愛した作家、西村賢太氏が亡くなった。 その報が届いたのは昨日の夕方。 西村氏が亡くなったと言う報を聞いてから、頭が真っ白になり何も手に付かぬ有様になってしまった。 一晩明けて少し気持ちが落ち着いて来たので記事を書いている。 彼を知ったのは2011年に「苦役列車」で芥川賞を受賞した時で記者から「受賞した瞬間はどこにいらっしゃったのか?」という質問に「家に居たのですが、そろそろ風〇行こうかと…
将来タイ移住を考えている読者さんとリーガロイヤルホテルでランチビュッフェ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 先月1ヶ月ほど部屋探しも兼ねて大阪でホテル暮らしをした。 その間に「将来、タイ移住を考えていてお話を聞かせて欲しい」という私のブログを読んでくれている読者さんからお話を貰った。 場所は中之島のリーガロイヤルホテル。 私ごときに誠に恐縮なのだが、高級ホテルでランチビュッフェをご馳走になりました。 読者さんは40代でフルタイムで働いている会社員。 何度かタイへ旅行で訪れている内にその魅力にはまりタイ移住を考え始め、去年からインデックス投資を始めてeMA…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その1 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その2 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その3 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その4 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その5 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その6 - FI…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その1 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その2 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その3 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その4 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その5 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その6 - FI…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その1 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その2 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その3 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その4 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その5 - FIREでタイ移住 物件Cを内覧することになった。 物件C 家賃(管理費込み):6…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その1 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その2 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その3 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その4 - FIREでタイ移住 無職の身ではあったが、物件Bの審査は通った。 しかし正式な契約は今住んでいる方が退去する2月25日以降となる。 つまりあと1ヶ月待たねばなら…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その1 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その2 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その3 - FIREでタイ移住 職業、個人投資家。 前年の収入を証明する書類もなければ、連帯保証人も無い。 いわば僕の口頭説明のみで審査を受ける事になった。 家賃7万するこの物件がこのような「口頭説明」のみで本当に審査を通るのだろうか。。 翌日、僕の…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その1 - FIREでタイ移住 無職は部屋を借りれるのか?大阪移住を目指す旅路その2 - FIREでタイ移住 「とりあえず審査を通してみませんか?」 僕は不動産屋スタッフの提案を受ける事にした。 無職最大の難関審査。 それを事前にする事は僕にとってもありがたかったし、不動産屋や大家さんの立場からしても部屋を借り抑えしてる状態で、いざ契約の段階になって「審査通りませんでした」では困るだろうからお互いにとっ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 釣り物件で出鼻を挫かれたが、実際に問い合わせれば釣り物件かそうではないかは明白に判別も付くものなので恐れることもない。 気を取り直して一人作戦会議。 大阪に1ヶ月も滞在して足が棒になるほど街を歩き回り、物件もローラー作戦めいた形で隅から隅まで探し尽くしているわけなので、他にもいいなと思える物件は頭の中にいくつかリストアップしてある。 中でも気になるのが物件B。 家賃(管理費込み):7.2万 部屋の広さ:27㎡ 駅徒歩分:4分以内 築年数:18年 建…
無職は部屋を借りれるのか?大阪で部屋探し遂に不動産屋へ連絡を入れた
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住へ向けてここ1ヶ月の間、大阪の至る所へ足を運んだ。 その模様はブログに書いたわけだけれど記事にしたのは、ごく一部で実際はもっと広く部屋探しをしていた。 住みたい地域も絞れたので、満を持して不動産屋へ連絡を入れた。 築5年というそのマンションは4階、5階、11階に空き部屋がある。 間取りは全く同じだ。 4階と11階は7.8万という値付けなのだけれど、5階だけやたらに安く6.8万という値が張られている。 事故物件か? まず最初に頭を過ったのはそ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大分県杵築市から大阪へ移住する理由。 それを語る前にまずは大分県杵築市へ移住した理由から話したい。 大分県杵築市へ移住した理由は「タイと日本の2拠点生活を実現させる為」だった。 家賃1万円。 日本一家賃の安い大分県杵築市へ移住。 当初描いていた青写真は。 タイ3ヶ月、杵築市1ヶ月。 あくまで生活の力点はタイ。 1年の3/4を空き家にしておく日本のアパートは出来るだけ家賃を安く抑え、浮いたお金をタイ生活へ投下することで、より人生の幸福度を上げるという…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪ホテル暮らしを始めて早1ヶ月近く経とうとしている。 そんな僕のゆるい大阪ホテル暮らしを紹介する。 8時起床 起きる時間は特に決めてるわけではないのだけれど8時~8時半頃に目覚めることが多い。 まず湯船に湯を張り、その間に歯磨きをする。洗濯物もこの間に洗面台で手洗いで終わらせハンガーにかけておく。 そうこうしてる内に風呂の準備が完了してるので入浴。すっきりした後、身支度を整えカフェへ。 9時半頃カフェ到着。 名古屋同様、大阪もモーニングをやってい…
旅行者でも開設可能なクルンシー銀行の非居住者口座でリタイアメントビザは取得可能
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイ移住にはなにかしらのビザが必要となる。 FIREでタイ移住をするとなると50歳未満ならタイランドエリート、50歳以上であればリタイアメントビザが主流である。 今回は50歳以上で取得可能となるリタイアメントビザの話。 タイのリタイアメントビザは、50歳以上でタイの銀行口座に80万バーツ(約270万)あれば取得可能となっている。 そしてリタイアメン…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 久々にタイランドエリートの記事です。 少し前の日経新聞にこんな記事が。 www.nikkei.com 2020年はタイ当局が感染拡大の抑制に成功し、中国人を軸に人気が高まった。だが、足元では感染力の強いインド型(デルタ型)の変異ウイルスが広まり、7月にはバンコクなどでロックダウン(都市封鎖)が発動された。バンコクではプラユット政権の責任を追及する学…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 無職は部屋を借りれない。 この日本において、まるで都市伝説のようにずっと言われ続けてきた。 そしてこのブログを読んでくれているFIREを目指している方の中にも、この事を気にかけている人もいる。 僕は2021年5月に長年勤めた会社を退職した。 今回で退職後8ヶ月の間に、実に3回目の部屋探しとなる。 1回目は2021年7月上旬。 関西国際空港に程近い、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住へ向けて京橋を歩いた。 京橋。 京阪、JR、市営地下鉄と鉄道が複数路線乗り入れる街でもある。 京阪もJRも駅舎がわりと新しいのだろうか。 どちらも小奇麗で京阪駅には京阪モールなる小ぶりではあるがショッピングモールが建っている。 その北側には京阪コムズガーデンというこれも小ぶりではあるがショッピングモールもある。 その小奇麗なJR京橋駅から東…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイvs大阪 外食が美味しいのはどっち? 2021年11月にタイへ1ヶ月滞在し、今現在、大阪に1ヶ月滞在している。 外食の旨さを比較するにはちょうど良い時期だなあと思ってこの記事を書いている。 それでまず結論から。 大阪の圧勝。。。 FIREでタイ移住ブログ主としては「タイのほうが旨いです」と言いたいところなのだけれど、正直に言うと大阪の勝ちという…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住街探しシリーズ。 森ノ宮を歩く。 大阪を代表する公園として真っ先に挙げられるのが大阪城公園である。 その最寄り駅が今回訪れた森ノ宮だ。 森ノ宮駅周辺に住むことで大阪城公園を日常的に使えるのではないかと思った。 森ノ宮に着いてまず大阪城公園をぐるりと一周歩いてみる。 ロングコース3.5km ショートコース2.9km 大阪城ラン&ウォークコース…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪の家賃は安すぎる。 以前から薄々気づいてはいたのだけれど、都市の利便性に対して家賃相場が安い。 今、僕はこの街で部屋探しをしているわけだけど、部屋の条件を簡単に説明すると。 家賃 8万以内 専有面積 25㎡以上 駅徒歩 7分以内 築年数 20年以内 建物構造 鉄筋系 その他 バストイレ別、駐輪場あり 上記の条件でどれ位の物件数がヒットするのか?…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 先日、タイ在住でFIREを目指されていたYouTuberのハシナリーさんがFIREを達成されました。 FIREでタイ移住を実現させるであったり、タイ在住者がFIREを達成するという情報発信者というのは実はすごく少なくて、Youtubeではハシナリーさんが第一人者だと思います。 僕はインデックス投資のみでFIREを達成しましたが、ハシナリーさんは仮想…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 去年の5月まで名古屋界隈に12年ほど住んでいた。 その間も、たまさか大阪方面へ出張ることはあるにはあったが、その行き先はもっぱら心斎橋難波界隈で梅田まで足を伸ばすことはほとんどなかった。 名古屋から大阪へ行くとなると近鉄を使う事が常だったが、その名古屋発の近鉄電車の終着駅は大阪難波であり、その私用たるものも大抵難波心斎橋で事足りることがほとんどで、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 難波から始めた部屋探し。 僕の部屋探しの条件内で難波周辺なら住めそうだということは分かった。 梅田に住む。 家賃8万程度の予算では住めないだろうと思い込んでいたのだが、希望条件を当てはめて調べてみると梅田まで徒歩10分前後で物件はヒットする。 希望条件で一番多く物件が見つかるのが梅田と南森町駅の中間。住所で言うと兎我野町と野崎町、それに加えて扇町駅…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住。 そう一言でいっても大阪は広い。 どこから部屋探しを始めようか。 まず最初に頭に浮かんだのは「難波界隈まで徒歩で行けて、その上でスーパーが近所にある場所」である。 実は2020年の秋頃にGoToトラベルを利用してしばらく大阪の心斎橋難波エリアに滞在していたことがある。 その当時も「もし心斎橋難波エリアに住むなら」という視点でこの界隈を歩き…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪移住へ向けて動き出すにあたって物件の条件を書いて行こうかと思う。 家賃(管理費込み):8万以下 部屋の広さ:25㎡以上 駅徒歩分:7分以内 築年数:20年以内 建築構造:鉄筋系 こだわり条件:バストイレ別、駐輪場あり、室内洗濯機置き場(ドラム式を置ける)、単身者限定、ペット不可 以上の条件で部屋探しを始めている。 家賃は僕の年齢と資産を総合的に勘案し「この家賃までならFIRE生活持続可能」と判断した。 8万と言うのはMAXであって実際は7万前後で充分満足出来る物件がヒットするのでその辺に落ち着くのではないだろうか。 FIREを達成して1つ気が付…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大阪でのホテル暮らしを始めた。 大阪の中心地にある築浅の小奇麗なビジネスホテル。 30泊で7.5万円。 1泊あたり2500円となる。 宿についてはまだ滞在してるので時期が来たら書いて行こうかと思っている。 今年からホテル暮らしという生き方を始めようと思い、北海道から沖縄まで1ヶ月10万以下で滞在できるホテルを探している。 先に結論から言ってしまうと1ヶ月10万以下で滞在できるホテルはある。 だけど「快適に滞在出来る」と言う言葉を加えると1ヶ月10万以下のホテルは相当少ない。 今、滞在しているホテルはその数少ないホテルの1つである。 最近はホテルのサ…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 2021年は目標であるFIREを達成した僕にとって忘れられない年になった。 さようなら会社員生活、夢にまで見たFIREを今日達成した - FIREでタイ移住 無職となって早7ヶ月が過ぎ去ったわけだけど「時間を持て余して辛い」とかそういうことは無くて、仕事をしていた時はあれだけ慌ただしく過ぎ去っていた24時間がとてもゆっくりと流れてるように感じる。 時間に追われることなく好きな事に時間を費やせる生活は幸福感が高い。 またそれ以上に幸せを感じるのは仕事で生じる人間関係のストレスが無くなったということだ。 FIRE達成で得られる幸せ「合わない人間とは会わ…
-常識の枠を超えて旅するように暮らそう-ハンチングのFIREホテル暮らし始まります
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 2022年1月よりFIREホテル暮らしを始める。 まずは大阪から。 タイ移住は一旦見送ったのだけれど、それに替わる何か面白い生き方はないかなと考えた時に真っ先に浮かんだのがホテル暮らしだった。 ちょうど来月下旬辺りから始まるらしきGoToが控えているというのも追い風となった。 まずは東京と大阪を中心に1ヶ月単位で暮らしてみようかと思っている。 東京も大阪もこんな長い期間滞在した経験がない。 滞在中は時間を有効活用して短期旅行では見えなかった深度まで深掘りして街の魅力を知りたい。 そうして早速、東京と大阪のマンスリープランを実施しているホテルを探すこ…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイ移住をしばらく見送る決断をした。 その理由については前回の記事で書いた。 タイ移住しばらく見送る決断をしたその理由を語る - FIREでタイ移住 そんな僕の今後の生き方について書こうかと思う。 今、僕の頭の中には3つの生き方が思い浮かんでいる。 まずひとつは家賃1万の街、大分県杵築市に拠点を残しつつタイと日本のデュアルライフという従来通りの計画。2022年になるのか2023年になるのか分からないけれど、コロナ禍前と同様にタイと日本の自由往来が出来る日を待つ。 もうひとつは、日本の拠点を大阪か東京のような利便性の高い街へ移して、日本の生活を充実さ…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 決断。 タイ移住。 しばらく見送ります。 2021年5月に長年勤めた会社を退職しFIREを達成。 本来であれば、その後はすぐにタイと日本のデュアルライフ。 つまり2拠点生活へと向かうはずだったのだがコロナでそれも叶わず。 ならばコロナ明けの世界を見込んで、タイと日本を行ったり来たりする生活を思い描いて、日本の拠点を関西国際空港へほど近い大阪の泉佐野市への構えようと部屋を探しに行った顛末はこのブログで書いた通りだ。 無職に部屋を貸すことは出来ませんと言われた - FIREでタイ移住 そして、流れ流され辿り着いたのが今も居を構える日本一家賃が安い街。 …
皆様、こんにちは。 ホテル暮らし研究家の者です。 2022年1月。 大阪ホテル暮らし始めます。 正月明けに大阪へ向かい、とりあえず1ヶ月暮らしてみようかと思っている。 そうこうしてる内に、来月下旬辺りにGoToが再開するかもしれないので、場合によってはもっと長くホテル暮らしをするかもしれない。 今年の6月から7月にかけて名古屋にある「コンフォートホテル名古屋伏見」にて1ヶ月のホテル暮らしをした。 この時の話は、ブログ内のホテル暮らしのカテゴリ―に纏めてある。 ホテル暮らし カテゴリーの記事一覧 - FIREでタイ移住 予算的に賃貸マンションではなかなか借りる事が困難な名古屋の中心地に建つ小奇麗…
【タイ旅】無事に日本へ帰国出来たので旅の感想とか現地で感じた事
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 旅行記は始まったばかりなのだけれど、約1ヶ月のタイ旅を終えて無事に帰国した。 コロナ禍でのタイ旅はもちろん初めての事で、普段とは違う準備も必要だったり色々大変な面もあったのだけれど、こんなに長い期間タイへ行けるというのはサラリーマン時代には不可能だったことでもあり、のんびり楽しく過ごすことが出来た。 旅の最初の2週間はバンコクへ滞在した。 街の活気はコロナ前が100%だとしたら、70%位だろうか。 バンコクでも特にナナ~アソーク界隈は歩いている人自体が少なくて、この辺りは外国人観光客に人気でのエリアでもあるので、この寂しい現状は想定していた通りと感…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイ旅3日目の朝を迎えた。 僕はタイを旅している間、宿は朝食無しプランを選ぶことが多い。 これはFIREに到達する前の資産形成期。 つまりFIREを出来るだけ早く達成するには「旅の予算を極力抑えて如何にインデックス投資へ回せるか」という考えが根底にあり、宿代もその対象の範疇に入っていたというのは確とある。 その考えがFIRE達成した今も尚残っていて、自然と、朝食無しのコスパの良い宿に惹かれてしまうというのはあるわけだけど理由はなにもそれだけではない。 タイ滞在中どの時間が一番好きですか? と問われれば僕は朝と答える。 熱気と混沌の大都会バンコク。 …
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 バンコクで2週間過ごした後、パタヤへやってきてもう1週間になる。 僕の中でタイ移住候補地としてはバンコクが有力。 いや。 バンコクでほぼ確定と言いきってもよいほどである。 なので此度のパタヤ滞在も当初は3日程度のものと設定し、街の雰囲気だけ味わったら、またぞろ移住本命たるバンコクへ舞い戻る心づもりで、のこのことやってきたのである。 それが、また1泊、また1泊とパタヤで滞在が長引いてしまったのは、何も週末に花火大会が控えていたからなどという、つまらぬ理由があったからではない。 いったいに、このパタヤという街は、一歩踏み入れると中々抜け出せぬ、目には見…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 Youtubeでタイの日常をVlogで配信始めました。 どういう形で作りあげたら良いのか、まだ暗中模索中です。 最初のVlogはタイの1日を10分の動画に纏めて作ってみました。 これはタイ到着後、1泊2日の隔離ホテルを出所した、その初日を編集したものです。 www.youtube.com 2本目のVlogは1日を朝から晩までという形ではなくて、1日の1部分を切り取ったショートムービーで編集してみました。 これはタイ到着3日目の朝の風景だけを切り取って5分程に短く纏めたものです。 www.youtube.com 今のところ、視聴者様的にも、僕的にも、…
タイのリタイアメントビザは入院+外来保険4万バーツ以上をカバーする保険加入が義務化?
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイには50歳以上でタイの銀行へ80万バーツ以上の貯金を条件に取得が出来るリタイアメントビザという制度があります。 このリタイアメントビザ取得条件に保険加入義務化? という話があったので共有したいと思います。 まずは現状の話。 タイのリタイアメントビザは日本国内でも取得可能ですし、タイ国内でも取得可能。 但し、日本国内で取得をしようとすると保険加入を求められます。 それがタイ国内で取得すると保険加入を求められない。 そのうえ、日本で取得するよりも、手続きも簡素なので、ほとんどの方はタイ国内で取得している。 昨日、youtubeを見ていたら、偶然ある…
皆様、こんにちは。 ブログ書く時間をなかなか確保出来ない者です。 タイ旅2日目の朝。 けたたましく自室に電話が鳴り響く。 運命のPCR検査の結果を告げるコールである。 その模様をリアルタイムで撮影したのでご覧あれ。 www.youtube.com まあ、色々とタイランドらしいアクシデントも発生したりしたわけだけど(動画を見てくれ)なんとか陰性証明書をゲットした。 朝ごはん。 タイ到着1泊目はPCR検査付きの隔離ホテルを予約する必要があって、その中には3食分の食事も含まれている。 食事は全て自室で取る必要があって、どんな高級ホテルでもお弁当になるはずだ。 これからタイへ渡航を考えている方もいるか…
皆様、こんにちは。 関空からバンコクへ向かう動画を撮影してたのだけど、設定を間違ってスローモーション撮影してしまい昨日の動画全てを台無しにしてしまった者です。 残念すぎる。。。。 11月11日。 遂に2年ぶりのタイへ。 関空AM11時発のタイ航空。 まずはカウンターで書類のチェック。 出発ゲートで唯一開いていたラウンジ六甲で一休み。 関空はコンビニが軒並み閉まっていて、朝飯を抜いて来た僕は、完全に飯難民になってしまった。 ラウンジのお菓子に救われる思い。 本日の関空からバンコク行きの乗客は僕も含めて30人程だった。 ドリンク類 機内食 鱈のトマトソースパスタ コロナ禍でも機内食サービスはやって…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 大分県杵築市を発ち、特急ソニックに乗り、まずは九州の玄関口の小倉を目指す。 小倉で新幹線に乗り継ぎ新大阪へ。 夕刻、新大阪到着後、その足で関西最安1.5万のPCR検査クリニックへ。 昔、インフルエンザの検査で綿棒を、鼻の奥へ突っ込まれグリグリされ激痛が走ったのがトラウマになっていた。 ビビりながら処置を受けるも、拍子抜けするほど痛みなし。 「実は痛いのではないかとビビってました」と告げると。 「皆さん、一緒ですよ」と笑顔で答えてくれる優しい先生だった。 クリニックを後にして、その日の宿へ向かう。 心斎橋駅に程近い、ビジネスホテルで2泊する。 宿代は…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 明日タイ旅へ旅立つ。 フライトは11月11日なのだけれど、事前PCR検査をする都合で、明日の午前に家を出立することになった。 タイランドパスも承認され、念の為に全ての書類を紙ベースで準備もした。 あとは荷造りして明日を迎えるだけとなった。 今は九州に住んでいるが、以前は名古屋界隈に居を構えていた。 当時、セントレア空港からバンコクへはエアアジアとタイライオンエアーが就航していて、タイ旅にはLCCを使っていた。 なのでバックパックへ納める荷物は7キロ以内にすることが常だった。 今回はフルサービスキャリアのタイ航空でバンコクへ向かう。 そうだ。 そうい…
タイ渡航で空港に持ってゆく書類をタイ大使館とタイ航空へ確認した話(2021年11月)
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイ旅が来週に迫って来た。 タイランドパスも無事に取得完了。 そのタイランドパス承認完了メールには、タイの空港到着時に必要書類が記載されていたので紹介する。 1. Please prepare your documents to present at the check-in counter and to the agencies concerned when arriving in Thailand. The documents are as follows 1.1 Passport with visa (if required) 1.2 Tha…
申請中だったタイランドパスが無事に承認完了した(申請方法の解説付き)
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 11月11日にタイへ旅立つ。 タイ渡航へ必須であり、申請中だったタイランドパスが無事に承認された。 11月2日に申請。 11月5日に承認完了。 タイランドパス側の発表では7営業日以内に結果を知らせると言うことだった。 だが実際は申請して3日後で結果が届いた。 11月2日といえばタイランドパス運用してすぐの混乱期だっただろう。 それで3日後に結果が届くということは、これからタイ渡航を目指す方も、これ位を目途に返事を待てば良いのではないだろうか。 それとタイランドパスは嬉しい変更点があった。 タイランドパス申請には書類を添付するわけだけど、その容量が「…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 昨日、無事タイランドパスの登録を済ませたのだけど、今朝起きてメールボックスを開くと「タイランドパス登録を受け取りました。結果は7営業日以内に送信します」との返信が来ていた。 とりあえずこれで一安心である。 タイ到着1泊目のホテルはPCR検査をする都合上、もう既に予約済みなのだけれど、2日目以降は、何の制限もなくタイ国内を自由に行動することが出来る。 そこで2年近く振りにagodaでバンコクの宿を色々検索している。 検索していて気が付いたのだけど。 「海外のホテルを検索するのってこんなに楽しかったっけ?」 という感情が沸き上がって来ている。 忘れてた…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 先程、無事にタイランドパスの登録が完了しました。 昨日は世界中からアクセスが殺到してサーバーダウン。 負荷に耐えられるように準備しとけば良いのにと思うのだけど、まあタイらしいですね。 11月2日現在、そのエラーも復旧し順調に稼働してます。 読者様の中には、これからタイ旅行を検討している方もいらっしゃると思うので、タイランドパスの手順と、躓きやすいポイントを解説した動画を作ったので良かったら御覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初の声入れで、たどたどしさ感はいがめないので…
ハンチングの東海テレビの取材記事がYAHOO!ニュースに載りました
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 先日、名古屋に拠点を置くテレビ局、東海テレビから取材を受けました。 内容としては、岸田新総理が掲げる「金融所得課税の見直し」について、実際の投資で生計を立てているFIRE達成者は、どのように考えられているのか、実際にお話を伺えないかと言うことだった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 放映自体はすでに終了したのですが、その模様がYAHOO!ニュースに載ってるとフォロワーさんに教えて貰ったので紹介します。 news.yahoo.co.jp 東海テレビということで放映は名古屋圏に限られ…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 こっそりとYouTube始めました。 何故、始めたのかと言うと、これからタイ移住へ向かって歩んで行くわけですが、その移住の過程を映像に収めて置いたら、後に自分が見返した時に、面白いかもしれないなあと思ったからなんです。 大分県杵築市のアパートから荷物を抱えて旅立ち、電車に乗り空港を目指す。 そして空港を飛び立ちタイへ着陸。 そこからどこに住むのか。 タイの街を歩き回りながら部屋探しをする。 そうして部屋が決まったら、生活に必要な物を買い揃えながら、少しづつ現地での生活を構築して行く。 動画の趣旨としては「FIREでタイ移住しました、ウェーイ‼」では…
西日本新聞10月29日の朝刊にハンチングの取材記事掲載されました
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 本日、西日本新聞の朝刊にハンチングの取材記事掲載されました。 先週、福岡に拠点を置く西日本新聞から取材依頼を受けた。 内容としては、衆議院選挙を控えて、安倍政権以降資産を増やしてFIREした九州在住者から話を伺いたいということで杵築市まで足を伸ばして貰い対面で取材をして頂いた。 記事の内容としては、アーリーリタイア者と非正規雇用の2人にスポットを当て、その明暗を記事にした内容となっている。 取材依頼を受けた当人としては、もう一人の取材依頼を受けた非正規の方に心苦しい気持ちもある。 ただ、もう一方で「実家暮らしで母親へ食費を手渡すと手元に10万しか残…
本日の東海テレビ「ニュースOne」でハンチング取材番組が放映されます
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 本日の東海テレビ、夕方の報道番組「ニュースOne」にてハンチングの取材番組が放映されます。 番組自体の放送時間は16時50分~19時で、私は18時15分頃放送されるとのこと。 取材内容としては、衆議院選挙を控えて、争点の成長と分配と金融資産課税についてコメントさせて頂き、それに加えて大分県杵築市で過ごす家賃1万円FIRE生活の日常にもスポットを当てて貰いました。 名古屋圏の方限定とはなりますが、宜しければ視聴頂ければ幸いです。 www.tokai-tv.com 他のFIREブロガーも参考にしてみて下さい
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 来月のタイ渡航は11月11日に決まった。 コロナ禍でのタイ渡航にはCOEという入国許可証が必要なのだけど、そのCOEは11月10日をもって終了。 11月11日からタンランドパスという新しいシステムが導入される。 つまり僕はタイランドパス運用初日にタイへ渡航することになった。 いや、なってしまった。 COEは必要書類が多いだけではなく、サイトの言語もタイ語と英語しか対応しておらず、タイを目指す日本人を悩ませていた。 それがより簡易的なタイランドパスに置き換わるということで歓喜したわけだけど、蓋を開ければ、その中身はCOEと、さほど変わらぬシステムのよ…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 来月のタイ旅が決定した。 1ヶ月ほどの旅となる。 11月からタイ入国の隔離が無くなり、その上、外国人から「面倒くさい」と非常に評判の悪かった、入国許可書(COE)が無くなる。 その代わり、11月1日からはタイランドパスなる「COEの簡易版」的なものが登場するわけだけど、僕がタイ渡航するのは11月中旬である。 「11月上旬にタイへ行く人達の情報を頼りにタイランドパスに挑もう」と思っていたのだけど。 昨日、背筋が凍るニュースが流れた。 タイ、11月10日までに入国する場合は現行の入国許可証(COE)を申請 | アジアトラベルノート タイ側の準備の遅れが…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 11月1日からタイへ隔離無しで入国出来るようになる。 遂にこの日が来た。 待ちに待っていた朗報だ。 なのに。 それなにの、すぐに行くべきか迷っている自分がいる。 72時間前の事前PCR検査、コロナ保険加入、帰国時のPCR検査、入国後検査待ち用のホテル予約。 入国許可所(COE)は無くなるが、代わりにタイランドパスなる面倒な手続きがあるという。 旅立つ前に複雑な手順を踏まなければならない。 それと、そもそも飛行機は欠航せずに飛ぶのだろうか。 万が一、欠航になったら72時間前の事前PCR検査は無効になってしまわないだろうか。 予約したホテルは。。 バン…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 縁あって、今回、某テレビ局から取材を受けることになった。 内容としては、岸田新総理が掲げる「金融所得課税の見直し」について、実際の投資で生計を立てているFIRE達成者は、どのように考えられているのか、実際にお話を伺えないかと言うことだった。 先程、記者の方と電話で話したのだが、取材はリモートか自宅訪問になるとのことなので、FIRE生活やタイ移住まで話しは及ぶかもしれない。 金融所得課税の見直しについては、思う所もあるので、その対策も含めて語ろうかと思っている。 どのような形で発信されることになるのかは分からないのだけれど、無事、没にならずに記事とし…
【サイドFIRE】家賃1万の街大分県杵築市のバイト事情を紹介する。スーパーサンリブ編。
皆様、こんにちは。 家賃1万の街で自転車生活してる者です。 2021年8月に日本で一番家賃が安い街、大分県杵築市に引っ越してきて3ヶ月が過ぎた。 これまで会社を退職してから杵築市での部屋探しや、実際に引っ越して来て、生活を構築してゆく模様をブログに書いて行く過程で、杵築移住に興味を持つ読者様から何件か問い合わせも頂いたりもした。 中には僕よりも遥かに若い方もいらっしゃったりする。 若い為、資産はそれほどないのだけれど「サイドFIRE」で杵築移住を考えていると言う。 そうなると必然的に気になる事がある。 「杵築市にアルバイトはあるのだろうか?」 (adsbygoogle = window.ads…
11月からタイへ行ける?タイ渡航準備が一目で分かる記事を作ったので参考にしてほしい
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 タイ渡航が隔離無しで行ける日が近づいて来ている。 早ければ来週にも、その対象国が発表される。 ということで、すぐに動けるように自分と皆様の為に、情報をまとめておこうと思う。 入国許可所(COE) 11月より廃止が決定。 代わりにタイランドパスが導入される。 http://www.thailandpass.go.th/(現時点では無効) ワクチンパスポート 取得済。 ホテルの事前予約 タイランドパスに添付する必要あり。 出発前72時間前PCR検査 羽田、成田、中部、関空のPCR検査は下記リンクを参照。 福岡は福岡空港国内線、第3ターミナル2Fにある丸…
皆様、こんにちは。 ハンチングで御座います。 縁あって、今回、福岡の某メディアから取材を受けることになった。 内容としては、今回の衆議院選挙に関連し、安倍政権以降に資産を大きく増やしてFIREした九州在住者を探していたところ、僕のブログを見つけてくれたようで、これまでのお話しを伺えないかという依頼だった。 3ヶ月前に中日新聞社から取材を受けたのだけど、今回はその時とはまた違った話が出来るかもしれない。 中日新聞8月23日の朝刊にハンチングの取材記事掲載されました - FIREでタイ移住 取材の依頼を受けたのが昨日だったのだけど、早速、今日、福岡から記者さんが大分県杵築市までいらっしゃるとのこと…
タイ渡航の準備開始、JINSまで片道2時間かけて眼鏡を購める
皆様、こんにちは。 田舎者です。 タイ渡航に向けて眼鏡を購めにJINSへ行ってきた。 調べると大分にはJINSが一店舗しかない。 まず杵築駅から大分駅へ向かい、そこからバスに乗り揺られる事30分。 アパートを出てから実に片道2時間もかけてJINSへ行くという。。 まあ、こういうところは不便ではある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); タイへ行く度に思う事がある。 「度付きのサングラスがあれがいいなあ」 1年中、常夏のタイは日差しがキツイ。 そんな中サングラス無しで旅をしていたわけだけど、眩しいし、健康面でも目にも悪い。 なので…
皆様、こんにちは。 九州の秋は暖かい事を初めて知った者です。 天気が良い平日のある日。 唐突にサイクリングしたい衝動に駆られ自宅から15キロ離れた大分空港へ向かった。 一体、どんな山道が待っているのかちょっとドキドキしながらペダルを漕いでいたわけだけど、杵築市から大分空港へ向かう道はどこまで走っても平坦な道が続く。 途中、奈多海岸に立ち寄る。 このビーチは杵築市中心地と大分空港のちょうど中間地点。 4年ほど前に「家賃千円のアパート」が登場して、全国のセミリタイアラーをざわつかせたアパートがあったのもここだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu…
皆様、こんにちは。 タイ旅を模索してる者です。 僕は九州は大分県杵築市に住んでいる。 「空港から自宅まで公共交通機関利用不可」 今、海外からの帰国者は公共交通機関が利用出来ないことになっている。 2021年10月現在、バンコクと日本を結ぶ直行便は。 成田 羽田 中部 関空 しか飛んでいない。 例えば、帰国時にバンコク⇒成田⇒福岡という乗り継ぎは認めらない。 何故なら成田に降り立った瞬間に「空港から自宅まで公共交通機関利用不可」が適用されてしまうからだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 行きは良い。 だけど帰りが困るのだ。 成…
帰国後コロナ禍で公共交通機関が利用不可。みんなどうやって自宅に帰っているのだろうか?
皆様、こんにちは。 福岡空港から、日本の空港を経由しないでバンコクへ行く術はないか探している者です。 最短でのタイ移住は一旦見送りとして、ハローワークへ行こうと思っている。 「FIREでタイ移住」なぞとブログを命名し、タイ移住日記を書き殴っているわけだけど、その生活の蓋を開けてみれば、誰もが羨む煌びやかなFIRE生活を送っているわけではない。 持っている資金も億には程遠く、まぁそこそこ節約すればやってゆけるだろう程度にすぎない。 一時は「人生はお金よりも時間こそが大事だ」と思い、1日でも早いタイ移住を目指してもいた。 お金よりも時間こそが大事という思考は今も捨ててはいない。 だからと言って、失…
皆様、こんにちは。 昔長時間労働していた者です。 失業給付を受ける為にハローワークへ行って来た。 新卒で入社した会社でずっと働いていたのでハローワークは人生初の体験である。 ちょっと緊張した面持ちで総合受付に持参した離職票を差し出す。 すると求職申込書なるものに記載を促された。 そこには住所、氏名等の基本情報の他に、過去の就業履歴や、持っている資格、どんな仕事を希望するのか、希望する給与はいくら位なのか、フルタイムなのかパートなのか記入してゆくわけだけど、ここで筆がパッタリと止まってしまう。 タイ移住については綿密にシミュレーションを重ねて来てる僕なのに、ハローワークには何も考えずに頭真っ白で…
バンコク銀行の口座を旅行者がノービザで開設してリタイアメントビザ取得を目指す方法
皆様こんにちは。 ハンチングで御座います。 旅行者がノービザでタイの銀行口座を開設出来ますか? よく耳にする話である。 クルンシー銀行の非居住者口座(NRBA:Non Resident baht Account)ならば開設可能なのだけれど、リタイアメントビザ取得にこの口座では無理だという話も聞く。 クルンシー銀行エムクオーティエ支店では、リタイアメントビザ取得という理由で普通口座開設可能という情報もあるが、それとて1年以上の賃貸契約書が必要となる。 また、これとは別で、タイのクルンシー銀行は、MUFGの子会社で三菱UFJ銀行では「クルンシィタイ ベネフィットパッケージ」という、日本に居ながらタ…
夢のタイチェンライ移住を実現し、現地でほのぼのと暮らすマツさんのVlogが癒される
皆様こんにちは。 ハンチングで御座います。 最近、とても興味深いVlogを見つけたので今日は記事にしたいと思います。 チャンネル名⇒マツのチェンライちゃんねる 【自己紹介】 タイ チェンライが大好きで、2019年4月から移住しています。 天気の良い日は、自転車に乗ってチェンライ近辺をサイクリングして車載動画を撮ったり、 タイの田舎生活や市場風景を紹介しています。 観光地にはない、現地の人達が食べているローカルフードには、 魅力がたくさん詰まっています。ぜひ、チャンネル登録をしてご覧下さい。 現在64歳のマツさんは、今から2年前の2019年4月に念願だったタイ北部の都市チェンライへ単身移住の夢を…
「ブログリーダー」を活用して、ハンチングさんをフォローしませんか?