ユニット名:エルフ森林警備隊種族:エルフ属性:土レベル:(2)攻撃:1防御:2進軍タイプ:歩行アイテム:■スペル:土可愛い可愛い過去のカード紹介《エルフ森林警備隊》
ユニット名:黒い翼の天使種族:デーモン属性:魔レベル:6攻撃:5防御:5進軍タイプ:飛行スペル:火風魔○無幻の炎[普通/対抗]すべてのプレイヤーが対象。対象自軍プレイヤーのイニシアチブ決定のダイス目が「1」の場合、対象プレイヤーは最前列と最後列を除く全ての自軍ユニットを破棄する。対象敵軍プレイヤーのイニシアチブ決定のダイス目が「6」の場合、戦闘している地形のリミットは、全ての対象プレイヤーの「イニシアチブ決定ダイス目の合計」に変更する。いつもの《黒い翼の天使》と違ったイラストと能力のプロモ版。このカードの最大のポイントは、なんといっても入手難度の高さである。モンコレから派生した亜種ともいえるモンコレナイトのゲームボーイソフトを買って、応募しなければならなかった。ただ応募したら必ずもらえたのでそういう意味では難し...過去のカード紹介《黒い翼の天使》
ユニット名:オーク錬金術師団種族:オーク/ビースト属性:火レベル:(2)攻撃:2防御:3進軍タイプ:歩行スペル:火「昔、オークは奴隷だった。たった500ギルダーですべてを支配される。それがオークだった」――世界の理を記す「D」の書過去のカード紹介といいつつ、最新弾のカード紹介。だけど注目したいのはカードの内容というより、そのフレーバーテキストの方。最もポピュラーな通貨の単位は「ギルダー」で、1ギルダーあればパンを数枚とチーズひとかけらにありつける。庶民向けの3食付きの宿代で、10ギルダー前後だろう。モンコレの世界(6)より円換金できる記述が少ないのではっきりとは言えませんが、10ギルダー=庶民向けの3食付きの宿代1ギルダー=パンを数枚とチーズひとかけら1ギルダー=1000円だとちょっと高すぎる感じがしますので、...過去のカード紹介《オーク錬金術師団》
ユニット名:スノーホワイト種族:スピリット属性:風レベル:(2)攻撃:2防御:1進軍タイプ:飛行スペル:水風《スノーホワイト》である。《スノー・ホワイト》ではない。魔道士の黙示録で初登場した彼女は、初版(左下のマークが赤色)では《スノー・ホワイト》となっていたが、重版(左下のマークが黒色)で《スノーホワイト》となった。おそらくただの誤植であるが、当時はどちらが正解かわからなかったし、重版分はずっと《スノーホワイト》のままとなっていた。以降、別セットで復活したカードは全て《スノー・ホワイト》だったことから、点ありが正解なのだと思われる。これで、名前の点の有無で何が問題になるかというと、同じカード名のカードはデックに3枚まで入れられる。というルールがあるため、《スノー・ホワイト》と《スノーホワイト》がデックに各3枚...過去のカード紹介《スノーホワイト》
ユニット名:エターナル・フェニックス種族:バード属性:火レベル:7攻撃:6防御:6進軍タイプ:飛行スペル:火風聖○炎の転生[戦闘]このユニットと、このユニットのプレイヤーが対象。対象ユニットが死亡したとき、対象プレイヤーは手札4枚を破棄しなければならない。手札が破棄された場合、対象ユニットは死亡しない。手札が3枚以下で破棄できなかった場合、対象ユニットはゲームから除外される。このカードを語る上で一番難しいのは、まずしょっぱなの能力の理解。パッと見、手札4枚を破棄して死亡を取り消すという、コストの割に見合わない性能に見える。しかし、能力をよくよく読んでみる。対象:このユニットと、このユニットのプレイヤーが対象。能力発動の条件:対象ユニットが死亡したとき、効果A:対象プレイヤーは手札4枚を破棄しなければならない。手...過去のカード紹介《エターナル・フェニックス》
「ブログリーダー」を活用して、福岡 モンコレメモさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。