もりもりです。 じゃがいもは、ビタミンBやCが豊富な「大地のりんご」と呼ばれている。 じゃがいも(馬鈴薯)はナス科の多年草。 で、原産地は南米アンデス山脈の3000~4000メートルの高地といわれている。 南米征服(侵略)後の1570年頃、スペイン兵が持ち帰った。 わが国へは慶長6年(1601)、オランダ船によりジャワ島のジャガトラ港(ジャカルタ)から長崎に巻き込まれた。 それで当時は、ジャガタライモといった。 しかし本格的にわが国で栽培されるようになったのは、明治7年(1874)アメリカから良質のものが輸入されてからである。 馬鈴薯という名の名付け親は江戸時代の植物学者、小野蘭山である。 ま…