平成三十年も残すところ二週間14日となりましたと同時に、年齢と比例して月日の経過をより速く感じるようになりました(笑)そんなこんなで、人生もあっと言う間に終焉となるんでしょうねぇ~今からでも、日々大切に過ごすことにしよ~っと!!10月の快晴の日長浜町のカフェギャラリー華さん(土日のみ営業)へトンビが視界より下を悠々と飛んでいる光景なかなかお目には掛かれません♪心がピュアーになって癒されますずーと佇んで眺めていたい景色なんです手作りのケーキとコーヒをいただきながら気さくなオーナー様とお喋り♫今回で2回目の訪問になりますご使用の器に惹かれて、器談義中山町の佐礼谷窯をご紹介いただきました近々窯出しの案内状が届くとのことで、名前と携帯番号を記して帰路にそれから、2週間後御年91歳の叔母をドライブに誘い、そのまま癒しスポ...柿の葉寿司がご縁で♫
平成三十年十二月二日記念すべき年に還暦を迎えました新年号になっても歳の計算楽ちんでできるもんね(笑)還暦!!以前お客さんから教えていただいた耳順!!良い響きですこれは、孔子の論語の中の一節だそうです六十而耳順品性の修業が進み、聞くことが直ちに理解できなんらさしさわりも起こらない境地の意ひとの云うことを逆らわないで聴けるようになるつまり、人の云うことを逆らわないで聴くということだそうですすべて、ネット受け売り夫婦共々、益々我の強さが際立って衝突が耐えませんが・・・・取りあえず、二人して還暦迎えました少しでも、自嘲しながら耳順の自覚を持ちたいものです(笑)開店直後、常連さんご来店♫暫し遅れて店に入った私に「女将さん、おめでとうぉ~」コール大きな紙包みいただきました開封!!藍染割烹着二着♫(お仕事がんばります)わざわ...還暦迎えました(^_^;)
11月19日月曜日兼ねてから念願の松山市二番町の夜を愉しむでぇ~御案内役はこけけの常連Aさん♪当日は、早朝より午後一時まで市立病院へ前日夜九時以降飲まず食わずで、慢性病疾患の諸々の検査先生より検査結果についてのご指摘、注意事項お聞きし、栄養指導も受けひとまず、今回も投薬はお見送り医療費9600円也(高っかぁ~)今日は食べる!!弾ける!!愉しむぞぉ~午後5時の待ち合わせに合わせて出発ナンバーワンホテル近くの駐車場どれなん??いっぱいありすぎてわかりません近くをぐるぐる回るうちに行き止まりに入り込んでしまって勃発!!「違う言うてるのになんで止まらんの?なんで聞かへんの?」折角のテンションが一気に下降携帯にて連絡取りあい合流するも、四面楚歌状態渋々車から降りるなり、事のいきさつをぶちまけた!!当然のことながら笑い飛ば...松山二番町デビュー
「ブログリーダー」を活用して、こけけ便り @女将の徒然日誌さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。